東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:13:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう五スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍

  1. 421 匿名さん 2008/04/22 15:48:00

    マンションの場合はランドマークって言うか地域一番物件のことじゃないの
    ランドマークだと普通は目印になるようなビルだったり建物だったり商店だったりで
    六本木ヒルズだってヒルズ森タワーはランドマークだけど
    レジデンス棟はランドマークでもなんでもないよ

    んで地域一番物件の話すると荒れるのが定説

  2. 422 匿名さん 2008/04/22 15:53:00

    カメラは有明地区へ

    1. カメラは有明地区へ
  3. 423 匿名さん 2008/04/22 15:53:00

    >>420さん
    おぉっ!
    これは素晴らしい
    ビーコンが出来上がるとさながらWコンイーストを先頭にリバーシティ21のようですな

  4. 424 匿名さん 2008/04/22 16:11:00

    もう一つUPさせてくださいね。

    これは、2006年1月1日の産経新聞の写真です。
    記事には、景気回復にともない不動産市場が活気づいてきた。
    とあります。
    風景だけでなく景気も?変わった?

    1. もう一つUPさせてくださいね。これは、2...
  5. 425 匿名さん 2008/04/22 16:12:00

    その地区自体にステイタスがなければ、そもそもランドマークなど必要とされない。
    >六本木←六本木ヒルズ
    >月島←
    >豊洲
    >東雲←
    >有明←
    >港南←
    >勝どき←
    上の地名を見る限り、六本木以外ランドマークなんて存在しえないな。

  6. 426 匿名さん 2008/04/22 16:30:00

    ランドマークの言葉ひとつでここまで熱く語れるんですね!
    田○人のパワーは凄いなぁ。

  7. 427 匿名さん 2008/04/22 16:44:00

    >>426
    内容の無いコメントをここまで熱く語れるんですね!
    転売屋のパワーは凄いなぁ。

  8. 428 匿名さん 2008/04/22 23:30:00

    ランドマーク
       普通は

    東雲はジャスコ

    豊洲はららぽーと

    有明はビックサイト

    だと普通思うのですけど
    ランドマークが何故マンションなの???
    不思議な方々! とう言うか人種!?
    あなたたちは待ち合わせは***マンションの**玄関前ね!って集合するの?

  9. 429 匿名はん 2008/04/22 23:33:00

    で?結局、この地域では、wコンが一番ってこと(いろんな意味で)?

  10. 430 匿名さん 2008/04/22 23:43:00

    ランドマークは商業施設でなければならない。という珍説まで登場したね。

  11. 431 匿名さん 2008/04/23 00:39:00

    以下の場所も湾岸東エリアに追加しようぜ。

    潮見←フィットエル潮見(150戸のワンルーム!今やマスコミも連日注目している潮見No.1ランドマーク物件です!)
    枝川←
    塩浜←

  12. 432 物件比較中さん 2008/04/23 03:00:00

    各地区のランドマークマンション!

    潮見←フィットエル潮見(150戸のワンルーム!今やマスコミも連日注目している潮見No.1ランドマーク物件です!)
    枝川←ニュートン?
    塩浜←コスモ豊洲
    六本木←六本木ヒルズ
    月島←センチュリーパークタワー
    豊洲←パークシティー豊洲
    東雲←Wコン
    有明←ブリリアマーレ有明
    港南←ベイクレストタワー
    勝どき←TTT
    錦糸町←ブリリア東京

  13. 433 匿名さん 2008/04/23 03:06:00

    地権者の戸建てがマンションの入り口を塞いでいる物件ってコスモ豊洲だっけ?
    この辺りは場所柄、変な建物多いよなあ。

  14. 434 匿名 2008/04/23 03:57:00

    >>433
    それって コスモ・ザ・キャナル東京イーストじゃないの

    その戸建てがどっかの現場事務所になってる

  15. 435 周辺住民さん 2008/04/24 08:14:00

    東雲イオンの北側にオープンした店舗は何のお店なんでしょうか??

  16. 436 匿名さん 2008/04/24 08:36:00

    >435
    パチ○コ屋

  17. 437 匿名さん 2008/04/25 21:41:00

    湾岸東部の治安は大丈夫でしょうか…

    【社会】
    全150戸に不審点なし 23歳不明、外に連れ出しか
    2008年4月26日 00時39分

    東京都江東区潮見のマンションで女性会社員(23)が行方不明になった事件で、
    警視庁捜査1課と深川署は25日、マンション全150戸の室内の調べを終えた。
    すべての部屋に女性はおらず、不審点もなかった。
    マンションの防犯カメラに女性が外出する姿は記録されておらず、捜査1課は防犯
    カメラに写らないで連れ出すことが可能か調べを進める。
    捜査1課は当初、女性が、マンション内の別の部屋に連れ込まれた可能性もあると
    みて、マンション内をくまなく調べていた。

    (共同)

  18. 438 匿名さん 2008/04/27 12:15:00

    >>437
    これ、どこのこと?

  19. 439 匿名さん 2008/04/27 12:22:00

    >>438
    潮見と書いてあるでしょ。
    豊洲も潮見も枝川の隣り同士。

  20. 440 匿名さん 2008/04/27 12:23:00

    >>439
    マンション名教えて!

  21. 441 匿名さん 2008/04/27 14:22:00

    マンション名は知らないが分譲じゃなくワンルーム賃貸だったと思う。

  22. 442 近所をよく知る人 2008/04/28 18:11:00

    ここの新築マンションです。
    http://www.mapion.co.jp/here/all/080429/mapi5009060080429030925.html
    警官が見張りしてるんで、すぐ判ります。

  23. 443 匿名さん 2008/04/29 02:08:00
  24. 444 匿名さん 2008/04/29 04:57:00

    コストコ ホールセール ジャパン 出店計画
    出店計画地域
    東 京湾岸エリア
    西東京エリア

    ↑本当だったら嬉しいね!どの辺でしょうね?青海か有明か?!

  25. 445 マンション住民さん 2008/04/29 05:18:00

    本当に、理不尽なことです。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/41/index.html

  26. 446 匿名さん 2008/04/29 09:27:00

    へぇ〜
    潮見なんかでも 管理費込みで 4,100円/㎡以上するのかよ!!!
    どう見ても高いよ! 
    それじゃあ 空室だらけだったのもしょうがないよね

  27. 447 匿名さん 2008/04/29 13:18:00

    >>445
    この辺りはすでに「調達先」として目をつけられているのかも。
    運河も近いし、倉庫も多かったりアジア系住民が多い=入居審査が甘いことからアジトにしやすい建物が多いと思う。

  28. 448 匿名さん 2008/05/03 04:27:00

    CTTショックで豊洲崩壊!
    このエリアのマンションスレでは一斉にご近所物件の貶し合いが始まった。
    城東湾岸エリア終わりの始まり。

  29. 449 匿名さん 2008/05/03 04:39:00

    >>442
    すぐ隣にカトリック教会があるね
    えらく場違いな場所にかんじるけど
    あの人達用の場所なのかな

    近所に戸建て区域もあるんだね

  30. 450 匿名さん 2008/05/03 04:44:00

    ちょっと気になったんで調べてみたら
    例の教会は松井やより関係か

    なーんかキナ臭いな

  31. 451 匿名さん 2008/05/03 04:46:00

    >>449
    ソウルに行ったことありませんか?
    教会だらけですよ。

  32. 452 マンション住民さん 2008/05/03 23:28:00

    築地市場の移転予定地、基準の4万倍のベンゼン
     東京都が築地市場(中央区)の移転を予定している豊洲地区(江東区)の土壌の一部から、発がん性の指摘されているベンゼンが国の環境基準の4万3000倍検出されたことが3日、明らかになった。生鮮食品が取引される卸売市場の予定地だけに、消費者の不安が高まることは必至。計画の大幅な見直しを迫られそうだ。
     豊洲新市場の予定地は東京ガスの工場跡地。昨夏の調査で環境基準(1リットルあたり0.01ミリグラム)の1000倍のベンゼンが検出され、都は敷地内の約4200地点で再調査していた。環境基準並みのベンゼンを含んだ水を70年間飲み続けると10万人に1人の割合でがんが発生する可能性があるといわれている。 (07:00)

  33. 453 匿名さん 2008/05/04 00:14:00

    >>452
    こんな場所に市場が移転されたら日本の食の安全の崩壊ですよ。
    市場移転は中止すべきですね。

  34. 454 匿名さん 2008/05/04 00:37:00

    雪印やミートホープ、赤福に始まって、
    毒ギョウザで中国食品のイメージが壊滅したように、
    食品に関して、安全性を無視したり、その不安を隠蔽しようとしたら、
    絶対支持されない。

    豊洲市場も行政の都合で強行すれば空洞化するでしょう。

    健康とかこだわりのある名店は、豊洲市場経由は避けるでしょう。

    市場としてのブランドが崩壊して、
    いいものは豊洲を通らず産直か他市場へ。

  35. 455 匿名さん 2008/05/04 00:48:00

    >>454
    「チャイナフリー」ならぬ「トヨスフリー」というわけですか…
    豊洲を経由した食べ物は正直口に入れたくないな。
    マジで寿命が縮みそうだし。

  36. 456 匿名さん 2008/05/04 03:18:00

    湾岸東エリアってがんの発生率が”妙に”高く、”なぜか”住民の平均寿命も低い地域になるんじゃないか?

  37. 457 匿名さん 2008/05/04 12:28:00

    ここのスレ、内容がからっぽですね。。。

  38. 458 匿名さん 2008/05/04 13:42:00

    ベンゼンが出て鬼の首を取ったようにはしゃぐのもね・・

    豊洲バブルも終わりが見えてるのも事実だけど

  39. 459 匿名さん 2008/05/05 06:21:00

    何と辰巳一丁目でマンションラッシュの兆しあり。
    24階のタワー型大規模で運河をはさんで潮見運動公園の向かい。
    他にもまだ小さいのが2、3あるらしい。
    ここだと潮見駅利用になるのかな?
    東京駅まで所要時間7分。150円。
    お手ごろ価格が期待できそ。

  40. 460 匿名さん 2008/05/05 08:52:00

    東京都が築地市場(中央区)の移転を予定している豊洲地区(江東区)の土壌の一部から、
    発がん性の指摘されているベンゼンが国の環境基準の4万3000倍検出されたことが3日、
    明らかになった。生鮮食品が取引される卸売市場の予定地だけに、消費者の不安が高まることは
    必至。計画の大幅な見直しを迫られそうだ。

    豊洲新市場の予定地は東京ガスの工場跡地。昨夏の調査で環境基準(1リットルあたり0.01ミリ
    グラム)の1000倍のベンゼンが検出され、都は敷地内の約4200地点で再調査していた。
    環境基準並みのベンゼンを含んだ水を70年間飲み続けると10万人に1人の割合でがんが発生する
    可能性があるといわれている。
    ◎ソース 日経新聞
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080504AT3B0300303052008.html 落ち着いてこちらのHPをご覧ください。

    ★地震ハザードマップ
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/j-shis/
    これによると豊洲有明近辺は震度6で100%壊滅だそうです。


    都心に近い埋立地が安く人気だが、これからは土壌汚染や地震問題で人気が下がる予感。
    液状化現象って一瞬にして地面が底なし沼みたいになって人を飲み込んでしまうと
    テレビの実験でやっていたけど怖すぎる・・・・

  41. 461 匿名さん 2008/05/05 12:03:00

    枝川1丁目と豊洲4丁目にもう1つ橋が出来たら枝川のマンションも増えて庶民価格がまだまだ出てきますよ。全体として発展し続ける地域になって欲しいですね。

  42. 462 匿名さん 2008/05/05 12:42:00

    資産価値には期待できなくても、所得の高くない人のフトコロにやさしい地域になりそうですね!

  43. 463 匿名さん 2008/05/05 13:52:00

    安かろう、悪かろうと言うところですね。

  44. 464 匿名さん 2008/05/05 16:42:00

    阪神淡路大震災(1995年)で思い起こされるのが、神戸ポートアイランドで起きた液状化現象だ。同様に埋め立て地である豊洲東京都は卸売市場を移転させようと計画している。しかも豊洲は都市ガスの製造工場の跡地で環境基準を大幅に上回る毒性が検出されている。液状化現象が起きた場合「食の安全・安心」は根底から脅かされる恐れがある。

     11日、衆議院国土交通委員会で川内博史議員(民主)が、大地震が発生した場合の「液状化対策」について内閣府中央防災会議、国土交通省などを追及した。築地の移転に反対する仲卸業者で作る「市場を考える会」幹部が委員会を傍聴し、審議の行方を見守った。筆者は同行取材した。

     中央防災会議の増田優一・政策統括官は以下のように答弁した—

     首都直下型地震は18タイプを想定しており、甚大な被害を受けるであろう東京湾北部はマグニチュード7.3を想定している。液状化は震度5強で発生し、湾岸地域では液状化しやすい地域が広範に分布している。大きな被害が出る。
     
     中尾成邦・国土交通省港湾局長の答弁—

     液状化対策は一般的に構造物に対して行っており、地盤全体としてはやっていない。豊洲は部分的に液状化しやすい所が含まれている。
     最後に冬柴鉄三・国土交通大臣が「どの程度の広さでどの程度の液状化が起きるのか、知見がきちっと行われなければならない…」と答弁した。冬柴大臣は兵庫県が地盤であり、「阪神淡路大震災で発生した液状化を目の当たりにした」と語った。液状化には政府も打つ手なしといったところだ。

     日本環境学会の坂巻幸雄副会長(元通産省地質調査所主任研究官)は次のように指摘する。

     江戸時代に埋め立てられた築地と違って、晴海や豊洲は、主として昭和期に入ってから戦後まで埋立が行われていた。(晴海や豊洲は)港や航路の浚渫をした時に出る土砂、特に砂質土が主体だったとの記録がある。東京湾北部地震の際、豊洲の予想震度は6強から7(阪神淡路大震災の最強震度)に達すると見込まれている。

     「数十年に一度起きる可能性がある」と政府の中央防災会議も指摘する東京湾北部大地震では、液状化が起きるのは必定というわけだ。
      こんな地区に大量の生鮮食料を扱う卸売市場をなんでまた持って行くのだろう。国会での審議を取材するたびに東京都への疑問と不信は深まるばかりだ。

     阪神大震災を教訓に、各地で想定される大地震の規模と発生確率を評価してきた政府の地震調査委員会は23日、相模トラフ(海底の細いくぼみ)沿いで発生する地震について、南関東で30年以内にマグニチュード(M)6.7〜7.2程度の大地震が発生する確率は70%、関東大震災(M7.9)級の確率は最大0.8%と発表した。M7級でも最大震度は6になる恐れがあるという。これで海溝沿いの地震評価が出そろった。


    ↑↑
     地震も怖いけど、ベンゼンは造血器障害や染色体異常の遺伝子障害を起こすから本当に怖い。
    ガス製造施設跡の土壌なんて普通に考えたら産廃処分場ぐらいにしか使い道無いのに
    よくもマンションなんかおっ建てたものだと思う。

  45. 465 匿名さん 2008/05/05 23:38:00

    築地移転反対する人は、必死だね。
    ガス製造施設跡に、マンション建ってないよ。

  46. 466 匿名さん 2008/05/06 00:05:00

    >>465
    そもそも食の安全を無視して市場が汚染地域に移転することが大問題ですよ。
    豊洲や築地といった狭い範囲の問題じゃない。

  47. 467 匿名さん 2008/05/06 00:16:00

    液状化の問題はあるでしょうが、が、総合的に見た場合、今の築地の
    方が大震災の場合の被害ははるかに大きいでしょう。
    神戸だって、埋立地の岸壁が液状化で大きな被害を受けたけど、
    建物の倒壊は無かったし、人も亡くなっていない。むしろ人家
    の密集地域の火災が大きな被害をもたらした。
    築地の密集ぐあいを見に行ってごらん、場内の場外も危険この上ないよ。

  48. 468 匿名さん 2008/05/06 00:19:00

    >>467
    464を読んでから書け。

  49. 469 匿名さん 2008/05/06 00:20:00

    そもそも誰が食の安全を無視しているの。
    今回の調査だって東京都が税金を使って実施したものじゃない。

  50. 470 匿名さん 2008/05/06 00:27:00

    大地震で築地の建物が倒壊したらアスベストが飛散するでしょ。
    あの位置のままでは食の安全が守れない。という意見もあるよ。
    市場を建て直すのも手だけど、それには敷地が狭すぎる。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸