東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド グローヴタワー★11
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 05:19:00

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー


過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/

グローヴ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1

[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド グローヴタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-17 23:46:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    普段は見下す存在なのに、こんな時では気になってしょうがない存在になる。
    装備も劣っている部分があるのに、ただ駅に3分近いだけというだけという理由で価格が上がっている物件なんだという事を認識した方がいい。
    だけど3分であれだけ価格が上がるのが妥当なのか。

  2. 152 匿名さん

    1階あたり平均18部屋ありますの低層エレは18X30で540戸で4基、上層エレは18X19で341戸で4基になるので下は135戸に1基ということになりますねぇ。まあなにをいまさらっていう話題でもありますが以外に気づかなかった購入者もいそうですね。

  3. 153 匿名さん

    確認ですが、グロにはケープに3つあるバーベキュー場もあるんですよね。
    2階部分にそれらしきスペースがあるような気がしましたが。

  4. 154 匿名さん

    坪単価は高くなってるけど、実際には1戸当たりの面積が小さくなっているので
    1戸当たりの平均販売価格はケープタワーもグロタワーもそんなに変わらない。
    正確には3分近いだけで、より狭い部屋に住む意味があるのか?という感じ。

    グロタワーのスペック落ちの部分で一番気になるのはエレベータよりも二重サッシかな。
    ケープタワーは二重サッシなのに、グロタワーはペアガラスだけという点が最も生活に
    影響するように思う。ケープタワーは近くにヘリポートがあるから二重サッシになっている
    わけだけど、一日数回、ヘリが発着するとき以外も二重サッシの効果は発揮されるわけで、
    常に居室内の静粛性確保に貢献している。マンション入居後に居室内の静粛さを求める人は
    多いけれど、カテリーナの例をみてもわかるように、日中の内覧会時には全く気にならなかった
    のに入居後、朝や夜の騒音が急に気なりだすことがある。都心マンションではやはり二重サッシは
    必須では?

  5. 155 匿名さん

    148>
    ケープもグローヴも普通のエレベーターは全部13人乗りで全く同じ定員です。
    非常用エレベーター(ペット用とスタッフ用)はケープは1基が21人乗り、もう1基が17人乗り。
    グローヴは2基とも17人乗りです。

  6. 156 匿名さん

    やっぱり駅に3分近いというのは資産価値として大きいと思いますよ。
    グローヴとケープの一戸当たりの平均価格はたいして変わらないとしても、広さよりも距離を優先する人がいるのも当然だと思います。
    何より内廊下には普通のタワー物件同様に天井に等間隔にダウンライトがついているのはケープとの大きな違いです。

    まあ距離が少々ある代わりに、エレベーター数、スカイラウンジ面積、パーティールーム数、ゲストルーム数などの余裕を持たせた共有設備では確かにケープの方がいいかもしれませんね。

  7. 157 匿名さん

    何もクリスマスにエレベータの数を議論しなくても・・・

  8. 158 匿名さん

    廊下幅、エレベーター数、どうでもいいこことつぶされた挙句、とうとう、ペアガラス、ケープとの比較まで、きましたか。
    ここらへんの話題、もう何回か繰り返してませんか?

  9. 159 匿名さん

    グローヴのガラスの遮音性のスペックを全く無視して書いてるね。
    それとペアガラスは必要だからペアガラスなわけで。
    ま、だからどっちがいい、なんていうつもりは毛頭ないし、
    煽るのやめてよ。

  10. 160 匿名さん

    >天井に等間隔にダウンライトがついているのはケープとの大きな違いです。

    すごくちっちゃな違いだと思うが。ケープの内廊下○カに毒されすぎ。

  11. 161 匿名さん

    >>159

    二重サッシよりもペアガラスの方が遮音性が高いという
    世にも珍しい興味深い理屈を是非、詳しくお伺いしたい。

  12. 162 匿名さん

    同じアイランド同士なんだから、もっと仲良くすればいいのに。
    どちらも意図的に一長一短に造られてることに違いはないのだから。
    いろんなコンセプトを込めた販売戦略があったってことだし。
    どっちでもいいよ。それぞれの良さ悪さを認めてあげればいいだけのこと。
    好き嫌いは人によって違うんだから。

  13. 163 匿名さん

    >>151です。
    王様にでも成ったかのように>>148のように煽るやつがいる。
    全てとは思わないけど、値段の高い物を買ったからえらいと勘違いしているのが多すぎる。
    実際は仕様で劣っている部屋を高値で掴まされている事に気がついていない。
    ペアガラスはシングルガラスには勝るだろうけど、遮音性、断熱性、機密性どれをとっても二重サッシには敵わない。
    サッシ単体で二倍近い価格差は伊達じゃないのですよ。
    ケープは結露に悩まされる事は無いだろうけど、グローブはガラスは大丈夫でもアルミが結露するでしょう。
    サッシ周りに関しては低中級マンションのレベル。
    遮音なんて言うまでもなくて、ヘリコプターが近くを通ればうるさい。

  14. 164 匿名さん

    値段が高いというのも微妙なんだよね。
    単価は高いけど、微妙に狭くなってるからね。

  15. 165 匿名さん

    クリスマスツリーで勝負をしたかったですね。来年はぜひ。
    住んでいる住民の経済力が如実に現れるでしょうから。

  16. 166 匿名さん

    マンションの仕様がいいから高い、
    というわけではないんだけどね。
    仕様で言うなら、変のとこほど売るためにいろいろ付けてくれるから。
    でないと売れないでしょ?それで欠点忘れてもらわないと。
    今時都心で二重サッシがいいなんて、誰も思わないよ。
    うるさい所だからそうなんだって思うだけ。
    窓開けるのに一苦労だよ。首都高のそばのマンションじゃあるまいし。

  17. 167 匿名さん

    166さん、うまいこといいますね。
    どうも、ケープよりの発言が目に付きますので、
    同じアイランドなのであまりいいたくなかったのですが、一言、言わせていただきます
    グローヴからケープまで3分というのは、まゆつば、ものです。
    なぜ、その表示ができたか、グローヴの営業マンがいってましたが、
    駅から何分というのは、建物のエントランスから駅までではなく、
    敷地から駅までの距離をいうからです。
    ケープの敷地は、アイランドの遊歩道沿いに、北側に細長く伸びています。
    ですから、ケープの敷地の先から、エントランスの距離は、分としてカウントされていません。
    グローヴからケープまで、歩いて3分でつかないのは、
    実際歩かれた方が書いた過去スレを見ればわかります。
    CMTの営業マンにも、ケープの駅まで何分、表示は嘘だと言われました。
    3分の差は大きい、といわれた方がいましたが、3分ではありません。

  18. 168 匿名さん

    みなさま、どうにもならないことで争うのは。。。

    特に他のマンションとの不毛な比較はやめませんか?
    検討中ならまだしも、完売物件のケープと、ほぼ完売のグローヴとで
    比較しても得るものは何もありません。

    より良いものを選びたい、っていうお気持ちは良く分かります。
    構造、間取り、立地、デザイン、すべて100点を目指すなら、自分
    で作るしかなくなってしまいますよ。
    これだけの豪華な共用施設をもった建物に住めるのも、この立地に
    住めるのも、「みんなで住む」共同住宅だからです。

    ケープとグローヴがあるから、「島」なんです。
    一棟のみの物件よりもメリットたくさんあるじゃないですか。

    皆さんがいま争われているちいさな優越感は、現在計画されている、
    数年後に建つマンションには設備の点ではかないません。
    数年後に建つマンションだって、その後に建つマンションにはかなわないんです。

    ここにいらっしゃる方たちは、居住目的の方の方が多いはずです。
    何十年ここで一緒に過ごす可能性もありますよね?ギスギスしてたら、
    淋しいです。

  19. 169 匿名さん

    確かに、3分とかエレベータが何台とか、話が小さすぎる。

  20. 170 匿名さん

    湾岸タワーナンバー1物件を勝手に自認していたグロもいよいよ
    ケープに勝てれば御の字という方向に転換せざるを得なくなりました。
    メッキがはがれるまであっという間でしたね。
    スペック落とした上に坪単価高くなってるわけですから
    せめて駅までの時間くらい近くならなければ暴れたくもなりますよね。

  21. 171 匿名さん

    >170さま
    空気読もうよ。。。

  22. 172 匿名さん

    >170
    購入者は、湾岸タワーナンバー1とは言わないよ。
    そんなスレもないしね。
    アイランド外部が、墓穴を掘って、つい口走ってしまう言葉が、
    世間が見るグローヴなんだよ(ちなみに、ケープとグローヴは基本的にはスペック同じだよ)
    170的スレ過去に多かったなあ、もっと気の利いたこといってよ。
    いえるほど優秀だったら、グローヴ買えて、逆の立場か(笑)

  23. 173 匿名さん

    ↑170とかヤバくないか?(笑)こえーよ。

  24. 174 匿名さん

    >>167
    グローヴからケープまで3分じゃ着かないのは同意なんだけど。
    "実際"歩いた人って誰よ?三井の人?

  25. 176 匿名さん

    時々ここを覗いているのは、
    毎度、意味無くプライド高そうな契約者と
    それを揶揄する外部とのやり取りが、面白いから。

  26. 177 匿名さん

    >>172
    意味が解からん。
    大丈夫か?

  27. 178 匿名さん

    WCT・カテリーナ・グロ
    は港南・芝浦の三大面白マンションや〜。
    住民の気質が一緒。

  28. 179 匿名さん

    >>169
    駅からの距離と、エレベーターの台数。どちらも最も重要な事項だと思うのですが。
    (両方とも暮らしの利便性を決定付ける重要な要因かつ、後からでは絶対変えられない
    という意味で。)

    フローリングとかサッシとかキッチンとかの内装関係は、必要とあれば後からリフォーム
    できるので、些細な要素だと思います。

  29. 180 匿名さん

    まあ、人のマンション罵倒しても他の人は苦笑するしかないね。

    通常生活ではペアガラスが使い勝手いいのでは。スペック好きな人は議論して
    頂くとして。

    ケープは急いで売る羽目になり、オプション選べない状況だったから、
    標準である程度備えないと、客受けしないという事情もあったしね。

    時期違いのグローヴとケープを天秤にかけるより、抽選当たった方で
    決めた人も多いはず。

  30. 181 180

    もう売れているんだからいいじゃない。
    やっかみにしか聞こえないよ。

  31. 182 匿名さん

    いやいやこれだけ面白いスレを簡単に手放すわけにはいきませんよ。
    勘違いしている購入者が一番のツボだな。

  32. 183 匿名さん

    >>176
    それは言えている。
    外部からのちょっとした言葉に敏感に反応して、最終的な矛先を向けるのはいつもケープ。
    何が有ってもケープよりは上の立場じゃないと気が済まない。
    住まいに対して求める物が少し違って、どちらを購入するか分かれただけなのに。
    ただお金の事だけしか頭に無くて物件購入しているから、設備に対する知識不足に気づかず間違いを平気で知ったかぶりできる。

    来年のクリスマス、ツリーをイルミネーションで飾るのは構わないけど、ケープの内廊下照明デザイナーを雇ってセンス悪く飾るのだけは勘弁してくれ。
    その代わりお金はいくらかけても構わないからね。

  33. 184 匿名さん

    >>179
    >フローリングとかサッシとかキッチンとかの内装関係は、必要とあれば後からリフォーム
    >できるので、些細な要素だと思います。

    新築でマンション購入して、その後にペアガラスのサッシを二重サッシにリフォームする
    ヤツなんているかよ。何を知ったかぶりしてんだ。君はかなりのお○カちゃんだな。

  34. 185 匿名さん

    >>184
    その口調はいかがなものかと。
    あなたは実生活でもそのような口の聞き方をしているのですか?

  35. 186 匿名さん

    基本的に資材とか値上がりしてるから、
    同じような企画なら後から出たほうがエコノミー仕様なのはしかたないことですよ〜

  36. 187 匿名さん

    (ちなみに、ケープとグローヴは基本的にはスペック同じだよ)
    グローヴは外廊下田の字でしょ!!

  37. 188 匿名さん

    185のご指摘を受けて・・・。

    新築でマンション購入して、その後にペアガラスのサッシを二重サッシにリフォームする
    方なんてほとんどお見かけしません。正確な知識だと確認してから書き込んでください。
    あなたはかなり脳の働きがよくありませんね。

    こっちの方がずっとドギツクなってしまいました。。。

  38. 189 匿名さん

    グローヴは外廊下田の字です

  39. 190 匿名さん

    >>183
    ケープ購入者ですが
    明らかに、グローヴを意識して矛先を向けてるのはあなたでは?
    グローヴの方々に無視されてて浮いてますよ

    それにグローヴも凄い、いいマンションだと思いますよ
    駅近だけじゃなくて、商業施設にも近いし
    フィットネス・テニスコートなどケープにはない共有施設がありますしね

    ケープは逆に周りに何も無くて、広々とした感じが個人的には好きですけどねw

  40. 191 匿名さん

    イブの家族パーティを終わって、片付けてみたら、こんな日にも不毛なやりとりが続いていたんですねぇ。みなさん、もう少し、有意義な時間の使い方を考えたらいかがでしょう?折角のイブじゃないですか。シャンパン空けて、おいしいもの食べて(うちは手巻き寿司でした!)、来年のクリスマスの事を話し合って、夢を語り合うのが購入者ってものでしょう。
    そもそも、他人のマンション、けなしてもしょうがないと思うんだけど。嫌なら住まないだけでしょう。住民の話を聞くならまだしも、未入居物件について、エレベーターだの窓だの、想像だけで書かれてもねぇ。
    その上、残戸数もごくわずかの物件なんだから、ここに投稿している人間は、外部のあおりか、私のように、あまりの滅茶苦茶な投稿内容に、我慢できなくなった購入者だけさ。

    しかし、こんなスレ、いい加減、閉鎖してくれないかなぁ。

  41. 192 匿名さん

    ホントここ、ユーモアのセンス大ありだわ、
    >136「ヴ」の字が大好きなオバサンとか、
    裸の王様とか。。。。

  42. 193 匿名さん

    sageで書くか、無視すれば100番以下にさがるのは早いよ
    今は、城東、城北スレが活気がある状況だから

  43. 194 匿名さん

    >>190はどう読んでもグロT購入者だね。
    手の込んだことをして・・・

  44. 196 190

    いや、本当にケープ購入者やねんけど
    どう読んだんだろうか?
    まっ寝ますわ
    島の人同士仲良くなれるように
    オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆

  45. 197 匿名さん

    >>190
    一時間で貴方が釣れれば十分だよ。
    本当のケープ購入者なら、それこそ私の言葉などスルーして感心なんか持たないよ。
    言われたくないのなら、他のマンションを差別するような発言を控えればいい。
    貴方のよなプライドだけが高い一部の人間の為に、他のグローブ購入者も同じ目で見られているんだよ。

  46. 198 匿名さん

    >>197
    釣るために書いたのかい!
    初めての書き込みだが、嫌味な書き方だね。

  47. 199 匿名さん

    ぐろTの車寄せはかなり貧弱だね。
    車寄せというようりも棟の1階部分のスペースを少し割いて
    車が止められるスペースを確保しただけという感じ。
    車寄せの上には2階の住居が並んでいる。(HPの「共用施設」参照)
    ケープは、車寄せがメインエントランスに接しているので
    メインエントランスと一体化されててデザイン性が高いし、スペースが広くて雄大。
    導線も専用に考えられた上で工夫されていて、ホテルライクな感じ。
    中央にあるうん○型のオブジェを除けば、ぐろTよりもずっといい感じ。
    坪単価の差はこういうところにも表れるね。あっ!逆だった?

  48. 200 匿名さん

    田舎に行くほど、家が広くなるってパパが言ってた。

  49. 201 匿名さん

    >199
    ケープの購入者として、あまり品格を問われそうなことをいうのはどうかと、思いますが。

  50. 202 匿名さん

    田舎に行くほど、ホテルライクって言葉が出てくるとも言ってた。

  51. 203 匿名さん

    ヒトデのおうちの人、毎朝、鉢合わせで挨拶してなさい。

  52. 204 匿名さん

    俺もその話は聞いたことある。

  53. 205 匿名さん

    三井のリハウスの仲介マンションを見ていたら、どこも異常に高い。売主希望価格とは云え、高すぎ。グローブ売れば坪あたり幾らになるだろうか?

  54. 206 匿名さん

    なになに??いつのまにグローヴタワーとケープタワーの張り合いになったんですか??
    そんなに G に対抗意識を持ってるケープさんなんですね。知らなかった。。。
    もっと違う情報が知りたいです。

  55. 207 匿名さん

    地方都市が一番いいかも
    利便性もある上に家が広い。

  56. 208 匿名さん

    ん??ってことは、坪単価なんて気にしないリッチなグローヴタワー購入者と
    グローヴにだけは勝ちたい庶民のケープの闘いなん?
    やめれ〜。。。

  57. 209 匿名さん

    しょうがないなぁ。煽りとなりすましに乗せられて、マジレスするなよ。
    グローヴやケープの購入者なんだとしたら、この手の書き込みには、今までさんざん、慣れているでしょ。要は、スルー。相手にする価値なんて、微塵もないじゃん。
    ついでに言えば、極力、sageでレスしましょう。

  58. 210 匿名さん

    あらあら。
    クリスマスに暇だった?人たちのおかげで、ずいぶん不毛なレスが進んでいますね。

    グローヴは内覧会始まったし、ケープの方は入居前で買い揃えるもの探しで忙しいでしょうし、
    マジレスしているとも思えないけど、本当の契約者ではない人ばかりでお祭りですか?
    来年の最後のチャンスに、倍率下げるためのネガティブ・キャンペーンもう始まったのかな?

    島のほうはどんどん植栽も進んで、エレベーターホール前のシンボルツリーの電飾は
    今の時期にはお似合いでしたが、入居後も点いているのでしょうかな。
    個人的には賃貸も含めたすべてのタワーで、年末の電飾やりたいですね。

  59. 211 匿名さん

    210は、それで一体何が言いたいのですか。
    どんな書込みがあっても動じませんよということを
    一生懸命、訴えたいのでしょうね。
    でも現実を見ましょうよ。
    ケープや賃貸棟と比べるまでもなく、
    明らかに標準的なタワー物件と比べて
    スペックの落ちてる物件を高く買ってしまった現実は
    一生消えないのだから。

  60. 212 匿名さん

    211は、それで一体何が言いたいのですか。
    どんなに平然繕っても、買えなかった後悔は
    一生消えないのかも。

    っというか、過去は忘れて次の物件スレに移動すればまだ救われます。

  61. 213 匿名さん

    批判されるとすぐに
    「同業者の書込み」
    「変えなかった者の妬み」
    「倍率落とすためのネガキャン」
    というパカの一つ覚えの三点セットが出てくるが、
    最早、まともな反論ができなくった時点で終わってる。。。

  62. 214 匿名さん

    で、213さんは、なんで批判してるのかな?
    見たところ、別にグローヴの最終期の検討者でもなさそうだ。もちろん、購入者じゃないしね。
    すると、ここに投稿する意味はない。単なる、低レベルの煽り投稿だし、まともに相手されないの、当たり前だよね。
    そう、あなたが実生活でも誰にも相手にされていないのと同じこと。

  63. 215 匿名さん

    1 グローヴ第一期購入者
      未だ、ケープの仕様・価格も全くわからず、とにかく何かすごいことになりそうな大規模
     開発の第一号販売という勢いに載せられて購入した人達。

    2 グローヴ第二期購入者
      ケープの熱狂が去り、ケープ落選のショックを引きずったまま、とりあえず島だったらな
     んでもいい、という勢いだけで購入した人達。ケープ落選者限定でグローヴ臨時販売の案内
     をするという三井のエグイ作戦も登場。

    3 グローヴ第三期購入者
      都心マンション価格大暴騰というニ・三流マスコミの提灯記事に載せられた主体性を持た
     ない人達が「最後の旧価格」という、これまた、根拠のない薄っぺらなフレーズに乗せられ、
     勢いで購入。

     結果として、グローヴの購入者は、購入後に冷静になってから仕様のあまりの程度の悪さ
    に愕然とし、とりあえず、身近な仮想敵である、ケープを攻撃して自己の精神の安定を図ろ
    うとしているのでしょう。

  64. 216 匿名さん

    カテリーナの368から引用。

    >たびたび、書き込みますが、芝浦の高層に住んでいたときには、
    >電車の音もですが、高速道路の絶え間ない重低音に悩まされていました。
    >高層の一般的なサッシでは数百メートル離れていてもかなりひどく聞こえました。
    >都心や高速近くの高層マンションは二重サッシをお勧めします。
    >居宅に何より必要な安らぎ感が違います。

  65. 217 匿名さん

    >215
    グローヴは高速に近いとは思いません。
    何故か。私が、首都高速1号のグローヴより近くに住んでいて、
    その騒音がどのくらいのものか、毎日生活していて知っているからです。
    グローヴは、私のような、近くに住んでいる、
    ここらへんを知り尽くしている住民が、位置的には何の不安もなく購入できるマンションです。
    芝浦は、駅前から、首都高速沿いまで、全部、芝浦です。
    だいたい、内覧会、で、首都高速の音など、全然していなかった事実がすべてを物語っています。
    いまさらな話題持ち出さないで下さい。

  66. 218 217

    >216の間違いでした。

  67. 219 匿名さん

    カテリーナ362
    二重サッシサッシは先進国ならある程度のグレードでは当たり前とききますが、
    まだ、暖房がいらないくらい保温効果はいいし、防音効果もいい。
    他の環境が住めなくなってしまいそうです。
    ここを選んだ購入者、賃貸の方は本当にラッキーですよ。

    カテリーナ312
    二重サッシは暖かいですね。
    まだ、うちでは暖房要らずです。

  68. 220 匿名さん

    カテは、管理会社がねえ。

  69. 221 匿名さん

    最終期はかなりの倍率になりそうですね・・・。
    私は高速は全く気になりません。あのあたりは目立った建物がないから、高速が近いよう
    な気になりますが、実は六本木アークヒルズや六本木ヒルズ(オフィス棟)よりも高速
    からは離れています。あれだけ離れていて音等の問題が出るということはまずありえないでしょう。

  70. 222 匿名さん

    篠沢教授ばりの倍率です。

  71. 223 匿名さん

    >>219二重サッシが当たり前って?
    あんたのマンションはそりゃ当然二重サッシじゃないと困るでしょ?
    線路前と違うから。

  72. 224 匿名さん

    216は主に防音の話だが、219は保温の話だろ。
    グローヴはカテリーナ三田に比べて特に温暖化の進行が早い?

  73. 225 匿名さん

    直床とか床暖房なしとか致命的な問題がない限り、実生活上で大きな影響を与える
    ものはないし、仕様はあとでいくらでもリフォームすればいい。エレベーターの話も
    どこのスレでもよく話題になるけど、住んでから待ち時間が問題になっているところ
    なんてきいた事がない。その程度の話。私は湾岸といえども港区の立地で
    あの値段(坪250〜300)で高層階買えたことに大満足です。
    現在のMS価格の高騰、土地不足をみれば、それは明らか。
    もっといいスペックのMSも山ほどあるけど、これからは同じ価格なら
    うんと郊外に行くしかない。第一、都心には開発物件そのものがない。
    (因みにここから2キロ圏の高輪パークコートや愛宕山タワーは坪600!!
     超えてます)
    TTT,CMT,アイランド、カテ、港南のMS群を旧価格で買えた人たちは
    客観的に見ても極めていい時期にMS取得できたと思うし、実際、皆大満足だと
    思いますよ。

  74. 226 匿名さん

    215さん、ニ流、三流の提灯記事はわかったから、是非とも一流の提灯じゃない記事で
    都心のMSが大暴騰していないという記事をお見せ下さい(笑)
    あるものなら、是非見てみたいから(笑)、と釣られてみる。

  75. 227 匿名さん

    通りすがりの人間です。
    215は良く特長を掴んでいると思いますよ。
    内部に居た者から言わせるとみんな提灯記事書きの二流ですよ。
    リートブームも踊らなくなった。
    中国オリンピックの影響で資材高騰に困っていた。
    これらみんな解決。
    大手不動産会社の仕掛けでしょう。
    226みたいなのがいるから楽だよね。

  76. 228 匿名さん

    グローブ、まだ100平米7000万円台で余っているみたいなんですが、買うべきでしょうか。それとも、当方予算は1億円程度まで大丈夫なのですが、都心で80平米1億円程度の物件を買うべきでしょうか。どうでしょう

  77. 229 匿名さん

    >>228
    [都心で80平米1億円程度の物件]はもう無いんじゃないの?

  78. 230 匿名さん

    都心の定義によりますね。まあ、言いたいことは、狭くてももっといい場所に住むべきでしょうかということですね。

  79. 231 匿名さん

    1億あれば、愛宕山の70平米角部屋が買えます。窪地で低層階ですがあとは好みかな。
    セカンドで買うならGTで問題なし。GT余ってるって抽選なしで買える物件まだ
    ありますか?

  80. 232 匿名さん

    227さん。御託並べるのはいいから高騰していないという客観的な事実を出してよ^^
    仕掛けだろうなんだろうが、これから都心は下がるのかね?

  81. 233 匿名さん

    そりゃ、都心ですよ。
    どうみても、ここをはじめ芝浦、港南はガマン物件ですよ。
    それに、湾岸部件という範囲で考えたら港南から豊洲まで広い。
    当たり前だけど、都心も中心に行くほど狭くなり。希少価値は大きい。

  82. 234 匿名さん

    狭さも我慢だと思うけど(笑)。山の手の内と外とで同じ駅から徒歩8分、
    どのくらい価格違うんだろうね?

  83. 235 匿名さん

    228ですが、227ではありません。都心は上がっていると思いますよ。これからどうなるか、年明けまた5%くらい上がるでしょう。それが売れるかどうか、でしょうね。
    やっぱり都心に近いところ、とりあえず買います私は。グローブは安い、というところで確かにかなり魅力ですが、安いのには安い理由があるわけで、、。それなら今後もかなり大規模開発が続く豊洲のほうが可能性は高いかな、と、湾岸買わない人間の客観的視点からそう感じています。

  84. 236 匿名さん

    ただ豊洲江東区ですけどね。
    それが耐えられるなら豊洲でよいのではないでしょうか
    どれだけ大規模開発であろうと遊びに行くのであれば我慢できるが
    移住するのに江東区は勘弁
    江東区の湾岸ならどちらかと言えば浦安や船橋と一緒かな
    まあ城東に住んだこともないのでよくわからんが。

  85. 237 匿名さん

    228さん、安いのには安い理由がある。その通りだと思います。高騰する前の販売ですから。
    今、同じ場所に同じものを作ればあの値段では買えないのも事実。三井は途中で値上げしなかった
    だけという話です。
    これからは、ますます都心からの距離は離れスペックは落ち、値段は高くなるという
    事になっていきますよ。豊洲も街作りとしては魅力的な物件ですが、あそこは既に旧価格
    物件ではないでしょう。ということは、安いものは安いなりの・・・論理でいけば
    芝浦よりもっと安かったわけで・・・その辺はよくよくお考えあれ・・・。

  86. 238 匿名さん

    なぜ、グローブタワーは、値上げして販売しないのでしょうか

  87. 239 匿名さん

    低コストで建てておきながら、新価格に乗じて便乗値上げしたって
    言われるのが目に見えてるからではないでしょうか。

  88. 240 匿名さん

    豊洲の某マンションの価格には、ららぽーとなどの設備の初期費用の一部も含まれてると思う。
    新品の街で暮らす気持ち良さも買ってるって事かな。

  89. 241 匿名さん

    232
    よく読んでみな。暴騰してないとは言ってないよ。
    215だって上がってないなんていってないよ。
    笑っている場合じゃないですよ。
    このくらい読み取れなきゃお勉強のし直しだよ。

  90. 242 匿名さん

    グローヴ2期購入者です。希望は高層、最低100平米以上でしたが、結局希望の間取りを購入できました(まさか抽選にはならないだろうと思う額でしたが、なんと3倍でした)。そのときに比較候補していた物件の多くが2期最終には出ずに最終期に回ったようです。なかなかの物件が残っているように思いますが、もしも無抽選でいけるならラッキーだと思いますよ。

  91. 243 匿名さん

    >236
    豊洲は思ったよりも都心に近いと思う。月島と豊洲は同じ感覚。

  92. 244 匿名さん

    都心に近いかもしれないが江東区。これは逃れられない事実。
    (行ったことないからわからないけどね^^)
    車のナンバーは足立ナンバー
    中央区港区は品川ナンバー
    都心3区の港区中央区
    城東の江東区
    などあげればきりがない違いは大きな違い

  93. 245 匿名さん

    いまだに区や車のナンバーで卑下する人がいるのが信じられない。
    一時期のブランド「名」で物買う人の感性なのかな?
    既に時代は、「物」そのものを見極める時代に変っている。
    特にマンションなどは、建物の構造とともに付加価値を競う時代なので、取り残されないでね?>244さん

  94. 246 匿名さん

    だいたい、235がいけないよ。
    芝浦と豊洲を比べたら、地価的に、芝浦だろ。
    それを、グローヴのスレで、豊洲、だとかいいだすから、グローヴ購入者は反論するんだよ。
    こういう比較論をいわざるをえなくなったら、また、豊洲関係者は反発するだろうし、
    235、発言は読む人の立場にたって、配慮してください。
    などと書くと、お前の配慮がとかまた言い出す方がいるんだろうな。

  95. 247 匿名さん

    地価的には芝浦の方が高いのは事実。
    しかし、グロはケープよりも仕様を落としているにも関わらず、
    ケープよりも坪単価を上げて販売している三井の態度が気に食わない。
    しかも、1戸当たりの面積を小さくするという小細工をして、1戸当たりの
    平均販売価格を下げて坪単価アップの状況をなるべく意識させないようにしているのが
    更に気に食わない。ケープよりも確かに田町に3分ほど近いが、その分、単価を高くした上で
    仕様まで落としているのだから、三井は二重取りと言われても反論できないはず。
    しかし、昨今の都心及び都心隣接地区の価格高騰、ミニバブルのおかげで
    三井のあくどい価格設定が目立たないばかりか、むしろ、地価が高騰しても、
    値上げしない良心的な営業方針という評価まで出始めているのだから、もう、
    この世には、神も仏もないのかという気分。とにかく腹が立つね、一般庶民としては。

  96. 248 匿名さん

    仕様落としているんですねー。知らないですもの。そんなこと。具体的にどのあたりなんですか

  97. 249 匿名さん

    最終期、安い部屋は全て1LDK。
    あの広さなら2LDKにできなかったのかな?

  98. 250 匿名さん

    248さん
    このスレの前部分とその前のスレの後半部分をよく読んでみて。
    今さら、一つ一つ指摘するのは面倒なので。。。
    グローヴ****の購入者は、「そんなものはスペックダウンなんかでは決してない」
    と声高に言いますが、実際に、自分にとって重大な問題かどうかは、
    自分で判断してみてください。とりあえず、高額な買い物ですから、冷静な判断をしてね。

  99. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドグローヴタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸