匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 07:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
403
匿名さん 2006/06/29 22:40:00
>>392
アクアでも結構売れ残ってるのに、そんな売り方で大丈夫なのか!?
-
404
天王洲の駅まで 2006/06/30 00:27:00
アクアタワーの自宅のドアを出てからエレベータも含め天王洲の駅で電車に乗るところまで、正味どのくらいの時間がかかりますか??10分?15分?
-
405
匿名さん 2006/06/30 00:36:00
>>404
モノレール?臨海線?どちらの天王洲駅ですか?
それとA1の3階とA4の39階からでもかなりの時間差あります。
-
406
匿名さん 2006/06/30 00:52:00
主人ですが、5分強から6分弱らしい(エレベータによる)。
この間、通勤〈丸の内)を品川経由から、楽なモノレール天王洲経由に
変えました。
-
407
匿名さん 2006/06/30 01:09:00
>>400
A棟西側中層階です。
まだ真夏ではないので確実な事はわかりませんが
今のところまだそれ程暑くはありません。
ただ以前も西向きに住んでいましたが、午前中は涼しいですし
暑いといっても午後の数時間だけなので、反対側の部屋に居るか
夕食の買い物に出かけています。
私が西側を好むのはまさに日没の太陽の美しさです。
リゾート地ではサンセットクルーズにも良く出かけます。
さすがにここでは地平線の彼方に・・・とはいきませんが
ビルの谷間に沈む真っ赤な太陽に暫し見とれています。
-
408
匿名さん 2006/06/30 01:28:00
>>406
それぞれで面白いですね。(笑い)
世の中だから旨くいくのでしょうね。
主人は神谷町迄通勤しています。
当初は臨海線を利用していましたが
今はバスで品川まで出ています。
バスは歩かなくていいし、空いているのでお気に入りみたいです。
-
409
西側住人 2006/06/30 01:45:00
>>400
あまり言い辛いですが、午後だとやっぱりサウナみたいですね。
-
410
匿名さん 2006/06/30 08:54:00
400です。
407様大変参考になりました。そういう楽しみ方もあるのですね。西側についても前向きに
考えてみたいと思います。
409様率直なご意見ありがとうございました。
遮熱素材のカーテンをうまく利用すればかなり暑さを押さえられるとも聞きました。工夫されて
いる方はいらっしゃいますか。
-
411
匿名さん 2006/06/30 12:52:00
西向き高層です。断熱効果のあるフィルムが全戸ついてます、私は縦型ブラインドをつけてますので太陽のある方向(WCTの場合右の方です)からの日射を遮ることができます。暑い日でも問題ありません。逆に冬は本当に快適です。暖房つけなくても過ごせる日がほとんどです。
-
412
匿名さん 2006/06/30 13:20:00
主人ですが、5分強から6分弱らしい(エレベータによる)。
⇔それは、無理じゃないですか。シャトルバスのバス停から天王洲駅(モノレール・ホーム)まで、5分は余裕にかかりますよ。
部屋の玄関から、ホームまでは、当然住んでいる階やエレベーターの状況にもよると思いますが、10分じゃ無理ですよ
-
-
413
匿名さん 2006/06/30 13:27:00
-
414
匿名さん 2006/06/30 13:56:00
西側中階層です。
3月入居なのでまだ冬はわかりません。
-
415
匿名さん 2006/06/30 16:54:00
-
416
匿名さん 2006/06/30 17:55:00
-
417
匿名さん 2006/06/30 22:43:00
西側の朝〜正午の日当たりってどうなんでしょう?暗いのは承知ですが、真っ暗って感じ?それともダイレクトウィンドウのお陰で明るさはあるんでしょうか?
-
418
匿名さん 2006/06/30 23:04:00
>417
高層MSでは日はあたらなくても暗いということはないから大丈夫です。
我が家は東側ですが、午後でも、夕方でも電気をつけなくていいくらい明るいです。
-
419
匿名さん 2006/06/30 23:16:00
多分、東側の午後と同じと思いますが、明るいですよ。
このDWは予想以上に快適で、隣り部屋のベランダはきだしウインドウ
(よくある従来の)とは景色の見え方、部屋内の明るさは段違いです。
-
420
匿名さん 2006/07/01 00:01:00
DWは○ ベランダは×
ってこと?
同じマンション内で他人の部屋けなしてどーする!
-
421
匿名さん 2006/07/01 00:25:00
>>419さんは、DW(リビング?)とベランダ付きの部屋(文脈から言って、自宅
の洋室?)を比較しているのでは?
まあ、ベランダの方が好きな人もいるでしょうけれど、明るさや、見え方が全然
違うのは事実と想います。
何でもかんでも、貶してるとか言わなくて良いのでは?
DWは、窓が開かないことと、お日様が直撃なところなどが、いやな人は嫌いで
しょう。(普通は共有部分になる分を専有面積に水増していると言って、貶した
人もいました。)
それぞれ、好きずきでいいのでは?
-
422
匿名さん 2006/07/01 00:54:00
>>420さん
リビングをはさんで同じ向きの、自分チの両隣りの部屋の事で、
見え方明るささの比較をしたことです。
-
423
匿名さん 2006/07/01 00:58:00
>>404=>>412
質問に住人の方が親切に答えてくれているのに、
何か?
自分も通勤にモノレールを利用しているが、6分ですよ。
-
424
匿名さん 2006/07/01 01:47:00
423さん。
玄関出て6分でモノレール乗れます(待ち時間除く)
-
425
匿名さん 2006/07/01 02:15:00
うちはA棟の奥の方ですが、モノレールのホームまで10分はかかりません。
さらに浜松町まで5分ですから、らくちんらくちん。
-
426
匿名さん 2006/07/01 02:18:00
面白いもので、不動産を求める時っていつしか段々 too much demanding になりますよね。誤差範囲の部分に確約を求めたりして...(微笑)
-
427
匿名さん 2006/07/01 04:20:00
我家も西側ですが、天気のいい朝は向かいのビルに朝陽が
反射してまぶしい程です。日中もDWはホントに明るいですし、
北向きの部屋でさえも明るいのにはびっくりしました。
ただ、暑いのは事実。今朝は室温が29℃でした。
それでも夕陽をバックにした美しい富士山が見れたり、
西側もいいと思います。
予算があれば東側に住みたかったのも事実…
-
-
428
匿名さん 2006/07/01 04:31:00
>>417さん
西側は階数にもよると思いますが
朝はインターシテーのガラスに朝日が反射して少しですが朝日がさします。
(予想以上の美しさに感激・・^о^)
日中は雨の日でも照明を点けた事はありません。
夜は回りのビル郡に点くあかりで食後はダウンライトだけで
夜景を楽しんでいます。
前方を塞ぐ物が無い限り、暗さを心配する必要は無いと思います。
-
429
匿名さん 2006/07/01 05:12:00
>>427
予算があれば東側に住みたかったのも事実…
WCTは東側の方が価格が高いとか
上層階にいく程価格が高いとは云えない様です。
それぞれに色々な価格帯の住戸があります。
東側を希望していたなら
もう少し頑張って探してみれば希望がかなったのにね。
何年か後にWCTの中での買い換えを検討してみては如何でしょうか?
東側居住者ですが、何時か違う方角の違う間取りに変わりたい。と考えています。
-
430
匿名さん 2006/07/01 05:26:00
住んで生活が始まってしまえば眺望はもはや無意識のものになると思っていましたが、結構入居済のい皆様でもまだ方角にご興味があるのですね、というのが finding でした...
-
431
匿名さん 2006/07/01 06:26:00
>429さん
そうですね、ただ予算と天井に梁がなく80㎡位(バブル時代に購入した
**でかい家具を置く為)が最低条件だったので、
やり手の営業マンさんに勧められたまま(東側は抽選になると言われ、
夫婦共々くじ運が悪いので)決めてしました。
今は西側でも身の丈にあってよかったと思っています。
将来宝くじにでもあたったら買い換えよーかニャ。 =^I^=
-
432
匿名さん 2006/07/01 06:53:00
429さん、東は海に面していてとっても羨ましいです。でも違う間取りに変えたいというのは、
東ではご不満のところがあるのでしょうか。わたしは、アクアの東を希望しているのですが、アクアには
すでに空いている部屋がなさそうで残念です。ブリースの東側低層ならばどうかな、と思っているのです
が、眺めはいかがでしょうか。船が通るのが見えるので素敵な気がするのですが、運河の向こうの看板が
少し気になっています。
-
433
匿名さん 2006/07/01 07:42:00
>432
429さんではないです。
屋上、スカイラウンジで眺望わかりますよ。
低層は意外と抜けています。まだ入居してないし、
ブリーズの未契約の部屋から見られるでしょう。
看板は低層ではどうしても目に入りますが、それほど気にならないかも。
それに、高ければいいというものではないです。
内陸と違い、WCT東は抜けがいいのでそこそこの高さのほうがよいかも。
私は最上階に近いですが、レインボーブリッジ、お台場、船などは
スカイラウンジの高さからのほうが大きく見えて迫力があります。
高いと遠くや海の見える率が高くなるという利点はあるにしても、
甲乙つけがたいくらいです。
-
434
匿名さん 2006/07/01 08:42:00
天王洲アイルでのランチ(日曜日)でお勧めのお店はありますか?
子供連れでも大丈夫なところで
TYハーバーばかりで飽きてしまいました
アントニオってどうですか?
雰囲気いいですか?
-
435
匿名さん 2006/07/01 09:11:00
-
436
匿名さん 2006/07/01 10:31:00
-
437
匿名さん 2006/07/01 12:39:00
ここは共有施設が充実してますが管理組合の理事はたいへんそうですね
住人が多けりゃ多いほど利用マナーが低いと修繕費も**になりません
ましてやプールで子供がもらしたりなんかした日にゃー水道代は**になりませんよ
また設備なんて盗難、破損は当たり前、マナーをめぐる住人トラブルでどろどろとした住人間の噂など
けっこう大所帯マンションは大変だ
ま住んでみないとこういうことは体験できないから買わないとわかりませんね
-
-
438
匿名さん 2006/07/01 13:00:00
-
439
匿名さん 2006/07/01 13:03:00
駐車場が地下ってなんかゴージャスでいいですね...
-
440
匿名さん 2006/07/01 13:09:00
ところで、スーパーとカフェの店舗はもう決まったのでしょうか?
スーパーは24h営業でマルエツ系なら FoodEx かな。カフェは確か天王州にスタバがあるんですよね。お洒落な感じながら、敷居の低い(高くない)お店がいいですね。スーパー帰りの奥様方もちょっと寄れるような。そうでないと長続きしないと思いますので。でも、ゆったりのカフェスペースというならWCT住人においては、アクアのロビーとか上のサロンとか既に色々あるからなあ...
とにかく、反映して欲しいです。天王州のコンプレックスの空きスペースが気になってますんで。
-
441
匿名さん 2006/07/01 13:13:00
自己レスご免なさい。勿論、↑「反映」は「繁栄」です... ついでにもう一つ、WCTのHPのキャピタルタワーの販売住戸数(先着の方)急に倍近くなりませんでしたか...?
-
442
匿名さん 2006/07/01 14:22:00
>>432さん
ス○ーゼンの看板の事と思われますが、
多分、今年末以降、撤去される可能性があります。
目の前を通る屋形船や色々な形をした船、新幹線も大きく見えるでしょうし、
お子さんでなくても楽しめる景色ですね。
運河を通る風と水面のさざなみ、十分いやされますよ。
それにしても、東側低層階は広くとってあり、高層階に多くある80㎡あたりより
値段を高く設定しており、迷うところですね。
-
443
匿名 2006/07/01 15:33:00
>>437
子供さんには立派な子供用プールが用意されます。
よくかんがえられたMSだと思います。
-
444
匿名 2006/07/01 16:13:00
今夜スカイラウンジに行ったのですが、隣にお酒を持ち込んでいるカップルがいました。
利用規約に飲酒不可が明示されているにも関わらず、人に迷惑をかけないから自分たちは大丈夫だろうとでも思っているのでしょうか?
飲みたくても我慢している住民が殆どでしょうが、こういう方がいると本当に嫌な気分になります。
大華火大会の時には、ビールやお酒を持ち込む住民もきっと見られるんでしょうね。。。
チョーヤの梅酒サワーとキリン氷結サワーを持ち込んでいたお二人、今後気をつけてください!
-
445
匿名 2006/07/01 22:48:00
ていうか、子供がうるさい。
ロビーで遊ばせないで欲しいもんです。
-
446
匿名さん 2006/07/01 22:59:00
>442 多分、今年末以降、撤去される可能性があります。
根拠が明確でも無いのに、多分の一言で購入検討者をその気にさせるのは
購入者が不利益を得ることになりますのでやめて頂きたいです。
-
447
匿名さん 2006/07/02 02:46:00
446さん、
「多分...可能性」を妄信するかは読み手次第かという気もしますが、446さんが厳しく書かれるところには何か伏線でもおありでしょうか... その方が気になります。
-
-
448
匿名さん 2006/07/02 03:30:00
>>432さん
429です。東側中層階です。
別に不満はないのですが、違う方角の違う階の違う間取りに
住んでみたいと思わせるのがWCTではないでしょうか。
それぞれに長所短所があって面白いと思います。
建設中に工事中のリフト乗って見学しましたが
それぞれの表情があって面白かったですよ。
私も看板が・・・。
-
449
匿名さん 2006/07/02 03:59:00
看板外させようと必死ですね〜。
初めからわかっていたことなのに・・・・
-
450
匿名さん 2006/07/02 04:18:00
身勝手な購入者がたくさんいるんですね。
自分達の事しか考えてない。
○○ーゼンはいい迷惑。
-
451
匿名さん 2006/07/02 04:26:00
>446さん >442です
この件は、契約切れ時に話し合い云々と、2月に閉じられたパスワード
付き入居者専用版に詳しく載っていました。
この掲示板でも以前書かれていましたので・・・
これから気をつけます。
-
452
匿名さん 2006/07/02 05:17:00
一方的に住民エゴのように思われるのもなー
契約更新時、都側の再考として他方、
西側に建ったマンション群により、本来の広告としての
効果減少も、挙げられていると、聞いているので。
-
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-12-22 13:09:33しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/12/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。
ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。
このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。
内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。
ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。
マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。
駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。
1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。
宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。
このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。
ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。
プールやジムも気軽に使えます。
面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。
その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。
港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。
運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。
普段の買い物はマンション内のマルエツ。
24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。
駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。
私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。
仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。
マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。
飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。
マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。
急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。
港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。
保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。
緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。
港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。
品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。
ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。
また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。
ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。
管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境と眺望がすばらしいです。
各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。
また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。
シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。
モノレール利用なら徒歩5分ですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芝浦アイランド
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
大崎ウェストシティタワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件