東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:01:00

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-26 09:48:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 383 匿名さん 2006/06/27 06:44:00

    >382
    換気で乾きますよ。
    ただ、早く干したいなら、いまの季節は乾燥にしないと無理かも。
    うちはほとんど使ってないみたいですけど。
    それからガス代は、引っ越して2000円台から8000円台になりました(3、4,5月)。
    電気代は、IHだけど2万円くらいが1万弱になりました(同上)。
    IH代を心配しましたが、温水器からガス湯沸しに替わったためです。
    水道代は、少し安くなったかも。いま8000円台。
    品川区から引っ越してきています。
    光熱費はそんなに心配ないかも。なお、85平米弱の部屋です。

  2. 384 匿名さん 2006/06/27 10:30:00

    >浴室乾燥機は、換気で数時間(3-6時間)乾かした後、1時間程度乾燥にするのがお勧めです。
    省エネにもなるし、ばっちり乾きますよ。

  3. 385 匿名さん 2006/06/27 10:44:00

    >378
    >双眼鏡で見ても見えませんでした。

    その段階で十分ヒマでしょ。

  4. 386 匿名さん 2006/06/27 12:57:00

    377さん、

    まさに同感です。私も同じところを悩み、そして昨晩契約しました。

    > 私もマンションを買うにあたり其の点で随分悩みましたが
    > 結局WCTに資産価値だけでは無い魅力を感じて購入しました。
    > WCTの資産価値維持の為にも住む人それぞれが
    > 他人を思いやる気持ちを忘れず、気持ちのいい空間を作っていけたら
    > いいと思っています。

  5. 387 匿名さん 2006/06/27 15:37:00

    で、割引はどうなった?
    気持ちよさがあれば割引はどうでもいーということ?
    なら、裕福な人たちが住んでいるということ?
    でも資産価値は大事?
    スミフの戦略は分かったよ。サンクス。

  6. 388 匿名さん 2006/06/27 19:41:00

    読売ウィークリーはあてにならないですね。50%上昇のマンションが一位と書いてあったと思います。そんなありえない。

  7. 389 匿名さん 2006/06/27 22:39:00

    387さん、

    公衆道徳ってご存知ですか? 匿名に溺れないで下さいね。

  8. 390 匿名さん 2006/06/28 07:18:00

    湾岸エリアが随分片付いてきましたが、ブリーズタワーの北東部分は何時発売になるのでしょう?
    噂では低層階でも一億円とかは本当でしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  9. 391 匿名さん 2006/06/28 07:45:00

    そのようですね!角部屋は100平米越えていますから。

  10. 392 匿名さん 2006/06/28 13:20:00

    >>390
    B棟北東の一部は完成後販売(!)だそうです。

  11. 393 匿名さん 2006/06/28 13:54:00

    C棟購入予定の者です。
    上で洗濯機が話題になりましたが
    付属の洗濯機に乾燥機能はついてないのですか??
    自分はモノグサなので
    乾燥機能がついてないくらいなら
    初めから入ってないほうがいいのですが…

  12. 394 匿名さん 2006/06/28 14:07:00

    >393
    いまどきついてます。
    好みか節電で、浴室乾燥機を使う場合の話でしょう。

  13. 395 匿名さん 2006/06/28 16:08:00

    >>394
    早速ありがとうございました。
    安心しました。

  14. 396 匿名さん 2006/06/28 23:51:00

    >>392
    えー!そんなに後なんですか?
    それなら他に行きます。

  15. 397 質問です 2006/06/29 00:36:00

    カーテンか、ブラインドを買いたいのですがシスコンで頼むといくらくらいですか??
    シスコンではない方はどちらで購入されましたか??

  16. 398 匿名さん 2006/06/29 06:27:00

    >388
    港区山手線内側で2年ぐらい前のマンションだと
    売値販売価格の5割増し越えは結構ある

  17. 399 匿名さん 2006/06/29 10:03:00

    396さん。完成後売り、というのは、億ションであるB棟メゾネットのことです。
    それ以外は、夏以降に販売されるでしょう。
    とにかく住友としては、コスポリ前の港南定期借地マンションの販売も控えてますから、
    早くWCTを終わらせておきたいところですからね。

  18. 400 匿名さん 2006/06/29 10:48:00

    C棟西側を考えているものです。以前もどなたがお聞きしていましたが、
    今の時期、西側の日差しはどの程度のものでしょうか。

  19. 401 匿名さん 2006/06/29 17:24:00

    WCTの住宅金融公庫「取扱金融機関」でどこ銀行(支店)かご存知ある方いらっしゃいますか? どうも三井住友と芝信だけでもないようなのですが、デベが億劫がって教えてくれません。

  20. 402 匿名さん 2006/06/29 22:26:00

    >401

    東京三菱UFJ銀行 新丸の内支店
    中央三井信託銀行 (支店不明)

    などがありますよ。私は東京三菱にしました

  21. 403 匿名さん 2006/06/29 22:40:00

    >>392

    アクアでも結構売れ残ってるのに、そんな売り方で大丈夫なのか!?

  22. 404 天王洲の駅まで 2006/06/30 00:27:00

    アクアタワーの自宅のドアを出てからエレベータも含め天王洲の駅で電車に乗るところまで、正味どのくらいの時間がかかりますか??10分?15分?

  23. 405 匿名さん 2006/06/30 00:36:00

    >>404
    モノレール?臨海線?どちらの天王洲駅ですか?
    それとA1の3階とA4の39階からでもかなりの時間差あります。

  24. 406 匿名さん 2006/06/30 00:52:00

    主人ですが、5分強から6分弱らしい(エレベータによる)。
    この間、通勤〈丸の内)を品川経由から、楽なモノレール天王洲経由に
    変えました。

  25. 407 匿名さん 2006/06/30 01:09:00

    >>400
    A棟西側中層階です。
    まだ真夏ではないので確実な事はわかりませんが
    今のところまだそれ程暑くはありません。
    ただ以前も西向きに住んでいましたが、午前中は涼しいですし
    暑いといっても午後の数時間だけなので、反対側の部屋に居るか
    夕食の買い物に出かけています。

    私が西側を好むのはまさに日没の太陽の美しさです。
    リゾート地ではサンセットクルーズにも良く出かけます。
    さすがにここでは地平線の彼方に・・・とはいきませんが
    ビルの谷間に沈む真っ赤な太陽に暫し見とれています。

  26. 408 匿名さん 2006/06/30 01:28:00

    >>406
    それぞれで面白いですね。(笑い)
    世の中だから旨くいくのでしょうね。
    主人は神谷町迄通勤しています。
    当初は臨海線を利用していましたが
    今はバスで品川まで出ています。
    バスは歩かなくていいし、空いているのでお気に入りみたいです。

  27. 409 西側住人 2006/06/30 01:45:00

    >>400
    あまり言い辛いですが、午後だとやっぱりサウナみたいですね。

  28. 410 匿名さん 2006/06/30 08:54:00

    400です。
    407様大変参考になりました。そういう楽しみ方もあるのですね。西側についても前向きに
    考えてみたいと思います。
    409様率直なご意見ありがとうございました。
    遮熱素材のカーテンをうまく利用すればかなり暑さを押さえられるとも聞きました。工夫されて
    いる方はいらっしゃいますか。

  29. 411 匿名さん 2006/06/30 12:52:00

    西向き高層です。断熱効果のあるフィルムが全戸ついてます、私は縦型ブラインドをつけてますので太陽のある方向(WCTの場合右の方です)からの日射を遮ることができます。暑い日でも問題ありません。逆に冬は本当に快適です。暖房つけなくても過ごせる日がほとんどです。

  30. 412 匿名さん 2006/06/30 13:20:00

    主人ですが、5分強から6分弱らしい(エレベータによる)。

    ⇔それは、無理じゃないですか。シャトルバスのバス停から天王洲駅(モノレール・ホーム)まで、5分は余裕にかかりますよ。
    部屋の玄関から、ホームまでは、当然住んでいる階やエレベーターの状況にもよると思いますが、10分じゃ無理ですよ

  31. 413 匿名さん 2006/06/30 13:27:00

    >411
    左では?

  32. 414 匿名さん 2006/06/30 13:56:00

    西側中階層です。
    3月入居なのでまだ冬はわかりません。

  33. 415 匿名さん 2006/06/30 16:54:00

  34. 416 匿名さん 2006/06/30 17:55:00

    売れ残りマンションw

  35. 417 匿名さん 2006/06/30 22:43:00

    西側の朝〜正午の日当たりってどうなんでしょう?暗いのは承知ですが、真っ暗って感じ?それともダイレクトウィンドウのお陰で明るさはあるんでしょうか?

  36. 418 匿名さん 2006/06/30 23:04:00

    >417
    高層MSでは日はあたらなくても暗いということはないから大丈夫です。
    我が家は東側ですが、午後でも、夕方でも電気をつけなくていいくらい明るいです。

  37. 419 匿名さん 2006/06/30 23:16:00

    多分、東側の午後と同じと思いますが、明るいですよ。
    このDWは予想以上に快適で、隣り部屋のベランダはきだしウインドウ
    (よくある従来の)とは景色の見え方、部屋内の明るさは段違いです。

  38. 420 匿名さん 2006/07/01 00:01:00

    DWは○ ベランダは×
    ってこと?
    同じマンション内で他人の部屋けなしてどーする!
     

  39. 421 匿名さん 2006/07/01 00:25:00

    >>419さんは、DW(リビング?)とベランダ付きの部屋(文脈から言って、自宅
    の洋室?)を比較しているのでは?
    まあ、ベランダの方が好きな人もいるでしょうけれど、明るさや、見え方が全然
    違うのは事実と想います。
    何でもかんでも、貶してるとか言わなくて良いのでは?

    DWは、窓が開かないことと、お日様が直撃なところなどが、いやな人は嫌いで
    しょう。(普通は共有部分になる分を専有面積に水増していると言って、貶した
    人もいました。)

    それぞれ、好きずきでいいのでは?

  40. 422 匿名さん 2006/07/01 00:54:00

    >>420さん
    リビングをはさんで同じ向きの、自分チの両隣りの部屋の事で、
    見え方明るささの比較をしたことです。

  41. 423 匿名さん 2006/07/01 00:58:00

    >>404=>>412
    質問に住人の方が親切に答えてくれているのに、
    何か?
    自分も通勤にモノレールを利用しているが、6分ですよ。

  42. 424 匿名さん 2006/07/01 01:47:00

    423さん。

    玄関出て6分でモノレール乗れます(待ち時間除く)

  43. 425 匿名さん 2006/07/01 02:15:00

    うちはA棟の奥の方ですが、モノレールのホームまで10分はかかりません。
    さらに浜松町まで5分ですから、らくちんらくちん。

  44. 426 匿名さん 2006/07/01 02:18:00

    面白いもので、不動産を求める時っていつしか段々 too much demanding になりますよね。誤差範囲の部分に確約を求めたりして...(微笑) 

  45. 427 匿名さん 2006/07/01 04:20:00

    我家も西側ですが、天気のいい朝は向かいのビルに朝陽が
    反射してまぶしい程です。日中もDWはホントに明るいですし、
    北向きの部屋でさえも明るいのにはびっくりしました。
    ただ、暑いのは事実。今朝は室温が29℃でした。
    それでも夕陽をバックにした美しい富士山が見れたり、
    西側もいいと思います。
    予算があれば東側に住みたかったのも事実…

  46. 428 匿名さん 2006/07/01 04:31:00

    >>417さん
    西側は階数にもよると思いますが
    朝はインターシテーのガラスに朝日が反射して少しですが朝日がさします。
    (予想以上の美しさに感激・・^о^)
    日中は雨の日でも照明を点けた事はありません。
    夜は回りのビル郡に点くあかりで食後はダウンライトだけで
    夜景を楽しんでいます。
    前方を塞ぐ物が無い限り、暗さを心配する必要は無いと思います。


  47. 429 匿名さん 2006/07/01 05:12:00

    >>427
    予算があれば東側に住みたかったのも事実…

    WCTは東側の方が価格が高いとか
    上層階にいく程価格が高いとは云えない様です。
    それぞれに色々な価格帯の住戸があります。
    東側を希望していたなら
    もう少し頑張って探してみれば希望がかなったのにね。
    何年か後にWCTの中での買い換えを検討してみては如何でしょうか?
    東側居住者ですが、何時か違う方角の違う間取りに変わりたい。と考えています。

  48. 430 匿名さん 2006/07/01 05:26:00

    住んで生活が始まってしまえば眺望はもはや無意識のものになると思っていましたが、結構入居済のい皆様でもまだ方角にご興味があるのですね、というのが finding でした...

  49. 431 匿名さん 2006/07/01 06:26:00

    >429さん
    そうですね、ただ予算と天井に梁がなく80㎡位(バブル時代に購入した
    **でかい家具を置く為)が最低条件だったので、
    やり手の営業マンさんに勧められたまま(東側は抽選になると言われ、
    夫婦共々くじ運が悪いので)決めてしました。
    今は西側でも身の丈にあってよかったと思っています。
    将来宝くじにでもあたったら買い換えよーかニャ。 =^I^=

  50. 432 匿名さん 2006/07/01 06:53:00

    429さん、東は海に面していてとっても羨ましいです。でも違う間取りに変えたいというのは、
    東ではご不満のところがあるのでしょうか。わたしは、アクアの東を希望しているのですが、アクアには
    すでに空いている部屋がなさそうで残念です。ブリースの東側低層ならばどうかな、と思っているのです
    が、眺めはいかがでしょうか。船が通るのが見えるので素敵な気がするのですが、運河の向こうの看板が
    少し気になっています。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸