東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:01:00

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-26 09:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    隣に住んでる人にイヤな思いさせても吸いたいの?

  2. 303 匿名さん

    換気扇の下で吸うのはどうでしょう。
    これも隣に煙がいくのかな?

  3. 304 匿名さん

    管理規約に書いてあることは守りましょうよ。私は換気扇の換気扇の下で吸うつもりです。

  4. 305 匿名さん

    今のお隣さんが、よくベランダでタバコを吸うのですが
    ベランダは避難用に破けるボード1枚を隔てただけですから、においが我が家に入ってきます。
    窓を開けるこれからの季節は、タバコの臭いが入ってきたら、窓を閉めて、しばらくしたら開ける
    を繰り返します。文句は言いたいけど、言えないですね。家で吸う事も許されなくて気の毒だと思うし。どちらかというと、外で吸わせてしまうご家族の方に、自分がよければいいのかと聞きたいです。もしくは、ベランダでたばこを吸いますが、迷惑かけてませんか?くらいあるといいなと思います。WCTは、一般的なマンションと違い、ベランダが並ぶところが少ないですから、
    心配はあまりしてません。

  5. 306 匿名さん

    だ〜か〜ら〜!ベランダで吸うなって何回言えばわかるんだ!!!!!
    この野郎ども!!!!!!

  6. 307 匿名さん

    やっぱり?両親が住んでるマンションのとなりもベランダに出て吸うから
    ニオイがうちにやってくるんですよね。
    迷惑そうにしてるけど、やっぱり言えないでいるみたいです。
    臭いと言って、窓を閉めるしかない年寄りもいます。考えて欲しいですよね。
    毎日のことだと結局、毎日両親は煙草吸わされてることになりますし。
    新築の部屋に毎日けむりが入ってきてヤニ臭くなっちゃうよー。
    やっぱりやめてー。

  7. 308 匿名さん

    WCTは管理規約で自分の部屋以外は喫煙はできません。
    自分の家を黄色いヤニだらけにしたくないのは当然ですが
    ベランダで吸うのは他の人に迷惑をかけることになります。
    我が家の両隣はそんなことがありませんが
    305さんは窓を開けたり閉めたりたいへんですね。
    いい方法はないでしょうかね?
    管理組合を通して苦情を言ったても大体、推測されるしね。
    お互いの健康のために禁煙してほしいですね。

  8. 309 匿名さん

    よおおおおおおおおおし、俺も禁煙するぞ(T〜T)y-〜

  9. 310 匿名さん

    細かい粉塵みたいなものの件
     どうやら壁紙とかその糊とかのようです。
     当方、別のマンションですが、1年半経過しても同じです。

    ベランダのタバコ
     喫煙者は、タバコの匂いが付近の居住区に流れることを意識しましょう。(当方も喫煙です)
     それと、必ずベランダから外にポイッする居住者が出てくるのです。<火事の元。
     まぁ、そういう人はタバコだけでなく何でも外に捨てそうですが・・・

  10. 311 口うるさいおばさん

    マンションの規約はどこもほぼ同じだと思いますが、玄関ドアより外側とベランダは
    共有部分となり個人の持分には入っていません。
    故に玄関ドアも勝手に取り替える事は出来ません。が、ドアの内側に関しては好きな色に塗る事も、自由に飾り付けて楽しむ事も来ます。
    何分にもwctは大所帯です。
    色々な方がそれぞれの考えで生活をしています。
    些細な事でも規約に反して許してしまうと
    秩序の無いマンションになってしまうと思います。
    相変わらず洗濯物をベランダに干している方
    スカイラウンジで寝転んでおしゃべりしている方、又テーブルを汚したままの方
    エントランスの長椅子の上で大声を上げて飛び跳ねている幼児など
    自宅と勘違いしているのではとの光景を目にします。
    殆どの方が一生の内にそう何度も有るとは思えない高い買い物を
    されたのだと思います。
    マンションも古くなればなるほど、住んでいる人達の考え方が写し出されてきます。
    皆さんの大切な資産を高めるのも損なうのも居住者1人1人の
    行動だとおもいます。
    自分さえ良ければ、では無く
    共に生活している方が居る事を思えば
    上記で書込みされている件に関しての答えはおのずと出て来ると思います。
    管理組合も立ち上がった事ですから、今後、共有部分に関しての管理が
    行き届く事を期待しています。

  11. 312 匿名さん

    なるほど自覚していますね
    。口うるさい。でもそういう人も大事かも。

  12. 313 匿名さん

    離れている知り合いの部屋に行くのに、いつも便利な26階のつき抜け廊下、スカイラウンジを
    通るのですが、何時覗いても1,2人が静かに本を読んでいたり、海を見ている姿しか
    知りませんが、ねころぶとは、空いているかでしょうかリラックスし過ぎですね(苦笑)

    それにしても、いつも不思議に思うのですが、1000戸も入居しているのにライブラリー、
    ラウンジの50ほどあるはソファーは無人の時も多いですね。

  13. 314 匿名さん

    297さん、我が家も同じです。
    仕事に出る前にモップをかけて出ますが
    帰ってくるとわたぼこリがもう落ちています。
    前に24時間強制換気だから埃がないという書き込みを見ましたが
    我が家だけかと思っていましたが297さんも同じでしたね。
    ちなみに我が家も中層階です。

  14. 315 匿名さん

    我が家中層階ですが
    特に埃が気になる事はありません。
    建っている向きによるのでしょうか?

  15. 316 匿名さん

  16. 317 匿名さん

    >>294,>>306,>>316
    暇ですね。
    煽り目的の書き込みはご遠慮下さい。

  17. 318 匿名さん

    297さま
    うちも同じです。300さんにおしえていただいた掲示板にいれました

  18. 319 匿名さん

    世帯数の多いマンションは秩序を維持するのが難しい
    一人が玄関に傘立てや三輪車やボックスや植木を置き出すと歯止めが利かなくなる場合があります
    管理組合の手腕が問われますがその役員選出が立候補で全部そろえばいいのですが
    輪番制とか抽選で選出された場合無関心層の役員は欠席も多くましてやいやなことには逃げ腰で役に立ちません
    せっかくのマンションも団地化し資産価値は著しく低下してしまうのです
    「みんなで渡れば怖くない」の集団心理ってこわいですね

  19. 320 匿名さん

    浴室乾燥機、大丈夫?

  20. 321 匿名さん

    320さんが心配されているのは、「「ノーリツ」の子会社「ハーマンプロ」
    が製造し、東京ガスなどが販売した浴室暖房乾燥機計12万4860台に
    ついて、設置作業時のミスで発火する恐れがあることが分かった。」
    という発表に対してだと思います。

  21. 322 匿名さん

    297です。
    298.299.300.310.314.315.318さん、いろいろ情報ありがとうございます。
    ちなみに、我が家の向きは南西。システムを切って確認してみましたが症状は変わらず。
    ...ということは換気システムが原因ではなさそうですね。
    近くを通る、窓を開けてないものの、首都高やモノレールをうたがっていましたが、
    壁紙やノリからも出る可能性があるということははじめて知りました。
    私も300さんの教えてくださった方にいってみることにします。

  22. 323 至急対応!

    WCTにゲイ向けの風俗店が入ってるっぽい。
    玄関のデザインが我が家と一緒。
    風俗店が入っているようだったら管理組合で追い出しませんか?

    オーナーは松田という人でしたよ。
    http://minatokusalon.jp/room.html

  23. 324 至急調査してみました。

    このお店なら違うみたいですよ。

    http://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&p=MINATOKU+SALON&...

  24. 325 要調査必要。

    地図を見てみたら港区役所でした。(なんか怪しい)だとすると最寄り駅が天王洲アイル・品川駅ではおかしい。(ますます怪しい)

  25. 326 匿名さん

  26. 327 匿名さん

    323はただのマルチポストです。
    ここに投稿した3分後にはベイクレスレにいましたよ。


    >188: 名前:至急対応!投稿日:2006/06/23(金) 19:55
    >ベイクレストタワーにゲイ向けの風俗店が入ってるっぽいんですけど。。。
    >玄関のデザインが我が家と一緒。
    >風俗店が入っているようだったら管理組合で追い出しませんか?

    >色々、調べてみたんですけど、オーナーは松田という人みたいです。
    >どうすればいいでしょうか。。。
    http://minatokusalon.jp/room.html

  27. 328 匿名さん

    >玄関のデザインが我が家と一緒。

    「我が家」ってどこ?(笑)WCT? ベイクレ?

  28. 329 匿名さん

    室内に関して不安な点があれば
    3ヶ月点検の時にでも清水建設の方に尋ねてみれば
    適切に答えて下さいますよ。
    wctの建設に誇りを持っていらっしゃいました。
    安心しました。

  29. 330 匿名さん

    そんなくだらい話題は【終了】

  30. 331 匿名さん

    購入者の方々へ
    いつも興味深く拝読しております。
    実は現在WCT購入検討をしている者です。
    (アクア・ブリーズの先着orキャピタルの第二期二次)

    契約にあたって手付金10%ということですが、これって絶対ですか?
    もちろん現在検討物件の10%で用意は可能なんですが、
    現時点での手付けとしてはもう少し抑えたいと思ってます。
    (所有金融資産が現金が少なく有価証券が多い他の事情があります)
    ちなみに担当の方は住友不動産本体の方です。

    直接相談する前にここでご教授いただけたらと。
    宜しくお願いします。

  31. 332 匿名さん

    >331
    10%の手付金というか頭金は、住友の場合必ず必要です。
    2年ちょっと前からそういう方針に変わってきたらしいです。
    したがって、A棟1期契約者の中には、はじめ5%でOKといわれていたのに、
    あとになって10%出なければといわれた方はいたようです。
    途中でいうことが変わるのはとんでもないと突っぱねた方もいるようですが。
    この意味は、95%ローンでも最初は10%頭金ということのようです。
    あとで5%は諸費用に回してくださいということです。
    この10%頭金は、法的に根拠があるかどうかはわかりません。
    また、10%未満が現在ないとは部外者ですから言い切れません。
    まずは担当によく聞くことが大切と思われますが。

  32. 333 匿名さん

    アクアタワーとかは現地を見学できるんですかね?

  33. 334 匿名さん

    週末など、購入希望者らしい人が住友の人に案内されて
    館内を歩き回ってますよ。

  34. 335 匿名さん

    332さん>
    有難うございます。
    そうですね来週物件アクアタワー他を見学する予定なので、
    その際よく確認してみます。

  35. 336 匿名さん

    アクアの11Fに事務所もありますね。私も実際色々見せてもらいました。

  36. 337 匿名さん

    販売開始当初は大人気で即売切れ続出!とか騒いでいた購入者がいて
    うっとしいと思っていましたが、
    ここまで販売が伸びると逆にかわいそうになってきました。
    いつになったら完売するのでしょうか。

  37. 338 匿名さん

    まあ、総戸数が2,090と他所の物件の倍ですからね... 且つ、住友の営業の方を見ていても、売り急いでいる風もないし。大手の余裕なのでしょうか... 契約者としては確かに早く完売して欲しいですが。

  38. 339 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  39. 340 匿名さん

    >324の方が、スタッフの人なのでしょうかね!?

    だって、地図みたら港区役所って 笑
    東大よりも、もっとちゃんとした大学を卒業してほしいですね。

  40. 341 匿名さん

    他のタワーのように2年以上待たずに、割とすぐに入居できるのは超魅力的・・・・・。
    ただ、まだかなりの部屋が空いているみたいで、本当に入居時までに埋めることできるのかな?

  41. 342 匿名さん

    埋まらないですよ。さすがに規模が大きいので。
    割引販売(特典つける)とかはしないで欲しいですね

  42. 343 匿名さん

    "東京都及び首都高速道路株式会社は、6月20日付けで都市高速道路中央環状品川線の都市計画事業の認可を共同で取得し、全区間(延長9.4キロメートル)で事業を実施いたしますのでお知らせします。" 都市高速道路中央環状品川線って天王洲交差点を右折したところでしたでしょうか?
    WCT目の前は羽田線でしたね。首都高の渋滞もこれで少しは解消されるのでしょうか?

  43. 344 匿名さん

    うーむ、割引してくれたら即買うんだけど。

  44. 345 匿名さん

    住友は WCT 営業の人を減らしてほかの住友の物件に回し、完売のことはぜんぜん心配していないのに、なんで私たちはこんなに心配しているでしょうか。

  45. 346 匿名さん

    同じ人と見られる煽り目的の投稿が多くないですか?
    管理人さん削除または出禁にして下さい。

  46. 347 匿名さん

    アクアタワー現地で見学できるお部屋は何部屋あるのでしょうか?カラーリングのタイプと、部屋の向きを教えてください。

  47. 348 匿名さん

    今日は風向きのせいか異臭を感じましたが、皆さんいかがでしたでしょうか?

  48. 349 匿名

    >344 うーむ、割引してくれたら即買うんだけど
    三井住友グループ関係、清水建設の知り合いの紹介があれば5%割引になるって聞きましたが、今でも有効なのでしょうか?
    マンションで5%割引はかなり大きいですよね。ご参考までに。。

  49. 350 匿名さん

    5%ではないですが、先週MRに行った時少々の値引きなら検討していると
    さりげなく言われたのですが、具体的な数字は言われませんでした。
    こちらの出方を伺っているという感じでしたね。

  50. 351 匿名さん

    知り合いじゃなくても割り引く方法はあるじゃないですか。5%はちょいと無理だけど。銀行の住宅ローンをいろいろと調べれば出てますよ。

  51. 352 匿名さん

    まじ?清水建設の友達にきいてみよー。

  52. 353 匿名さん

    2年前のA棟契約時に、三井住友銀行に口座があれば5%割引適用されましたよ。

  53. 354 匿名さん

    > 348

    異臭、昨日日中にブランとWCTの間の公園で私も感じました。
    部屋では感じませんでしたが、何の臭いだったんでしょうね?

  54. 355 匿名さん

    >353
    5%ではなく、0.5%でしょう。
    そんなに引けませんよ

  55. 356 匿名さん

    >355
    失礼しました0.5〜1%でした。
    http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/teikei.html

  56. 357 匿名さん

    >>353、355
    口座を持っているだけで割引して頂いたのですか?
    三井住友B/Kでマンション購入の為のローンを組んだら割引適応と聞きましたが???
    口座を持っているだけなら3口座も持っているのに
    営業さん何も話してくれませんでした。
    当然今から返金はしてくれませんよね。
    頭にきちゃう・・・・
    諦めるしかありませんかね。
    其の分、何処かで節約しなくちゃあーガッカリです。


  57. 358 匿名さん

    >>356さん
    357です。
    情報に感謝します。
    今の世の中複雑で、知るか知らないかで全然違いますよね。
    おまけに消費者にとってお得な情報は自分で調べなければ
    入ってきません。
    国が税の還付、年金などで行っている方式と同じで
    自分で調べて申告して始めて恩恵を受けられるのですよね。
    これからお得情報に注意したいと思います。

  58. 359 匿名さん

    >>357
    私の担当営業は、事前の三井住友BKの預金有無は、ローンの利率・審査には全く
    影響が無いとおっしゃっていました。
    もちろん提携ローンのためには、返済口座を三井住友BKにする必要があるようです。

    しばしんの場合は、公共料金3種と、屎尿金庫への出資が条件で、返済口座にする
    必要は無いようですが。

    同じような書き込み(口座有無にてローン優遇)を見て、営業さんに確認したので、
    営業さんが余程のおまぬでない限り、正しい情報と思います。
    >>357さんは、多分損はしてないのでは?
    (どちらを信じるかは、個人責任。私は営業さんを信じることに。)

  59. 360 匿名さん

    359です。
    ローンの割引ではなく、購入金額の割引の話ですね。
    これは、契約時に口座持ってなかったので、私には関係なかった。
    勘違い、失礼しました。

  60. 361 匿名さん

    このサービスをWCT検討後、契約前に知りましたが、(357さんと同じく営業は何も話しません)
    何十年専用口座を持ち、ワンズ・プラスに加入しいても、初回がライフ何とかサービスからの
    紹介でないと受けらませんでした。
    そんなおいしい話が簡単に手に入る訳が無いと、家族でガッカリしました〜
    ただ、今から条件が揃う方、一度BKに問い合わせてみると良いですよ!

  61. 362 匿名さん

    359です。連続投稿、失礼。

    三井住友BKのライフイベントサービスは、口座を持っていることが条件ではなく、
    One's Plusというサービスに登録が必要なようです。
    条件によっては、料金もかかる様ですが、住宅取得をしようとしてている人で、
    インターネットにつながる人なら、普通は無料で利用できるサービスみたいですね。。

    契約前に知っていれば、あらかじめ口座を開設していたのだけれど。
    引っ越しには使えるかもしれません。アリさんマーク対象みたいなので。

  62. 363 匿名さん

    契約直前で止めた者ですが、ライフイベントサービスによる割引は対応していないと言われました。本当だったかどうかは分かりませんが…。

  63. 364 匿名さん

    5%!?と驚いたんですが、0.5%引きですか。
    やっぱりどこも提携割引だと0.5〜1%引きが相場ですよね。

  64. 365 匿名さん

    100万前後という話だったので1〜2%くらいでしょうか。

  65. 366 匿名さん

    357です。
    三井住友B/Kとは古ーいお付き合いなので
    所詮割引サービスは受けられなかったみたいですね。
    営業さんもその辺の処を良くご存知でしたので
    何もおっしゃらなかったのでしょう・・・・と思って・・・
    営業さんは購入を決めてからは、とても良くして下さいました。

    ありさんマークの引越し屋さんにwct割引をして
    頂きましたので、それで満足致しましょう。
    関係者割引etc有るかも知れませんが
    住み心地も良く満足していますので
    支払を終えた今は<勿論一部銀行が肩代わりして支払ってくれましたが>
    気にするのは止めにしました。

  66. 367 匿名さん

    >>366さん
    361です。
    同じく、予想以上に住み心地がいいので、万事よし。
    ウチはもう一つの幹事会社の西武運輸で、ライフイベントの割引を利用
    しなかったのですが、安くて内容も良く、それも満足でした。

  67. 368 匿名さん

    CT検討してるんですが、西側低層の騒音は厳しそうでしょうか?
    入居してからうるさかったら、と思うと決断できない・・・・。

  68. 369 匿名さん

    >368
    それは静かではないでしょうね。
    ただ、高輪の高級高層MSでも同じ条件のところが高額で販売されています。
    ここは地域柄安目というだけで、躯体、仕様では劣っていないどころか上くらいなのを
    どう判断されるかでしょう。
    以前、山手通り沿いに住んでいたのでよくわかりますが、窓を開ければうるさいですが、
    閉めれば問題なし。減音道路になって行けばなおさら。
    排気ガスは環境対策で今後軽減されていくでしょうが、それまで我慢できるかどうか。
    ただ、窓を閉めれば換気はフィルターを通してですからほぼ問題ないはずです。

  69. 370 匿名さん

    A棟西側の現地MRでは窓を開けると相当うるさいけど、閉めれば何も聞こえませんでした。
    C棟は高速に近い分、更にうるさいとは思うけど、低層階なら二重サッシだし問題ないんでは?
    バルコニーでお茶飲みたいとか言う話であれば…やめときましょう。

  70. 371 匿名さん

    価格上昇分を勘案すれば割引されなかった私も何となく納得。
    読売ウィークリーには16%アップで出ていましたね。A棟中古価格の方が、BC棟分譲価格よりも高いんだそうで。結局、割引に厳しかった住友不動産はこのタイミングを待っていたのでしょう。早く契約して芝信で金利確定させてしまえば、0金利解除による金利の上昇で借金してるのに儲けているという状態に。とは言うものの手持ちが増えるわけではないですけどね。

  71. 372 匿名さん

    371さん。

    あんまり、夢見るのよしませんか。まだ、A棟でも、残っている部屋ありますよ。

    不動産屋(雑誌の広告主)の言う、「この先あがりますよ。」とか、「家賃並みの支払いで買えますよ。」とかは信じないほうが。。。

  72. 373 匿名さん

    自己資金40%で25年ローンにしたら、
    確かに横浜と川崎の境辺りの、
    今よりも20%狭く安普請の賃貸マンションと
    月辺りの支払い額は変わらなかった♪
    と言うか、そう逆算して自己資金や
    ローン期間を決めた部分もあるけど。

    借り上げ社宅の税金面の恩恵を
    得られなくなった分は大きいけどね(泣)

  73. 374 368

    とりあえず締め切った状況なら大丈夫そうですね。


    >>371
    価格上昇って本当?
    そういう情報があると、しょうがないと判っちゃいるけど購入意欲が削がれちゃうんだよね・・・・。

  74. 375 匿名さん

    371さん、

    いつの読売ウィークリーですか?

  75. 376 匿名さん

    あれは売主の希望価格を書いたものだけの調査で、成約価格ではないからね。そりゃいくらだって
    高値付けは出来ますよ(笑)。それで実際に取引されているかはまた別ですから、
    あまりうかれないほうがいいかと。実際2000戸もあれば常時数十単位で売却物件もあるわけで
    いつまでもあの上昇が続くとは思えませんね。

  76. 377 匿名さん

    世の移り変わりが早いので、目先の事に余り囚われない方がいいのではないでしょうか。
    かって住んでいた都心のマンションでの話ですが
    2千万円弱のマンションがバブル期には一億以上の価格をつけた事も、
    其の時に売り抜けた人、まだまだマンション価格が上昇するとのマスコミの報道に
    乗せられて慌てて高値で買った人、値上がりしても値下がりしてもずーと住み続けている人と
    と様々でした。

    結局はマンションを買うにあたってそのマンションに何を一番に求めるか?
    と云う事だと思います。
    資産価値を第一に求めるのであれば
    山手線内側の交通の便が良く、尚且つ高級住宅地と言われる住所である事
    但しそれらに位置するマンションは価格も高く
    WCTと同額を支払っても居住面積は2〜3割方かそれ以上に狭くなります。

    これから先、臨海エリアは目覚ましく変化していくのは必至ですので
    WCTがそれに伴ってどの様に変化していくかは不透明です。
    ただ単に資産価値の上昇だけを求めるのであれば
    違う所を探した方いいのではと思います。

    私もマンションを買うにあたり其の点で随分悩みましたが
    結局WCTに資産価値だけでは無い魅力を感じて購入しました。
    WCTの資産価値維持の為にも住む人それぞれが
    他人を思いやる気持ちを忘れず、気持ちのいい空間を作っていけたら
    いいと思っています。

  77. 379 匿名さん

    新しい洗濯機ですが脱水を終えた状態で干すと洗った洗濯から漂白剤のような匂いがするのですが皆様何も問題ないでしょうか?

  78. 380 匿名さん

    今、脱水後にお風呂場で干してますが、特に匂いは無いです。
    以前のような振動もイヤな匂いも無く快適です。

  79. 381 匿名さん

    割引制度の透明度が低いことは間違いない。

  80. 382 匿名さん

    洗濯物ですが、浴室に干す場合、やはり「浴室乾燥」にしないと乾きませんか?
    ただの「換気」(干すだけ)では乾かないのでしょうか?
    毎日のことなので、ガス代が心配で・・・

  81. 383 匿名さん

    >382
    換気で乾きますよ。
    ただ、早く干したいなら、いまの季節は乾燥にしないと無理かも。
    うちはほとんど使ってないみたいですけど。
    それからガス代は、引っ越して2000円台から8000円台になりました(3、4,5月)。
    電気代は、IHだけど2万円くらいが1万弱になりました(同上)。
    IH代を心配しましたが、温水器からガス湯沸しに替わったためです。
    水道代は、少し安くなったかも。いま8000円台。
    品川区から引っ越してきています。
    光熱費はそんなに心配ないかも。なお、85平米弱の部屋です。

  82. 384 匿名さん

    >浴室乾燥機は、換気で数時間(3-6時間)乾かした後、1時間程度乾燥にするのがお勧めです。
    省エネにもなるし、ばっちり乾きますよ。

  83. 385 匿名さん

    >378
    >双眼鏡で見ても見えませんでした。

    その段階で十分ヒマでしょ。

  84. 386 匿名さん

    377さん、

    まさに同感です。私も同じところを悩み、そして昨晩契約しました。

    > 私もマンションを買うにあたり其の点で随分悩みましたが
    > 結局WCTに資産価値だけでは無い魅力を感じて購入しました。
    > WCTの資産価値維持の為にも住む人それぞれが
    > 他人を思いやる気持ちを忘れず、気持ちのいい空間を作っていけたら
    > いいと思っています。

  85. 387 匿名さん

    で、割引はどうなった?
    気持ちよさがあれば割引はどうでもいーということ?
    なら、裕福な人たちが住んでいるということ?
    でも資産価値は大事?
    スミフの戦略は分かったよ。サンクス。

  86. 388 匿名さん

    読売ウィークリーはあてにならないですね。50%上昇のマンションが一位と書いてあったと思います。そんなありえない。

  87. 389 匿名さん

    387さん、

    公衆道徳ってご存知ですか? 匿名に溺れないで下さいね。

  88. 390 匿名さん

    湾岸エリアが随分片付いてきましたが、ブリーズタワーの北東部分は何時発売になるのでしょう?
    噂では低層階でも一億円とかは本当でしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  89. 391 匿名さん

    そのようですね!角部屋は100平米越えていますから。

  90. 392 匿名さん

    >>390
    B棟北東の一部は完成後販売(!)だそうです。

  91. 393 匿名さん

    C棟購入予定の者です。
    上で洗濯機が話題になりましたが
    付属の洗濯機に乾燥機能はついてないのですか??
    自分はモノグサなので
    乾燥機能がついてないくらいなら
    初めから入ってないほうがいいのですが…

  92. 394 匿名さん

    >393
    いまどきついてます。
    好みか節電で、浴室乾燥機を使う場合の話でしょう。

  93. 395 匿名さん

    >>394
    早速ありがとうございました。
    安心しました。

  94. 396 匿名さん

    >>392
    えー!そんなに後なんですか?
    それなら他に行きます。

  95. 397 質問です

    カーテンか、ブラインドを買いたいのですがシスコンで頼むといくらくらいですか??
    シスコンではない方はどちらで購入されましたか??

  96. 398 匿名さん

    >388
    港区山手線内側で2年ぐらい前のマンションだと
    売値販売価格の5割増し越えは結構ある

  97. 399 匿名さん

    396さん。完成後売り、というのは、億ションであるB棟メゾネットのことです。
    それ以外は、夏以降に販売されるでしょう。
    とにかく住友としては、コスポリ前の港南定期借地マンションの販売も控えてますから、
    早くWCTを終わらせておきたいところですからね。

  98. 400 匿名さん

    C棟西側を考えているものです。以前もどなたがお聞きしていましたが、
    今の時期、西側の日差しはどの程度のものでしょうか。

  99. 401 匿名さん

    WCTの住宅金融公庫「取扱金融機関」でどこ銀行(支店)かご存知ある方いらっしゃいますか? どうも三井住友と芝信だけでもないようなのですが、デベが億劫がって教えてくれません。

  100. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸