東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:01:00

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-26 09:48:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん 2006/06/14 07:07:00

    住友のシティタワーでハズレは無いでしょう。

  2. 223 匿名さん 2006/06/14 09:20:00

    >>210
    近隣住民です。晴天が続いた日に高層階から見ると、千葉、埼玉、多摩、神奈川方面のすべての空と地上の間が黒く煙って見えます。黒く無いのは東京湾だけでしょうか。
    ぐるっと周りを黒い煙に囲まれている景色を目の当たりにすると、首都圏に住む限り排気ガスから逃げられないと思ってしまいます。

    WCTはお洒落な外観でランドマーク的な存在になりましたね。
    毎週末に目の前で上がる花火も綺麗でしょうねー。

  3. 224 匿名さん 2006/06/14 12:08:00

    あの花火って不定期に打ち上げられません?
    打ち上げる数も時によって違うような。

    先日ホームパーティー中に打ちあがって、
    参加者が喜んでいました♪

  4. 225 匿名さん 2006/06/14 14:14:00

    今週の「マンションズ」、最初にある読者紹介のページは
    ここの南低層階のようですね。
    運河が見えるのは落ち着きますねー。
    私は西側高層階か南低層階かで悩んだのですが、結局、西側の夜景を選びました。
    でも南側もいいなぁ。

  5. 226 匿名さん 2006/06/14 15:51:00

    >>224
    微妙に打ちあがる時間が違います。
    お店の前まで行くと、メニューのとなりに打ち上げ時間も書いてありますよ。

  6. 227 匿名さん 2006/06/14 16:13:00

  7. 228 匿名さん 2006/06/14 17:54:00

  8. 229 匿名さん 2006/06/15 00:21:00

    既出だと思いますが、花火はクリスタルヨットクラブのHPで確認できます。
    http://www.crystal-yc.co.jp/

  9. 230 >>223 2006/06/15 01:19:00

    30年以上前になりますが、東名高速を御殿場方面から東京に向かって走っていますと
    横浜を過ぎた辺りの高台から、いつも東京の上空あたりにグレーとも黒とも言いがたい色をした
    巨大な円形の塊が見えていました。
    『アーァ、あの汚れた空気の下で日々暮らしているのか』と恐ろしく思っていました。
    その後日本でも環境問題が大きな問題となり、随分と改善されました。
    現在では東名を走っていても東京の上を覆っていたグレー色の塊を
    目にすることは無くなりました。

    高度成長期の劣悪な空気汚染の中での生活は二度とあっては
    ならない事ですが、不思議な事にその様な最悪の環境の中で日々暮らして来た
    日本人の平均寿命は、世界の長寿国の仲間入りをはたしました。
    人間の持つ不思議な力を感じざるをえません。

    223さんが書いていらっしゃる様に
    まだまだ空気汚染を目にするとの事ですので
    政府にもう一度当時のように環境改善のために真剣に取り組んで頂て
    24時間換気システムの中での暮らしではなく
    クリーンな空気の中で自然な生活が出来る様になるといいですね。

  10. 231 匿名さん 2006/06/15 01:33:00

    24時間換気システムは効力抜群ですね。
    部屋の中の埃に悩まされる事無く快適です。

  11. 232 匿名さん 2006/06/15 02:50:00

    24時間換気だと埃がたまらないのですか?

  12. 233 匿名さん 2006/06/15 05:40:00

    そう言われれば確かに明らかに埃の溜まり方が少ないですね。
    排気の中に埃が混じって出て行くからでしょうか?
    その分、外の埃が入ってくるんじゃないでしょうかね?

  13. 234 匿名さん 2006/06/15 06:45:00

    プール、バス、ジム、ライブラリの込み具合を教えてくだしあ。

  14. 235 匿名さん 2006/06/15 07:09:00

    プールは、平日の夜によく使いますが、私の経験では、多くて10人くらいでしょうか。
    混んでいるという印象はありません。
    ライブラリーも、座れなかったことはありません。まだ十分余裕があると思います。

  15. 236 匿名さん 2006/06/15 13:19:00

    プール:私は週1回程度行きますが、プールで泳いでいる人の数(ジャグジーや採暖室などは除く)は、最高4人までしか見たこと無いです。程よく皆さん休み休み泳ぐようです。
    バス:イスが全て埋まったのを未だに見た事ありません。
    ジム:見学した事しかありませんが、誰もいませんでした。
    ライブラリ:利用者をたまに見かける程度です。
    換気:フィルターを見てみましたが、まだ汚れは少なかったです。今の時期、程よく涼しい夜風が入ってきて心地よいです。
    ホコリ:気になるのはベランダの手すりの上・エアコン室外機の上面です。月1回程度拭いています。
    大気の汚れ:10年前と比べ、見かけ上も綺麗になりましたね。6月になっても富士山がたまに見えます。

    ・・・以上、住んでみての報告です。

  16. 237 匿名さん 2006/06/15 14:46:00

    >>233
    吸気系に空気清浄のしくみが入っていると聞きましたが
    フィルターの交換は自分で実施できるのでしょうか

  17. 238 匿名 2006/06/15 21:32:00

    子供のプール教室が始まるってほんと?やめてくれ。

  18. 239 匿名さん 2006/06/16 02:04:00

    ディズポーサーのメンテナンスってどうされてます?
    底の汚れが気になってきました。

  19. 240 匿名さん 2006/06/16 04:57:00

    料理もしないし、食べ残しもないので、
    ディスポーザーは宝の持ち腐れになってます(苦笑)

  20. 241 匿名さん 2006/06/16 05:13:00

    >215

    新宿区河田町にある、公団の「コンフォガーデン」は、その素晴らしい「団地」のひとつです。もう、団地の域を超えています。上には大臣や国会議員が住み、警備用の警察ボックスもあり、見た目は高級マンションそのものです。ただし、公団ですから、共有施設はゼロですが。家賃だって、80万位するところもあるので、そんじょそこらの「高級」とされているマンションよりもはるかにグレードが高いです。

  21. 242 匿名さん 2006/06/16 06:41:00

    うわぁ ほんとに団地だこりゃ

  22. 243 匿名さん 2006/06/16 06:51:00

    C棟のクレーンも取れましたね。

  23. 244 >241> 2006/06/16 09:26:00

    215さん 御紹介有難うございました。
    河田町の辺りは以前住んでいましたので、フジテレビがあった当時から知っていますし
    公団が建てている間も車での通り道でしたので良く知っています。
    建ち上がってからもよく途中で車を止め、三徳で買い物をしました。

    それぞれ好みがありますので何とも云えませんが、私はwctの方がだんぜん好きです。
    217さんと似た人生を歩んで来ましたので好みも似るのかもしれませんね。

    私もwct購入のための準備に入りました。
    皆様のお仲間入りも近いと思います。
    有難うございました。
    そして宜しくお願い致します。

  24. 245 匿名さん 2006/06/16 09:31:00

    244です。
    書き出しの215は241さんの間違いでした。
    自分の番号を書いてしまいました。
    御免なさい。

  25. 246 質問です 2006/06/16 10:17:00

    みなさんはどちらで普段食品の買い物していますか?

  26. 247 匿名さん 2006/06/16 10:35:00

    平日は勤務先近く
    休日はイオン

  27. 248 匿名さん 2006/06/16 11:51:00

    平日は大崎のFoodexかシーサイドのジャスコ
    休日は品川のクィーンズです。

  28. 249 匿名さん 2006/06/16 12:22:00

    平日は品川駅のウィング地下、クィーンズ。
    休日はかってのショッピングエリアの大井町駅あたり、りんかい線や、車で行き
    ますが、イトーヨーカ堂、阪急、アトレ、丸井、2フロアーのダイソーまでもが
    あり何でも揃います。
    ミルク、飲み物、つまみ等は近くにある3軒のコンビニで。

    それでも、C棟に入るマルエツを待ちこがれていま〜す。

  29. 250 匿名 2006/06/16 13:11:00

    購入された方に質問です。
    6月中にフローリングのSJコートというワックス?をするかしないかを決めないといけないようですがSJコートってどうでしょうか?
    フローリングのワックスなどでお勧めがあったら教えてください。

  30. 251 >>250 2006/06/16 15:43:00

    A棟居住者です
    “八年間手間要らず“との言葉と、シスコンのショールームで見た美しさに
    惹かれて約20万円を支払って共有部分すべてをやりました。
    確かに擦り傷は付きにくいとは思いますが、へこみ傷は付きます。

    年数がたたないと本当の良さは判らないとは思いますが
    むしろsjコートをしないで汚くなったら張り替えてた方が
    良かったかとも思っています。

    以前のマンションはそれほど広くなかったので
    4,5ヶ月に一度の割合でワックスを掛けていましたが
    結構精神面での負担がありました。
    その点コートをかけていると気分的には楽です。
    まだ住んで3ヶ月ですが光沢は入居時と全く変わりません。

    シスコンさんの話ですと
    5年目位にもう一度上塗りをすると良いとの事でした。

  31. 252 匿名さん 2006/06/17 01:24:00

    ディスポーザーの汚れは、氷を入れて普段通りに動かせば綺麗になると
    最初に説明を受けました。清水建設に人が教えてくれたのですが、
    得意気で可愛らしかったですよ。

  32. 253 匿名さん 2006/06/17 03:33:00

  33. 254 匿名 2006/06/17 04:12:00

    251さん
    SJコートの件ありがとうございます。
    家も、共有部分だけでもした方がいいかな?と考えてます。
    打ち合わせを御願いしたのがシスコンのショールームではなくお台場だったので実物は見てないんです。
    でも、手間いらずならいいかもしれませんね。

  34. 255 匿名さん 2006/06/17 14:42:00

    もう洗濯機取り替え完了した方はいらっしゃいますか??
    いかがでしょう〜

  35. 256 匿名さん 2006/06/17 18:25:00

    B棟一期購入者ですが久々にモデルルームに行ったら、
    洗濯機は全部東芝ちゃんに変わっていた。
    ちなみに春休みでどっか改装したかもと思ったけど、
    私には変わったところ分らなかった。(洗濯機以外)

    そう言えば、巨大な模型のB棟・C棟って完成したのかな?
    相変わらず、真っ白のっぺらぼうだったら、寂しいね。
    残りの売り出しはB・Cだけなのに、初めてMR言った人が
    あの模型見たら、どう思うのだろう。

    商談コーナーの模型は完全なのですが。

  36. 257 匿名さん 2006/06/17 23:23:00

    A棟入居者です。
    先日、東芝への交換が完了しました。

    あの臭い異臭(滅茶苦茶臭かったです)はないし、振動も軽減されて快調ですよ。(^^)/

  37. 258 匿名さん 2006/06/18 01:21:00

    257です。ちょっと追加。

    ただ、今までのLGよりちょっと奥行があるみたいで、カウンターからちょっと出っ張ります。
    許せる範囲ですが。(^^;)

  38. 259 匿名さん 2006/06/18 02:41:00

    C棟契約者です。

    数点、気になっています。
    既出の問題もあるかと思いますが、よろしければ情報をお願いします。

    ・引越し時はかなり混みあうと思うのですが、
     引越し時期は抽選やフロアブロックによって時期を決められたりするのですか?

    ・隣人や上下の音はどの程度なのでしょうか?
     足音がわかるとは思わないのですが、テレビや掃除機の音なんかは結構響くものでしょうか?

    ・私は30階くらいなのですが、
     朝の9時くらいで、ドアを開けてゲートまででどのくらいの時間を概ね想定すべきでしょうか?

    天井が低いことが気になったり、駐車場の出庫待ち時間はどれくらいなんだろう?とか、DWの陽射し対策などは過去の発言で概ね理解できたのですが、
    上記の懸念がいま一つわかっていません。
    よろしくお願いします。

  39. 260 匿名さん 2006/06/18 04:35:00

    >>259さん

    ・引越しは日時、時間指定です。基本的に各ブロック毎に荷物用EVが2時間毎割り振られていたようです。ただ引越し時は、引越し業者以外にもシスコンの方等多くの方がその他EVを使うので、EVはものすごく混みあいました。土日のピーク時間帯に20分くらい待たされたことがあります。

    ・隣人上下の音は、気になったことはないです。たまたま静かなご近隣ということなのかもしれませんが。

    ・私は8:15頃出勤ですが、ドアからゲートまで5分かかることはまずないですね。EVは待っても1分程度です。概ね30秒くらいで来ます。

    ご参考まで。

  40. 261 匿名さん 2006/06/18 12:55:00

    >>259さん
    我が家の場合ですが、引越しに関しては急がなかったので
    引渡し後、二ヶ月弱ずらしたので他の方とぶっかる事もなく
    ゆっくりとしたペースで出来ました。
    日時はスミフさんが指定したいくつかの候補の中から
    大安に決めました。
    入居以来一度もEVが来なくてイライラすると言う
    経験はしていません。又、EV内では殆どの場合同乗者はいません。

    音に関しては260さんと同様、上下左右の音が聞こえてきた事は
    ありません。

    朝のドアからゲートまでの時間は専業主婦なので分かりませんが
    主人から不満の声は聞こえてきませんので
    多分心配無いと思います。

    問題にするとすれば駐車場で、B2にある事と機械式のため矢張り時間がかかります。
    でも毎日使う訳でも、急いで出庫する事もありませんので
    マンション内に確保出来ただけでも良しとしています。

  41. 262 匿名さん 2006/06/18 13:21:00

    >>233
    換気システムに関してですが
    確か営業さんの話では
    外からの空気を浄化して部屋の中に取り込んでいるとの事でした。
    引越し後のかたずけの時、埃が舞上がる事も無かったので
    なるほどと感心していたのですが・・・
    又以前は朝、良くくしゃみをしていた息子が
    引っ越してから朝くしゃみをしなくなったのにも・・・
    換気システムの威力に驚いていました。
    慣れとは恐ろしいもので
    今ではすっかり慣れてしまって当たり前になって
    しまいましたが・・・。

  42. 263 匿名さん 2006/06/18 15:21:00

  43. 264 質問です 2006/06/19 01:26:00

    買い物件で返信有難うございました。
    今はマルエツがまだないので、歩いていける距離にはコンビにしかないのですね?
    品川から送迎バスが出てるので負担にはなりませんかね・・・。

  44. 265 匿名さん 2006/06/19 01:34:00

    シャトルバスは通勤時間帯には便利だけど、
    日中は平日10分に1本、週末は15分に1本だから、
    時計を睨みながら部屋を出る事になるよね。

    私は自転車でシーサイドのイオンに行きます。
    360円程度の料金で翌日配送してもらえるので、
    土曜日に水物など重いものは買いだめしてます。

  45. 266 259です 2006/06/19 02:10:00

    260,261さんありがとうございます。

    EVは朝でもあまり待たないというのは大きな収穫です。
    引越しに関してはやはりスケジュールがあるのですね。
    これだけ大きなマンションですから当然ですよね。
    ただ、新規購入家具の搬入とか、内装工事を予定している場合、それも引越し扱いなんですかね?
    また、そろそろ家具選びを始めたのですが、搬入用のエレベーターサイズを確認しないと、
    家具が買えないように思えてきました。
    窓から搬入とかできませんからね(笑)
    担当営業さんと相談してみます。ありがとうございました。

    そうそう、一昨日様子を見に外周をぐるっと歩いてみました。
    気になったのが、パームなど、植えられた木々がけっこう枯れていますよね。
    根付かなかったのか、こういうものなのかはよくわからないのですが、
    もっと元気がいい状態を想像していたので気になりました。

  46. 267 匿名さん 2006/06/19 02:59:00

    >>259さん
    植物は植えてから根付くまでかなりの月日がかかります。
    一時期は枯れた様に見える事もあります。
    先日も数人で植木のチェックをしているのを見かけました。

    只、バームツリーは伊豆の伊東でも良く見かけますが
    なかなか元気でいきいきと云う訳にはいかないみたいですね。
    個人的には何故バームツリーをしかも少数本植えたのか
    疑問に思っています。
    枯れてしまった木々は其の内
    植え替えになると思います。

  47. 268 匿名さん 2006/06/19 03:54:00

    パームツリーは少数本ではなく
    並木になるとLAぽくなって非日常な異国情緒がありますよね。
    日本だとちょっと寒かったり、水分が多すぎるのかな。

  48. 269 匿名さん 2006/06/19 05:29:00

    植物のチェックは、常時されているとのことです。
    枯れた場合は植えかえされるとのことです。
    ワシントンヤシは枯れてないそうです。
    いまの葉は落ちるかも。元気な葉を見られるようになるには
    時間がかかるみたいです。

  49. 270 匿名さん 2006/06/19 05:56:00

    お台場の船の科学館、潮風公園周辺では同じワシントン椰子が元気
    な様子なので、ほぼ同じ条件のココもそのうち元気になると期待
    してます。

  50. 271 匿名さん 2006/06/19 06:02:00

    C棟検討中です。
    小さな子供がいるのですが、幼稚園は皆さんどの辺りに通われているのでしょうか?
    港南エリアにマンションが増えているのに、幼稚園の数が少ないような気がするのですが・・・

  51. 272 匿名さん 2006/06/19 11:56:00

    本日は暑くなりましたが内廊下のエアコンの強さもアップしてるみたいですね。
    先ほど部屋の外に出たら、部屋の中より廊下の方が涼しかったです。

  52. 273 匿名さん 2006/06/19 12:49:00

    廊下のエアコン、本当に涼しいですね。
    快適です。(^^)/

  53. 274 267です 2006/06/19 14:03:00

    ワシントン椰子を植えるならLAまでとはいかないまでも
    せめて伊東の海岸通りぐらいに、横一列に並んでいるとステキだと思います。
    運河に平行してA棟からC棟迄並べる訳にはいかないのでしょうかね?
    それ程広いスペースでは無いので異なる種類を色々植えるより
    同じ種類で統一した方が素敵だと思います。
    エントランスと平行して、オリーブの木が並べて植えてありますが
    なかなかいいですよね。お気に入りのスペースです。

  54. 275 匿名さん 2006/06/19 15:39:00

    植木の話が出ていますが、もう少し大きな木があるといいなと思いました。
    幹線道路やモノレールがあれだけ近いのだから、せめて大きな木があるとうれしいですよね。
    隣の公園に少し期待していたのですが、木は予算がかかるためか、グランドになったみたいですね。
    せめて一面芝生にしてもらいたかったです。

  55. 276 匿名さん 2006/06/19 20:29:00

    隣の公園は仮開放なので2年後(?)の本整備を期待してます。
    運河側の街頭は住友のお金で設置されてますが、販売終了後は
    出さないでしょうね。

  56. 277 匿名さん 2006/06/19 22:05:00

    隣の公園、この間行ったらなんか臭かったのですが、トイレ?植樹の堆肥?犬の糞?
    公園に面した住戸の契約者なのでちょっと気になりました。あと、終日開放みたいですが、ホームレスの合宿所にならなければいいな、と...

  57. 278 匿名さん 2006/06/19 22:37:00

    隣りの公園いいですよね。
    あのレイアウトは夜間でも人目がきちんとつくように、外周をジョギングコース
    が設置されています。
    でも誰も走っていないようですね。今後公園の環境をどうするか、マンションの
    環境をどうするか、すべて自分たちの意識次第ですので、より良くしていきたいと
    思っています。公園はお昼よくお母さんと子供さん連れの方が利用していて
    いい雰囲気だなぁ、って思っていました。

  58. 279 匿名さん 2006/06/20 03:20:00

    結構ジョギングされて方いますよ。今も走っておられますよ。

  59. 280 匿名さん 2006/06/20 13:45:00

    バンコク、シェラトンホテルの18Fからの眺望はとても素敵です。オレンジとブルーでライトアップされた大型のナイトクルーザーが数隻ゆっくりとチャオプラヤー川を進んで行きます。
    まるで数年後のWCT、B棟からのナイトビューを彷彿させるような光景にうっとりして見入っています。天王洲を行き交う水上バスもお洒落な外観になるといいですね。そして、素敵な水辺の町に..

  60. 281 匿名さん 2006/06/20 20:03:00

    280さん、

    素敵なメッセージですね。こちらも最近は乱暴な発言が少なく、よい感じで嬉しいです。
    私も今、出張先上海のホテル30階全面ガラスの部屋から夜景を眺めています。WCTライフを想ってしまいます。といって、我が方入居予定は10階超のところですが。では!

  61. 282 匿名さん 2006/06/21 04:29:00

  62. 283 匿名さん 2006/06/21 04:56:00

  63. 284 匿名さん 2006/06/21 04:58:00

    WCTを買った方はロマンチストの水辺大好き人間が多いのでしょう。
    少し位交通が不便でも、少し位割高でもやはりWCTを買ってしまった。
    居住者で力を合わせて素敵な環境を作り上げていきましょう。
    天王洲アイル駅周辺もいい雰囲気になりつつありますね。
    楽しみです。

  64. 285 匿名さん 2006/06/21 05:03:00

  65. 286 匿名さん 2006/06/21 05:04:00

  66. 287 匿名さん 2006/06/21 05:10:00

  67. 288 匿名さん 2006/06/21 05:35:00

    何かまた立て続けに酷い書き込みがあったようですね。

  68. 289 匿名さん 2006/06/21 05:37:00

    管理人さん ありがとうございます。
    意味のない中傷書き込みはやめて、住民にとって素晴らしいWCTに、そして購入を検討されている方にとって本当に役立つような掲示板にしていきましょう。

  69. 290 匿名さん 2006/06/21 05:54:00

    玄関前での傘干しはOK?

  70. 291 匿名さん 2006/06/21 10:03:00

    エントランスや共用施設、外周ボードウォークはともかく、ベランダでタバコ吸うくらいいいと思いますけど・・・
    家の中では吸えませんからね。

  71. 292 匿名さん 2006/06/21 10:24:00

    なんで家の中で吸えないのよ?

    ベランダは禁止だろ。

  72. 293 匿名さん 2006/06/21 10:37:00

    ベランダで吸ってるのって、案外となり近所ですぐわかるんですよね。
    結構これが臭い!
    おちおちベランダで深呼吸も出来ません。
    やめて欲しいですよね。
    玄関での傘干しくらい一時的なら許しますよね、普通。
    常時だらしないと迷惑ですけど。

  73. 294 匿名さん 2006/06/21 10:51:00

    ベランダは禁止に決まってるだろ!!この○○野郎!!!!

  74. 295 匿名さん 2006/06/21 10:53:00

    >>290さん 多分NGでしょう。
    以前、玄関の外ドアに小さいリースを掛けていたら、3日目に「内廊下は共用・・・」
    の注意紙がドアの下に入っていました。
    知り合いも、ミニ玄関マットをドアの外に敷くと、同じく紙が。
    なのに、洗濯物を見える位置に干しているのはいいのかな?

  75. 296 匿名さん 2006/06/21 11:04:00

    ベランダでタバコはいけないなんて、びっくり

  76. 297 匿名さん 2006/06/21 12:06:00

    喫煙の話題の中、横はいり失礼します。
    さらに、既にA棟中層階購入者で、この検討者のボードへの書き込み、お許しを。
    少し前に、「24時間換気システム」の快適さが話題になっていたかと思うのですが、
    朝モップがけ(ごくごく簡易なクイックルワイパーウェットタイプ)できれいにして出かける
    のですが、夜帰宅し明かりをつけると埃がうっすらうかびあがっているのがわかるのです。
    色の濃いフロアーだから余計目立つのかもしれませんが、気になって再度モップをかけると、
    こまか〜い、砂ぼこりよりさらに細かい塵(?)がモップに。日中は24時間換気して窓は締め切って
    いるのですが・・・・・・
    どなたか、同じような方いらっしゃいませんか?
    また、購入後、このような話題を話し合う場所があったらお教えください。

  77. 298 匿名さん 2006/06/21 13:01:00

    引越しと同時に家具電化製品を新調しましたが、
    そのうちの一つがダイソンの掃除機です。
    吸塵力が決して落ちないと言う宣伝文句のあれ。
    吸引した「埃」のなかに、埃よりももっと細かい、
    「粉」と言って過言ではないゴミが混じってます。

    掃除機のカラクリ故に埃が粉になるのかと思いましたが、
    24時間換気システムに関係しているのでしょうか?

  78. 299 匿名さん 2006/06/21 13:10:00

    うちは気になったことは全く無いのですが、
    24時間換気システムを切ってみてご自分で確認されたらどうかと?

  79. 300 匿名さん 2006/06/21 13:28:00

    >297

    入居者と契約者専用掲示板です。
    有意義な情報交換が可能ですよ。
    http://w3.funsrv.com/~wctsalon/bbs.html

  80. 301 匿名さん 2006/06/21 14:49:00

    新築の家に中では奥さまに吸わせてもらえませんよね。きっと。
    わかります。
    私もホタル族ですから。
    ベランダで吸えないなんてかわいそうですね。
    ちょっと厳しすぎですね。そこまでしなくてもいいのでは・・・と思います。

  81. 302 匿名さん 2006/06/21 15:09:00

    隣に住んでる人にイヤな思いさせても吸いたいの?

  82. 303 匿名さん 2006/06/21 15:14:00

    換気扇の下で吸うのはどうでしょう。
    これも隣に煙がいくのかな?

  83. 304 匿名さん 2006/06/21 15:14:00

    管理規約に書いてあることは守りましょうよ。私は換気扇の換気扇の下で吸うつもりです。

  84. 305 匿名さん 2006/06/21 15:25:00

    今のお隣さんが、よくベランダでタバコを吸うのですが
    ベランダは避難用に破けるボード1枚を隔てただけですから、においが我が家に入ってきます。
    窓を開けるこれからの季節は、タバコの臭いが入ってきたら、窓を閉めて、しばらくしたら開ける
    を繰り返します。文句は言いたいけど、言えないですね。家で吸う事も許されなくて気の毒だと思うし。どちらかというと、外で吸わせてしまうご家族の方に、自分がよければいいのかと聞きたいです。もしくは、ベランダでたばこを吸いますが、迷惑かけてませんか?くらいあるといいなと思います。WCTは、一般的なマンションと違い、ベランダが並ぶところが少ないですから、
    心配はあまりしてません。

  85. 306 匿名さん 2006/06/21 18:39:00

    だ〜か〜ら〜!ベランダで吸うなって何回言えばわかるんだ!!!!!
    この野郎ども!!!!!!

  86. 307 匿名さん 2006/06/21 22:42:00

    やっぱり?両親が住んでるマンションのとなりもベランダに出て吸うから
    ニオイがうちにやってくるんですよね。
    迷惑そうにしてるけど、やっぱり言えないでいるみたいです。
    臭いと言って、窓を閉めるしかない年寄りもいます。考えて欲しいですよね。
    毎日のことだと結局、毎日両親は煙草吸わされてることになりますし。
    新築の部屋に毎日けむりが入ってきてヤニ臭くなっちゃうよー。
    やっぱりやめてー。

  87. 308 匿名さん 2006/06/22 00:32:00

    WCTは管理規約で自分の部屋以外は喫煙はできません。
    自分の家を黄色いヤニだらけにしたくないのは当然ですが
    ベランダで吸うのは他の人に迷惑をかけることになります。
    我が家の両隣はそんなことがありませんが
    305さんは窓を開けたり閉めたりたいへんですね。
    いい方法はないでしょうかね?
    管理組合を通して苦情を言ったても大体、推測されるしね。
    お互いの健康のために禁煙してほしいですね。

  88. 309 匿名さん 2006/06/22 02:49:00

    よおおおおおおおおおし、俺も禁煙するぞ(T〜T)y-〜

  89. 310 匿名さん 2006/06/22 02:56:00

    細かい粉塵みたいなものの件
     どうやら壁紙とかその糊とかのようです。
     当方、別のマンションですが、1年半経過しても同じです。

    ベランダのタバコ
     喫煙者は、タバコの匂いが付近の居住区に流れることを意識しましょう。(当方も喫煙です)
     それと、必ずベランダから外にポイッする居住者が出てくるのです。<火事の元。
     まぁ、そういう人はタバコだけでなく何でも外に捨てそうですが・・・

  90. 311 口うるさいおばさん 2006/06/22 03:35:00

    マンションの規約はどこもほぼ同じだと思いますが、玄関ドアより外側とベランダは
    共有部分となり個人の持分には入っていません。
    故に玄関ドアも勝手に取り替える事は出来ません。が、ドアの内側に関しては好きな色に塗る事も、自由に飾り付けて楽しむ事も来ます。
    何分にもwctは大所帯です。
    色々な方がそれぞれの考えで生活をしています。
    些細な事でも規約に反して許してしまうと
    秩序の無いマンションになってしまうと思います。
    相変わらず洗濯物をベランダに干している方
    スカイラウンジで寝転んでおしゃべりしている方、又テーブルを汚したままの方
    エントランスの長椅子の上で大声を上げて飛び跳ねている幼児など
    自宅と勘違いしているのではとの光景を目にします。
    殆どの方が一生の内にそう何度も有るとは思えない高い買い物を
    されたのだと思います。
    マンションも古くなればなるほど、住んでいる人達の考え方が写し出されてきます。
    皆さんの大切な資産を高めるのも損なうのも居住者1人1人の
    行動だとおもいます。
    自分さえ良ければ、では無く
    共に生活している方が居る事を思えば
    上記で書込みされている件に関しての答えはおのずと出て来ると思います。
    管理組合も立ち上がった事ですから、今後、共有部分に関しての管理が
    行き届く事を期待しています。

  91. 312 匿名さん 2006/06/22 03:42:00

    なるほど自覚していますね
    。口うるさい。でもそういう人も大事かも。

  92. 313 匿名さん 2006/06/22 04:41:00

    離れている知り合いの部屋に行くのに、いつも便利な26階のつき抜け廊下、スカイラウンジを
    通るのですが、何時覗いても1,2人が静かに本を読んでいたり、海を見ている姿しか
    知りませんが、ねころぶとは、空いているかでしょうかリラックスし過ぎですね(苦笑)

    それにしても、いつも不思議に思うのですが、1000戸も入居しているのにライブラリー、
    ラウンジの50ほどあるはソファーは無人の時も多いですね。

  93. 314 匿名さん 2006/06/22 05:13:00

    297さん、我が家も同じです。
    仕事に出る前にモップをかけて出ますが
    帰ってくるとわたぼこリがもう落ちています。
    前に24時間強制換気だから埃がないという書き込みを見ましたが
    我が家だけかと思っていましたが297さんも同じでしたね。
    ちなみに我が家も中層階です。

  94. 315 匿名さん 2006/06/22 10:21:00

    我が家中層階ですが
    特に埃が気になる事はありません。
    建っている向きによるのでしょうか?

  95. 316 匿名さん 2006/06/22 13:07:00

  96. 317 匿名さん 2006/06/22 14:49:00

    >>294,>>306,>>316
    暇ですね。
    煽り目的の書き込みはご遠慮下さい。

  97. 318 匿名さん 2006/06/23 00:54:00

    297さま
    うちも同じです。300さんにおしえていただいた掲示板にいれました

  98. 319 匿名さん 2006/06/23 02:48:00

    世帯数の多いマンションは秩序を維持するのが難しい
    一人が玄関に傘立てや三輪車やボックスや植木を置き出すと歯止めが利かなくなる場合があります
    管理組合の手腕が問われますがその役員選出が立候補で全部そろえばいいのですが
    輪番制とか抽選で選出された場合無関心層の役員は欠席も多くましてやいやなことには逃げ腰で役に立ちません
    せっかくのマンションも団地化し資産価値は著しく低下してしまうのです
    「みんなで渡れば怖くない」の集団心理ってこわいですね

  99. 320 匿名さん 2006/06/23 03:03:00

    浴室乾燥機、大丈夫?

  100. 321 匿名さん 2006/06/23 03:25:00

    320さんが心配されているのは、「「ノーリツ」の子会社「ハーマンプロ」
    が製造し、東京ガスなどが販売した浴室暖房乾燥機計12万4860台に
    ついて、設置作業時のミスで発火する恐れがあることが分かった。」
    という発表に対してだと思います。

  101. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-12-22 13:09:33
    しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2021/12/18
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。
    
    ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。
    
    このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。
    
    内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。
    
    
    ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。
    
    マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。
    
    駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。
    
    1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。
    
    
    宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。
    
    このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。
    
    ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。
    
    プールやジムも気軽に使えます。
    
    面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。
    
    その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。
    
    港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。
    
    運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。
    
    
    普段の買い物はマンション内のマルエツ。
    
    24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。
    
    駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。
    
    私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。
    
    仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。
    
    マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。
    
    飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。
    
    
    マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。
    
    急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。
    
    港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。
    
    保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。
    
    緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。
    
    港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。
    
    品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。
    
    ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。
    
    また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。
    
    ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。
    
    管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境と眺望がすばらしいです。
    
    各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。
    
    また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。
    
    シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。
    
    モノレール利用なら徒歩5分ですが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    芝浦アイランド
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
    
    大崎ウェストシティタワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸