東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-05-19 06:02:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その8)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-04-14 02:37:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8

  1. 926 匿名さん

    ありえねぇよ。
    どんな高齢化社会だ。。。

  2. 927 匿名さん

    多くの識者が格差社会の到来を指摘しはじめたのは2005年 あたりから。
    統計数値を追う社会経済研究者やマーケティング分野、国際金融経済の視点など
    さまざまなな観点から著作が多くでたいるから必要なら読めばいいだろう。

    ワーキングプアとストックリッチがそれぞれ増えるだけの話だ。
    1000万のキャッシュは有効につかえば資産形成の元になるが、
    毎日2万8000円ずつ消費したら消費税50万を含め1年でなくなる。

    デイトレーディングで毎週の運用成績が平均1%程度あれば最初の週の
    利益こそ10万だが、52週目なら661万。税引き後でも600万。
    2年後には2700万に増えている。

    ここまで苦労せずとも、500万ずつにわけて4800万の1LDK新築マンション
    2部屋買って毎月6万の利益をあげていれば、7年で投下資本の半分が還ってきて
    不動産価格が年率3%で上昇したら7年後に26.5%の含み益。売れば、税引き後
    2000万弱の手取りになる。

    実際に2005年から2012年あたりまで年率3%の上昇というのはかなり控えめな
    予測だと思うが。

  3. 928 匿名はん

    >>919
    業者 乙!!!
    お前らの対象マーケットが減少してきているぞ。
    気を付けろ。

  4. 929 匿名さん

    >>927
    机上の空論だね
    デイトレで利益上げてるのは、どのくらいいるか
    まるで分かってない
    損失を考えてないのが痛すぎる

    それに今は2007年だ
    05年からの上昇は大きかったが
    これからの上昇が3%で行くか分からない

  5. 930 匿名さん

    頭の悪い人は原因と結果を取り違える。
    ストックリッチが増えるから地価が上がるのでなく
    地価が反転したからストックリッチがふえはじめたのだ。
    地価とストックリッチの数は相乗効果で増加していく
    ただし、スピードは緩やかだ

    港区の居住人口は20万人に増えたのは戸建住宅がマンションに換わったからだ。
    google earthでもいいがビルの30階あたりから眺めるとわかるが
    戸建が残っているエリアは、
    泉岳寺周辺、白金、南麻布1丁目麻布永坂など一部に限られる。
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&tab=...

    一方、世田谷は80万人の人口がいて、キャロットタワーの上から眺めても
    世田谷通りと246と環七の間のエリアだけでもかなりの数の戸建があるのが
    わかる。太子堂二丁目、上馬、野沢。皆結構な地価だが老朽化した木造住宅の
    密集した地区でもある。

    住宅ローンも組めない70歳過ぎたお年寄り世帯が結構あるわけだ。
    この人たちは自分たちがストックリッチだと思わないうちに今後7年でお亡くなり
    なるかもしれないが、お亡くなりにならないとすれば、直下型地震で死にたくない
    だろうし癌で死ぬのも心臓病で死ぬのも嫌だという話になる。
    港区で戸建からマンションが増えたようにストックリッチの皆さんが高額マンション
    に住み換えていく流れはすでに始まっている。

    かつての地上げ屋は強引に郊外に戸建を買わせたが今は、毎週新聞に
    折込が入る豪華マンションのチラシがゆっくりと彼らと彼らの相続人を
    洗脳していく仕組みだ。

  6. 931 匿名さん

    >>929
    だからあなたが何もしないで様子見ということをどうこういいませんよ。(笑い)

    自己資金がないひとは必要ないが、ある人は、いろいろなシナリオで運用を
    考えないとそのカネでBMWを買ってしまいそうな自分と戦っているわけで・・・

  7. 932 匿名さん

    1000万しかない雑魚の癖に酷く偉そうですな

  8. 933 匿名さん

    なんで卑近な具体例になっちゃうのかな。モデルで言ったまでですよ
    私や個人の話をしていない

    >今は2005年ではない
    これから資産を増やす話でなく、すでに「旧価格」で取得した人の話だから
    2005年でいいのです。

    ここは、マンション価格の動向を予測するスレですから

  9. 934 賃貸住まいさん

    高級マンションより、高級老人ホームでは?

    最近、世田谷とかに豪華なのを良く見ます。

  10. 935 匿名さん

    >>932
    コップの中の1000万(元本)なら雑魚だが
    コップから溢れて受け皿に溜まった1000万(キャッシュフローの累積)なら
    雑魚と呼べないよ。

    932は、1000万といわれて預貯金や運用中の元本を想像するところが
    庶民的で微笑ましいね。

  11. 936 匿名さん

    高級老人ホームにいくのは80代でしょう。
    世の中には 資産状況と健康状態で分けて
    4つの高齢者セグメントがある
    ①病弱で貧乏な老人
    ②健康で貧乏な老人
    ③病弱で資産のある老人
    ④健康で資産のある老人

    このなかで④は③に移行するが
    ①②からは③に移行しない。
    70歳以降を高齢者とすれば
    生存確率からいって
    ①は10%
    ②は40%
    ③は5%
    ④は35%

  12. 937 匿名さん

    誰でも最初の種銭を蓄えるところから始める。「1000万しかない雑魚」というの言い方を
    している人は2000万に増えた時点で欲を出して、すってんてんになる可能性が高い人だ。

    サラリーマンでも50代なら早期退職再雇用で退職金を手にしたあとも関連会社で
    働く人が多い。所得は減るが運用資産は増える。
    金融庁が私募集ファンドを含めて不動産証券化の個人投資家保護を言い出した背景には
    団塊世代の大量退職がある。

    日本経団連の調査では大卒管理職の退職金は2500万〜3000万。これが教育ローンや
    住宅ローンの返済に消える分もあろうが老後の資金として円滑に運用されて、健康で資産の
    ある老人が増えてもらわないと福祉コストが増大するばかり。
    団塊の世代の豊かな老後には何が必要かという話だ。

  13. 938 匿名さん

    ×私募集ファンド
    ○私募ファンド
    「しぼふぁんど」で変換しても思慕ファンドにしかならないので・・失礼

  14. 939 匿名さん

    十分な貯蓄がある家庭と、わずかな貯蓄しかない家庭とどちらが多いといったら、
    圧倒的に後者らしいけど。今後どうなるのかしらね?

  15. 940 匿名さん

    >>939
    経済というのは、若い世代も中年層もシニアも高齢者も労働生産以外に消費や貯蓄や資産運用など
    あらゆる分野で関係を持つ。
    個人の金融資産は1500兆円あるらしいが。一般世帯数4500万で割ったら3333万円という
    話になるが、実際はもっと偏在している。
    23区の人口は750万人、平均世帯人口は2人。一般世帯数は375万世帯。
    持ち家比率は0.5弱だから180万世帯が住宅資産を持っている。
    持ち家一戸当たりの
    正味資産は時価評価−ローン残債
    仮に23区の一世帯あたり住宅時価を戸建て土地も含め4000万、ローン残高を1800万と
    みても正味資産総額は40兆円近い。
    このうちの4%が毎年買い替えに動けば1兆5千億の含み益が不動産市場で顕在化する。

  16. 941 匿名さん

    自宅不動産というのは、お金を入れたら出てこないブタの貯金箱と同じ。
    ただ違うのは、貯金箱を割ると含み益というおまけがもらえるということだ。
    実際には貯金箱を1985年までに買っていないと貯金箱自体の代価で損がでる
    ケースもある。

  17. 942 匿名さん

    買い替え需要は、わかるが元の中古はどうなるという話だが、一次取得者が買い
    その人が住み替える頃には賃貸用に個人投資家が買う。
    地価高騰の恩恵はここまでで、賃貸オーナは都内に中古賃貸物件が増えると
    立地格差に悩まされる。
    下落気はボロマンションの底値買いもいいが、上昇期には新築物件を買うほうが有利。
    練馬板橋はますます下がり、目黒世田谷は供給が増えても需要は減らない。
    家賃の新旧格差、立地格差がひろがる。

    見方を変えると、都心物件は、オーナーはなかなか手放さないということだ。
    壊さずに持っていて人に貸せば金が沸いてでるような不思議な貯金箱だからだ。

  18. 943 マンション投資家さん

    その貯金箱をどう仕込むか。目利きが問われるところですね。
    2002〜2006までのサラリーマンにも買えた湾岸地区だと、競合物件のないタワーズ台場や販売1期が異常に安かったトーキョータワーズなどは貯金箱になりうる物件だと思います。

  19. 944 匿名さん

    湾岸なんかより内陸のタワーの低、中層が一番のお買い得でしたね

  20. 945 超スーパービギナーさん

    不動産など最近は、金融庁が締め付けをやっていて、都内においては融資が下りないそうです。
    しかも、もう物件もでませんよね。

    ○○○銀行支店長にお話を聞いたところ、新興の不動産バカファンドがすっ高値で買いまくったそうで、それをリートで個人にハメこんでるそうですよ。
    業者もかなり体力的に厳しくなってきていて、あと2回の利上げでプチバブル崩壊が訪れ、そこら辺が買い場じゃなかろうかとのことでした。

    バブル時代の不動産価格を見て、まだ割安なんて言っている人は、需給のみでバカ上げしたような、崩壊した仕手株の過去のすっ高値の値段と比べているようなロマンチストなんでしょうね。

    分譲マンション業者も昨年まで主なところを買い漁っていましたし、建材も高騰しています。
    マンション購入予定の方はしばらく様子見が懸命だと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸