- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2007-05-19 06:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8
-
726
匿名さん
土曜日の昼間からこれほど盛り上がるとは、みなさんの大半が水曜休日の方々なんでしょうね。
わたしなんぞ、朝書き込んで買い物して先ほど帰ってまいりましてあまりの賑わいに唖然として
おります。
-
727
購入経験者さん
-
728
匿名さん
>>726
つ「下衆のかんぐり」
みんなお前のように休日を過ごしつつ合間に書き込んでんだろ。
あ〜、くだらん書き込みに反応してしまった。。。
-
729
購入経験者さん
>725
賃金のグローバル化で、給与水準が上がる業界も多いね。
サービス、金融関係は。
物作り業界は下がるかもしれない。でも、メーカーが
日本の東京不動産の買い主体なわけないよね。
何が問題なのか、分からないから教えて。頭良いんでしょ?
-
730
匿名さん
>727
本当に頭悪いな。
中卒?そこらの高校生のほうが頭よさそうだ。
日本の主要産業と賃金のグローバル化といったら製造業しかねえだろ。
賃金のグローバル化は非現実的だと思われてたけど、中国が台頭してから現実味帯びてきたんだよ。
インドも発展してきたし、この流れは加速しそうだというのが一般的。
-
731
匿名さん
>729
真のはくちだな。
そのサービス(特にIT)と金融でおくれを取ってるから問題になってんだよ。
産業構造のシフト転換が起こらないときついんだよ。
-
732
購入経験者さん
>731
じゃあ、なんで外資系証券の日本人給料は高いんですか?
-
733
匿名さん
>732
一部の生産的でグローバル化により賃金が上昇する仕事ができる日本人だからだよ。
その人はこれからも値上がり続けるであろう超都心のマンション購入すれば言い訳。
問題はそうでない人達が日本人の大半だし、給料も超都心以外は何とかなる給料をもらっているからんだ。
グローバル化によりそういう層の賃金が下がり続けると分譲は買えなくなり、もとからデベは2極化路線だけど、その値段を低くおさえるほうのマンションの範囲を広げざる負えなくなるのよ。
-
734
購入経験者さん
>730
製造業、人不足なんだけどね。何年前の話それ。
-
735
匿名さん
むかしの東京圏の住宅地はグレードがはっきりわかれていた。
庶民が賃貸でしかすめないエリア、庶民が中古ならなんとか買って住めるエリア、庶民が新築でも買えるエリア。
いまや長引く地価下落と急な反転のおかげでヒエラルキーがめちゃくちゃ。
むりやり都心からの同心円で旧体系を復活させようとしても無理だ。
かつての高騰期「通勤圏」という概念だけが80年代前半の4倍の面積に広がった。
通勤電車もここ5年来の郊外の安い戸建が売れたおかげで殺人的な混雑だ。
見た目の供給過剰感というのが地価を下落させ続けた要因なのかもしれない。
1992年から2007年までの15年間で、ほとんどの郊外が衰退した。
駅ビルはほこりをかぶり、SCは客より店員の頭数が目立つ。
松戸の伊勢丹、千葉の三越など外から見たら閉鎖したのか営業中か見分けがつかない。
港北ニュータウンも南はいいが
センター北はららぽーとに客を奪われ「あいたい」なんていう時代遅れのネーミングの駅ビルは
人影も疎ら。
リニューアルできるほどの売り上げがない⇒さびれる⇒売り上げ減ってテナントぬける⇒
さびれるの悪循環。
そこで逆に居住者に依存しない広域集客の店舗を作ってあとから住宅も売る戦略が昨今の傾向。
千葉の三越でも松戸の伊勢丹にも置いてないボルドーの高級ワインやブランド和牛肉が流山おおたかの森SCには置いてある。SCは駅直結だが周囲はこれからマンションが建つ更地。
茫漠と広がって求心力がなくなった郊外に交通網と飲食・物販・サービス・娯楽の機能が
さき付けされた魅力の中心ができつつある。こうなると千葉郊外が東急の玉川高島屋SC
並みのパワーを持った商業コアで「衣食住」の生活文化を丸ごと底上げされる話になろう。
-
-
736
匿名さん
ワシントン郊外の学園衛星都市ジョージタウンにタイソンコーナーという
百貨店を4つ抱え込んだ巨大ショッピングセンターがある。
ロス近郊のオレンジカウンティにはホテルまで抱えるSCがある。
日本と違うのは郊外から車で通勤できないことだけ。
鉄道通勤という世界でも類をみない異常なまでのエコノミーエコロジーワークスタイル
ゆえに東京の住宅地価は同心円上に中心部が高止まり。
逆にいえば海外からみたら都心の住宅地ほど移動の楽な高機能集約の
ワークスタイルにあった場所はないということだ。
ボストンの湾岸開発は、そのまま豊洲三井の原型だがコンドミニアムは1989年
当事でも高所得者むけのものだった。
ウッディアレンの映画でもそうだが都心生活はアッパーミドルクラスの憧れとして
描かれる。「デスパレートな妻たち」でも郊外の金太郎飴みたいな戸建に住んでいる
なんだか「金曜日の妻たち」を彷彿とさせて笑える。
どこまでも日本の不動産は米国のモノマネですすんでいくしかなさそうだ。
-
737
匿名さん
>734
本当にだめな人だね。
日本での人手不足は関係ないんだよ。
賃金の安い国(中国とかインド)でできる仕事だと賃金のグローバル化により、その国の水準に近づいていくんだ。
もちろん中国とかインドは日本に近づいていくんだけどね。
一部の値が上がる論者のレベルがわかったよ。まさに中卒。
不動産関連の現場で起こってるピリピリした雰囲気みれば、値上がるなんてとてもいえないよ。
もちろんごく一部は値上がるよ。
でも10年すれば山手線内の結構いい場所も値下がるから待てる人は待ったほうがいいよ。
-
738
匿名さん
>733一部の生産的でグローバル化により賃金が上昇する仕事ができる日本人だからだよ。
冗談でしょw
-
739
購入経験者さん
>737
白痴ですね。中国やインドで出来る仕事を扱う人と、23区のマンション買う人
はまったく別物です。スレ違いも甚だしいね。
10年もすれば値下がるから、待つの?その間の10年間上がってたら、今の水準になるの
は20年後だよね。何言ってるの?
-
740
穏やかに穏やかに・・・
まあまあ、白痴とかやめましょうよ。
とにもかくにも、日本は国土も狭いし、人気のあるところは非常に限られているわけだから高くなるところは高くなるしそうでもないところはしばらく経てばさがっていくでしょ?
インドやら、国土が広大なところと比べるのもどうでしょうかねえ。
地方に関していえば、うまく仕掛けて軌道に乗ったらそこは値上がり。でも、前もって察知するのは難しいよね。
-
741
匿名さん
そうそう。馬鹿とか白痴とかいう言葉を使用する人間は自分のことを言っているんだろうね。
いずれにせよ、ここに参加資格無し!即刻退場!!
-
742
匿名さん
739ではないです。
739が白痴というまえに、737がだめな人といって攻撃しています。
先に悪口を言ったほうがいけないと思います。
-
743
匿名さん
-
744
匿名さん
>743
同意。
相手の意見を否定することしかできない(しかも悪口つきで)人は
人間的に大成できない。
お金の豊かさよりも大事なことだと思いますよ。
-
745
購入経験者さん
739です。
失礼しました。
729-731の書き込みも737ですが、白痴と先に言われてるので
言い返したまでですよ。
相手の意見がまともなら、反対でも敬意を払いますがね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件