東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸☆比較スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-09 01:43:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
3代目が神奈川・千葉まで広がってしまったので、初心に帰って新スレです。
地域比較・物件比較どちらも歓迎です。

[スレ作成日時]2006-03-27 22:51:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸☆比較スレ

  1. 62 匿名さん 2006/04/03 22:09:00

    >51
    いろんなとこで例があがっているので今更という気もするが
    例えば子供を持っていれば
    出産費用の援助、区の認証保育園の数、延長保育実施の保育園の数
    子供の医療費の全学支払い(例えば港区は所得に関わらず、中学生まで
    医療費無料)エトセトラ、エトセトラ

    介護する親がいれば在宅サービス(はどの区でも一応だしているが)その
    料金、メニューの数、施設の数、エトセトラ、
    こんなあんなが区により大きく違う
    後は自分で調べて。

    (面白いことに豊かな区はあんまり自分のことを言っていないが、一番大変な足立区
    区役所はきわめて率直に悲惨な状況を区民やメディアに語っている。)


    上のような状況はかなりの矛盾を含んでいる
    例えば、経済的な余裕もあんまりなければ共働きは必至、
    子供や扶養する両親とかいた場合誰かに預かってもらうしかない
    富裕層が多い区は手厚いサービスを提供するが
    本来そういう助けが必要な人が多い財政状況が貧しい区(経常収支が赤字の区)はその余裕がない

    一生かなりの給与がもらえる、リストラの不安がない、
    扶養家族もない、というならどこでもよいが、庶民はそうもいかないしね。
    金持ちはどこでも住めるしいやになればどこでもいけるが
    そうは行かない庶民は、財政が豊かな区のどこかに、財政格差が
    地価に100%反映されていない今のうちに、マンションを
    かっておいたほうがいいんじゃない?
    マンションを

  2. 63 匿名さん 2006/04/03 22:54:00

    ここはマンションを語るスレで、格差社会を語るスレではないが
    今の小泉改革とか三位一体改革とか地方自治体改革というのは
    建前は、財源と権限の地方への移譲だが
    実際はお金がなくなって一律に国民を救済できなくなった国が
    リスクと責任を限りなく、個人レベルに転嫁しているということ。

    自治体でいけば一番小さな行政区のレベルまで、それがおりてくる。
    体力、財力がない区や市町村でも、もう国には期待しないでくれということ。
    あと、5年くらいすれば、それが加速して、はっきり見えてくるよ。

    まあ、自分なんかは、今はいいけどこれから先はどうなるか
    わかんないし、最悪の事態、リスクをいつも考えている。
    今はマンションを買えてもいつか手放すはめになるかもしれないし、
    じゃ、その時の地域の地価はどうなっているかとかね。

    だから、この湾岸スレの趣旨にもどっていうと、
    湾岸比較をするときは、区の体力の比較は
    避けてはとおれないと思っているよ。

  3. 64 匿名さん 2006/04/03 23:27:00

    なんかこんな話見てると、東京都内はともかく自分の実家である大阪の
    方がもっと心配になってきた・・・・。
    晴海のマンション情報がいくら探ってもでてきません!
    どうなってるのかなぁ〜?

  4. 65 匿名さん 2006/04/04 01:00:00

    今朝のテレビで、生活保護に伴う就学補助ネタをやってたけど、千代田中央世田谷の%が少ないに、港区は都内平均と同レベル%だった。港区で生活保護を受けてる世帯は少なくないという意味で、意外だった。

  5. 66 匿名さん 2006/04/04 01:15:00

    港区は区のサービスが良いから、お金の無い世帯も住み易いのね。

  6. 67 匿名さん 2006/04/04 01:29:00

    港区でも白金とか、青山ばかりじゃないからね。
    高輪の路地裏には、けっこう昔からの長屋もアパートもありますよ。

  7. 68 匿名さん 2006/04/04 01:29:00

    そう。今後一番得するのは、お金持ちの区の低所得者層。
    一番損するのは、貧乏区でたくさん税金をとられて見返りがない金持ち層だけど
    彼らはそんなとこから逃げ出すので、貧乏な区はますます貧乏になるということ。

  8. 69 匿名さん 2006/04/04 01:35:00

    一番貧乏な区ってどこなんですか?
    何故みんなそんなに区の財政状況を知っているのか、不思議です。

  9. 70 匿名さん 2006/04/04 01:40:00


    似非評論家が多いのも掲示板の常


  10. 71 匿名さん 2006/04/04 01:52:00

    こんな情報なんかどこでもころがっているよ。
    新聞や週刊誌くらいみんな読むでしょ。
    最近なんか毎日、毎週そんな話題じゃない。
    もちろん、そこに書いてあることはすべてほんとじゃないけど
    国や区が発表しているデータを見れば一目瞭然。

    ところで、豊かな区の地価は今後もっとあがるから
    今安い賃貸となっているアパートは、住人を追い出して
    土地を更地にして売るとか、賃料を上げるとかする。
    現状の条件のままで賃貸で住みつづけるのはむずかしいね。

    賃貸否定派というわけではないけど、少し経済的余裕があって
    メリットをこれからも享受しつづけたいと思うなら
    マンションを買うのも悪くないと思うよ。
    今ならまだ間に合うと思うから。

  11. 72 匿名さん 2006/04/04 03:11:00

    で、湾岸物件だと何処がいいんですか?
    やっぱり港区

  12. 73 匿名さん 2006/04/04 03:16:00

    PCT検討スレでは豊洲は都心と郊外を味わえるって言ってますが都心とは言えないよね?

  13. 74 匿名さん 2006/04/04 03:35:00

    >ところで、豊かな区の地価は今後もっとあがるから

    それ本当?
    不動産のこと詳しくないんですね、素人評論家レベルだと思いますよ。
    23区は特別区だということを、忘れないでね。
    行政のこと、もう少し勉強してね。

  14. 75 匿名さん 2006/04/04 03:38:00

    何区というくくりだけで都心か都心じゃないという判断は出来ないと思う。
    豊洲は都心でも無く郊外でも無くちょうど間に位置する感じ。
    両方をまじかに味わえる場所なのでは?

  15. 76 匿名さん 2006/04/04 04:16:00

    >75
    私もそう思います。
    まさに都心と郊外の中間ですよね。

  16. 77 匿名さん 2006/04/04 04:17:00

    >74

     やっと マトモな人が現われた。

  17. 78 匿名さん 2006/04/04 07:01:00

    港区と、豊洲のネタが多いね。ここ。

  18. 79 匿名さん 2006/04/04 07:13:00

    >豊洲は都心でも無く郊外でも無くちょうど間に位置する感じ。
    本当ですか?

    元々東京湾の海の上(底?)だったんだから、郊外とか都心とかのカテゴリーには
    当てはまらないでしょう?
    「湾岸」、もしくは「埋め立て新開地」というのが、正しいと思うよ。

  19. 80 匿名さん 2006/04/04 07:17:00

    豊洲なんて ほっとけばいいのに
    なんで そんなに気になるの?

  20. 81 匿名さん 2006/04/04 07:27:00

    おもしろいから

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸