- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内湾岸☆比較スレ
-
42
匿名さん
>41
ニュータウンでは、経済力のある高齢層も、都心回帰して街を去っている。
だからどっちかというと、高齢層のみが残り若年層が来なくて高齢化するというより、
経済力があまりない層が残り、ある層が来ない、去っていく、という
図式が、よりあてはまっている。
-
43
匿名さん
>42
竣工40年の、近所の都営住宅みたいになってしまうんですね。
-
44
匿名さん
それとは違うだろう。
特定の建物だけでそういう現象が起きるか、
地域全域で起こるか、ということだ。
-
45
匿名さん
湾岸は、けっこう相場が高いから、ローンがきつくて簡単に
逃げ出すわけにも行かないでしょう?
多摩ニューらウンの時代は、インフレでローンもすぐに終わったからね。
分譲価格も、当時としては高かったけど300万円とか500万円でしょう。
-
46
匿名さん
湾岸地区、全部みんな埋立地。
でも将来差がでてくるのは、ブランド好きの日本人が選ぶのは
港南、芝浦の港区や中央区!豊洲や東雲、有明はいくら頑張っても城東の江東区!
そう信じて、冬でも臭かった運河、汚いモノレールにもめげずに芝浦の物件決めました。
これが正解だったかどうか将来わかるのでしょう。
-
47
匿名さん
とてもブランドとは思えません
むしろ
”港区に住んでます”
”お〜すげ〜港区のどこ?”
”いや、港南なんだけど”
”なーんだ あそこね、臭くない?”
ぐらいがオチ
(見栄っ張りで恥かきそうだな)
-
48
匿名さん
行政区による差を甘くみてはいけない。
港区や見えやいいかげんなイメージだけではないんだよ。
昨今、いろいろな週刊誌やメディアがとりあげているように
(今週だとAERAとか週刊ポストがそう)
地方自治体や23区内の格差は、今後すさまじく拡大する。
どのランキングでも港区、中央区は上位、
足立区、江東区などの城東は下位。
港区などにいることによって受ける住人のメリットと
悲惨な自治体の住人のデメリットの差ははかりしれない。
格差拡大の時代を見据えて
身の処し方、住みかの場所を考えたほうがいいよ。
港区の高級住宅街に住めなくても、港南という港区の一角に
留まることと、城東に行くことは
今後天国と地獄のような差がでてくる。
-
49
匿名さん
>48
そんなに、自治体の恩恵を日常的に受けてるんですか?
港区の中では、港南地区は、別世界でとっても見下されているんだと言うことを
お忘れなく。
-
50
匿名さん
同じ行政区の中では、基本的には行政から受ける
サービスは同じ(細かい差異はこのさい省く)。
目の前にある情報を手にとって見れば、
それが近い将来どの程度重要になってくるか
分ると思うよ。例えば、自治体の財政が悪化し、
行政サービスのカットと重税が一度にくる区や地域も
多い。もうカウントダウンの状況だよね。
イメージがどうとか別世界がどうとかと言って
実態を見ず、現実を直視せず、必要な手を
うたないと、格差社会の犠牲者になってしまうよ。
-
51
匿名さん
もうすこしわかりやすく、将来格差がでるであろう行政サービスとは
どのようなものか教えてください。
-
-
52
匿名さん
東京23区は特別区なんだよ、仕組みがわかってない人だ。
-
53
匿名さん
私は中央区民だけど、別に中央区はそんなに裕福じゃないですよ。
ただ、区はそれなりにがんばってくれてると思うし、
住民もあまりブランドとか勝ち負けにこだわらないところが気に入ってます。
-
54
匿名さん
>48、50
生活○護とか受けてるんですか?
港区の行政サービスの良さは聞いたことありますが、所詮自分の生活は自分の稼いだ金でなんとかしようと思ってるし、過度に行政に期待なんかしてない。
イメージも重要だろうけど、そんな自己満足に浸るよりも、個々人が本当に自分の理想とする生活イメージに合ったエリアに住むべきでは。
たまに港区や世田谷などを特別扱いする方がいますが、イメージでしかものを見てない典型例だと思います。
人によっては都心エリア以外に勤務してるため、城東地区の方が通勤に便利って人もいるでしょう。逆に、多摩の方で勤務している人にとっては多摩センターに住むことが何よりも便利ってこともあるでしょう。
人にもよるでしょうが、同じ金額出すなら港区の70㎡よりも足立区の100㎡の方が幸せってこともあるかもしれません。
ちなみに世田谷なんて、例えば大手町まで通勤すること考えるとほとんと”郊外”ですよ。
自分の価値観(妙なブランド志向)でしか話のできない人がいるってのは十分認識できましたが。
-
55
匿名さん
>>54
経堂→二重橋前 直通で23分
経堂→大手町 直通で25分
イメージがどうこう言う前にあなたの言う「郊外」を定義してくれ(w
-
56
匿名さん
子供の医療費とかがよく話題になりますけど、100万円の自治体サービスを受けるために1000万円余分に払うのが賢いのかとかねがね疑問に思ってます。
老後のことを考えるならまだ分かるんですけどね。
-
57
匿名さん
>55さん
メトロが乗り入れてる私鉄の沿線って、郊外じゃないんですか?
-
58
匿名さん
>>55
遅くて有名な山手線でも、それだけかかったら半周近くするわ。
都心暮らし住民からすると、我慢の限界に近い乗車時間だね25分も。
世田谷区は、99%の住民は郊外だと思ってますよ、まさか都心とは言わないでしょう??
-
59
匿名さん
>>55さん
経堂、いいところですね、大根踊りが有名な、農業大学がありましたよね。
農業大学は郊外に、あるのは普通ですよね。
-
60
匿名さん
自分は白金台で育ちましたが、港南に買いました。
高輪やその近辺から港南に移り住んで来る客は、他にもけっこういるんですよ、驚いてますと担当も言っていました。
理由の一つは、一歩宅地に入ると車がすれ違うのも大変な、あの狭い道路にうんざりしたから。
自分の場合、海外生活が長くなって、空間の感覚が変わってしまった。
歩いていたら人や自転車にぶつかりそう、車にひかれそうに感じる、せせこましい地域に住むのは、すごいストレス。
車道と歩道が分離してないとかね。
もうこの感覚は、簡単に元に戻れない。
スペースがほしい!
って、皆、なんでそう思わないのか、実はすごく不思議です。
でもあまり遠くに離れるのも嫌なので、眺望がよく、空気の流れの早い港南。
赤坂や白金高輪付近は、けっこう空気が汚れてるんです。
港南も場所によるけど、意外にこの辺りはそんなに汚れてません。
嫌悪施設が多い、と言われるけど、住んでみたら実は、あまり気になりません。
なにより、このスペースからくる、開放感がいい。
海外で住んだ環境に、まま似てるかな、と。
まあ、そういう感覚の人間もいるってことで。
-
61
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件