東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸☆比較スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-09 01:43:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
3代目が神奈川・千葉まで広がってしまったので、初心に帰って新スレです。
地域比較・物件比較どちらも歓迎です。

[スレ作成日時]2006-03-27 22:51:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸☆比較スレ

  1. 22 匿名さん 2006/04/01 12:46:00

    豊洲は軟弱地の上に立つ新興都市だからね。
    一度に都市のすべてが整備されたから、
    今は若々しいけど、すぐに
    多摩ニュータウンみたいに
    街中が一斉に年取って
    老化スパイラルに陥りそう。

  2. 23 匿名さん 2006/04/01 13:15:00

    土地に魅力があれば、何度でも再開発できるんじゃ?

  3. 24 匿名さん 2006/04/01 14:38:00

    豊洲って、町が孤立してる感があるからなあ。
    海以外のぐるっと周りが、すごーく寂しい町。
    地方の街道沿いの、にぎやかな一角みたい。

  4. 25 匿名さん 2006/04/01 14:54:00

    24さんに同意。
    でも、東雲はけっこういい感じになってますし、今後は晴海も発展するんですよね?
    PCTの人はあまり望んでないみたいだけど、晴海に超高層が林立するようになって初めて
    豊洲の価値が出てくるような気がする。

  5. 26 匿名さん 2006/04/01 17:09:00

    >>25
    そうだね。
    晴海、有明、東雲から、ショッピングや通勤で人が集まりそう。
    それが住環境に良いのかどうか微妙だが、、衰退するよりは
    マシだろう。

  6. 27 匿名さん 2006/04/02 01:40:00

    東雲も公団の住宅群と商店街が
    川崎あたりの山奥に開発された団地の
    風情をかもし出しているようで
    なんかうら寂しい感じがするけど。

  7. 28 匿名さん 2006/04/02 03:49:00

    月島で売れ残ってるのは、部屋自身に問題がある部屋であって、地域に問題があって売れ残ってるわけじゃないよ。

  8. 29 匿名さん 2006/04/02 03:54:00

    先週のテレビ番組で、豊洲が紹介されていました。
    大型ショッピングセンター、広い道路に部分的に開発されたマンションやビル群。
    直線的な海岸線、どこか郊外の工業団地のような雰囲気を感じたのは私だけ?
    豊洲は都心だ!」だというのは、ウソだとわかりました。
    住所だけは、東京23区なんですけど。

  9. 30 匿名さん 2006/04/02 04:45:00

    1か月くらい前に豊洲に行ったときには、
    なにかすべての建物が建設中で、突貫工事真っ盛り
    という感じでした。

    今の雰囲気も、出来上がった街も
    中国沿岸部の経済特区っていう感じですね。
    行ったことはないけど・・・。

    中国と同じ水準の街並だと思うと
    何かいやな感じするよね。

  10. 31 匿名さん 2006/04/02 05:47:00

    >22
    当を得ている意見だと思います。こうした新興開発地域は、当面、住宅購入層に対してアッピールする商業施設をつくります。購入層である住民の加齢と共に品揃えなども高齢向けにしていくしかありません。若者は、そのような地域に魅力はなく繁華街で消費し、その付近に地域に住まいます。池袋、新宿、原宿、渋谷の若者を吸収する地域から、豊洲は離れすぎています。マンション購入者以外が訪れる町とはなりがたく、マンション購入者の加齢に同調した経済活動を余儀なくされ、以外の余裕は生まれません。よって、多摩ニュータウン化するという意見がもっとも正確だと思います。商業施設からテナントが撤退して埋まらない光が丘なども良い例だと思います。

  11. 32 匿名さん 2006/04/02 07:11:00

    >>29 豊洲のタワーの売り主が、番組スポンサーの番組ね。

  12. 33 匿名さん 2006/04/02 07:20:00

    >土地に魅力があれば、何度でも再開発できるんじゃ?

    月島、晴海ならともかく、
    豊洲や東雲なんて、最近まで誰も知らなかった土地でしょう?
    大規模なマンション用地以外に、何の魅力があるのでしょう、住民が
    そのことを、一番よく知っているんだと思うよ。

    地政学上東京防衛の最前線というなら、意味があるかももね?

  13. 34 匿名さん 2006/04/02 09:40:00

    多くの統計が2100年には日本の人口は5000万人を切るとしています。このあたりも含めて
    大規模開発の意味が分かりません。団塊の世代のふところや退職金が、その孫の部屋確保
    に狙われているという感じなんでしょうかね。

  14. 35 匿名さん 2006/04/02 10:18:00

    >>34
    2100年にはあと100年近くあるうえに、
    人口が減っても、住人は全国一様に減るのではなく
    財政状態が豊かで職もある都心の人口はむしろかなり増え
    その逆の地方は激減、淘汰され、消滅してしまう
    という未来像があるからではないでしょうか。

  15. 36 匿名さん 2006/04/02 10:19:00

    人口が減っても、都内の人口はそれほど減らないのでは。何に関しても便利だから。

  16. 37 匿名さん 2006/04/02 10:24:00

    >>22,31
    多摩ニュータウンは、巷でいう老齢化は実際はまだ進んでいません。
    現時点では全国平均より老人層の割合は少なく、5−10年後は
    平均を超える予定とのことですが、それほど劇的なものではありません。

    また、現在、かつての住宅公団や都が放り出した土地に
    民間が大量のマンションを建設し、若年層の流入が
    この数年進みそうです。

    しかし、何が問題かというと、
    かつての購買力がある一定以上の所得のサラリーマンは
    都心回帰し郊外に住もうとしない
    ニュータウンに住むのはそこでしか予算内のマンションが
    買えない層で、購買力、住民の質、メンタリティーが
    急激に変化していることです。

    都心でも魅力のない地域は十数年後に同じ運命を
    たどることになるかもしれませんね。

  17. 38 匿名さん 2006/04/02 10:36:00

    フランスでは、少子化を食い止めるために
    子持家庭に補助金をジャブジャブばら撒いて
    人口増に転じた。
    日本でも、今後、急激な人口減を食い止める
    可能性はある。

    それでも将来、豊洲や東雲の人口減は間違いない
    とは思うけどね。
    中古の大規模マンションとオフィスと庶民向けSC
    があるだけの街には誰も魅力は感じないだろうから。
    都心から遠いしね。

  18. 39 匿名さん 2006/04/02 10:41:00

    >34
    人口減の影響は、地方都市とか郊外のほうが深刻なんじゃないかと思いますね。
    住居面積も結構広くなってきてますし、都内の湾岸地区についてはそんなに悲観することもないかと思っています。

  19. 40 匿名さん 2006/04/02 11:50:00

    湾岸は、容積率が高すぎて、
    むしろ人口爆発が怖いでしょう。

  20. 41 匿名さん 2006/04/02 15:01:00

    多摩ニュータウンって、昭和40年頃の開発ですよね。
    当時30才だった人は70才、40才なら80才 高齢化は当然でしょう。
    現在は、もっと都心に近くていいマンションが、たくさん出来たからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ上野池之端

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸