横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安テラスって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 新子安駅
  9. ザ・パークハウス横浜新子安テラスって、どうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-11-10 09:53:56

新子安ガーデンの販売が進んでいるようですが、2LDK中心のテラスは価格設定など、どうなりそうだと思いますか?
共用施設などが無い分、管理費も抑え目になるのでしょうか?

それと、西側の眺望は道路を挟んでガーデンが目の前なので、上階でも建物しか見えないのではないかと思っていますがどうでしょうか?

3LDKだとちょっと広い気もするので、価格が抑えられているなら2LDKでも上階で日当たりと見晴らしの良いところがいいと思っています。

ザパークハウス横浜新子安テラス
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目17番4
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩6分、京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩6分
総戸数:41戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2014.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-15 11:51:33

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜新子安テラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2014/08/05 08:10:58

    >>100
    大規模マンションが良いか、小規模マンションが良いかだね。
    二つのマンションは設備が同じだよね。
    共有施設に違いはあるが、子供が居ない世帯にはキッズルームは必要ないし、保育園や学童は寧ろ無い方が良い。
    あとは好みの問題ですね。

  2. 102 匿名さん 2014/08/05 09:08:37

    いや、キッズルームがあると子供がエンタランスで走り回ったり、ママ友が大きな声でおしゃべりしたり子供を遊ばせたりするのがなくなるので、小さい子供がいない居住者にとっても意味あるみたいですよ。

  3. 103 匿名さん 2014/08/06 04:01:18

    物件概要が更新されて先着順で残り10戸のようですね。

  4. 104 購入検討中さん 2014/08/06 04:02:06

    こちら、調べたら、土砂災害警戒区域でした。
    所謂イエローゾーンです。
    東側の山が崩壊の危険あり、てことでしょう。
    このマンションと南東の道路挟んだ戸建ての一帯までが含まれ、
    南西、ガーデン側の道路から向こうは含まれません。

    まるまるこのマンションは警戒区域です。
    がーん!

  5. 105 匿名さん 2014/08/06 04:45:44

    本当ですか?どの程度の危険なんでしょうね?
    ご近所さん、認識ありますか?
    昨今、想定外の災害、豪雨等あるので、楽観視出来ないですよね。イエロー、てことはレッドゾーンになる可能性あり、な訳ですし、、。
    検討しているのですが、不安です。

  6. 106 匿名さん 2014/08/07 15:52:07

    ここ、終わったかも。

    横浜の傾斜マンション 隣接棟も杭未到達

    http://www.kanaloco.jp/article/75858/cms_id/95236

  7. 107 匿名さん 2014/08/07 15:57:45

    土砂災害警戒区域って重要事項説明の対象じゃないの? 契約のとき話題にならなかったよね。

    また、地所お得意の隠蔽かな。

  8. 108 匿名さん 2014/08/07 21:16:13

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  9. 109 匿名さん 2014/08/07 21:26:50

    添付の通り、テラスの方はもろに土砂災害警戒区域(土砂災害防止法施工令第2条の基準)です。ガーデンの方は大丈夫です。
    これは、MRの営業から話はなかったなあ・・・重要事項の説明の段階ではじめてオープンにするかも知れません。


    出所はここ。
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/bousai/keikai/102.html

    なお、土砂災害防止法施工令第2条とは、
    ○ 土砂災害警戒区域等における土砂防止対策の推進に関する法律施行令
    (平成十三年三月二十八日政令第八十四号)と思われます。
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13SE084.html

    そもそもここは来年の3月中に完成で同じ月に入居という突貫工事の物件(ダメマンションの典型例→参考:「ダメマンション」を買ってはいけない(藤沢侑 著)ダイヤモンド社)ですから、
    地盤、建物ともにそれなりのリスクを覚悟して購入しないといけないように思いました。

    参考:http://www.mlit.go.jp/river/sabo/tokushu_dosha/tokushu_dosha1_sanko2.p...

    1. 添付の通り、テラスの方はもろに土砂災害警...
  10. 111 匿名さん 2014/08/07 22:41:08

    重要事項説明って契約の直前だし、当選して気持ちが高まってる。きちんと判断できずに契約なんてことの無いように、重要事項の内容は早い段階で確認しておくべき。契約してしまうと、後戻りできない。あと、契約書と管理規約(案)も。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    リビオ新横浜
  12. 112 匿名さん 2014/08/08 00:47:38

    契約前なら手付金を取られることなく、いつでも降りることはできるはずなんだけど、
    さすがに重要事項説明会に出た後は降りに悔いだろう。

  13. 113 匿名さん 2014/08/08 03:34:56

    重要事項説明を聞いて最終的に契約するか判断するものだから、降りるのは問題ないよ。

    それを問題にするなら野村の一部物件みたいに登録前に重要事項説明すべき。検討するのにも交通費とか時間かけてるわけだから、契約直前に突然切り出されてもって感じだけど。

  14. 114 匿名さん 2014/08/08 09:35:06

    確かに契約前であれば、法律上、降りても確実にOKだけど、MRで重要事項まで聞いて、
    その内容を理解した旨のサインをしたうえで、やっぱり買うのを止めたとは言いずらいんじゃ?
    (確か三井はそんなやり方じゃなかったかな?)
    三菱は重要事項説明会のあとに、内容を理解した旨のサインをさせられるのかは分からないけど。

  15. 115 匿名さん 2014/08/09 09:53:12

    先にこちらから、土砂災害警戒区域の話を営業に振って確認を取ったらどうでしょうか。
    その返答で相手に誠意があるかないかが、判断できる。
    駅から近いですし、間取りもせまくないのに、少し残念ですね。
    ここは、ミストサウナがあっていいなと思っていたのに。

  16. 116 匿名さん 2014/08/10 00:28:42

    営業の返答がどうであれ、事実ですから、これはもう個人で専門家の調査を頼むのが確かでは?
    案外、そんなに心配要らないかもしれませんし。
    はっきり分かって安心出来ればいいんですよね。
    その上で、不安が解消されなければやめればいい話では?
    選ぶのはこちらなんですから。

  17. 117 周辺住民さん 2014/08/10 01:53:12

    横は確かに崖っぽいけど南側は木々育ってるし大丈夫そうだよ。まあ現地行ってみて確認してね
    それに山でもないし崩れたとしても建物が埋まるほどじゃなと思うな
    寮の後ろの戸建ては心配だけど

  18. 118 匿名さん 2014/08/10 02:56:49

    周辺の方ですか?ありがとうございます。
    やはり現地確認が一番だと思いますね。
    今日のように雨が降るたび、ハラハラするのは嫌ですし。でも過去に土砂崩れがあったわけでは無いようですから、
    やはり専門家に見てもらい、安心したいですね。
    横浜は地形からいって、多いと思います。

  19. 119 匿名さん 2014/08/10 09:16:44

    専門家といっても、どの業者に依頼したらいいものか?
    ネット上では以下のような業者がありますが、このあたりの業者を言われているのでしょうか?
    http://www.youheki.com/cgi-bin/youheki/siteup.cgi?category=3&page=0
    とはいえ、がけ崩れの恐れがあると診断されたところで私が何かあの崖に施すことができるわけでもないし、
    入居後、管理組合を介して浅野学園にがけ崩れ防止策を申し入れることができるかというと、
    それも難しそうな感じがしますね。
    現地を見たことがありますが、がけ崩れの防止ブロックや網が設けられて無いため、
    やはりがけ崩れが起こる可能性は否めません。

  20. 120 匿名さん 2014/08/13 05:38:25

    駅からの距離感とか近い割には穏やかな雰囲気はとてもいいなと思いますが

    買物は基本駅前で全部済んでしまうでしょうね
    あとは自転車屋さんとかクリーニング屋さんとか
    生活に必要なお店を探していく…というかんじかしら
    自転車屋さんってこの辺ありましたっけ?

  21. 121 匿名さん 2014/08/15 01:10:57

    新子安駅なら『KEY‐WEST』がおすすめですね。
    ここの自転車店は規模は小さいですが、自転車が安く最安でママチャリが
    4980円1年保証付きで売られています。あとは修理なども得意としているので
    購入後自転車が壊れたとしても頼りになります。あと自転車出張買い取りも
    行っていたり放置自転車の回収などもしています。

  22. 122 匿名さん 2014/08/15 05:29:38

    崖崩れの話し、どっかいっちゃったー⬆︎
    ウチはやめましたよ。

  23. 123 匿名さん 2014/08/15 12:37:20

    私も検討から外しました。

  24. 124 ご近所さん 2014/08/18 00:37:15

    大倉山に叔母がいますが、崖に沿うように建つマンションに住んで18年。何事も無いです。
    この山は長年樹が茂り、深く根を這っているわけだから寧ろ土砂崩れは防げるのでは?実際、起きたこと無いですしね。ここ防空壕があるんですよ。

  25. 125 匿名さん 2014/08/18 04:29:07

    崖の問題ですが、自分が永住するつもりなら、全く木にすることないかと思います。ただ、後々転売する事を考えると、土砂災害注意地域と言うだけで、評価が下がるように思います。どうでしょうか?

  26. 126 匿名さん 2014/08/18 07:10:11

    資産価値は落ちるかもしれませんねー。
    昨今、尚のこと嫌がられるでしょうしね。
    良さそうなマンションと聞いてるだけに、残念。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    MJR新川崎
  28. 127 匿名さん 2014/08/19 08:44:21

    そうでしょうか、、
    うーん、でも横浜市は今後も増えますよね。

  29. 128 匿名さん 2014/08/23 06:50:03

    最近の土砂災害のニュースは酷い。
    この物件も土砂災害警戒区域にばっちり入っている以上、
    いつ土砂に埋もれてしまうか分からない。
    とても心配だ。

  30. 129 ご近所さん 2014/08/23 07:51:32

    あー、
    でも、地質と条件が違うと思うが、、?
    沢の有るような山じゃないし、丘みたいだしな。
    ニュースで、横浜市は特に厳しく設定していく、てやってたよ。却ってそれは有難いよね。
    因みにこの辺りは、昔からなにも起きてないのは本当だよ。調べてみたら?
    気分的には、嫌かもしれないが、冷静に見るのも必要だよ。

  31. 130 匿名 2014/08/23 10:48:00

    全く問題ないですよ。
    どうせ残りわずかだし、嫌なら買わなければいいだけの話。

  32. 131 ご近所さん 2014/08/23 13:33:28

    つい先日まで7年間、当該土地の至近に住んでいました。浅野の丘は毎日通勤で見ていましたが、どんな大雨の時も、石も土も水も、出ていませんでした。私見ですが、私は皆様の心配は杞憂だと思います。
    私は引っ越しましたが、JR駅近、閑静な住宅街、高速もすぐという、素晴らしい立地だと思います。



    >>105

  33. 132 匿名さん 2014/08/24 04:47:34

    >125

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるか分からない。いざ、売りに出す必要になったときに売れないと身動きが取れなくなって悲惨だから、資産価値については考えないと。

  34. 133 匿名さん 2014/08/24 04:56:46

    >114

    重要事項説明って契約前に説明する義務があるので、説明されたってのを確認する意味でサインを求められる。なので、デベに限らずどこでもやってるはず。

    ただ、説明を聞いたうえで、その内容で判断しておりるってのは何の問題もない。

  35. 134 匿名さん 2014/08/24 05:05:30

    土砂災害警戒区域みたいな地域の災害リスクって、重要事項説明の義務対象ではなかったんじゃない。

    広島の被災地で最近、購入した人がそんな説明無かったってインタビューで答えてた。

    重要事項説明って物件固有のことだけで、地域に関すること、例えばハザードマップとかは自分で自治体とかに確認しろだったはず。

    そういう意味ではこの掲示板役立ってるのかも。

  36. 135 匿名さん 2014/08/24 07:39:11

    震災後、説明の義務があるように法が変わったんですよ。
    だから、それ以前の宅地は説明が無い。
    現在、指定区域は増えるはずですよ、特に横浜市は強化していくそうです。
    カキコにもありましたが、その方が却って有難いと思う。

  37. 136 匿名さん 2014/08/24 17:05:45

    災害安心マップ
    http://www.jibanmap.jp/map/main.php

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 137 匿名さん 2014/08/25 02:53:15

    >>133

    他の購入予定者と並んで、重要事項を聞いた後に、やっぱり買うのやめますとMR営業に言うのは、なかなかやりずらいです。

  40. 138 匿名さん 2014/08/25 15:30:21

    そういう人は登録前に重要事項説明してくれる野村の物件がいいかもね。といっても、そういうことしてくれるのは一部の物件だけだけど。

  41. 139 匿名さん 2014/08/26 02:30:39

    今朝のテレビ朝日の情報番組「やじうまワイド」で、土砂災害警戒地域は不動産の評価を落とすとはっきり言っていた。そうすると、ガーデンの方がテラスよりも圧倒的に価値があることになる。

  42. 140 匿名さん 2014/08/26 03:18:03

    ガーデンはキャンセルの1戸を除いて完売してしまった。

  43. 141 匿名さん 2014/08/26 06:25:19

    それでも売れてるのは良いマンションだから、とも思うよ。
    キャンセルした人は居るのかなー?
    まあ、嫌な人は買わない訳だし。
    間取りはガーデンよりも良いのがあるから、惜しいと思うなー。

  44. 142 匿名さん 2014/08/26 16:02:17

    広島の大災害を見た後に、わざわざ土砂災害警戒地域を選択する理由はない。
    大雨の度にビビりながら生活したくない。

  45. 143 匿名さん 2014/08/27 00:26:29

    戸建てなら絶対買わないけど、マンションだからなー。
    あの地はまさ土じゃ無いし、条件違うと思うけど。
    まあ、連日ニュース見てたらわざわざ選ばなくても、とはなるよね。
    日吉の崖に建ってるマンション、警戒区域になってたな、
    確かに増えてくねー横浜は。

  46. 144 ご近所さん 2014/08/27 06:57:28

    なんか色々言われてるけど、地元に長く住んでる身としては、正直そんなに心配してはいないが、、。
    地盤は堅いのは確かだよ。
    あの山も防空壕がある、てことは、岩盤で堅い、てことだよ。
    価値云々は不利かもしれないけど、土砂崩れはそう心配しなくても、て思うよ。

  47. 145 匿名さん 2014/08/27 09:38:38


    検討してる身には、ちょっと、ホッとするご意見。

  48. 146 匿名さん 2014/08/27 10:25:41

    >>144
    何の気休めにもなりません。
    土砂災害のリスクがあるから指定されているのでは?広島、伊豆大島など最近土砂災害が頻発してますよね。皆が大丈夫と思っているところに突如襲ってきます。
    確率は低いでしょうが、最近の異常気象を見るかぎり、土砂災害のリスクがあることは十分念頭に置いて検討しなければならないと考えます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 147 契約済みさん 2014/08/27 10:34:03

    まあまあ >146さん落ち着きな
    リスクはどこでもあるしどこで妥協するかだよ

    見た目大丈夫そうだしで妥協してもいいじゃないかい

  51. 148 匿名さん 2014/08/27 12:21:01

    其々だからね。
    でも本当に横浜は崖に這いつくばるようにして建ってるマンション、目に付くなー、それがまた、これまで無事だってのも事実。
    中古マンション探した時に、老朽化した際には、同じようには建て替えられない、て説明受けたのもあった。
    でも岩盤で地盤は強い、て説明。
    そんな場所だらけだよ。
    自分なら、気にするのは資産価値の方で、災害はそう心配しないな。

  52. 149 匿名さん 2014/08/28 08:27:29

    2つの非常階段が近接し過ぎ。

  53. 150 契約済みさん 2014/08/29 09:20:15

    >>149
    確かに階段は近いですね!!
    中庭を作る関係からか南西側じゃなく南東側に2階段ですもんね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 横浜新子安テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    オーベル葛西ガーラレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪
    デュオセーヌ横浜青葉台
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸