東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆19
匿名さん [更新日時] 2006-11-25 10:41:00

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分


芝浦アイランド
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

18.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44846/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-13 15:47:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん

    とうとうケープも来週から最終期登録です。
    PCTに続いて熾烈な抽選合戦で完売でしょうし、
    グローヴも同時登録で2期が終了して、来年初には
    いよいよ最終期の激戦に突入して、後は徐々に進む
    周辺開発を待てば良いだけなります。

  2. 803 匿名さん

    >>800
    予算内なら眺望の良い部屋を選ぶかもしれない。
    予算外なら眺望はサクっと捨てる。

  3. 804 匿名さん

    >>803

    そのとおり。
    そして中古購買層は、普通は予算に余裕が無い人が多いんです。

  4. 805 匿名さん

    眺望も駅近もどうでもいいよ。
    とにかくこの最終期は全ての部屋で高い倍率がつく。
    こんな物件は今後出ないからね。

  5. 806 匿名さん

    今回は数が少なすぎるよね。果たして何倍になることやら・・・。
    PCTハズレ組1000人が流れてきたら大変なことに。

  6. 807 匿名さん

     眺望重視の考えを持っている投資家です。
    ホテルの部屋代でのわかるようにシービューなど眺望の良い方が明らかに高い。
    シティービューの場合、例えば新宿高層ビルを近くで見たらすぐ飽きてしまう。
    だが、中央公園越しに見るといつまでも飽きない。
    人間はやはり自然が大切なんだと思う。人工的な自然でもね。
    海とお台場の綺麗なビルは絵になるし、そこに白い客船がゆったり通ったりすると
    いい気分になる。

    某マンションのシービューの部屋を外国のお客様にかしている。
    大屋とたなごの関係だが、しばしばお邪魔して海を見ながら至福のティータイムを共にする。
    ほぼ同平米のシティービューの4割高賃料である。
    本物に金を出す層は確実にいる。

    今現在のケープのレインボーブリッジビューは最高の一言。

    なお、一流の物件取引は表に出ない。

  7. 808 匿名さん

    私は日比谷公園と皇居を見渡す(向きによってはレインボーもちょっと見えます。)高層ビル
    に10年以上勤務していますが、確かに眺望には飽きるというか興味は湧きませんね。しかし、
    自宅の眺望となれば、話は別です。やはり、家でくつろいでいるときにいい景色を見たいと思い
    ます。朝とか夜とか、ふっとした時間に安らげる眺望を楽しみたいですね。ホテルに泊まるときも
    できるだけ高層階に泊まりたいと思うので、旅窓でもいつもリクエストしてしまいます。
    高層階で眺望のいい部屋だけを集めた中古物件仲介サイトもあるくらいなので、中古・新築に
    変わりなく、タワーマンションを買おうとしている人の中には、眺望重視の人が多くいるのでは
    ないでしょうか。

  8. 809 匿名さん

    オーシャンビューと東京湾のビューは少し違うので
    シティビューの方がいいという意見があります。

  9. 810 匿名さん

    眺望が良い方が良いということに異論を唱える人は誰もいないでしょう。
    価格とのバランスだけの問題ですよ。

  10. 811 匿名さん

    >>800
    うちの部屋の眺望がどうかしましたか?個人的には満足してますけど。
    >>807
    個人投資家の方でしょうね。ホテルの部屋のプライシングのような、一期一会的なものと、本質的な不動産の価値を混同してはいけません。眺望に対する価値観は個人差がありますので、価格に反映しても、いわゆる恣意的な価値であり、プロの投資家が経済性を図る上では重視されません。
    もちろん、賃料市場がそれほど合理的に動くものでもありませんので、あなたのいう4割り増し賃料になる場合も否定できませんが、一般化するのは難しいと思いますね。

  11. 812 匿名さん

    眺望の良い部屋は価格に反映されます。
    中古不動産界では、常識。

  12. 813 匿名さん

    そりゃそうだよ
    高いお金払って何のために高層タワーに住むのか
    考えなくてもわかる話

  13. 814 匿名さん

    >>811
    それはよかった。でも眺望不満足な安い部屋さがしたら?あなたの考えに副いますよ。
    >>809
    そうゆうひともいるでしょう、多い少ないの問題。海が見えるマンションは限られてるの
    希少性があるの、シティービューはそれこそ東京中どこでもある。地方も。

     眺望悪く安い部屋の好きなひと、このスレでは無理があるよ、ひがみは何も生まない
    でもまた登場してねあきらめずに。721 726 729 739 743 746 756 760 761 766 777 779
    780 782 783 785 786 787 801 803 の2〜3人

  14. 815 匿名さん

    価格重視で眺望を望まないのも、多少値が張っても眺望を重視するのも
    人それぞれ価値観がありますから、成否をつける問題ではないと思います。

    もういい加減この話題は終わりにして、前向きな情報交換をしませんか?

  15. 816 匿名さん

    815氏に賛成。眺望の好みは個人差があります。

  16. 817 匿名さん

    なんか・・・・・・眺望支持で凄い粘着質の方がいるね>>814

  17. 818 匿名さん

    >>817 中古でタワマンに住む以上、眺望求める人も多いのでは?

  18. 819 匿名さん

    >>818

    いるだろうけど、新築分譲時より中古売買では間違いなく少ないでしょ?
    そういう人の多くは中古物件は眼中に無いと思うよ。

  19. 820 匿名さん

    眺望はよい方がいい、だけど中古になると新築時よりは評価は落ちる、で異論ないでしょ?

    なんで揉めてんの???

  20. 821 匿名さん

    さ、話題を変えましょう。

    今度の登録はどの位の倍率を記録するでしょうね。
    ちょっと楽しみ。

  21. 822 匿名さん

    >>821
    一部の住戸を除き、駐車場の割り当てがないとのことなので、
    驚異的な倍率にはならないかもと密かに期待

  22. 823 匿名さん

    >>820
    高層でも見合いやなど価値として上がらない、または後から目の前にタワービルが
    建設された価値が下がった中古は、新築時より評価おちるよね。がた落ちにちかい。
    一方で、リバーシティーのようにデフレで他マンションが値を下げる中で、
    発売価格より高い取引がある。しかしリバーシティーの中にも、他マンションと
    同じように値崩れしてるのもある。高層タワーでもいい悪いがあり、初値が安く
    倍率が高く人気が集中したのと、そうでないのは違いがある。
    ようは、いいものは上がる。悪いものは下がる。それが言いたいのでは。

  23. 824 匿名さん

    >>819さん
    割合は予算がある以上かわらないと思うよ。

  24. 825 匿名さん

    821、822
    の話題、どうでもいい、倍率でスレするの?

  25. 826 匿名さん

    単純に良し悪しではなく、価格対価値の問題だよね。

  26. 827 匿名さん

    眺望で売ってるホテルに泊まって、眺望がまったくない部屋に通されたらウンザリするでしょ。
    タワマンもそれと同じ。
    眺望のないタワマンなんて、ただの大規模マンションじゃん。

  27. 828 匿名さん

    ↑)ちなみに私は、バブル時代に赤坂プリンスホテルで、6階の部屋に通されてがっかりしました。

  28. 829 匿名さん

    せっかく820に総括してくれた人がいるのに、ループする類似投稿をネチっこく続ける人がいるのには、驚嘆せざるを得ないね。

  29. 830 匿名さん

    話が噛み合わないのは、眺望で粘着してる方が、中古購買層は基本的に予算的制約が強く、価格重視の傾向が強い母集団という前提を無視してるとこだね。

    ホテルの例えがでてますが、予算が決まってる場合に眺望がいい三流ホテルと眺望が悪い一流ホテル、どちらを選ぶ?という選択になった場合に前者がいいと言い切れますか?

  30. 831 匿名さん

    >830 予算が決まってる場合に眺望がいい三流ホテルと眺望が悪い一流ホテル、どちらを選ぶ?
    文句なしに「眺望がいい三流ホテル」です。

  31. 832 匿名さん

    このどうでもいい議論は誰がどの方向に持って行こうとして始めたの?

  32. 833 匿名さん

    ここまでを読む限り、眺望を否定されて頭に血が昇っちゃってる人がエキサイトしてるだけに読める

  33. 834 匿名さん

    どうでもいいようなことが
    幸せだったと思う

  34. 835 匿名さん

    832
    匿名でやってんだから、熱い議論でいいじゃん!「ばかあほ**」
    つかわなければ。

  35. 836 匿名さん

    >>830
    程度の問題、タワーの高層階なら、どう考えても眺望が重要
    買ったひとは重視してるよ。否定するのは、買ってない人。

  36. 837 匿名さん

    予算が有る人は、眺望の良い部屋
    無い人低層お見合い騒音
    でも住んでるマンションは、同じ
    寝てれば、関係ない。

  37. 838 匿名さん

    いけめんもぶ男も、金持ちもそうでないひとも
    寝てれば関係なし!

  38. 839 匿名さん

    高輪に住んでいます。
    MSの窓から見ると東京湾とマッチして高級感がある建物なんですが
    邪魔でレインボーブリッジが見えません
    GTの隣まで移動してください。

  39. 840 匿名さん

    >>839
    高輪のハイグレードでオーシャンビューと
    説明されて購入したんですね。
    凄い高かったんでしょうから高収入で羨ましいです。
    億のお部屋でレインボーが見えなくなると寂しいですか?

  40. 841 匿名さん

    レインボーなんて車や船で動きながらみるからダイナミックなんであって毎日みても味気なくて
    すぐあきるよ。

  41. 842 匿名さん


    そうでもないですよ。
    形態的に東京タワーよりずっと美しい。
    クルマの行き交う動きもあるし。

  42. 843 匿名さん

    勤務先から、毎日レインボーの眺望を見ています。すぐに飽きます。

  43. 844 匿名さん

    レインボーマンですね。
    倒せ悪のベーイブリーッジー という歌があった

  44. 845 匿名さん

    邪魔と言うと、プリ○スの芝のやつは、行ってバーから見るとタワー圧巻で面白いけど
    離れてみるとプリンスが邪魔してタワー見えない方面が増えたのでは?
    ケープから見ると、N○Cの本社が邪魔。
    高輪さんは、そんなにレインボーブリッジをを自室から見たければ
    ケープの東向きプレミアムを買い上げて移動してくれば?
    でも、きっと白金、高輪から動きたくないんだろうからお気の毒だと思うけど
    諦めるしかないね。(まあ煽り投稿だと思いますが。)

  45. 846 匿名さん

    レインボーブリッジは見えなくても富士山・東京タワー・六本木・お台場は、見えます。

  46. 847 匿名さん

    レインボーブリッジよりベイブリッジのほうが綺麗ですよ。

  47. 848 匿名さん

    この板に外部から必死で駅近重視眺望無視説を唱えに来る事それ事態ナンセンス。
    なぜならケープは駅から近くはなくて、それは二の次と
    思って買う人ばかりが集まっている物件なんだから。何が狙いなんだか。
    お金が無いから中古しか買えと来る客ばかりを相手にしているから
    ストレス溜まるのかしらないけど
    (ちなみに収入があっても賢い選択として程度のいい中古を狙う人も沢山いるが)
    きっと港南や豊洲、東雲のスレにも乗り込んで同じく駅近至上主義説を唱えていることでしょう。
    ここで中古販売に眺望も見込んで売ろうとした人がいて、
    思い通りの値段で売れなかったとしても、
    なんの迷惑もかけないでしょう?何で必死に書き込みにくるんだろう。理解不能。

  48. 849 匿名さん

    >>847

    横浜は関係ない

  49. 850 匿名さん

    848こそ理解不能。 駅から遠い物件に、中古価格はつかないっていうことだろうに。

  50. 851 匿名さん

    1週間前に付近を散策してきたけどまだアイランド自体の活気は無かったね。まああたりまえだけど・・・。主婦の私としてはクリーニング屋さんなどの生活環境はどんな感じなのかちょっぴり不安です。もし分かる人いたらお願いします。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸