東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆19
匿名さん [更新日時] 2006-11-25 10:41:00

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分


芝浦アイランド
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

18.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44846/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-13 15:47:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    >>640
    634さんではありませんが、一坪は㎡に0.3025をかけるんです。
    55㎡ならX0.3025で16.63坪になります。
    不動産はそう計算します。

  2. 642 匿名さん

    若しくは、㎡を3.30578で割ります。
    55㎡なら÷3・30578で16.63坪になり↑とも一致します。
    不動産営業はそう計算します。

  3. 643 匿名さん

    初めて知りました。役にたちます。ありがとうございます。

  4. 644 匿名さん

    関西では㎡×0.3025、関東では㎡÷3.30578
    で計算することが多いというのが、私の経験則です。
    その他にも、関東と関西ではマンションについて常識が違う点が多々あり、
    転勤して行った時にびっくりします。

  5. 645 匿名さん

    最後の販売っていつ頃なのでしょうか?グローヴと一緒にやるのですかね?
    PCTが終わって落選組みも大挙まわってくるでしょうから、ものすごい激戦に
    なるでしょうね。アイランドも三井最後の旧価格物件物件ですからね。

  6. 646 匿名さん

    内覧会で結局41階を使う、云々のふれこみがあったけれど
    一切使いませんでしたね。
    本当に何のために41階残してあるんでしょうね

  7. 647 匿名さん

    今日の夜7時からフジテレビの番組で、
    ケープ横のヘリポート上でロケった映像が
    放映されるらしいです。
    ケープも後ろにでっかく映ってるようなので、
    チェックしてみましょう。

  8. 648 634

    混乱させてしまったらごめんなさい。
    私が書いたのは簡便法です。目安として考えるには十分でしょ。

  9. 649 匿名さん

    >>648
    大金がかかってますから、大体じゃこまります

  10. 650 匿名

    結局55Aのへや不動産取得減税受けられるんでしょうか?54㎡ですよね?

  11. 651 匿名さん

    今、お見合い番組で、
    ケープとなりのヘリポートがバンバン出てます。(会場ですからね)

    ケープもドアップで出てますよ。当然、グローヴやエアも。

  12. 652 匿名さん

    これ、ケープにヘリポート近すぎじゃない?
    近すぎて壁が曲がっているのが分からないくらい。

  13. 653 匿名さん

    低空飛行でグローヴの横を通ってたけど、グローヴって二重サッシじゃないよね。

  14. 654 匿名さん

    ああ、今言われて気がついた。
    内覧の時に、建物の中にいながらヘリの方が下にいるって
    非常に珍しい光景だった。

    GTが二重サッシかどうかはGTスレで尋ねてみては・・・興味ないので知りませーん。

  15. 655 匿名さん

    GTはペアガラスでしたよ。

  16. 656 匿名さん

    だってヘリは関係ないからGVは(ケープと比べて)・・・
    2重サッシがいいのではなく、
    うるさいところに建っているMSは2重サッシなの!!

  17. 657 匿名さん

    GTの話はGTスレでどうぞ。全く興味ナシ。

  18. 658 匿名さん

    引渡し時にキャンセル住戸出ないかな−。

  19. 659 匿名さん

    たぶんでないよ。引渡し後すぐ売りに出されるとは思うけど……3割位乗せて

  20. 660 匿名さん

    グローブはまだ最終期で44階と南側を中心に60戸前後残っていますが、
    ケープの内覧用に残していた部屋って、もう販売って終わっていますか?
    それともこれからですか?

  21. 661 匿名さん

    今日・明日と日銀決定会合が行われています。福井総裁はかなり利上げに積極的で来月の決定会合か12月の決定会合で利上げをする雰囲気です。利上げが行われれば短期金利(変動金利ローン)は0.25%の上昇が見込まれますが、長期金利は利上げの影響を短期ほど受けないためそこまでは上昇しないと思います。特に1月の金利決定に影響のある12月の金融市場は国債の大量償還があるためリバランスなどの影響でそこそこしっかりでは?

  22. 662 匿名さん

    mixiに参加するにはどうしたらよいのでしょうか?

  23. 663 匿名さん

    あらためて考えると、島の外回り環境いまいちかな〜。

  24. 664 匿名さん

    まあ、ヘリコプターは、ヘリポート出た後にGTの方向に
    飛んでいったりもするわけですけど・・・。

  25. 665 匿名さん

    ケープの目の前でホバリングして離着陸するのと、グローヴの横?上?をあっという間に
    飛び去るのではかなり騒音も違うのでしょう。でも三井はその辺もしっかり考えてくれてます。
    ケープで問題なし。

  26. 666 匿名さん

    ひっぱるねえ ヘリネタ。しつこいなあ。
    窓閉めてれば気がつかないくらい静かな事が内覧で確認できたんだからもういいでしょう?
    GTのことはGTの人が心配すればいいんだし、
    ここまでわざわざ来て嫌味を書くGTの住人もしくはアラシはスルーでいきましょう。

  27. 667 匿名さん

    カテリーナみたいに山手線&新幹線の大騒音よりに比べれば、ヘリの音などとるに足りないですよ。
    品川Vタワーも新幹線品川駅からすぐなので、外に出れば騒音の渦。でもカテリーナもVタワーも窓を閉めれば無問題。今のマンションのサッシ性能はとても良いから。

  28. 668 匿名さん

    最終期/11月24日から登録受付開始になってました〜!

  29. 669 匿名さん

    >>659
    3割ものせてくれるのなら、譲ろうかな。
    ここのスレ見て、それも良いと思う今日この頃。
    本当にそれ程のせられるのかな。?

  30. 670 匿名さん

    41階、お値段は当初と同じですね。
    大変なことになりそう。

  31. 671 匿名さん

    当初ってどのくらいですか?坪220〜230万くらい?さすがに41階だと坪250万くらいですか?

  32. 672 匿名さん

    HPの物件概要に各部屋の価格書いてるよ。今の市場環境から考えると大バーゲン価格だね。倍率凄そう。

  33. 673 匿名さん

    宝くじなみですな。

  34. 674 匿名さん

    坪単価235万ぐらいですかね。
    41階でこれは安すぎる。
    計算ミスかな。

  35. 675 匿名さん

    すっごい(@@)激安ですね!

  36. 676 匿名さん

    坪単価は、北側中住戸の4125で187万から、南東角プレミアの4121で275万ぐらいでしょうか。
    200万切る部屋はこれまでも30倍とかついてましたから、今度はどうなることやら。トホホ。

  37. 677 匿名さん

    ケープはとても大好きで最後のチャンスにかけたいのですが、
    あまり高いところが苦手なのと乳児がいるので41階という高層階が心配です。
    今までマンション自体にも住んだことがないのですが、ここまで高層になると
    風で揺れたりとかしませんか?

  38. 678 匿名さん

    >>677
    心配しないでください。
    41階よりは上の方の階を購入して、先般内覧会を終えたばかりですが、
    風で揺れたりなどということはなかったですよ。もっとも台風や竜巻が
    来たらどうなるかわかりませんが。

    というより乳児がいるということであれば、そちらの方を気にした方がよいと思います。
    一般的に高層階になればなるほど、重量を軽くするため、上下左右に音が伝わりやすく
    なるといわれています。

  39. 679 匿名

    多分投資BAKAがたくさんと悪徳業者がたくさんおしかけますよ。

  40. 680 匿名さん

    678さん、お返事ありがとうございます。
    そうですよね、ご近所の方に迷惑をかけるもの嫌ですし、子供に窮屈な思いをさせるのも
    可哀想ですし・・・。諦めた方がいいのかもしれません。
    何より抽選に当たる確率の方が低いですが。
    あの個性的な形のケープ(そこが好きです)での生活エンジョイしてくださいね!

  41. 681 匿名さん

    >>680
    >ご近所の方に迷惑をかけるもの嫌ですし

    すみません。そういうつもりで申し上げたわけではなかったのですが。

    某ブログで騒音測定調査をデベが頑なに断っている(なぜそこまで頑ななのか
    理解できません)というのを知り、仮に自分の問題として捉えたとしても、
    とても心配されるのです。
    実は私自身シアターセットを買おうと思っているところなのですが、買えないほど
    高価な買物でもないのに、実は買うべきか買わないべきか、とても迷っています。

    抽選に当たる確率は確かに低そうですが、小さな子供連れの方もショールームで
    よく見かけました。
    あと高層階ですが、他のマンションと違って、某港南・芝浦物件と違って、
    外壁がとても分厚く、一定の高さもあるので、子供が間違って、バルコニーを乗り越えて
    落下する等の心配がありません。
    分厚さのおかげで、不思議と高層階の恐怖心も前記物件と違って全くありません。
    問題なのは倍率の高さだけだと思います。

  42. 682 匿名さん

    >>分厚さのおかげで、不思議と高層階の恐怖心も前記物件と違って全くありません。

    私も40階より上なのですが、本当にそう思いました。
    バルコニーも広いのでそのお陰かとも思っています。
    部屋からでも、バルコニーに立ってもゾッとする感覚が全く無く
    ああ、景色がいいなあ・・・としみじみ思う感じです。

  43. 683 匿名さん

    投機目的の方でなく、680の方のようにケープを熱望して良識的な方に
    是非当選して欲しいものです。

  44. 684 匿名さん

    旧価格最後のお祭りがどんな惨状になるのか・・・。
    一縷の望みを託して自分も突入します。

  45. 685 匿名さん

    41F購入して、2月に売り出したら500万ぐらいは儲かりますか?

  46. 686 匿名さん

    手取りで@500万くらいは抜けそうですよね。
    とりあえず、住むつもりは無いけど親戚とかにも教えて応募するつもり。
    ちょっとした宝くじ、プレミアムチケットですよね。

  47. 687 匿名さん

    41階の価格は、どのアドレスで確認できるのでしょうか?

  48. 688 匿名さん

    >>686
    500万抜くつもりが、赤字になるよ。

  49. 689 匿名さん

    41F、1LDKの賃料相場って坪15000円くらいいきますかね?

  50. 690 匿名さん

    いくでしょう。41階なら

  51. 691 匿名さん

    向きにもよるけど無理じゃね。
    もっと駅近にエアTもあるし、GTが入居になったらなおさら難しいんじゃないの。
    賃貸で駅遠は条件悪すぎ。

  52. 692 匿名さん

    あの〜、41階の価格は、どのアドレスに行けば見れるのでしょうか?

  53. 693 匿名さん

    ケープタワーの公式ホームページ⇒物件概要⇒販売住居一覧で見られます。

  54. 694 匿名さん

    お買い得ですね。

  55. 695 匿名さん

    ケープタワーの公式ホームページが見当たらない(見つけられない)のです…

  56. 696 匿名さん

    このスレの一番上です!(リンク切れ)というやつです。

  57. 697 匿名さん

    おお! 行けましたっ。 ありがとうございました。
    じっくり見てみますね。 素敵な住民の方に当ると良いですねぇ〜

  58. 698 匿名さん

    48階が最上階で、どうして41階だけ残したのでしょうか。

  59. 699 匿名さん

    グローヴは40階だけ一期で売って、39以下、41以上が2期でしたね。
    何か意味があるんですかね。

  60. 700 匿名さん

    GTは44階残してます。売れ残った場合のMS内モデルルームにするつもりだったのかも。
    今となってはどちらも全くその必要はありませんが・・・。しかし最終期の倍率(その後のGTも)
    凄いことになりそうですね。三井の都心最後の旧価格物件、最後の座席を巡る戦い!

  61. 701 匿名さん

    あ、なるほど。モデルルームの借地契約期限とかあったんでしょうね。

    しかし185万から270万までこの坪単価の差って凄いですね。
    そんなに方位によって優劣あるマンションなんですかね。

  62. 702 匿名さん

    あ、なるほど角部屋が6戸もあるんでしたね。それでもって南に一辺が突き出している
    んですね。

  63. 703 匿名さん

    >>701
    その価格差に対して価値の差が比例していないと判断した人が多数あったから
    むしろ北、北東の2LDKが上から下まで先にほぼ完売しましたね。1LDKは残ってましたが。
    東のお台場向きの中層から上も人気でしたね。
    ファミリー向けは南と西は1次終わってもまだ残ってました。

  64. 704 匿名さん

    坪単価160万(低階層)で買えたのですが、キャンセルしないで、一回買って売った方がいいですか?

  65. 705 匿名さん

    1年半後に入居する予定のMS契約してる(住宅ローン利用)けど、ここの頭金位ならまだあるから
    申し込んでみようかな。
    当たることは超困難だろうけど、当たったらアパートローン使って半年後に売るってことも可能だよね。今契約してるMSのローンとかに影響あるのかな?
    誰か教えて。

  66. 706 匿名さん

    >>701
    そりゃタワマンは眺望が命!お台場方面、東京タワー方面
    価値あるでしょ、いくら高層でも低層住宅がずーと見えてたり、
    見合いでは、価値半減でしょうね。
    賃貸や売る時、買値以上の差でるでしょね〜。

  67. 707 匿名さん

    >705

    しっかり影響しますよ。
    年収と借入総額(2つのローンで)で返済比率に
    納まらなければ借入できません。
    あと住宅関係のローンだと返済期間が比較的長期なわけだから
    属性も見られることが多いね。
    要するに不安定視される自営業者・外資系(特に外資系金融)
    には厳しいし、勤続年数短いのもアウトになりやすい。
    でも頭金の額次第(いわゆる掛目)でOKだから
    余裕あるんだったらたくさん入れたら?

  68. 708 匿名さん

    >>706
    おおー嬉しいねえ。
    北東向きの高層をGETしたけれど、
    何と、MRのCGと違って、右手にレインボーブリッジほぼ全体、
    真正面に東京湾の花火と東京湾
    左手に東京タワー。眺望最高なんだよね♪
    エアタワー、グローヴは位置的にこの三つ全てが一つの窓から見えるのは不可能。
    賭けてよかったと思ってるよ。

  69. 709 匿名さん

    確かに北東は、隣の都営アパートを超える高さの部屋は眺望抜群ですね。
    ちなみに私も北東中層をゲットしたけど、内覧会の日にリビングのあまりの
    明るさにびっくりしました。天気はくもりだったのに、リビングは照明を
    つけなくても予想以上の明るさですごいおどろき。部屋の中の明るさは直射日光
    があるかどうかではなくて、採光の窓の大きさで決まるということを改めて認識
    しました。でも、会員販売時は、北東のコストパフォーマンスの高さが一般的には
    認識されてなくて、倍率はわずか2倍。かなり幸運だったなと思います。

  70. 710 匿名さん

    >708
    ここは、エア、や、グローヴの住人もみているんですよ。同じアイランドなのに、比較した言いまわしは、やめましょうね。もう少し、文章に配慮したら、いかがでしょう。ケープの眺望がグローヴよりいいのは、わかってます。ケープの、あんなアイランドなんて呼べない道、帰りたくないというスレ、グローヴで見たら、708さんは、どう思います?

  71. 711 匿名さん

    >710
    だからあなたがそのように反応しなければいいわけで。

  72. 712 匿名さん

    2LDKでも3600万円台で買えるんですね。安い!
    他を買わずにココを待てば良かったです・・・(涙)
    ま、当たらなければ問題外ですが。

  73. 713 匿名さん

    >710
    何がいいたいの!人それぞれ価値観が違うといっているのです。具体的に、エア、グローヴの長所をいうと同じレベルになってしまうので、我慢しますが、同じアイランド内で、少しでもあれそうな比較表現は、慎むべきということ。ただ、単に、お互いに満足度を表現するレベル、で抑えろということ。

  74. 714 >713

    >711の間違い、710は自分でした。

  75. 715 匿名さん

    >707
    半年後にケープ売る予定だったら、実質的には同時に2つのローンを抱えることないから大丈夫じゃないのかな。
    すでに契約してる方は実際の支払いは1年半後からだから、それまでにケープ売ってアパートローンを無くせばOKじゃないの?

  76. 716 匿名さん

    ケープって駐車場の抽選終わってましたよね。たしかミニバイクの駐輪場が足りなくて
    パニックって言うスレを前に読んだ気がしますが。
    今回の当選者には駐車場は割り当てられないのでしょうかね。

  77. 717 匿名さん

    確かに北東向きの部屋は安いわ眺めがいいはでお買い得だったなあ。
    内覧会では笑いが止まらなかったよ
    まあじきに眺めは慣れるんだろうけど。

  78. 718 匿名さん

    >>708
    でも北東側ってアイランドのA3街区に、新しい賃貸棟ができるので、
    著しく眺望が阻害されると思いますけど。

  79. 719 匿名さん

    >>710
    708だが、頭に血が上ってるようだね。オバサン ヒステリーの典型。
    なんでわざわざケープスレまで金曜の深夜にパトロール?

    >あんなアイランドなんて呼べない道、帰りたくないというスレ、グローヴで見たら、708さんは、どう思います?

    何とも思わないし、そもそもGT買うわけじゃないから、どうでもいいからスレ見に行かないしW

  80. 720 匿名さん

    >>718
    少し心配してたけど、内覧で実際に見て、
    運河の北の方と運河沿いのビルが少し隠れる程度で全く大した事ない事を確認。
    北と北東向きが本当に眺望に被害受けるのは
    都営住宅が立て直されて40階以上の高さのものが建ったら、だね。
    まあ嫉みから一生懸命書いてるみたいだけど、見苦しいね。

  81. 721 匿名さん

    >>706
    新築の時ほど、中古になった時の眺望による値段、あるいは階による値段の差はないですよ。それよりも、方角とか駅からの距離とか、そういう「実質的な価値」に関する査定の方が、中古価格の算出において重視されている。多少は眺望も価格に加味されるだろうけど、新築の価格に反映されているもの以上にはなりません。タワーマンションだろうと、低層マンションだろうと、原則は同じですよ。

  82. 722 >719,708

    マンションに住むんだから、人の気持ちを気遣うように心がけるべきではないですか。別に、ケープとそれ以外問題だけではなく、一時が万事なんですよ。もう、いっても無駄な相手なのはわかりましたけど。こういう方が、お隣さんだと、人の迷惑顧みず、勝手なことをされるんでしょうね。

  83. 723 匿名さん

    710,708からではなく、710、708へ、のまちがい

  84. 724 匿名さん

    >>721さん
    確かに不動産屋の査定は、今までは「眺望」重視されなせんでした。
    しかし、あなたならどちらをかいますか?同じマンションなので駅からの距離は同じで
    高層階なのに見合い、低層で住宅街が延々の眺望、東京湾や運河の眺望(水上バスや船行きかい変わる
    景色、水と地上のコントラスト等々)、実際にその場に立てば足が震えるぐらいの違いがありますよ。高層の南側に実際に住むと冬以外日差しにまいりますよ、カーテン開けれません(見合いで
    前に高層マンションあればさえぎってくれますけど)。タワマンの本格的な取引はこれからが本番

  85. 725 匿名さん

    北東から見ると、新賃貸棟の東側のラインは、エアタワーと重なるように見えるので
    眺望にはほとんど影響しないことが内覧会で確認できました。また、富士エクスプレス
    に高層マンションが建ったとしても、ケープがトライスター型になってるおかげで
    角度がついているために少なくともレインボーブリッジの眺望は確保されます。
    湾岸では、中古物件でもレインボーブリッジが見えるかどうかは、価格や人気に影響するので、
    少なくともケープの北東側は「売りやすい」物件であることは間違いないと思います。

  86. 726 匿名さん

    >724
    カーテンあけれないのは、むしろ奥まで日差しがはいっってくる、西、東でしょう。クラブハウスの西日、体験しましたか?ちなみに、品川のタワーフェイスの物件が、この前ちらしにはいっていましたが、45㎡で、東向き、中層階、最高の眺望で、発売価格3200万から、現在3800万売り出し、品川のコスモポリス品川、55m2、北向き、低層階(見合いなし)、発売価格2800万から、現在3800万売り出し、やっぱり、現状は、タワーも、721さんのいうように、眺望は、それほど、査定されませんね。

  87. 727 匿名さん

    ケープはどこのウイングを購入しても360度楽しめますよ。
    各ウイングにある附室やゴミステーション北側の通路は自由に入れますから。
    内覧で全部見てきました。
    どの方向も中層以上であれば遮るものも少なく爽快ですよ。

  88. 728 匿名さん

    ケープ1階のコンビニスペースは思ってたより大きかった。
    倉庫分のスペースも含んでるんだろうけど、あれなら
    街中にある普通のコンビニと変わらない規模になりそう。
    ぜひ、アルコールも置いてもらいたいな。飲み物系は重くて
    運ぶのが大変だから、エレベータ移動だけで家にたどりつける
    のはかなりありがたい。

  89. 729 匿名さん

    新築と中古では購買層が違うからね。
    眺望に金払ってもいいと考えてる方は、最初から中古は眼中に無い人が多いよ。

  90. 730 匿名さん

    >726
    それで、実際にどの部屋がいくらで売れるかが問題ということでしょう。
    買う人が眺望を考慮して買うという事例が増えれば、眺望分が中古価格に載せられる
    ということになっていくのでは?

  91. 731 匿名さん

    北東ですが、グローブ・エアから反射した光が意外と明るさをだしてるね。
    ベランダの広さにはびっくりした。真正面をみるとちょうどTTTが見えました。
    湾岸の花火楽しみだし、早く引っ越したいです。

  92. 732 匿名さん

    実際見て思ったのですが
    ケープって中層階や低層階も意外と景色よいですよ
    景色と言っても遠くなどの景色はビルに邪魔して見えないのですが(37Fに行けば見えますから)
    例えば東側
    ヘリコプターや新幹線・モノレールさらに運河がうまくマッチしてまるでジオラマのようです
    子供たちはとても喜んでいます。

  93. 733 匿名さん

    でも西側はどぶ川の向こう側に長○工の建築計画あるみたいだから高さによってはどうかな。

  94. 734 匿名さん

    それぞれの方向に良さがありますよね。
    我が家は北東の角でしたが、確かに東方面はレインボーブリッジ、お台場方面が素晴らしいですね。
    隣の東にむいた80平米は坪単価が高いかなとかんじましたが、納得です。
    確かにベランダは奥行きがあるので、いろいろと楽しめそうです。

  95. 735 匿名さん

    >>733
    それはどこのことです?

  96. 736 匿名さん

    >>730
    数年後、一気に湾岸の中古物件が供給過多になるのを見込んで眺望のいい方面を買ったわけですよ。
    南でもモノレール目の前、東でも運河向かいの運送会社のビルしか見えない、
    という間取りにくらべて、眺望にお台場や 東京タワーが入るというのは、違いますからね。
    販売価格だけでなく、出してから売却までのスピードが速い事も大事。
    しかし不動産関連の方は、結局駅からの距離で値段が決まる、といいながら
    いざ自分が売るときは必ず「眺望最高!東京タワーの見える物件」とか
    うたい文句に足すんですかね?眺望は関係ないなら、書かないですね?
    そこに言ってる事とやってることの矛盾が。

    永く住まれるつもりの方は、「眺望は所詮飽きるだろうから、日照が大事」
    という選択もあるでしょう。それを否定してはいません。
    私はきりを見て中古で売る事を最初から見込んでいただけ。

  97. 737 匿名さん

    今回の最終期で販売予定の4102号室の向きが分かる方いらっしゃいませんか?

  98. 738 匿名さん

    来週のケープ41階の申し込みに行こうと思っていたら、一緒に
    グローヴの残りも売ってしまうらしい。デべはPCTの最終と同じで全く
    告知してないけど、PCTみたいに申し込み殺到するのかな、それとも
    リベンジ組中心で意外とひっそり終わってしまうのか?
    いずれにしてもこれで実質湾岸(港南、芝浦、そして多分豊洲も)の
    旧価格はおしまい。そして価格3割アップは時間の問題か。

  99. 739 匿名さん

  100. 740 匿名さん

    >>737
    http://www.31sumai.com/yahoo/A4020
    に電話一本で解決するでしょ?

  101. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸