匿名さん
[更新日時] 2006-11-25 10:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
902
匿名さん
-
903
匿名さん
>>886さん
P85北東角ですが、
部屋からは東京タワーやレインボーブリッジが良く見え、
角部屋だけあって開放感があります。バルコニーに出ると富士山も見えるので、
いろいろな見晴らしが楽しめます。高さによって、抜け感はかなり変わると思いますが、
41階であれば良いのでは。グローヴは近くに感じますが、圧迫感は特にありません。
P85-Av-1、P90-Av-1 いずれにしても倍率がすごそう!ですね。
-
904
匿名さん
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
ここには関係ないスレだけど、二子玉は別格だよ。今度も駅前のワンニャンランドのところと
駐車場の一帯再開発だから、かなりいくでしょう。まあ土地自体は15年以上も塩漬けしてた
ものだけど、いくらででてくるか見もの。
-
907
匿名さん
坪500万超えてますから(587万!)。
うそつけばか。 75平方で、1億3千万かよ。最上階のペントハウスか。。。。
-
908
匿名さん
↑タワーライフの211番をご覧下さい。
プラウドタワー 世田谷区玉川3丁目 2億1500万円 24階 120.37平米
-
909
匿名さん
907さん、良く調べもせず、人のことxxよばわりしないこと。
ここには関係のない話題なので、この辺で終わりにしますが。
-
910
匿名さん
-
911
匿名さん
二子玉たかいねー!びっくり、湾岸がすきな私は半値でも買わない。
価値観って違うんだなー。
898いろんなとこで登場するね、阪神大震災でポートタワーホテル(埋立地)や
市内高層マンションは全く被害なし。
情報はみなさんしってるよ、それでもタワーに魅力があるから沢山造られ
沢山うれるのね。
900さんは899さんに質問したかったんじゃない?
-
-
912
匿名さん
-
913
匿名さん
898さんつられてあげます。
「タワーは危険だから気お付けて」とやさしさで教えてくれたのね。
「ありがとう!あなたも自分の生活がんばってね!」
-
914
匿名さん
-
915
匿名さん
田んぼを開発した地域に興味がないので、世田谷の良さがわかりません。
世田谷がブランドって思っているのは、世田谷の人だけだと思うけど。
スレ違いだと思います。”高級な田舎暮らし”を楽しんでくださーい。
-
916
匿名さん
価値観は人それぞれです。ケープについて話しましょう。
-
917
匿名さん
>913
ただ、補強工事が必要と判断された場合、鍵引き渡しまでに必要と判断されたら
売主側で負担かもしれませんが
引渡し後補強が必要となったら、住人で負担するのか?
ぐらいの事は三井に確認しておきたいですね。
-
918
匿名さん
見やすく修正
55-A ------- 54.10㎡ 3,400万円 4101号 北東中
70-Bv-2 ---- 67.74㎡ 4,360万円 4102号 北東中
60-A ------- 57.71㎡ 3,670万円 4103号 北東中
P85-Av-1 --- 83.39㎡ 6,430万円 4104号 北東角
P90-Av-1 --- 88.33㎡ 7,180万円 4105号 北西角
95-C ------- 94.18㎡ 6,180万円 4106号 南西中
95-B ------- 94.18㎡ 6,100万円 4107号 南西中
80-H ------- 82.17㎡ 5,470万円 4108号 南西中
70-D ------- 71.38㎡ 4,710万円 4109号 西中
80-E ------- 80.39㎡ 5,370万円 4110号 西中
80-B ------- 79.48㎡ 5,370万円 4111号 西中
P105-Bv-2 - 104.60㎡ 7,750万円 4112号 南西角
P100-Av-1 - 101.48㎡ 8,050万円 4113号 南東角
55-D ------- 54.94㎡ 4,080万円 4114号 東中
80-F ------- 80.53㎡ 5,930万円 4115号 東中
80-D ------- 80.39㎡ 5,880万円 4116号 東中
70-C ------- 71.38㎡ 5,030万円 4117号 東中
80-Gv-2 ---- 82.17㎡ 5,770万円 4118号 南中
95-Fv-1 ---- 94.84㎡ 6,730万円 4119号 南中
75-B ------- 75.36㎡ 5,660万円 4120号 南中
P95-Gv-3 --- 95.11㎡ 7,950万円 4121号 南東角
P80-Iv-1 --- 82.18㎡ 6,850万円 4122号 東中
P100-Bv-2 - 102.03㎡ 7,750万円 4123号 北東角
70-A ------- 67.50㎡ 3,870万円 4124号 北中
65-A ------- 64.26㎡ 3,640万円 4125号 北中
-
919
匿名さん
このマンションで最安の部屋ってどこなんだろう?誰が住むんだろう?
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
>>917
仮定の話でしょ。国の世界一過剰な耐震基準満たしているので
三井に責任なし。
三井の社員に聞いても「はぁ〜?」て感じでしょ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件