匿名さん
[更新日時] 2006-11-25 10:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
482
匿名さん
グローヴ購入者です。同じ付則が管理規約週に乗っていました。
当惑しています。
ちなみに、今住んでいるマンションの規約はそのような付則はなく
候補者を文書で募って一期理事会が発足しました。
原始契約といってデベロッパーが販売用に仕立てた管理契約は
1年以内に「管理組合」と契約内容を見直しあらためて正式契約を
総会の総意で承認せよというのが「マンション管理法」のなかで
定められています。
一期理事会の使命は、みんなが承認印を押した規約や仕様細則や
管理委託契約に不具合や無駄がないか、また引渡しを受けた
共有部分に発生した不具合を売主責任で改修させるなど(瑕疵担保
期間の対応、点検)が重要な役割。
このあたりを管理会社が報告しながら理事会が承認して一年が
過ぎ、あらたに正式「管理契約の承認」となる。
次年度案と次年度役員案が総会にかけられる。
一期理事会というのは、大きなコミュニティをまとめていくうえで
極めて重要であり、一方恣意的に役員立候補して何かわがままな
行動をおこそうとする例もあるようです。
良識有る人格者とマンションの管理、建築に素養のある人物と
財務・経理にあかるい人物が加わるのが理想ですけどね。
抽選というのはいったいどういうイメージか、内容を直接といあわせて
みますよ。
-
483
匿名さん
>抽選の件は、管理規約の附則第3条(p.22)に書いてありますよ。
やはり三井はあくどい。
抽選で理事を選ばれようが、総会の第1回目で、理事たちの解任を請求動議を出しましょう。
-
484
匿名さん
>上場企業の三井が法令違反の管理規約を作るとは思えないのですが。
甘い。この間、大手損保が保険金不払いを告発されたばかり、三井系も入っていたがね。
上場企業も、自分勝手なことをすることがある。
-
485
匿名さん
481さんに質問ですが
抽選なんか無視して、自分たちの手で、理事を選びたいと思わないのですか?
三井のことだから、先の規約が法律違反ではなくグレーゾーンだということは計算づくのことだと思う。
なぜ上場企業だからといって、盲目的に信用するのですか?
大事な理事になる方をあてずっぽうの抽選で決められてあなたはいいのですか?
例えば、病弱な老人だとか、社会経験の浅いおねーちゃんが選ばれてもあなたはいいのですか?
482さんが指摘しているような大事な仕事を任せられると思いますか?
よく考えてみてください。
-
486
匿名さん
物の良し悪しは結局はわかんないですね。マンションの構造なんかは
その際たるもので、だから姉歯事件なんかがでてくるわけ。
そうすると消費者はなにを信じて購入すればいいかと言うことになる
けど、結局はブランドに頼らざるを得ない。そういう面では三井は
ピカピカだから、安心感は格段にありますよね。だからブランド分だけ
価格が高くなるのはしかたないのよ。
-
487
匿名さん
-
488
匿名さん
大企業も悪いことするから、管理組合でしっかり監視しましょう。
抽選でいいかがな人を理事にしてしまったらだめです。みんなで適任者を選びましょう。
抽選で選ばれた人など、解任請求しましょう。
-
489
匿名さん
なんか抽選に当たって役員になるのも嫌だし
もし当たっていきなり解任かよ〜っていうのもなんかショック
やりたくないのに抽選で当たって解任になる人は本当に運がないね
ちなみに理事になるとお給料的なものは出るのでしょうか?
慈善事業ではないしいくらかもらえてもおかしくないと思っています。
482さんは理事もしていたそうですね。
その時いくらか管理組合からもらっていたのでしょうか
-
490
匿名さん
理事をやったことがありますが、手当て的なものは一切でません。
手当て目当ての人がなっても困るけど。
-
491
匿名さん
そうですか無料なのですね
では本当に意気込みのある方ではないと難しいですね
-
-
492
匿名さん
とくに理事長になったりしたら大変で、本業に影響しかねない。
だから、理事のなり手がいないのが普通のMSで、抽選になるんです。
売主に猜疑心の強い購入者が多いようで、とくにここは組合が揉めそうで大変です。
仕事を犠牲にして働いても、無関心層が多くて感謝もされませんしね。
いろいろ言うだけ言って、自分は何もしないという人がMSには実際多いんですよ。
理事に手を上げる人は、ほんとうにいますか。
-
493
匿名さん
新会計年度スタート3ヶ月以内に総会が召集される。
総会でいきなり動議を出しても採択されにくいと思われるので
理事会にオブザーバ参加しながら理事の一人から議題を提案させる。
もちろん「共用部の廊下、バルコニーの不具合と売主に対する瑕疵対応」
について
あるいは、総会まで待てないなら理事長に全戸アンケートをとるように
依頼する。
おそらく共用部の問題は、「何人がクレームと感じているか」が重要で
それを売主が自分でカウントはしないと思う。
とにかく、理事云々の話は共用部の瑕疵担保の対応が目的だったという気がするので
話題を戻してみました。
-
494
匿名さん
バルコニーの不具合と言うのはM氏の25mm空いていると言う場所ですか?
確かに隣りとのプラバシー確保は重要ですね
内覧時には気になりませんでしたが手直し会の時に見てみます
-
495
匿名さん
>490
>491
グローブの管理規約の第3節「役員」の第39条の3には、
役員は、別に定めるところにより、役員としての活動に応ずる必要経費の支払いと
報酬を受け取ることができる。とあるけどケープも一緒じゃないのかな?
-
496
匿名さん
>>492
抽選だと、492のような無責任な人にもあたってしまうことが十分考えられます。
また492のいうとおり、無関心層が多いなら、そういう人があたったら仕事はできませんね。
抽選は最悪です。
-
497
匿名さん
抽選で、理事長に不適格な人材が当選したらこの大規模マンションの管理組合運営は路頭に迷うことになります。やはり、総会などの議事進行をみて、手腕を判断し、不適格であれば、解任するしかないでしょう。
-
498
匿名さん
>>501
そんなことわかっていますよ。
ただし、このマンションの規則では、理事が全員抽選で決められてしまう。
くじ引きで選ばれた適正のない人たちの間での互選にどんな意味があるのですか?
つまるところくじ引きで、理事長を選んでいるのと実質同じじゃないですか。
-
499
匿名さん
デベに好意的な人が必死ですが、どう考えても、抽選で理事を決めるのは異常です。
立候補者がいない場合に限って、抽選というのはまだわかりますが。
-
500
匿名さん
通常、立候補がいない場合には抽選になります。
このマンションもおなじでは?
また、これだけ大きいと、理事長は5人程度になるのかな?
とにかく、いろいろと細かなことを確認していくのはこれからですね。
日本で一番大型マンションで実績のある三井なので、ノウハウを
聞きながら、最適な方法が取れるのではないかと思っています。
-
501
匿名さん
確か、大和ハウスなんかは、各戸平等に持回りで役員を担当するように
何年も先まで順番表を勝手に作って、入居時に配布してたはず。
まあ、いろいろですよ。所詮、手を挙げて積極的にやりたい人なんて
定年退職後のひまなおじさんくらいだろうから。どう決めたところで
運・不運が出てくることにはなるんじゃないの。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件