物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
10階ぐらいまで立ち上がってきているので、
間取り変更は厳しいのかな?
>>53
BE2、BGはかなりいいと思います。
でも中階層以上では予算オーバーの可能盛大です。
かといって中階層以下は間取り変更の受付を終了していると思うので
狭いと思った間取りでも、間取り変更ができるんだったら
メニュープランの図面を見せてもらったほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
53で初投稿した第5期購入予定のものです。
今日、MR行きました!
ますます気に入りました。
いろいろ相談して、予算的にも、
東側のD棟かE棟にすることにしました。
これら二つの棟は、若干向きが違いますが、
Eの方が1時間くらい日照時間が長いんですかね?
空いてる部屋も限られているので、
今のところ、DFかDIの11階以上で考えています。
DFは収納が割と多くて、DIは広いリビングが特徴だと
考えていますが、
この辺りで迷った方いたら、決め手を教えて下さい!
当方全くの素人なので、屈託のない意見をくれたらうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
西側の高層階購入しましたが、送電線そんなに気にしません。
どのくらいがちょうど送電線と同じ高さになるんでしょうね。
それより西日対策どうします??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
私もDFかDIで考えている者です。もう高層の部屋しか残っていないので倍率高そうですね。あとはDA、DBですか。
E棟もEEとかはまだ空いているようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
>>64さん
私も西側購入しました。気に入った間取りがあったので・・・
リビングの窓ガラスにフィルムつけたいと思いましたが、オプションでかなり出費があるので
我慢します。
それに真西ではないし、バルコニーも2メートルあるので大丈夫と自分に言い聞かせてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
私も西側を購入しました。
西日対策はブラインドを付ける予定です。
簾とかを使っている家も有るようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
ご近所さんに自分の水着姿を見せるというのは抵抗ありますね。
どんなにナイスで自信があっても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
西日については対策は立てた方がいいと思います。特に春から夏にかけて西日を受けると冷房もきかなくなります。特に夏は日が傾いてからが大変です。ここのマンション西側特に中層階から高層階にかけては、西側に遮るマンション等がないためきついかなと感じます。実際同じような環境に住んでいますので、ご参考までに書きこしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72
匿名さん
オーダー家具で食器棚や洗濯機の上の棚などその他を注文されたかたはいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
>68さん
とても参考になりました。
詳しく調べてみようと思います C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
五期購入ってなんで11月なんですかね そんだけまって抽選落ちたら本当に困りますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
うちはカウンター下の収納と食器棚を頼みましたよー。
営業の方の話だと思ったよりオーダー家具を頼む方が多かったみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
オーダー家具は、洗濯機の上の棚だけは頼みました。
食器棚の見積もりを出してもらったら、45万以上したので迷わずやめました。今は我慢して10年後?15年後?のキッチンの全面リフォームを夢見ることにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
今 西側の四階に住んでいますが、確かにこの時期は暑いです。でも、カーテンを厚手にしてるので、直接の日差しは遮れますし、カーテンをしておけばクーラーも普通に効きますよ。
西側の対策は、断熱効果のあるカーテンを選ばれると絶対いいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
なくてもいいと思ってたプールですが、こう暑いと重宝しそうですね(^^:)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
いくら暑くてもあのプールは使わないでしょう。
子供とかなら使うのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
UBに水張って使ってりゃいいじゃん。
せっかく1620のデカバスなんだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
併設のプールの使用をためらうならば
近くに温水プールがありますよ^^
(たしか名前はすいすいらんど)
確かに、あの大きさだとお子様向けでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
プール、子供遊ばすには絶好だと思う。目も届くし。
バルコニーでミニプールとかやられてもかなわないし。
最初からそういうコンセプトかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
四期購入したのですが、インテリアオプションとかはいつごろに
なるんですかね?
高くて何も買えないかもしれないけど・・・
あと来月までにローンをどこの銀行にするか、決めなくてはいけないんですよね。
皆さんは提携ローンにしますか?
提携ローンの金利は、どこもだいたい同じだとか???
とても迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
プールを含めて気に入ったので
我が家は 普通に利用すると思います。
プール不要だけど購入された方、結構沢山いらっしゃるんですね、、、(‾ー‾;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>>82
このマンションは子育て真っ盛りの若い家族向けだと思います。
環境も、価格も。
認可保育園、プール、キッズスタジオという共用施設もさることながら
小学校、中学校、児童館、図書館、休日診療所という周辺環境も含めて
「15年は安心して子育てできる環境を買う」のだと考えています。
そう考えると、細切れの4LDKも「子育て」というキーワードで統一された
コンセプトの一部のように感じられますネ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
第5期購入希望者です。
第1〜4期購入者の方々にお聞きしたいのですが、
現在、西側と東側の日当たりで迷ってます。
自分ら的には西側希望なのですが周りから西向きより東向きが良いのでは?との意見があり困ってます。
それぞれメリット・デメリットがあると思いますが購入の決め手になった事などございましたら教えて下さいませんか??
よろしくお願い致します。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
87
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
西側購入者です。
私は、のんびり屋で家事を午後からするタイプですので
午後からお日様があたる西側を選択しました。
南側は値段が高くなるという点と将来社宅がどうなるか分からないという点ではずしました。
ご参考までに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
うちも朝遅いので西側を選びました。
西と東はそれぞれの家庭の状況次第いった感じでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
私は、平日の昼間は全く家に居ないので、東側ですねぇ。
朝、リビングに日が入ってた方が、なんか爽やかだし。
でも、夏のこの時期、現地見に行った、午後から全く日が入ってなくて、
すこし不安になってます(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
平日に家に居ることが多いなら、西側がいいと思います。午前中にささっと家事をやって、午後の西日の中でゆっくりくつろぐのは至福のひと時ですよ。
でも、出掛ける事が多いなら東側ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名
第5期で東側で仮登録したものです。
周りのマンション暮らしの知り合いの意見を聞いて、
夏の西日は厳しい、朝日が入らないと体が目覚めないという意見が多かったので、
東側にしました。
一長一短なので、西は花火が見えるとか、そういう視点で決定してもいいかも知れないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
第二期東側(E棟)購入者です。
うちは現在共働きなので、日当たりはあまり気にせず、価格と間取りで決めました。
ただ、E棟にしたのは、他の東側の棟は少し北を向いているけれどE棟は真東を向いているからです。
その点では少しだけ日当たりを気にしました。たいして差はないかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
NO86です
いろいろなご意見をお聞かせくださいましてありがとうございます。
確かに87さんのいう様に初めは南側を考えていましたが金額、社宅の不安、反対側の部屋が北側などの問題から東側か西側で探しております。
東側は朝日は入るが午後は太陽光が入らない。
西側は午後から日が当たるが夕方の西日が厳しい。
と大きくはこの問題のですか。。。
自分的には西側に傾いていますがもう少し検討してみようと思います。
書き込みしてくださいました皆様、とても参考になりました。
ありがとうございました!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
東側、西側と悩むところは色々とありますね。
確かに西側の方が日照時間はかなり多いと思います。取りあえず西日は置いといて。。
特に西側は景観がいいと思いますよ。
荒川の花火大会、隅田川の花火も見えますよ!多分。
冬には正面に富士山がかなり大きく見えます。(東京からにしては)
夜景も池袋、新宿方面が良く見えます、うまく行けば東京タワーも可能だと思います。
東側では柴又の花火?葛飾の花火かな が正面に大きく見えると思います。
他はちょっと不明です。。調査不足です。
それなりにメリットはあるかと思います。
参考まで。何か間違っていたらごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
日差しだけは、あとで買えないということで、無理して南側にしました。
今は東向きで、午前中だけの太陽です。
でも…、よく考えたら、バルコニー2Mもあるですよね。
太陽が低い時しか、部屋に差さないのでは…とちょっと心配です。
ワイドスパンの西側もよかったかなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
匿名さん
プールについて(購入者です。)
やはりプールは、賛否両論ですね。
標準(公式)の学校などのプールは、25Mですから15Mは小さいですね。
一昔前の世代は25M以下は、子供用・遊び用に認識が強いですもんね。
大人に限ってですが、最近は、体重が膝や腰に負担にならないので、
水中歩行が流行ってます。プールによっては、専用コースがあるくらいです。
さらには、水中エアロビクス(アクアビクス)なんてのもあります。
泳げないくても、水中運動ができるので、とってもいいらしいです。
小さいとしっかり泳ぎたい人には不足でしょうが、ニーズは決して少なくないんです。
まあ、使う使わないは個人の自由ですが、プール付きの条件で購入したんだし、
長い間住むんだし、いつ足腰が弱くなるかもしれないし、
住民用のプールあるのは、悪くないと思いますよ。
特に中高年の方のニーズ多いと思いますけど。
冬でもあまり寒くなく、雨でも濡れなくて、思いつきで、すぐに行けるなんて、
いいと思いますよ。
個人的には、どうせなら、大浴場もほしかったですね。
少し、スポーツ業界に携わっていたので、参考まで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
勉強不足なのですが、このプールは常時使用できるのですよね?監視員等も常時いてくださるのでしょうか?最近起きたプールの事故なのがあるので心配です。でも常時だとそれはそれで管理費も今後高くなるのかな?あまり使用するとは思えないので賛否ありますよね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
プールの問題は心配ですね。
うちも小さい子がいるので、埼玉の事件は他人事ではありませんでした。
居たたまれなくて、TVが見られませんでした。
さて、当然に監視員はいるはずです。いないと絶対危ないです。
負担はどうなんでしょうかね?
毎日、直接雇ってやるとして、高めに見て、
10000円/人・日×2人÷554戸×30日=1080円/月・戸ですかね。
利用料の収入もあるわけですけど、まかないきれるかどうか?
それともプール管理業務一式で、月いくらとか委託すれば安いかも…
今後、管理会社(長谷工コミュニティさん?)との交渉ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
プールの水の入れ替えはどのくらいのペースで行うんですかね?
衛生面が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>100さん
管理規約を見ると、「水の入れ替えをして清掃」っていうのが年に一度だけになってました。
入れ替えペースは書いてないけど、これを読むとひょっとして年に一回なのかな?!と思っちゃうんですが・・・普通のプールってどんなもんなんでしょうか?
風呂にたとえて想像するとものすごくばっちい気がしますよねえ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
プールは、マンション内の住民と家族に限ってなので利用料がたいして儲からない割には、維持費が凄く掛かってくると思います。初めのうちは、物珍しさと綺麗なので需要があるかと思いますが、数年もたてば、利用しないわりに経費だけがかさんで、修理・点検、水道代、補修工事など・・如何なものかと思います。プール付きで購入したとしても、住んでからは組合の話し合いでいくらでも見直す事が出来ると、長谷工コミュニティも言ってました。
住んでからもきちんと話し合いが大切ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>97です。
水の完全な入替えは、スイミングプールでも多くて年2回程度です。
あやふやですが、役所(保健所)の指導でも年1か2でOKだった気がします。
まず、常時、機械で循環・ろ過・薬品(塩素系)で殺菌して、
一定以上の薬品(塩素)濃度を確保する規定になってます。
それに同じ水がいつまで残っているわけでもないのです。
人にくっついたり、人が入ったり動いたせいで溢れた水が補助の曹で受けきれないと
水は排水されます。相当に外に出ます。その分が常に水道から補給され結構な量なんです。
これは1例ですが、どんなに無駄に排水しないようにしても、
毎月プール1杯分くらいは少なくとも補給してたと記憶してます。
もちろん利用者数とかにもよりますけど…、ですので、以外ときれいです。
朝一番にプールに入ると水中メガネでプールの端から端までくっきり見えます。
余談ですが、ろ過の機械にひっかかてる髪の毛、バンドエイドなどは相当な量です。
それをよく掃除したことを思い出しました。(きたない話しですみません。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
みなさんはきちんと方角を検討しているのだと思いました。うちは、すぐ南側に決めてしまって、景観などは気にしなかったのですが、たしかに西側は花火が観れたり眺めがいいですね。東側も朝日が入ってくるので、一日の活力になりますし、規則正しいリズムになりそうですよね。
南側は、社宅がありますが駐車場側なら敷地も狭いので高層マンションなどの可能性は少ないという話でしたので決めてしまいました。前に何も建たないことを祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>102さん
そうですね。
確かに利用がなくなれば、外部にも貸していくか、
プール自体をやめて、つぎのことを考えたいですね。
単純には体育館みたいなものへの再利用ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>104さん
第2期で東側購入した者です。
南側を購入されたのでしたら景観などはあまりきにしなくても平気そうですね。
少しですが東に向いているので午前中からリビングは明るそうですし
日中も夕方まで心配なさそうです。(直接の西日は避けられて良さそう)
ちなみに荒川や柴又の花火なら南側も見えると思いますよ!
遠いですが、ディズニーランドの花火も見えたりして・・・。
目の前の社宅や駐車場の将来は気になりますが、中層階以上なら心配なさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
107
匿名さん
営業さんが言うには、認可保育園を誘致する理由はプールの維持費を考えてのこととか。
認可保育園の家賃は月30万だそうです。
だとするとプールの監視員一人分は賄えることになりますね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
西側購入しました。
現地を見たとき、西側の道路は一方通行でほとんど車が通らないので
とても静かでした。
あとみなさんが言うとおり、窓からの眺望ですかね。
新東京タワーは見えるかな??
見えるといいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
4期購入者です。
プールは、維持費に相当お金がかかるのは確かですよね。
私の母が区営プールで仕事をしているので、いろいろ聞いたのですが。
ちらっと聞いた話では、プールにはマンションの住人もお金を払って入るとか。
あの場所はすぐ近くの東綾瀬にすいすいらんど、水元に水元プールがありますね。
ちょっと遠いですが、奥戸のほうにも葛飾区の区営プールがあります。
聞いた入場料と区営のプールの入場料、ほぼ同じだったと思いました。
最初のうちは102さんの言うように、物珍しさで、混むように思いますが、
子供が遊ぶにはよくても大人には利用しづらい大きさですし、
子供がマンション外の学校の友達などと遊ぶには結局、区営プールがいいとも思いました。
プールがあるのは確かに楽しそう!みたいにも思いますが、
実際住んでみて、あのプールの維持費、運営費、安全管理面などを考え
(水の入れ替え、補修、点検には膨大な費用がかかるそうです)、
さらに、老朽化して立替なんてなるとそうとう修繕のための費用を住人から
集める事にもなりかねないので、今後管理会社と住民たちの話し合いの元
プールの存在をどうするかはとても大事な事だと思いました。
実際、あの規模のマンションですから、その他の修繕にもそれなりの費用がかかるとなると、
あの規模であの小ささのプールなら、なくていいのでは。。。。
あの分の維持費までは負担するのは・・・・。という気もしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
プールの維持費は、、、
全て居住者が負担するわけではないですよねぇ??
セントラルでしょ?
で、利用料が 1回2時間200円。
水道料金は居住者負担だったような、、、
そんなに大変な負担にはならないと思いますけど。
わたしはプール賛成(?)というか 気に入ってるので
プールが下火になったら何にするかとかは
10年20年経ってからの話で
その時の管理組合・居住者が考えて話し合えばいいと思うのです。。。
楽しみにしている一つなのですが、
入居前から 不要という声が多いので、ちょっぴり不安です(T-T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
私もプールは不要かと悩みながら購入したものです。
プール施設と言うのは、屋内プールだとさらにだと思うんですが、
湿気での建物の傷みの問題や、温水にするための光熱費など
なんとなくですが、心配です。
セントラルさんが経営するし、他の方の話では幼稚園も
その運営費のため、となっていますが、
結局水道代や施設そのものの維持費は、マンションの住人にも
ほんとに多少かも知れないとはいえ、負担にはなるんだろうと思います。
プールにかかる費用、(普段の水道代、光熱費、今後何十年間かで
建て替え?にかかる費用等々)を、すべて予測値で詳しく計算してもらい、
(特に毎日の水道代や光熱費)、セントラル等の維持費の負担も含めた結果
どのような状況で収支?がどのくらいになるか、というのを
管理会社の方と詳しく話し合う機会は必要かなあと思いました。
また、500世帯以上が住むマンションですので、
やはり住民皆さんの意見で、反対が多ければ、それによって・・・・。と
いう思いでいます。
そのちょっとした不安?を入れても、価格的に折り合いのつくマンションだったので
購入してしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件