東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 北綾瀬駅
  8. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2
匿名さん [更新日時] 2008-10-07 23:40:00

600も迫っていたので立てました。
竣工まではまだまだですね。引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/



こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-22 02:25:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >546さん

    まさに理想的、憧れですね(^^)
    そんな楽しい生活を子供たちにさせてやれたらとってもうれしいです。
    実際にこの辺に住んだことはないのですが、下町の雰囲気にあこがれてこの地を選んだのも少しあります。(こち亀の見すぎ?)
    とりあえず挨拶するところからはじめたいですね!
    目指せ554世帯全員顔見知り!です。(さすがに無理かな笑)

    保育園の申し込みがまもなく始まりますが、入園を考えてる方は、もう決めましたか?
    うちは遠くてなかなか見学にいかれないので、決めかねてます。
    評判などがまったくわからないのは非常に痛いですネ・・・(−−;

  2. 552 匿名さん

    都心部のマンションとは一味違った「下町気質」のコミュニティもいいですね。
    亀有の土地色になじんだコミュニティにしていきたいです。

    そういう部分でTGSの特色が出せるといいですね。

  3. 553 匿名さん

    現地から新宿駅周辺まで朝9時台で57分でした。
    ルートはカーナビだと綾瀬→4号→6号→武道館の横を走って
    靖国通りです。裏道を探したらもっと速いですね。
     ところで、西側の電線って6階あたりでした?
    もっと高いような気がしたのですが・・・。

  4. 554 匿名さん

    >543さん

    まさに新宿方面への通勤者です。
    昔何度か車で行きましたが、ほとんど絶対、渋滞です。
    時間的には、電車の倍の時間はみた方が無難です。
    ルートはいくつか教わったたり試したりしましたが、
    <首都高>
    ①首都高(加平)−箱崎JC(北(内)周り)−新宿は、箱崎まで渋滞
    ②首都高(加平or千住新橋)−江北JC−池袋線−新宿は、池袋線が鬼門
    ③途中まで②で、高松で降りて、山手通りは、比較的早いですが、山手通りが鬼門
     (ただし、近いうち高松から新宿(初台)付近まで首都高延びます。)
    <一般道>
    ④堀切橋−墨堤通り−白髭橋(明治通・昭和通・言問通)−後楽園方面−靖国or新宿通
     (思ったより早いとの話し)
    ⑤平和橋通(荒川土手沿い)−江北橋−王子−明治通り−新宿
     (江北橋(どの橋も荒川を渡るのに渋滞)、酔って帰るタクシーはこれが安いです)

    てな感じです。
    いずれも9時前に着こうとすると2時間近いコースですね。
    逆に7時前に荒川を渡ると8時には、新宿に着いてしまうかも。。。
    経験的にはこんな感じです。

  5. 555 匿名さん

    亀有→新宿 最短距離は約20km。
    空いていれば30分。(速度オーバーの悪さをすれば20分)
    混んでいれば2時間。543の通り7時前に出ればOK。

  6. 556 通行人A

    北側と西側一部のフェンスが取れました。
    西側1階のお部屋の中、日が差し込んで、ピカピカに輝いていました。

  7. 557 匿名さん

    着々と出来上がってきてるのですね。
    来月の上棟会が楽しみです。

  8. 558 匿名さん

    >554さん555さん

     ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    朝から二時間の渋滞は厳しいですね・・・。
    バイクにしようかな。

  9. 559 匿名さん

    住宅ローン正式申し込み会の案内が来ましたね。
    用意しなければいけない書類が沢山あるんですね。

    ちなみにウチは中央三井で18日10:00〜でした。

  10. 560 匿名さん

    うちはりそなで18日14:00です〜
    はっきり言って今でも悩んでます。(^^ゞ汗

  11. 561 匿名さん

    やっぱり安いのが一番、背伸びして高いローンを組んで
    返済することが人生の目標になるなんて最悪。
    あと少しで完売なので皆様ご検討を。

    104 AD1(メニュー5) 3390万円 3LDK 1階/15階 75.59m2
    1008 BF 3390万円 4LDK 10階/15階 75.39m2
    1506 BG(メニュー2) 3480万円 3LDK 15階/15階 74.1m2
    1314 CF2 3540万円 4LDK 13階/15階 76.59m2
    124 CL1 3080万円 3LDK 1階/15階 67.96m2
    726 CP(メニュー2) 3790万円 3LDK 7階/15階 71.13m2
    1421 DK 3780万円 4LDK 14階/15階 78.17m2

  12. 562 匿名さん

    あ・・・残っている部屋ですが・・・
    住宅情報ナビと実際に残っている部屋、違っています
    C棟15階、13階、1階
    D棟15階(2部屋)、14階
    E棟14階
    以上の7部屋だったと思います

  13. 563 匿名さん

     最終期購入者です。
    ローンの正式申し込み会の案内来てませんね。
    オプションのカタログもまだなんですけど、
    みなさんもう届きました?
    もうすでに決めた方、よかったら情報教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  14. 564 匿名さん

    >563さん

    同じく最終期購入者です。
    ローンの案内もオプションのカタログも、うちもまだ
    届いていませんよ。

    オプションはどんな物があるのか・・でも、きっと高
    いのでしょうね。

  15. 565 匿名さん

    》564さん

     オプション高そうですね。
    うちの営業の方は、親切なのかあまりお勧めしませんでしたよ?
    引っ越し代の話し聞きました?
    三月中と四月入居では10万くらい(業者によって)違いが
    あるらしいです。シーズンですもんね。
    早めに見積もりお願いしてみようかなと検討中です。

  16. 566 匿名さん

    4期購入者です。オプションはウチも悩みました。あれもこれもと計算してみたら150万円くらいになってしまいました(涙)これから削っていかなきゃなりません。ウォシュレットも捨てがたいし・・・バルコニーのタイルは高すぎるので諦めました。ウチは旦那がトラックを運転して荷物を運んでくれるそうなのでその費用はかからない感じです。

  17. 567 匿名さん

    >565さん

    564です。たしかに3月はシーズンですよね。うちはなるべく早く引越
    したいと思っていたので3月中を希望するつもりでしたが、あまりにも
    差があるようなら考え直すかもしれません。

    >566さん

    やっぱりオプションは高くなりますよね。オプション会に行ってみたい
    けど、行ったら欲しい物がいっぱい出てきてしまいそうです^_^;

  18. 568 匿名さん

    4期購入者です。
    ローンの案内まだきてないですけど、最終期の方と一緒なのかな??
    たしか23日からだったと思ったんですが、来週の方もいらっしゃるんですね。
    もうそろそろきますよね。いろいろ揃える書類もありそうなので、早めに知りたいなぁ。

    オプションいいですけど、高すぎて買う気なくしちゃいますねぇ。
    いろいろ付けたいのは、やまやまですが・・・
    ウォシュレットも後づけにしたほうが安いので、そうします。

    引越しもこんな大世帯の一斉入居、幹事会社の引越し業者も大変そうですね。
    うちも早めに引越したいですけど、お値段気になりますね(汗)

  19. 569 匿名さん

     引っ越しは一ヶ月ぐらいかけてするみたいですよ。
    順番はまた抽選なんでしょうか?
    どなたか確認された方いらっしゃいます?

  20. 570 匿名さん

    ローンの案内がまだの方、買い換えの場合は
    現在のローン残高証明が必要になるので
    早めに銀行等に依頼した方が良いと思います。
    住民票、印鑑証明、課税証明など
    準備するものがありますよ。

  21. 571 匿名さん

    568です。
    570さん、ありがとうございます。役所で揃える物が結構ありますね。
    もう少し待ってみて、まだ届かないようならナイスに確認してみます。

  22. 572 匿名さん

    ローン本申し込みまでもう少しですね!
    うちは三井住友にしましたが
    皆さんはやはり全期間固定ですか?
    ちなみにうちは短期固定予定ですが・・・。
    いまだに迷っていますがよろしければ教えてください!
    十一月は金利上がってガックリでしたが
    何だか、言われてるほど三月までには
    いきなりあがらなそうな気がしてきたのですが。。。
    後は祈るばかりです。

  23. 573 匿名さん

    572さん、うちも三井住友にしました。
    うちはミックスにするつもりです。
    3月までの金利の動向が気になりますね。

  24. 574 匿名さん

    うちもミックスです。
    フラットと短期固定です。三井住友ではありませんが・・・

  25. 575 匿名さん

    うちは長期です。
    金利は気にせずゆっくり返済しようかなと。
    急に上がる事はなさそうですけど、
    ゆっくりでも上がるんじゃないかなと。
    まあ、それぞれの家庭の事情もありますからね。
    明日、MR行かれる方がいらしゃったら、
    残りの住戸情報・工事の状況など教えて下さい。

  26. 576 匿名さん

    みずほの当初10年固定、1.5%優遇にしようとしています。
    これが一番良い利率だと思っていますが、他行でもっと良いものってありますでしょうか?
    できるだけ短期間で返そうと思うと、全期間利率を優遇されても、、、、
    みずほの保証料無料の優遇も魅力的です。

  27. 577 匿名さん

    576さん、みずほは1.5%優遇になったんですか?
    先月行ったときは1%に保証料無料と聞いたのですが・・・
    もう決めないといけないのに、いろいろ悩んでしまいます。
    今月に入って他の銀行も優遇面とか変わったところありますか?

  28. 578 匿名さん

    577さん
    みずほは提携と関係なく、当初10年固定は1.5%優遇ですよ。
    20年前後の短期での返済を考えている場合は、提携ローン外の方が魅力的ですよね。
    先月はUFJ信託が当初3年固定で0.98%(優遇税制を考えると実質ゼロ)でしたが、今月は少しあがってしまいましたね。

  29. 579 匿名さん

    578です、補足です。
    提携の優遇として、みずほは保証金無料+全期間優遇1.0%です。
    これは変わっていません。
    もともとみずほはローンのラインナップに「当初10年固定優遇1.5%、11年目からは0.4%優遇」のプランを持ってます。
    なので、私はみずほの保証料優遇だけを使って、金利プランとしては当初10年固定優遇1.5%にしようと考えてます。
    みずほは繰上返済手数料が取られますが、そこは当初10年の返済額を高めに設定して回避しようかなと。

  30. 580 匿名さん

    25年以内なら10年固定がいいってマンションズにも書いてありましたね。
    確かに金利の高い35年固定とミクスするよりもリスクを抑えられる気がする。
    5年固定の1.85%にして、5年間馬車馬のように働くってのはナシかな?

  31. 581 匿名さん

    >578さん

    1.5%優遇って、キャンペーンの奴ですよね?

    1.5%優遇は大きいので、私もキャンペーン使う予定です。
    ただ、キャンペーンつかった場合、「保証料優遇」は使えなかったはずです。
    念の為、確認してみた方が良いですよ。

  32. 582 匿名さん

    581さん
    え?そうなんですか?
    NICEの営業さんはOKって言ってたんだけどな。
    みずほの職域担当者も大丈夫そうなことを言ってたので安心してたんですけど。
    ありがとうございます。ちょっと作戦考えます。

  33. 583 匿名さん

    >578さん

    むぅ。。「みずほの職域担当者」に聞いたのなら、578さんの方が正しいかも?
    こちらは、NICEの営業さんに聞いただけです。。。18日のローン申し込み時に
    再度確認してみます。

  34. 584 匿名さん

    みなさんすごいですね、
    私にはチンプンカンプンです。
    友人から進められたフラット35でいこうと思ってます。
    途中繰上げ返済していけばいいかと思ってたんですが浅はかですか?

  35. 585 匿名さん

    >>584さん
    フラット35の借入れ限度額は購入価格の80%です。
    でも残り頭金を入れられて、生活設計に影響がないのなら
    それがベストではないでしょうか。

  36. 586 匿名さん

    >>584
    繰上返済する場合は、返済手数料についても他プランと比較検討することをお忘れなく。
    ネットだと返済手数料割引or無料などといったところもありますよ。


    引越しの件についてですが、これだけの大規模マンションの場合、通常は幹事会社が
    設定されます(入居開始日〜1ヶ月間ほどを取り仕切ると思います)。

    以下その前提での話です。
    ・別にその会社を利用しなければいけない訳ではありません。
    ・各日の引越し数(=混雑状況)を把握する為に、自力/利用会社に関係なく
     幹事会社へ引越し予定日を報告することになります。
    ・幹事会社の引越しトラックが優先的に積み下ろしの順番が回されることは
     ありません(そんなことをする会社は、逆にナイスが外します)。
    ・現場には幹事会社の積み下ろしスタッフ(大半はバイト君でしょう)が
     配置されます。
    ・しかし、積み下ろし/運搬時のキズ等の責任問題の関係で、そのスタッフが
     他社or自力の荷物の手伝いをすることはありません(多少冷たい気もしますが
     ¥問題になりますので止むを得ません)。
    ・従って、幹事会社で引越しを頼むと2人で済むところを他社では3人となる
     ケースが発生します(当然、見積りにはねかえります)

    以下は利用会社に関係なく言えることです。
    ・半日程度の遅れは見込んでおいて下さい。
    ・つまり積み下ろしが午後便の場合、夜中になることもザラです。
    ・3月〜4月は引越しの繁忙期の為、値引きは無いと思って下さい
     (人手、車の確保も大変らしいです)。
    ・なので、賃貸にお住まいの方で荷物の量によっては1ヶ月家賃を払っても
     お釣りが来るケースもあります。
    ・いずれにしても、見積り時に業者とよくご相談下さい。
    ・「スペースに余裕がある時は、+αの荷物も積んで下さい」と特約を付けるのを
     お忘れなく(これ結構重要です)。
    ・引越し当日は、作業者にお心付け(\1000程度)を手渡すと作業がはかどる
     かもしれません(+αの荷物をお願いするときに効果大です(笑))

  37. 587 匿名さん

    まだ案内もパンフレットも届かないんですよね。
    みなさんどうですか?

  38. 588 匿名さん

     購入者です。
    内覧会にチェック業者を同行される予定の方は
    いらっしゃいますか?
     まったくの素人なので、内覧会なんてただの
    お披露目になってしまう気がします。
    どなたか安くていいところご存知ないですか?
    ちなみ、ここを検討してます。
    http://www.archisuketto.co.jp/02_01.html

  39. 589 匿名さん

    588さん>
    ウチも内覧会には業者同行してもらおうと思っています。
    まだ業者は決めていませんが、色々ネットで調べています。
    今のところ業者間でそれ程値段の差は無いように見受けられました。

  40. 590 匿名さん

    〉588さん
     確かに値段の差はあまりありませんね。
     ウチもよく検討してみたいと思います。
     有り難うございました。

  41. 591 匿名さん

     話し戻って申し訳ありませんが、
    室内の換気扇の下で喫煙って規約違反にはなりませんね。
    ベランダはダメみたいです。

  42. 592 匿名さん

    591さん
    換気扇の下だったら規約違反にならないと思います。
    そこまで厳しくしたらかわいそうですよね。
    うちは誰も吸わないので臭いには敏感ですが、ベランダでなく
    室内なら問題ないです。

  43. 593 匿名さん

    たとえばの話ですがマンション外の人が、
    公開空地部分で夜な夜なタバコ吸ってたりするのは規制できませんよね?
    足立区は路上禁煙ですが役所人が夜いるわけないし、条例なので警察は関係ないし

  44. 594 匿名さん

    厳密に言えばマンション管理組合の管理部分ですので、
    マンション管理組合が規制できます。
    規制するとした場合、
    ・火気の取扱
    ・ポイ捨て(美化維持)
    ・マンション住民への何らかの不都合
    といったあたりを理由にできると思います。

    まあ、実際行われるかどうかはわかりませんけどね・・・。

  45. 595 匿名さん

     ガスストーブって使えないんでしたっけ?
    室内にガスの配管ってなかったですよね?

  46. 596 匿名さん

    暖房器具用のガス栓ないようです。
    ガスファンヒーターを使用するためには、ガス栓の追加工事が必要です。
    露出の配管ではカッコ悪いし、、、、
    しかも、これでまた、数万円の追加、困ったものです。

  47. 597 匿名さん

    ガスストーブ用のガス栓ないんですかー!?
    信じられない・・・。
    てっきりあるかと思っていました・・・・。
    兄弟の買ったマンションには標準装備だったので・・・。
    まさか、灯油を買って持っていくのも大変な労力だし・・・。
    これに関しては工事を自費で入れるしかないのか・・・。はぁ・・・・。ショックです。

  48. 598 匿名さん

    灯油???

    石油ストーブ、石油ファンヒーターは使用禁止です。
    木造アパートじゃあるまいしおかしいですよね?

    ちなみに、管理規約集38ページに記載されています。

  49. 599 匿名さん

     ガス栓の追加工事ってどのぐらい費用かかるんでしょうね?

  50. 600 匿名さん

    えっ!石油ファンヒーターは使用禁止なの?確かに管理規約集には危険物の持ち込み禁止を謳ってあるけど、石油ぐらいは良いんじゃないの?冬は生活に欠かせないものだし。あまり厳密にしてしまうと、カセットコンロのガスボンベやスプレー缶も駄目なことになってしまいます。臨機応変な、解釈が必要だと思うのですが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸