物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
10階ぐらいまで立ち上がってきているので、
間取り変更は厳しいのかな?
>>53
BE2、BGはかなりいいと思います。
でも中階層以上では予算オーバーの可能盛大です。
かといって中階層以下は間取り変更の受付を終了していると思うので
狭いと思った間取りでも、間取り変更ができるんだったら
メニュープランの図面を見せてもらったほうがいいですよ。
-
63
匿名さん
53で初投稿した第5期購入予定のものです。
今日、MR行きました!
ますます気に入りました。
いろいろ相談して、予算的にも、
東側のD棟かE棟にすることにしました。
これら二つの棟は、若干向きが違いますが、
Eの方が1時間くらい日照時間が長いんですかね?
空いてる部屋も限られているので、
今のところ、DFかDIの11階以上で考えています。
DFは収納が割と多くて、DIは広いリビングが特徴だと
考えていますが、
この辺りで迷った方いたら、決め手を教えて下さい!
当方全くの素人なので、屈託のない意見をくれたらうれしいです。
-
64
匿名さん
西側の高層階購入しましたが、送電線そんなに気にしません。
どのくらいがちょうど送電線と同じ高さになるんでしょうね。
それより西日対策どうします??
-
65
匿名さん
私もDFかDIで考えている者です。もう高層の部屋しか残っていないので倍率高そうですね。あとはDA、DBですか。
E棟もEEとかはまだ空いているようですが。
-
66
匿名さん
>>64さん
私も西側購入しました。気に入った間取りがあったので・・・
リビングの窓ガラスにフィルムつけたいと思いましたが、オプションでかなり出費があるので
我慢します。
それに真西ではないし、バルコニーも2メートルあるので大丈夫と自分に言い聞かせてます。
-
67
匿名さん
私も西側を購入しました。
西日対策はブラインドを付ける予定です。
簾とかを使っている家も有るようですね。
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
ご近所さんに自分の水着姿を見せるというのは抵抗ありますね。
どんなにナイスで自信があっても。
-
71
匿名さん
西日については対策は立てた方がいいと思います。特に春から夏にかけて西日を受けると冷房もきかなくなります。特に夏は日が傾いてからが大変です。ここのマンション西側特に中層階から高層階にかけては、西側に遮るマンション等がないためきついかなと感じます。実際同じような環境に住んでいますので、ご参考までに書きこしました。
-
-
72
匿名さん
オーダー家具で食器棚や洗濯機の上の棚などその他を注文されたかたはいらっしゃいますか?
-
73
匿名さん
>68さん
とても参考になりました。
詳しく調べてみようと思います C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
-
74
匿名さん
五期購入ってなんで11月なんですかね そんだけまって抽選落ちたら本当に困りますよ
-
75
匿名さん
うちはカウンター下の収納と食器棚を頼みましたよー。
営業の方の話だと思ったよりオーダー家具を頼む方が多かったみたいです。
-
76
匿名さん
オーダー家具は、洗濯機の上の棚だけは頼みました。
食器棚の見積もりを出してもらったら、45万以上したので迷わずやめました。今は我慢して10年後?15年後?のキッチンの全面リフォームを夢見ることにしました。
-
77
匿名さん
今 西側の四階に住んでいますが、確かにこの時期は暑いです。でも、カーテンを厚手にしてるので、直接の日差しは遮れますし、カーテンをしておけばクーラーも普通に効きますよ。
西側の対策は、断熱効果のあるカーテンを選ばれると絶対いいですよ。
-
78
匿名さん
なくてもいいと思ってたプールですが、こう暑いと重宝しそうですね(^^:)
-
79
匿名さん
いくら暑くてもあのプールは使わないでしょう。
子供とかなら使うのかなぁ。
-
80
匿名さん
UBに水張って使ってりゃいいじゃん。
せっかく1620のデカバスなんだし
-
81
匿名さん
併設のプールの使用をためらうならば
近くに温水プールがありますよ^^
(たしか名前はすいすいらんど)
確かに、あの大きさだとお子様向けでしょうね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件