物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
622
匿名さん
女性専用って事は、名義を変えなければならないのかしら、、、
パート収入じゃ無理だわね。
-
623
匿名さん
東京ガスのガス栓取り付け規則をみると、31メートル以上の高層住宅には取り付け不可、という一文があるのですが、TGSの場合15階立てなのでこの問題はクリアできないのかもしれませんね。
ガスファンヒーターは暖かなので、つけたいのですが〜
-
624
匿名さん
>620さん
役所へ行って用意しなければ行けない書類が沢山ありますよ。
私は今日行ってきましたよ。
大丈夫?
-
625
匿名さん
-
626
匿名さん
>614さん
10年だと1.9%優遇ってことですか!?
それはすごい。。。
-
627
匿名さん
ガス栓の増設は、埋め込みBOXで2万前後らしいです。
実際にやったことある人からの情報です。
ただ配管工事が必要になるのですが、これって共用設備ですよね。
管理組合(?)の承認が必要になるのでは??
規約どうでしたっけ?確認してみます。
-
628
匿名さん
10年は1.5%で、10年後からは0.4%になるのね
-
629
匿名さん
>626さん
そんなうまい話はないです。
10年間だけ1.5%優遇、その後は優遇は0.4%に大幅ダウン!
みずほは手数料も高いし、あんまり関係ないですね
-
630
匿名さん
ローン申し込み会、行ってきました!
りそな、三菱、みずほが人気みたいでしたね。
りそなは金利が低いので人気なのは分かりますが、
三菱は高くても結構人気があるのには驚きました。
やはり五大疾病保険が人気なのでしょうか?
うちは住友だったのですが、人が少なめだったので
ちょっと不安になってしまいました。。
まあ皆さんそれぞれなのでしょうが。
申し込みが終わってとりあえず一段落ですが
来年の金利がどうしても気になりますね。
それにもうすぐA棟の上棟式ですね。
早くみてみたいですが、うちはD棟なのでまだ先です。
A棟の方感想聞かせてくださいね!
-
631
匿名さん
まあ、ローンに関しては数の理論ではなく、
いかに自分に合っているかがポイントだと思うので、気にする必要はないでしょう。
かくいう私は私は中央三井信託銀行です。
本人が納得していればいいんじゃないでしょうか。
A棟付近だけいっきに完成形が見えてきましたね。
駐車場棟も骨格ができているので、完成形のイメージが掴めました。
西側の棟と結構距離があったのは以外な収穫でした。
(私は西側低層階)
-
-
632
匿名さん
581です。
既に614さんが書いてますが、みずほの優遇、1.5%とは併用不可でした。
でも、みずほ好きなので、気にせず1.5%優遇(キャンペーン)にしようと思います。
建物、かなりできてきてますねぇ。
エントランス、プールも出来てきてますね。(まだ、木材で囲ってますけど)
-
633
匿名さん
ローン申し込み行ってきましたー!
担当さんが、計算間違いをしていて、、、、、、、。
フラットと短期固定の併用をしようとおもったら、
返済率がちょっとーーーーとなり・・・・・。
あわてて、頭金を増やすことになりました。
多めに貯金をしていてよかった・・・。
担当さん!一番大事なところなのに、間違わないでー!と大慌て。。。
とりあえず、無事、終わりましたー。
ガス栓のこと、聞いてみました。
もう工事は終りが近いので、今から、入居前に工事を入れるのは無理とかなんとか。
で、、石油ストーブがだめなのは、規約にあるが、
じゃあガスは?となると、はっきりわからない・・・。
今、管理組合の会社?長谷工コミュニティに確認中とか。
そこで、NGとなれば、あとは入居後の組合の話し合いで規約の変更を
住人が納得すればとかなんとかで。
で、実際ガスがNGでないとすると、
リフォームには理事長の承認が必要だとか。
なんだか、面倒・・・。
でも、電気関係はほんっとに電気代が高くなります!
絶対ガスストーブ入れたいっ!
-
634
匿名さん
ローン申込会行ってきました。
私は三井だったんですが、ローンセミナーで説明を受けていたので
特に相談もなくあっという間に終わってしまいました。
MRの中を歩いていると三菱やりそなが込み合っていたので
不安になって営業さんに三井は人気がないのか聞いてみたのですが
申込は三井がかなり多いようです。
「ローンセミナーで説明を受けた方が多いので今更説明を受ける事も少ないのと
三井はミックスの内訳を来年2月に決めればいいので、今決断しなくちゃいけない銀行より
早いのでは?」
との事でした。
セミナー講師の方も来てまして、私たちに挨拶してくれました。
話してないのに顔を覚えてるんだと、びっくりしました。
-
635
匿名さん
私もローン申し込み行ってきました。
最終契約だと気合入れて行ったのですがあくまで利用銀行との仮契約でした。
ナイスとの2月本契約の際に再度ローンのプラン申し込みになります。
早く終わったので亀有駅まで初めて歩いてみました(男性普通歩き)。
TGS西口エントランス前から南に下がって東和交番から東に向かい地元商店街を
横切って駅北側に出て駅改札口まで15分30秒(このコースはベビーカーや自転車向け)
帰りは駅改札から最短ルート(バス通り)で東口エントランス(ゼブンイレブンあたり)
まで14分丁度でした。
これに自分のルームまでの時間がプラスになりますのでご参考までに
-
636
匿名さん
誰がどこの銀行でローンを組んでいるかは気になりません。
別に競争でもないですし。
それより、うちは繰り上げ返済をして一年でも早く完済することが課題です。
-
637
匿名さん
どこの銀行だって
「いやぁ、うちは申し込みが少なくてね〜」なんて
申し込んでくれた人にたいして言わないでしょ。。。
-
638
匿名さん
インテリアショップのパンフレットが届きましたね。
インザルームの10%引きは嬉しいです。
やや高めですが、ケユカも上質な家具が揃っていていいですよ。
-
639
匿名さん
インテリア高いですよね。
イケアかニトリにしたら半額以下で済みそうです。
-
640
匿名さん
イケアはかなりハイセンスらしいですね。
世界一という話を聞きました。
-
641
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件