物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
東和三丁目高層マンション建設反対の会
>昨日、今日は土日に比べれば混乱も少なかったようです。違法駐車も少なかった
ですし(0にはならないですね)
皆で協力して違法駐車を無くしましょう。マナー違反は警察やエヴィナにすぐ通報しましょう。
-
893
匿名さん
891さん
引越の間1ヶ月は猶予期間ですので多少大目に見てください。
-
894
匿名
そうです!
確か13階あたりでした!
落下したら大変ですょ〜
小さなことからコツコツと守っていきましょう!
-
895
匿名さん
少しでも多くの方がこの掲示板を見てくれたら、
マナーも良くなるのでこのサイトを回覧板に載せること大賛成です。
あと、回覧板でマナー違反の内容を挙げて、それでも改善しなかったら
理事会からそのお宅に直接注意しにいくとトラブルなく解決出来そうですね。
ガラスの柵の布団干しの事やポーチの使い方、駐車場のマナーなど沢山ありますね。
一階は、エレベーターが必要ないのでポーチに自転車や二輪を置く人が増えたら、
美観が損なわれるので絶対反対です。
-
896
匿名さん
ルールやマナーを守らない人は、たぶん重要事項説明会や管理説明会にも来ないし
管理規約集なんてもらっても即ごみ箱行きなのでしょうね。
ルールを守らないことがかっこいいと思っている「ちょい悪」ならぬ「ちょい馬鹿」が
最近は多いですからね。
恐らくそういう人はコミュニティーにも参加しないし、引越しの挨拶もしないでしょう。
うちみたいに何時間もかけて管理規約集を熟読する真面目馬鹿は、いつも損をしますね。
-
897
匿名さん
そういえばエキスパートに言われたのですが
引越しで出たダンボールはポーチに置いておけば片付けてくれるらしいですね
エキスパート利用してる人だけかもしれませんが
-
898
匿名さん
布団は落下も危険ですし、ガラスにひびが入ったり、割れたりしたら本当に危険です。
昨日の月曜日にゆっくり布団を干せるなんて、
鍵の引渡しに引越ししてくるつわものでしょうね。
自分さえ良ければいいと思っているのでしょうか。これからも先が思いやられます。
-
899
匿名さん
ご注意!!
昨日(月)の午前中に住民票異動して、印鑑証明書など取得しました。
同じTGSの方お見かけしましたが、担当管が悪かったのか、言い方失敗したのか、
引渡しは、されても実際に引越ししてないなら住民票は異動できませんと断られてました。
今週中に司法書士に書類送らないいけないのに今週中に実際に引越しできる人は多分半数程度。
住民票異動の際は、「引越ししました」と言い切ることをおすすめします。
行政(足立区)に言い分もわかるのですが、相当言い方悪かったの、書き込みました。
お気をつけくださいね。
-
900
匿名さん
管理組合結成までは、長谷工コミュニティが組合の理事長代理だそうです。
(登記会のときに聞きました)
一連の長谷工系のなめた対応にこの際犠牲者になってもらい、ガンガン連絡してもいいと思います。
フロントの女性も、あたふたしましたね。
可哀相ですが、仕事なんですからどんどんクレーム持ち込んでいいと思いますよ。
-
-
901
匿名さん
個人が特定されそうなので投稿しないつもりでしたが、情報の共有が大切だと思い投稿します。
うちはEDですが、洋室1のエアコンの配管ルートに施工不良がありました。
素人の私には良く解りませんでしたが、エアコンの取付業者の指摘で、急遽長谷工の担当者を呼び、
翌日手直し工事が行われました。
「うちだけでなくで、他の部屋はどうか?」と長谷工の担当者に忠告しましたが、
「他の部屋は大丈夫」との返答でしたが、根拠は不明です。
うちと同じEDタイプの方、またはアルコープが縦長で、配管距離の長いタイプにお住まいの方は、
早めに長谷工に点検させたほうが良いと思います。
それにしてもこのマンションはエアコンの取付を想定していないような造りで、
3台取付で標準工事費無料にもかかわらず、追加工事代8万円かかりました。
部屋の内外に配管の化粧カバーだらけでがっかりです。
鍵の引渡し以来、マナー違反について悲しい投稿ばかりですが、楽しみも分かち合いましょう。
この辺のそば屋や定食屋はとても安くて、味も悪くなく気に入りました。
外観もお城みたいでなかなか素敵じゃないですか?
悪い人1割・良い人9割です。
楽しく暮らしましょう。
-
902
匿名さん
内部のマナーの悪さはとりあえず外部に迷惑はないとして、
ご近隣へご迷惑は、これ以上のTGS住民として見逃すわけにはいかないでしょう。
すでに引っ越されて、常識的な方、
とりあえず、21(祝)、24(土)、25(日)がつぎのピークでしょうから、
ちゃんとルールを守って当日に引越しする方には申し訳ないが、
駐車違反があれば警察にガンガン電話しちゃいましょう。
さすがに警察も動かざるを得ないのでは?常駐したりして!
しかし、予想以上にひどさにあきれますね。
彼岸も重なり、道路は休日でも相当に混雑しそうですしね。
(当方は、近場ですので、まだ引越し日も決めずチマチマ小荷物運んで様子見です。)
-
903
匿名
引っ越す前に住民票異動・印鑑証明書を行う時は『もう引っ越しました!住んでます!』と言い切りましょう。
むこうは住んでいる証明等は求めてきません。
これで問題ないはずです。
ただ、足立区での取得後に前住所で住民票・印鑑証明書が必要な場合は面倒なことになるらしいのでその辺りが整理できてから野が確実かもしれませんね
-
904
入居予定さん
回覧板で各世帯にルール違反やマナー違反を知らせて、
素直に改善されるかな・・・。
知らないで違反してる人ってそんなにいないんじゃないかと
思ってしまう。
だって、常識でポーチにバイク置きます?
高層階で布団干します?
夜中に引越しします?
通学路に路駐します?
直接注意したら、逆ギレされるのが落ちですよ。
896さんのように規約集熟読して、迷惑に
ならないように楽しい生活を目指してる人が
損にならないようにしたいですね。
やっぱり、ナヴィエに注意してもらうのが一番なのかな。
-
905
匿名さん
こうなることは予想できるんだから、通常、引越しの日にちだけではなくて
時間帯までふりわけて引越しさせるのが普通なんだけどね。
-
906
匿名さん
常識、マナーやモラルというのは人それぞれ価値観が違います。
多様性のある社会ではしょうがない部分もあります。
ですので我々に出来るのは強制でなく、啓蒙くらいです。
だから取り合えず回覧板を回すなりの対策は行って良いでしょう。
啓蒙活動が効果見せないなら多様な価値観を排除する一番の方法
民主的な方法による、法と罰則を作るのが一番かと。
現状一部の人間はマナーを守らないデメリットよりメリットのが
大きいと感じてるんでしょうからね
一々憤慨してても疲れるだけなんで淡々とルールによる制裁行うのが楽ですよ
-
907
匿名さん
自分は結構気が短いほうなので、
ルール違反者とのトラブルはなかなか心配です。
警察沙汰にならないように気をつけないと。
-
908
匿名さん
布団はベランダ柵の内側でならば干してもいいでしょうか?
-
909
匿名さん
908さん
・手すりに掛けないこと
・手すりの高さ以上のところに干さないこと
以上が守れれば問題ないと思います。
-
910
匿名さん
>908さん
布団はベランダの内側ならいいんですよ。
落ちる危険性の無い干し方ならいいんです。
>901さん
うちもタイプは違いますが、洋室1から縦長ポーチを経て、
配管するタイプです。不具合があるとは思っていませんでしたが、
上棟会で配管方法詳細の図をもらったときから、なんとなく不安でした。
そんな複雑なのか?って。
引越業者の取り付けサービスくらいじゃ不可能なのでしょうか?
-
911
匿名
ここに来てる方でも重要事項説明等を見てない方多そうですね。
質問内容ががあまりにも・・・
自分で確認してっていうのがなさ過ぎるような気がします。
それこそ常識知らずだとおもいますし、他人任せというか・・・
今現在問題を起こしている入居者達とあまり変わらないような気がします。
もう少し自分の購入したものに対しての責任感を持ったほうが良いと思いますが。
ここには親切な方が多いからまだいいですけどね。
個人的な意見なのでスルーして結構ですがそう思いました。
もっと質の高い掲示板に出来ればと思います。
-
912
匿名さん
>910さん
901です。
うちはヤマダ電機のベテラン風の方でしたが、こんなの初めて見たと言っていました。
素人に毛が生えたような人だと恐らく取り付け不可能でしょう。
-
913
匿名さん
>901さん
910です。レスありがとうございます。
電気屋がそう言うほどですから、引越業者には無理かもしれませんね。
ポーチ内の配管マニュアルを持って、不具合がないかどうかも含め、
長谷工に取り付け前に確認してみます。
-
914
匿名さん
プール利用した人っています?
週末辺り一度利用してみようかな
-
915
入居予定さん
既に入居された方へ質問です。
何か不具合とかありましたか?
新聞やNHK、セールスなんかは来てますか?
-
-
916
入居予定さん
購入者板、出来てたんですね。
知らなかった〜。
駐車場で車重を明らかにオーバーしてる車両がありますね。
あれってどうするんでしょう?
違反だから、地下に移れって事になっても、(多分なりますが)
空きがなかったら車を変えるか、よそに駐車場を探すかですよね。
まったくルールを無視してる人いますが、
結局は自分にツケがまわってくるんだなあ。
契約書って大事だからちゃんと読みましょうね。
-
917
匿名
うちはミニバンです。
重量に関してはナイスさんに確認して申し込める所に希望を出しました。
ちなみに1Fです。
気になるので改めて駐車場の詳細確認することにします。
大丈夫かなぁ
-
918
東和三丁目高層マンション建設反対の会
今日、帰宅したら確認しようと思っていますが、
日立の関係者より足立区東和の日立建機の寮を
建替えるのかマンションにするのか分りませんが
本日建設のお知らせ看板を立てますとの情報を
得ました。場所は東和センターの前になります。
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
引渡し直後にやるなんて、なんてわかりやすい・・・。
-
921
匿名さん
どなたかポーチに自動二輪と言っていましたが、今日ざっと見てきましたが確認できませんでした。
サイクルポートにあるのは確認できましたけど・・・。
でも、サイクルポートってバイクいいんでしたっけ?
-
922
匿名さん
やっぱり・・・
マンション建てるにしても、C棟の方の日照権は守られるんですよね。
目の前に同じような高さのマンションは建てられるのでしょうか??
-
923
匿名さん
全然違う話題で申し訳ないですが、マンションの近くで出前をしてくれる
おいしいおすし屋さんを知っていたら教えて下さい。
かなり近辺からの入居の方も多いみたいですので、ぜひぜひ情報よろしくお願いいたします。
-
924
東和三丁目高層マンション建設反対の会
確認しました。8階建てのマンションです。
南側のビルシステムの話も信憑性が増しました。
ビルシステムに建つ場合、南側道路がありますから、C棟の方の
日照はある程度は守られると思いますが、4mの位置で2時間半
(以前2時間と書いてしまいましたが2時間半の間違いでした)
当たれば良い事になります。1階の方は冬至にはまったく陽が
当たらない可能性は高いです。
これも、もしナイス+長谷工という自民党議員言うところの
最悪の組み合わせが請け負った場合、法律のあらゆる盲点をついて
一部屋でも多い造りをする可能性が高いです。
もし東和センターが移動ということになった場合、敷地的にはTGS
より広くなりますので更に高層の建物を建てる事はできます。
(ここは高さ制限の無い地域です)
但し、長谷工にはそれだけの技術がありませんので17階が限度かと
思います。
-
925
匿名さん
今、サブエントランスに、サカイさんとエキスパートさんがいます。
-
-
926
東和三丁目高層マンション建設反対の会
情報ありがとうございます。
今、確認をして参りました。サカイさんの車が
本日最後だそうです。
-
927
匿名さん
東和センターは、公共の施設なのにそれをどけてまで、
マンションを大規模に建てますかね?
東和センターは保健センターでしたか?
ならば、人口に対する管轄区域が決まっているので移動するのは簡単なことではないと思います。
今ある日立の社宅と駐車場が、マンション建設の範囲になるのでしょうか?
-
928
東和三丁目高層マンション建設反対の会
元々東和センターは別々の場所にあった施設の寄せ集めです。
2年前にTGSの反対運動で区と話をした際(すいません、昔の
話と受け流して下さい)、区の施設は様々な条件の元建設されて
いるので逆にいうと移動することにより別のメリットがある場合
場所が変わる事もあります、との回答がありました。その時に
日立から保険センターの駐車場を返して欲しいという話があるが、
区としては購入したい旨を日立に伝えていると聞きました。
少なくとも日立は東和センターの土地も含め売却をしたいと考えて
いることは間違いないでしょう。
また、東和センター南側の日立独身寮も2年以内の撤退が決まったそうです。
東和センターが残るか、残らないかで、日立にとっては億単位の
損得の話になるのではないでしょうか。
個人的には東和センター(区)には頑張って貰いたいです。
-
929
匿名さん
ということは、TGSの中では西側の高層階がベストチョイス
だったということですね。
建てればまた売れるでしょうな。
さすがにTGSと同じ価格帯には設定できないでしょうけど。
-
930
匿名さん
土曜は2階にもふとんを干してる人いましたね。
子どもの頭の上に落ちたら首ぐらい折れるかも。
-
931
匿名さん
共用部分のつくり、酷くありませんか?
タイルはまちまちですし、モルタルは重ね塗りされてるし。。。
-
932
匿名さん
サイクルポートにきちんといれず、すぐ横に駐輪してる人が多数います。これじゃ、横にずらせないので、じゃまでしょうがありません。後ろかごがついてるからって、そりゃないでしょ..。
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
ガス線増設の工事で組合に届けを出したかたはいますか?? それから、増設工事をやった方はいますか??
もともと、TGS建設中または販売中に南側にマンションを立てる計画が少なからずあるのなら、購入の際にその旨を購入者に伝えないといけないのではないのでしょうか?? 自分の場合は全くそんなことは話してもらえませんでした。 売ればいいってものなんですかね??
-
935
匿名さん
うちの駐車スペースに無断で駐車しているバンがいました。
重量オーバーしているから他人の場所に停めてカモフラージュしているのかな?
-
-
936
匿名さん
お世話になります。
4月に入ってから、遠方より引越すため、すぐに確認できないので、
すでに引越している方に確認して欲しいことがあるのですが、
よろしいでしょうか?
ブレーカーのところに、 単相3線式(もしくは、単3用S)という記載は、ありますでしょうか??
最新のマンションなので、単相3線式だと思うのですが、、家電を購入してから
あとから、2線式だったでは、どうしようもないので、、、
いじょう、よろしくお願いいたします。
-
937
匿名さん
本日車のディーラーに朝から必死で行ったところ、
車庫の申請書?にフロントでもらった書類を渡したら、日付の記載が間違っているんで
取り直してきて!!といわれ、再度マンション→ディーラーコースでした。。。
見たら、書類は今月17日から今月末まで利用許可?と書いてあり・・。
2週間しか使えませんよーと指摘・・・。
フロントにいったら、どうやら、引渡し日に渡した書類が結構間違っていたのか、
車の・・・と言っただけで、ものすごい謝られました・・・。
2度手間です!って文句は言いましたが・・・。皆さんからクレームいただいてます!
なにぶん、初めてで、申し訳ありません!って、初めてって、
そんな言い訳、ないでしょう・・・・。
-
938
匿名さん
今日行ってみたら、布団干してる人多かったです。
南棟、結構ひどかったですよ、4,5部屋干してました。
フロントに行って、あれはないんじゃないですかね、
どなたか注意なさらないんですか、とクレーム入れちゃいました。
確かに日あたりが最高の日でしたが、なんで、こんなことも守れないのっ!
といらいらしてしまいました。
-
939
匿名さん
布団を干してはいけないの?なぜ?いいじゃないですか。
-
940
西側住人
西側1Fポーチに停めているのは自動二輪じゃなくて原付でした。でも違反には違いありませんが。
こんな事は言いたくないですが、重量オーバーの駐車車両や規約違反のポーチバイク駐輪、悪戯されても文句言えないよ。本当。
諸々の規約違反の部屋は直ぐに分かるわけだから張り紙やステッカー等を貼ってやろうかと思うよ。
でも監視カメラがあるから・・・。でも、正直者が馬鹿を見るみたいな「ごね得」はさせないけどね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件