東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 北綾瀬駅
  8. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3
匿名さん [更新日時] 2007-03-23 19:55:00

1000も迫っていたので立てました。
引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/



こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-19 14:07:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判

  1. 831 匿名さん

    ↑それでいいと思いますよ。
    ただし昼間は管理会社等がいるので深夜の無人帯の時ですよね

    たしかにモラルの問題はあるのですが引越しは緊急性と見なすので
    よほどのことがないと警察は取り締まりしません。

    前に聞いた話があります。一戸建てではないので対個人ではないからでしす。

  2. 832 匿名さん

    入居者です。こんなすごいことになっているとは・・・。
    私も昨日行きましたが、近所なので混雑を予想し、自転車で向かい、
    きちんと自分の駐輪場に止め、鍵をもらい部屋に行きました。
    私は東側購入なので、ざっとみたところ、東側の道路は路駐はなく、
    多少車が多いなあと思ったくらいでした。セブンに車が多いな?と不審に思いましたが・・。

    西側は怪しいなと思っていましたし、夜間も心配はしていましたが、こんなにひどいとは・・・。

    私も引越し日までの間に近所なので、自分で荷物を運ぶこともありますが、
    絶対に日中に行きますし、自転車や自分の車庫にとめて、運搬するつもりです!

    同じ住民でこんなにひどい人がいるとは・・。自分くらい、自分さえ、って考えが
    ありありで見えて本当に腹が立ちます。
    そういうひとたちのせいで、マンション全体が悪い印象になってしまうのが迷惑です!

    路駐している人など、迷惑行為を自分が運搬中に見かけたら、
    私も注意をして、管理会社にも報告するようにします!

  3. 833 匿名さん

    この掲示板を見ている方は、情報交換が出来るのでマナーを守る方々と思っています。
    予想通りですが、やっぱりこの掲示板はごく一部なのだと思いました。残念・・・

    昨日は10時過ぎに車で鍵をもらいに行きましたが、
    既に引越しのトラックが何台もいて道はふさがれ、自分の駐車場に行くのも一苦労でした。
    昨日は、全世帯来ると分かってて、引越しの日程も組むなんで非常識にも程がありますよね。
    引越し管理会社のいる意味ゼロです。
    日程と時間をきちんと取り仕切って下さい。

  4. 834 匿名さん

    確かにナヴィエは頼りないですよね。
    近隣の購入者なので自力輸送やってますけど
    自宅車庫でなにも不便は無いですよ。

    違法駐車はレッカーでよろしい。
    われわれも、どんどん通報しましょう。

  5. 835 匿名さん

    今日は、軽トラで駐車場に駐車して搬入している人がいました。たくましい・・・

  6. 836 匿名さん

    今日、引越ししてようやく荷解きもそこそこにネットをつなげ掲示板を見ています。昨日はすごい状況だったんですね。

  7. 837 匿名さん

    いいことより、わるいところばかり目についてしまった。
    みんなでよく考えて行動しないと、TGSの住民はマナーが悪いと思われちゃうよ。
    気をつけようっと。

  8. 838 匿名さん

    今日、ナイスさんとナビエの担当者いたので昨夜の件、聞きましたが
    「報告受けてませんので初耳です」のような事言ってました。

    ダメですね。こりゃあ。

  9. 839 匿名さん

    今日は朝から警察来ていましたね。

  10. 840 匿名さん

    入居は来週の平日ですが、なんだかひどいことになってますね(‾ー‾;
    昨日今日と、荷物運びに何往復もしましたが
    エレベーターは本引越の方優先ですから ほとんど階段で。

    それと、、、、
    うちも家族4人 各自転車持ちですが
    2台しか下に止められないので、折り畳みを2台買いました。
    常に使用する2人分を駐輪場へ。
    あとの2台は 畳んだ状態でベランダに置くつもりです。
    随分前、駐輪場は2台まで と聞いた時
    ナイスの担当は ベランダに置くしかない って言ってましたけどねぃ。
    出動の時は畳んだままでも エレベーターは やはり駄目なのでしょうか?
    階段で、、、結構重いです、、、荷物やバッグを持ったら きっと無理。
    一旦 自転車を下まで運び 荷物を取りに行く間
    何処へ駐輪しておけば良いのでしょう?
    (‾- ‾ ) ん〜〜悩むわ。

    来客用の駐輪場、ないよなぁ、、、と、私も思ってました。

  11. 841 東和三丁目高層マンション建設反対の会

    すいません、私が書き込むとまた皆様に叱られるかと思いますが、
    余りにも酷い状態ですので現況を述べさせて下さい。
    本日朝6:45に2台の車が一通を逆送してエントランスに入りました。
    1台はヤマト、もう1台は購入者の方です。ヤマトは初めての場所で
    進入禁止を見落としました、購入者の方は遠回りになるからという
    理由でした。昨日は2社が一通の逆送で出入り禁止措置となっています。
    その為昨日、及び本日ナヴィエとエキスパート、長谷工の代表の方と弊会とで
    協議を行いました。
    以前私が書き込みをした際、ナヴィエが仕切っているので購入者には
    どうすることもできないと書かれた方がいらっしゃいましたが、ナヴィエ
    では、すべて時系列表で管理していました。問題なのはナヴィエ、エキスパートに
    何も連絡せず勝手に業者を入れている方が大勢いるということです。
    本日北側道路に列を作って駐車したトラック、乗用車はすべて管理外の方
    だそうです。ナヴィエが注意をしてどいて頂いても1〜2分後には別の車が
    駐車するの繰り返しでした。その為、どなたが通報したのかわかりませんが
    11時ころ警察が来るという事態になりました。
    また、本日購入者の方と警備員、管理人とが近隣住民が見守る中、西側
    エントランス前で怒鳴りあいになりました。購入者の方が「俺は客だ。あの
    トラックをどかせて俺の車を入れろ。」と怒鳴り散らしていました。
    ナヴィエ、エキスパート共、勝手に来る購入者直の業者までは管理しきれないと
    最後は愚痴になり、明日から学校も始まりますので、私達は警察は避けたかった
    のですが、幹事会社側からの提案で管理外の車に対しては110番通報すると
    いうことで纏まりました。更に西側は管理人が監視する事になりました。
    私に何の権利があるんだという方もいらっしゃるかも知れませんが、まず反対の会
    =近隣の代表の一人であること、昨日・本日で10数本の苦情、嫌がらせの電話が
    自宅にあった事(例えば四丁目のマンションの方から、朝からトラックが待機
    しているが、三丁目から追い出して他の地域に止めろとでもお前が言ったのか、
    というものがありました)、本日墓参りの為車を出そうとしましたが、電気工事と
    違法駐車のトラックが私道出口を塞ぎ30分位出られなくなりました。このような
    迷惑を受けても近隣の方に新住民の方とはトラブルを起こすことなく仲良く
    しましょうなどと言い続けている私はさぞ滑稽に見えるでしょう。
    しかし皆様にどのように思われようと私の気持ちは変わりません。
    どうかこの掲示板をご覧になっている方だけでもお互いが気持ちよく暮らせる
    街造りにご協力下さい。宜しくお願い致します。
    *838様、本日ナイスの方いらっしゃいましたか? 本日午前中に昨日の件について
    ナイスの責任者より電話があると約束をしていたのですが、本日長谷工の副所長より
    本日はナイスの社員は誰も来ていないので明日、責任者より電話をさせますと
    報告を受けたのですが、また騙されましたか・・・。

  12. 842 匿名さん

    >>841
    近隣購入者です。
    自宅駐車スペースの利用と、夜間早朝の作業自粛程度は最低限の常識だと
    思っていたのですが。
    マンション全体がモラルが無いと思われぬよう、気づいたものは私も
    通報いたしますので、ツライとは思いますがご理解のほどを。

  13. 843 匿名さん

    何でそうなっちゃうんだろ、、、と、かなりガッカリです。

    他の引越業者を使っちゃいけないなんて言ってないのに
    その場合は 日時などを連絡するってだけなのに
    どうしてしないんだろう(-。−;)
    指定業者に依頼しているから言う訳じゃないけれど
    件数、時間 アレコレ考えてやってるんだから
    それでも 遅れるのは覚悟してるし
    家具屋、電気屋の搬入、その他 うちに来る業者の日程は
    いちいち連絡入れて 通して貰えるようにお願いしてます。

    早め早めに連絡入れれば、スケジュールだって調整出来るし
    それぞれがスムーズにいくのにな。

    鍵貰ったらこっちのもんだいっ みたいな感じなのでしょうか?
    ハガキ出してないとか、いきなりやって来るとか、
    逆走、路駐、、、、ため息が出ます。
    大人として、常識的な事がまず出来てない。
    参りましたな。。。。。(ーー;)

  14. 844 匿名さん

    モデルルームって、
    鍵引渡しの日を以って閉鎖だと聞いていたのですが
    TGSのHPでは 3月17〜18日 モデルルームOPEN!
    延長かぃ?

  15. 845 匿名さん

    この様な状況になることは、十分予測できたはず。
    マンションのまわりに、赤い三角の工事パイロンをいっぱい置いたら?
    予防策が全然出来ていない。
    売ったら売りっぱなし。

  16. 846 匿名さん

    私たちは昨日、鍵をもらって部屋の補修の状況を確認してすぐに帰ったため、このようなひどい状況になっていたとは思いませんでした。私たちのTGSにいた時間帯は、エレベータ待ちの行列はあったものの、大したトラブルもなくスムーズに進行しているように思えました。掲示板を見て自分勝手な人が近隣の皆様などに迷惑をかけていたことを知りびっくりしました。今後のTGSでの生活にも一抹の不安を感じます。
     知らないとは怖いもので、この掲示板を見ていなければ他人がどう思っているのか理解できず、大して悪気はなくとも知らず知らずのうちに、他人に不愉快な思いをさせてしまうかもしれません。
     いろいろな考えの人が存在し、自分と正反対の考えをもっている人も利害が対立する人もいますが、反対の会の方がおっしゃるように、TGS内外を問わずできるだけトラブルを避け仲良くすることは、基本だと思います。それには、他人の気持ちを考え、それから話し合う事でしょう。できるだけ「禁止です」とか 「だめです」とか断定的、な言葉を使わず、「こう思います」とか「こういった考えはどうでしょう」とかやわらかい表現を使ったほうが良いとおもいます。
     「反対の会」さんの以前の書き込みでは、私たち購入者には解らない部分もあり、誤解を受ける表現もありましたが、今回の書き込みはとても解りやすく良い表現だと思います。
     近隣の人達にご迷惑をかけたことを新住民の一人として大変申しわけなく思っています。
    こんなことがありながらも、仲良くして頂けるという言葉を頂き、とてもありがたく思っています。これに応えられるようしたいと思います。TGS住民の方、近隣住民の方よろしくお願いいたします。

  17. 847 匿名さん

    そもそも鍵の引渡しの日は混雑すると分かってるのに引越しだけでなくて
    家具屋や電器屋まで呼ぶのはあまりに非常識。自分さえ良ければという
    性根の卑しさは何とかしてください。

  18. 848 匿名さん

    言われた通りに幹事会社への連絡、一般的なルールとマナーを厳守すればいいだけなのに、
    なんでこんなことになってしまうのでしょう...
    引越ピークの今なら個人が特定されにくいと思い、傍若無人な態度になるのでしょうか?
    同じマンションの購入者として情けないです。
    北側にズラリの路駐、ナヴィエの規制下でやっていらっしゃると思っていました。
    そうですか...注意の甲斐も無い有様なんですね。ひどすぎますね。

    うちは4月上旬過ぎの引越ですが、今の状況を利用業者に伝え、
    くれぐれも近隣にご迷惑をおかけしないように注意いたします。
    近隣の皆様のお怒りはごもっともだと思います。
    せっかくの週末を嫌な気分で過ごさせてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです...

  19. 849 匿名さん

    昨日身勝手な引越しをしていた人には
    「禁止です」、「だめです」も「こう思います」も通じないでしょうね。
    やっちゃいけないことを、いけないことだと認識できない
    頭の弱い人がいっぱいいるようなので、何を言っても無駄かと。

    正直なところ、さじを投げて、ご近所づきあいはなるべく避けて暮らしていきたいなぁ
    などと思い始めてもいるのですが・・・そうも言ってられないんでしょうね。

  20. 850 匿名さん

    購入者ですが、北側の路上駐車は管理会社の指示だと思っていましたが違ったようですね。
    今日は学校も有ります、迷惑駐車や悪質なマナー違反はTGS住人が警察や管理会社にどんどん通報しましょう。よろしくお願いします。

    昨日は私も自分の駐車場駐車スペースから荷物を運びましたが、駐車場最上階のため1度荷物を駐車場の1階まで降ろし、階段でマンションの上層階まで運びました。
    階段で目が回り、本日は筋肉痛です。(涙)
    しかし、前が見えないぐらいの重い荷物を抱えて駐車場の階段を降りていたお父さん方お疲れさまでした。また、そんな状況にもかかわらず気持ちよく挨拶をしてくださった方々に感謝致します。

  21. 851 匿名さん

    東和三丁目高層マンション建設反対の会=近隣の代表の方の気苦労がさぞ大変でしょうね。
    近隣の方、ナイス㈱、長谷工長谷工ナヴィエ、そして自分勝手な購入者の間に挟まれて大変だと思いますが宜しくお願いします。

  22. 852 匿名さん

    特に西側の方のマナー違反が目立ちますね。
    裏道だからわからないだろうとか思っちゃってるんですかね。
    皆さん気をつけましょう。

  23. 853 ご近所さん

    ここを見てる見てないでずいぶん違うんでしょうな
    情報格差を感じます。
    ネット環境が無い、もしくは見ない人たちにもう少し
    状況を知らしめる方法がなかったんでしょうかね

  24. 854 匿名さん

    引越し業者の受け付け朝何時から夜何時までですかね?

  25. 855 匿名

    今日の引越し状況が気になりますね・・・

  26. 856 匿名さん

    昨日まであったのか記憶に無いのですが、今日は西道路にパイロン置いたり、
    車出入り口に業者向けの指示がホワイトボードで出ていたり、
    少しは改善されているのでしょうか?立ち寄ったときには揉め事は見ませんでした。
    今日も割と件数多かったようですが、祝日と次の週末はまだまだ混雑するでしょうから、
    ナヴィエさんにも頑張っていただきたいです。

    のんびり計画の我が家は、初日から引越以外の家具や家電の業者も来ているのを見て、
    初日に全部完了させてしまう方々のエネルギーに感心するやら呆れるやら。
    自分たちの都合しか考えないんですね。
    ゴミ置き場のダンボールもひどい状態です。照明の箱など潰さずそのまま放置。
    さすが勝手な人たちの出したゴミです。
    同じ住人なのにあまりにも不快でつい書いちゃいました。

  27. 857 匿名さん

    そもそもごみ置き場って引越しのごみ出しちゃいけないんですよね?

  28. 858 匿名さん

    本来ならダンボール等は引き取ってくれるはずなのですが、
    値段を安くしている業者さんは荷物を届けたら、ハイさよならって
    いう所が多いんでしょうねぇ。
    そもそも指定業者が割高だったのは、段取りつけたり、養生したり、警備員を
    雇ったり、他の業者へも指導、監督をしたりだからだったんですよね。
    もうちょっとうまく説明して一軒でも多くエキスパート、北出運送を
    使えば混乱もすくなくなったんでしょうに。
    ダンボールも引き取ってくれるのかしら。

  29. 859 匿名さん

    ほんと近隣の方々にまで迷惑をかけてしまって、同じマンションに住む住人として
    とても恥ずかしいです。
    うちはこれから引越しですが、気持ちよく引越ししたいものです。
    ごみ置き場も今からすごいことになってるなんて、全世帯が住んだらどうなってしまうんだろう(ーー;)
    皆さん忙しいのか、すれ違っても挨拶もなくとっても淋しいです。
    みなさんは挨拶とかされてますか??

  30. 860 入居予定さん

    あいさつはなるべくしてますよ。
    エレベーターなんかで。
    こっちは一階から乗ったんですけど、満員で
    三階から荷物を載せようとしてた人(多分、自力で引っ越しの方)
    に、舌打ちされましたけどね。
    南のエレベーターですが、養生の板にいたずら書きしてありますね。
    養生がなくなってから、いたずら書き見つけたらカメラの
    録画で犯人に弁償してもらいましょう。
    子供だと思いますが、いったいいくらになるのかな。
    親はちゃんとしつけしないと、よけいな出費になります。
    でも、遠慮しませんよ。共有財産ですからね。
    マナー以前にモラルがないよな。
    あと、引っ越し幹事会社の人(多分バイト?)も
    段取り悪すぎ。エレベーターにガンガンぶつけて
    荷物落としてましたよ。素人??

  31. 861 匿名さん

    私はまだ引越しはしていませんが、ちょこちょこ荷物運んでいます。
    運ぶ際も、本物?の引越し日の方の邪魔にならないよう、
    大きなダンボールなどにいれず、袋にいれて、邪魔にならない大きさの荷物を
    ちょこちょこと・・・。

    859さん。私はすれ違う人に挨拶をしています。
    最初から無視はいやですもんね。気持ちよく引っ越したいものです。

    私もごみ置き場、見学のつもりで行きました。
    そのとき持っていた自分のごみは持ち帰りました。
    すごいことになっていました・・・・。
    なぜ?たしか、ダンボール捨てるの禁止ってあったし!!!
    絶対捨てられないからちゃんと引越しやさんに言わないと!と思ったけど、
    掲示板を読んでいて納得。

    私は自分がまじめすぎたの!?と思ってしまいました。
    まさか、引越し日の調整を無視し、幹事会社に連絡しないで越している人が
    いるなんて!?信じられません。

    反対の会の方、その他、近隣住民の方、本当に申し訳なく思います。
    ここの掲示板を見ている人はルールを守れる方々だと思いますが、きっと
    すごく少数なんですね。ご迷惑をおかけして大変申し訳ないです。
    私たちも、違反を見かけたらすすんで注意するようにします。
    西側などは、東などにくらべて、裏道ではないですが、静かな住宅街の
    道路になるので、停めてもいいやとでも思っているんでしょうか?
    絶対許しちゃいけませんね。警察が来るのも仕方の無いことです。
    ルールはきちっと守って行きたいものです。

  32. 862 匿名さん

    エレベーターにいたずら書きですか!?
    まだ、ぜんぜん皆越してきていないのに・・・。
    まったく!!!!
    ほんとですね、そんなの見つけたら、絶対監視カメラチェックです!
    弁償ものですね。

  33. 863 入居予定さん

    東側、南側は、幹線道路かつ、そんなに、道路幅がないので、路駐しにくい。
    しかし、南側、北側は、車通りがさほどない&地元の生活道路なので
    路駐しやすいってところでしょう。

    しかし、引越といいゴミだしといい酷いですね。
    仕事さえなければ、監視して注意してやりたいですよ!!!!!!

  34. 864 西側1F住人

    最悪の状況ですね。
    違法駐車、勝手な搬入許せないですね。
    西側の1階のポーチにはなんと「自動二輪」が停めてあるし。
    駐車場には重量、車幅、全長制限があるにもかかわらず(重量はB1F以外)大きなミニバン(アルファード、エルグランド、オデッセイ)。
     規約・ルールを守れない人が必ずいます。この掲示板にいくら記載・訴えても「絶対に」わからない人はいます。
     組合が結成されたら必ず訴えます!
    皆さん!正直者が馬鹿を見るのは許せませんよ!ね。

  35. 865 匿名さん

    自力で引越している人にモラルない人が多い感じですね

  36. 866 863

    訂正

    >しかし、南側、北側は、車通りがさほどない&地元の生活道路なので
    しかし、西側、北側は、車通りがさほどない&地元の生活道路なので

  37. 867 匿名さん

    今日ベランダにふとんを干してる愚か者がいたのですが。。
    しかも結構高い階。何階のどこの部屋か分かってますよ〜。
    ベランダに干すこと自体が規約違反ですが、今日のように
    風の強い日に高層階に干して恥じない方々。いつまでもその
    あつかましさが続くといいですねえ。何か勘違いしてるのでは??

  38. 868 匿名さん

    そんな馬鹿は、ここも見てないでしょうね

  39. 869 匿名さん

    18日昼頃行きましたが、3F駐車場に停車していた車で、
    周りにあまり車が停まっていないからなのか?ただ単に駐車が下手なのか?
    (ありえない停め方でしたけど)。
    思いっきり隣の方の敷地にまたがって駐車されていました。
    お隣の方が駐車されるかもしれませんよんね?
    どういう神経なんでしょう。
    路駐してないだけいい、とでも?
    同じ住人として、とても嫌な気持ちになりました。

  40. 870 匿名さん

    ポーチに自動二輪?!
    めまいがしそうです・・・。
    団地でもそんな人いませんよ。

  41. 871 匿名さん

    もし回覧や住民報みたいなものがあるなら、
    ここのURLをのせてみてはどうでしょう。
    そういう馬鹿が見るとは思えませんが。

  42. 872 匿名さん

    ポーチに自動二輪って武蔵小杉のマンションでも同じような人がいて問題になってましたね。
    しかも同じ西側の人だった気が。。
    速攻で注意しましょう!
    管理組合にいって注意してもらうのが良いですかね。
    こういうことは最初が肝心です!!!

  43. 873 匿名さん

    それなら、回覧や住民報自体に、「現在発生しているマナー違反」って
    コーナー作って、一覧で羅列した方が、手っ取り早いでしょう
    全員がインターネットでURL見れる環境とは限りませんし

  44. 874 匿名さん

    布団干しって、ベランダの柵にかけないで、内側で干せばOKでしたか?

  45. 875 購入検討中さん

    マナーじゃなくて、りっぱな消防法違反。

    こんなところでぐだぐだ言わないで、通報しましょ。

  46. 876 匿名さん

    ポーチが広いところや、はしっこの住戸は特に多くの物をポーチ内に置く傾向にあります。
    (いくつかのマンションに遊びに行った時そう感じました。)
    共用部という意識がなくなり、専用部と勘違いしてしまうようです。

  47. 877 匿名さん

    17〜18日まで泊まりで現地にいましたが、深夜は本当にルール&マナー違反が多くて
    嫌になりました。
    エントランスでくわえ煙草のバカオヤジは吸殻を何処に捨てたのかな?
    深夜1時頃に3人乗りで荷物満載の2トントラックで駐車場に入ってきて作業を始めた馬鹿。
    一人で大きな荷物を運んで駐車場出入り口の扉を蹴飛ばすアホ。
    いちいち注意していたら20人位と喧嘩するところでした。

  48. 878 匿名さん

    ポーチに自転車を置いている家がかなり有りましたね。
    また、物置?下駄箱?を置いている所も有りました。
    引越しのため、一時的措置である事を願います。

  49. 879 匿名さん

    引越で出たゴミは 一切出してはいけません。(きっぱり!)
    照明のダンボールや、食器を包んでいたチラシも 今の家に持ち帰り
    ここの資源ごみの日に出します、当然ですが。
    うちは近いから そんなコトも出来るのだけれど。。。

  50. 880 匿名さん

    やはりごみ置き場はそんな状況ですか〜!
    私の知人が引越した新築マンションではダンボールの次に、粗大ごみが山になったらしいですよ!
    自分勝手な住人のやりそうな事ですね。
    モラルやマナー、意識の格差がだいぶ有るようですね。別に管理事項や規則を穴のあくほど良く読み、頭に入れて生活しましょうとは言いませんが、もう少し回りの人の事を考えて常識的に行動しましょう。

  51. 881 匿名さん

    <駐車場には重量、車幅、全長制限があるにもかかわらず(重量はB1F以外)大きなミニバン(アルファード、エルグランド、オデッセイ)。
     規約・ルールを守れない人が必ずいます。この掲示板にいくら記載・訴えても「絶対に」わからない人はいます。
     組合が結成されたら必ず訴えます!
    皆さん!正直者が馬鹿を見るのは許せませんよ!ね。

    駐車場の再抽選を希望している人達の為にも必ず訴えましょう。
    それに、駐車場の道幅(通路幅)狭いですもんね。

  52. 882 西側1F住人

    初めてマンションを購入しましたがこんなにモラルが無い人が多いとは思いませんでした。
    細かいことは気にしない(共同マンションなので気にしないといけないのでしょうが)ようにはしたいのですが、あまりにも無神経で怒りがこみ上げます。
     そういうモラルの無い人に限り逆切れ、怒号、嫌がらせに発展するんでしょう。
    管理組合っていつから始動するのでしょうか。。。知ってますか?
     逆切れされても困るので「管理組合=マンション住人の声」という立場で是正措置を取ってもらうのが良いと思います。いかがでしょう。

  53. 883 匿名さん

    今日掃除に行ったら、台所ガスレンジの一番下の引き出しが、バケツをひっくりかえしたかのように水が溜まっていました。明日ナイスに言うつもりですが、下にもれていたらと思うと恐ろしい。

    たぶん、食器洗い乾燥機からでしょう。私はまだ一度も動作させてないのに。恐ろしくて試運転もできません。

    あと、今日は風が強かったせいか、ずっと玄関から風が吹き込むような音がしていました。これって普通なの?

    みなさんも、チェックしてみてください。

    それにしても、新築って寒い。ファンヒーターを手で持ち込みましたが、引越しまでにエアコンつけないと、凍えそう。ずーっと台所でお湯沸かして過ごしてました。

  54. 884 匿名さん

    玄関から音がするほどすきま風が入ってきていたらまずいですね。
    ドア枠にはゴムのパッキンのようなものがあって、気密をよくしているはずですが。
    様子を見て調整してもらったほうがいいかもしれませんよ。

  55. 885 匿名さん

    駐車場、みんなスピード出し過ぎっ(T-T)
    薄暗くて見通し悪いのに ライトも点けていない人が多い。
    ライト点灯の指示はないかもしれないけど、
    だったら しっかり徐行してほしいです、ホントに危ないです。

  56. 886 入居予定さん

    ここの住人って???
    ご近所からの引越し組のマナーが悪そう・・・ってことは
    足立区民の集合物件だとすれば、遠方からの入居者はズーッとモラルのない
    人達と過ごすわけですね、同情します!

  57. 887 匿名

    通勤時にみたんですが、C棟の上層階に布団が干してあったような・・・
    見間違いだったらすいません
    管理組合が機能するまでは我慢ですかね

  58. 888 東和三丁目高層マンション建設反対の会

    皆様、ありがとうございます。
    この掲示板をご覧になっている方々のようにマナーの良い方ばかりですと
    トラブルも無く助かるのですが。。
    昨日、今日は土日に比べれば混乱も少なかったようです。違法駐車も少なかった
    ですし(0にはならないですね)、引越しのサカイが朝の通学時間帯に入って
    きてしまったというのがありましたが、今日は8時半までに入ってくる車は
    ありませんでした(エキスパートの担当者の車のみでした)。エキスパートの
    お話ですと、21日、24〜25日が件数が多いそうです。
    18日は、時間を無視するトラックが多く、モデルルームと近くに借りた駐車場が
    朝から満杯状態でした。21日以降はもう少し段取り良く進めますとは仰ってました
    が、私達も(皆様を)監視するつもりはございませんが、管理会社、ナヴィエ、
    エキスパートと連携して、ルールを守っている方が損をするというような事にならない
    よう協力をさせて頂ければと思っています。
    あと、C棟13階の方ですね、布団を干している方。
    布団といえど40mの高さです、万一歩行者を直撃したり、走っている車にぶつかり
    その車が歩行者を撥ねる事になったらと思うとゾッとしますね。

  59. 889 入居予定さん

    マンションのホムペ完売御礼になっていますね。

    家も引越しは4月中旬なので、たまに手で荷物を搬入している
    段階です。ここを読んでいると不安になるので引越し直前に
    ナヴィエに再確認の連絡入れることにします。

    昨日住民票を移しに足立区役所に行ったのですが、
    超混雑で1時間以上待ちだとか(@@;
    家は足立区to足立区なのでそのまま梅島の区民事務所に行ったら
    待ち時間なしで受付出来ました。

  60. 890 匿名さん

    ポーチですが、「基本的に何もおいちゃいけない」て事だったと思いますが、
    クリーン用品のレンタル品「足拭きマット」、あれは良いんでしょうかね?

    一応、TGS公認?の業者からのレンタル品なので、良い気もするけど。。。どうだろ?(^^;
    (私、設置してから、規約との接触に気づきました)

    「足拭きマットOK」って事になるのだったら、レンタルじゃなくて、御洒落なマット
    置きたいと思うのですが、そうすると、「サイズはどこまでOK?」
    「マットOKなら傘立ては?」とか色々と際限なく要望でてきそうですが。。。

    #私的には、(規約変更等されて)「傘立て」とか「陶器の置物」が置きたいです
    #玄関前に動物の置物とかあると、和むので。。。

  61. 891 匿名さん

    ポーチ内は結構自由に物を置いている人多いですね。

  62. 892 匿名さん

    東和三丁目高層マンション建設反対の会
    >昨日、今日は土日に比べれば混乱も少なかったようです。違法駐車も少なかった
    ですし(0にはならないですね)

    皆で協力して違法駐車を無くしましょう。マナー違反は警察やエヴィナにすぐ通報しましょう。

  63. 893 匿名さん

    891さん

    引越の間1ヶ月は猶予期間ですので多少大目に見てください。

  64. 894 匿名

    そうです!
    確か13階あたりでした!
    落下したら大変ですょ〜
    小さなことからコツコツと守っていきましょう!

  65. 895 匿名さん

    少しでも多くの方がこの掲示板を見てくれたら、
    マナーも良くなるのでこのサイトを回覧板に載せること大賛成です。
    あと、回覧板でマナー違反の内容を挙げて、それでも改善しなかったら
    理事会からそのお宅に直接注意しにいくとトラブルなく解決出来そうですね。
    ガラスの柵の布団干しの事やポーチの使い方、駐車場のマナーなど沢山ありますね。

    一階は、エレベーターが必要ないのでポーチに自転車や二輪を置く人が増えたら、
    美観が損なわれるので絶対反対です。

  66. 896 匿名さん

    ルールやマナーを守らない人は、たぶん重要事項説明会や管理説明会にも来ないし
    管理規約集なんてもらっても即ごみ箱行きなのでしょうね。
    ルールを守らないことがかっこいいと思っている「ちょい悪」ならぬ「ちょい馬鹿」が
    最近は多いですからね。
    恐らくそういう人はコミュニティーにも参加しないし、引越しの挨拶もしないでしょう。

    うちみたいに何時間もかけて管理規約集を熟読する真面目馬鹿は、いつも損をしますね。

  67. 897 匿名さん

    そういえばエキスパートに言われたのですが
    引越しで出たダンボールはポーチに置いておけば片付けてくれるらしいですね
    エキスパート利用してる人だけかもしれませんが

  68. 898 匿名さん

    布団は落下も危険ですし、ガラスにひびが入ったり、割れたりしたら本当に危険です。

    昨日の月曜日にゆっくり布団を干せるなんて、
    鍵の引渡しに引越ししてくるつわものでしょうね。
    自分さえ良ければいいと思っているのでしょうか。これからも先が思いやられます。

  69. 899 匿名さん

    ご注意!!
    昨日(月)の午前中に住民票異動して、印鑑証明書など取得しました。
    同じTGSの方お見かけしましたが、担当管が悪かったのか、言い方失敗したのか、
    引渡しは、されても実際に引越ししてないなら住民票は異動できませんと断られてました。
    今週中に司法書士に書類送らないいけないのに今週中に実際に引越しできる人は多分半数程度。
    住民票異動の際は、「引越ししました」と言い切ることをおすすめします。
    行政(足立区)に言い分もわかるのですが、相当言い方悪かったの、書き込みました。
    お気をつけくださいね。

  70. 900 匿名さん

    管理組合結成までは、長谷工コミュニティが組合の理事長代理だそうです。
    (登記会のときに聞きました)
    一連の長谷工系のなめた対応にこの際犠牲者になってもらい、ガンガン連絡してもいいと思います。
    フロントの女性も、あたふたしましたね。
    可哀相ですが、仕事なんですからどんどんクレーム持ち込んでいいと思いますよ。

  71. 901 匿名さん

    個人が特定されそうなので投稿しないつもりでしたが、情報の共有が大切だと思い投稿します。
    うちはEDですが、洋室1のエアコンの配管ルートに施工不良がありました。
    素人の私には良く解りませんでしたが、エアコンの取付業者の指摘で、急遽長谷工の担当者を呼び、
    翌日手直し工事が行われました。

    「うちだけでなくで、他の部屋はどうか?」と長谷工の担当者に忠告しましたが、
    「他の部屋は大丈夫」との返答でしたが、根拠は不明です。

    うちと同じEDタイプの方、またはアルコープが縦長で、配管距離の長いタイプにお住まいの方は、
    早めに長谷工に点検させたほうが良いと思います。
    それにしてもこのマンションはエアコンの取付を想定していないような造りで、
    3台取付で標準工事費無料にもかかわらず、追加工事代8万円かかりました。
    部屋の内外に配管の化粧カバーだらけでがっかりです。

    鍵の引渡し以来、マナー違反について悲しい投稿ばかりですが、楽しみも分かち合いましょう。
    この辺のそば屋や定食屋はとても安くて、味も悪くなく気に入りました。
    外観もお城みたいでなかなか素敵じゃないですか?

    悪い人1割・良い人9割です。
    楽しく暮らしましょう。

  72. 902 匿名さん

    内部のマナーの悪さはとりあえず外部に迷惑はないとして、
    ご近隣へご迷惑は、これ以上のTGS住民として見逃すわけにはいかないでしょう。

    すでに引っ越されて、常識的な方、
    とりあえず、21(祝)、24(土)、25(日)がつぎのピークでしょうから、
    ちゃんとルールを守って当日に引越しする方には申し訳ないが、
    駐車違反があれば警察にガンガン電話しちゃいましょう。
    さすがに警察も動かざるを得ないのでは?常駐したりして!

    しかし、予想以上にひどさにあきれますね。
    彼岸も重なり、道路は休日でも相当に混雑しそうですしね。
    (当方は、近場ですので、まだ引越し日も決めずチマチマ小荷物運んで様子見です。)

  73. 903 匿名

    引っ越す前に住民票異動・印鑑証明書を行う時は『もう引っ越しました!住んでます!』と言い切りましょう。
    むこうは住んでいる証明等は求めてきません。
    これで問題ないはずです。
    ただ、足立区での取得後に前住所で住民票・印鑑証明書が必要な場合は面倒なことになるらしいのでその辺りが整理できてから野が確実かもしれませんね

  74. 904 入居予定さん

    回覧板で各世帯にルール違反やマナー違反を知らせて、
    素直に改善されるかな・・・。
     知らないで違反してる人ってそんなにいないんじゃないかと
    思ってしまう。
     だって、常識でポーチにバイク置きます?
     高層階で布団干します?
     夜中に引越しします?
     通学路に路駐します?
    直接注意したら、逆ギレされるのが落ちですよ。
    896さんのように規約集熟読して、迷惑に
    ならないように楽しい生活を目指してる人が
    損にならないようにしたいですね。
    やっぱり、ナヴィエに注意してもらうのが一番なのかな。

  75. 905 匿名さん

    こうなることは予想できるんだから、通常、引越しの日にちだけではなくて
    時間帯までふりわけて引越しさせるのが普通なんだけどね。

  76. 906 匿名さん

    常識、マナーやモラルというのは人それぞれ価値観が違います。
    多様性のある社会ではしょうがない部分もあります。
    ですので我々に出来るのは強制でなく、啓蒙くらいです。
    だから取り合えず回覧板を回すなりの対策は行って良いでしょう。

    啓蒙活動が効果見せないなら多様な価値観を排除する一番の方法
    民主的な方法による、法と罰則を作るのが一番かと。

    現状一部の人間はマナーを守らないデメリットよりメリットのが
    大きいと感じてるんでしょうからね
    一々憤慨してても疲れるだけなんで淡々とルールによる制裁行うのが楽ですよ

  77. 907 匿名さん

    自分は結構気が短いほうなので、
    ルール違反者とのトラブルはなかなか心配です。

    警察沙汰にならないように気をつけないと。

  78. 908 匿名さん

    布団はベランダ柵の内側でならば干してもいいでしょうか?

  79. 909 匿名さん

    908さん
    ・手すりに掛けないこと
    ・手すりの高さ以上のところに干さないこと
    以上が守れれば問題ないと思います。

  80. 910 匿名さん

    >908さん
    布団はベランダの内側ならいいんですよ。
    落ちる危険性の無い干し方ならいいんです。

    >901さん
    うちもタイプは違いますが、洋室1から縦長ポーチを経て、
    配管するタイプです。不具合があるとは思っていませんでしたが、
    上棟会で配管方法詳細の図をもらったときから、なんとなく不安でした。
    そんな複雑なのか?って。
    引越業者の取り付けサービスくらいじゃ不可能なのでしょうか?

  81. 911 匿名

    ここに来てる方でも重要事項説明等を見てない方多そうですね。
    質問内容ががあまりにも・・・
    自分で確認してっていうのがなさ過ぎるような気がします。
    それこそ常識知らずだとおもいますし、他人任せというか・・・
    今現在問題を起こしている入居者達とあまり変わらないような気がします。
    もう少し自分の購入したものに対しての責任感を持ったほうが良いと思いますが。
    ここには親切な方が多いからまだいいですけどね。
    個人的な意見なのでスルーして結構ですがそう思いました。
    もっと質の高い掲示板に出来ればと思います。

  82. 912 匿名さん

    >910さん

    901です。

    うちはヤマダ電機のベテラン風の方でしたが、こんなの初めて見たと言っていました。
    素人に毛が生えたような人だと恐らく取り付け不可能でしょう。

  83. 913 匿名さん

    >901さん

    910です。レスありがとうございます。
    電気屋がそう言うほどですから、引越業者には無理かもしれませんね。
    ポーチ内の配管マニュアルを持って、不具合がないかどうかも含め、
    長谷工に取り付け前に確認してみます。

  84. 914 匿名さん

    プール利用した人っています?
    週末辺り一度利用してみようかな

  85. 915 入居予定さん

    既に入居された方へ質問です。
    何か不具合とかありましたか?
    新聞やNHK、セールスなんかは来てますか?

  86. 916 入居予定さん

    購入者板、出来てたんですね。
    知らなかった〜。
    駐車場で車重を明らかにオーバーしてる車両がありますね。
    あれってどうするんでしょう?
    違反だから、地下に移れって事になっても、(多分なりますが)
    空きがなかったら車を変えるか、よそに駐車場を探すかですよね。
    まったくルールを無視してる人いますが、
    結局は自分にツケがまわってくるんだなあ。
    契約書って大事だからちゃんと読みましょうね。

  87. 917 匿名

    うちはミニバンです。
    重量に関してはナイスさんに確認して申し込める所に希望を出しました。
    ちなみに1Fです。
    気になるので改めて駐車場の詳細確認することにします。
    大丈夫かなぁ

  88. 918 東和三丁目高層マンション建設反対の会

    今日、帰宅したら確認しようと思っていますが、
    日立の関係者より足立区東和の日立建機の寮を
    建替えるのかマンションにするのか分りませんが
    本日建設のお知らせ看板を立てますとの情報を
    得ました。場所は東和センターの前になります。

  89. 919 匿名さん

    十中八九マンションでしょうな
    予定通りでしょ

  90. 920 匿名さん

    引渡し直後にやるなんて、なんてわかりやすい・・・。

  91. 921 匿名さん

    どなたかポーチに自動二輪と言っていましたが、今日ざっと見てきましたが確認できませんでした。
    サイクルポートにあるのは確認できましたけど・・・。
    でも、サイクルポートってバイクいいんでしたっけ?

  92. 922 匿名さん

    やっぱり・・・
    マンション建てるにしても、C棟の方の日照権は守られるんですよね。
    目の前に同じような高さのマンションは建てられるのでしょうか??

  93. 923 匿名さん

    全然違う話題で申し訳ないですが、マンションの近くで出前をしてくれる
    おいしいおすし屋さんを知っていたら教えて下さい。
    かなり近辺からの入居の方も多いみたいですので、ぜひぜひ情報よろしくお願いいたします。

  94. 924 東和三丁目高層マンション建設反対の会

    確認しました。8階建てのマンションです。
    南側のビルシステムの話も信憑性が増しました。
    ビルシステムに建つ場合、南側道路がありますから、C棟の方の
    日照はある程度は守られると思いますが、4mの位置で2時間半
    (以前2時間と書いてしまいましたが2時間半の間違いでした)
    当たれば良い事になります。1階の方は冬至にはまったく陽が
    当たらない可能性は高いです。
    これも、もしナイス+長谷工という自民党議員言うところの
    最悪の組み合わせが請け負った場合、法律のあらゆる盲点をついて
    一部屋でも多い造りをする可能性が高いです。
    もし東和センターが移動ということになった場合、敷地的にはTGS
    より広くなりますので更に高層の建物を建てる事はできます。
    (ここは高さ制限の無い地域です)
    但し、長谷工にはそれだけの技術がありませんので17階が限度かと
    思います。

  95. 925 匿名さん

    今、サブエントランスに、サカイさんとエキスパートさんがいます。

  96. 926 東和三丁目高層マンション建設反対の会

    情報ありがとうございます。
    今、確認をして参りました。サカイさんの車が
    本日最後だそうです。

  97. 927 匿名さん

    東和センターは、公共の施設なのにそれをどけてまで、
    マンションを大規模に建てますかね?
    東和センターは保健センターでしたか?
    ならば、人口に対する管轄区域が決まっているので移動するのは簡単なことではないと思います。
    今ある日立の社宅と駐車場が、マンション建設の範囲になるのでしょうか?

  98. 928 東和三丁目高層マンション建設反対の会

    元々東和センターは別々の場所にあった施設の寄せ集めです。
    2年前にTGSの反対運動で区と話をした際(すいません、昔の
    話と受け流して下さい)、区の施設は様々な条件の元建設されて
    いるので逆にいうと移動することにより別のメリットがある場合
    場所が変わる事もあります、との回答がありました。その時に
    日立から保険センターの駐車場を返して欲しいという話があるが、
    区としては購入したい旨を日立に伝えていると聞きました。
    少なくとも日立は東和センターの土地も含め売却をしたいと考えて
    いることは間違いないでしょう。
    また、東和センター南側の日立独身寮も2年以内の撤退が決まったそうです。
    東和センターが残るか、残らないかで、日立にとっては億単位の
    損得の話になるのではないでしょうか。
    個人的には東和センター(区)には頑張って貰いたいです。

  99. 929 匿名さん

    ということは、TGSの中では西側の高層階がベストチョイス
    だったということですね。

    建てればまた売れるでしょうな。
    さすがにTGSと同じ価格帯には設定できないでしょうけど。

  100. 930 匿名さん

    土曜は2階にもふとんを干してる人いましたね。
    子どもの頭の上に落ちたら首ぐらい折れるかも。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸