物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
561
匿名
557さん
女性だと何か強く言いずらかったりしますけど
負けずに頑張りましょうね!!
-
562
匿名
私も前回言ったところが全然直ってなかったので担当者の前で
こんなんじゃ全然だめだ!!って思わず叫んじゃいました。
いい加減ちゃんとやれ!!!
-
563
匿名さん
ガスファンヒーターを使いたくて東京ガスに問い合わせしました。
ガスの開栓時に工事の下見もやっていただく事になりましたが、GSは15階建てなので消防法規制によりガス管増設は出来ないかもしれないとの話でした。建物の全長によるみたいです。
石油は使えないし、ガスもダメだったらガッカリしちゃいますよ〜
-
564
匿名さん
うちも全長50cmほどの青いテープべったりで指摘した傷なのに、
全く手付かずでした。
立ち会った長谷工のおじさんもビックリの大傷なのに・・・
怒りもわかず冷静になっちゃいました。
うちは今近所だけど、このためにわざわざ時間とお金かけていらっしゃる
皆さんは本当に腹立たしいことでしょう。
-
565
入居予定さん
内覧会続く方もいるんですね。
我が家は何とか3度目の正直で指摘箇所及び新規指摘はなくなりました。
再々内覧でついにオーダーカーテンとUVカットフィルムが取り付けてありました。
カーテンは実物を見ると、思っていた以上に素敵で満足!
UVカットフィルムも差し込む光に手をかざすと暖かさが違う。
あとは引越しに向けてまっしぐらです。
-
566
匿名さん
ガス詮の増設不可は、クレームものですよ。
ガス栓増設は、やってくださいって言われていたので、絶対にうちも文句いいます。
-
567
匿名さん
みなさん気をつけましょう。
内覧会OKでも、まだ業者はわたしたちの部屋に清掃などで入室します。
何をしてくれるか、わかったものじゃありません。
引渡し時に再チェックすることをお勧めします。
ここまで来ると、ほんとに信用できないですね。
-
568
匿名さん
うちのタイプは、トイレの配管が見えてしまうので、カバーが付くのですが、
カバーがL字で不安定な上に、
カバーが小さくでトイレに入るときに配管が見えてしまいます。
男性が小用を足す位置では見えないのですが、少し斜めすると見えてしまいます。
ずっと、形状と小さいって文句言ってるのですが、回答がありません。
トイレ用の排水管って灰色で、なんか清潔感ないんですよね。
同じ思いの人いると思いますが、どうしましたか? うちはまだ納得できてません。
-
569
匿名さん
>555です。
同じ思いの方がたくさんいて、心強いです。
実行できるかわかりませんが、いろいろ対策を考えてます。
①場合によっては、3/17の引渡しを受けない。
②先方都合での引渡し期日の遅延により、相応の賠償金を請求。(もらえないとは思いますが)
③ナイスさん・長谷工さんの管理職レベル立会いのもとでの内覧会をする。
もしくは職人を待機させて、その場で修理させる。
わざと冴えない、人のよさそうなおじさんを内覧会に対応させて、長谷工のいやらしさを感じます。
一説によると、こちらが根負けするのを待っているらしいです。
負けないよう頑張るつもりです。
長谷工⇒ナイス引渡し、ギリギリの3/16みたいです。共用部の手抜き・雑な工事が心配です。
-
570
匿名さん
少し話し戻りますけど、駐車場抽選問題の話題、してもいいじゃないですか?
決めようのない、聞きづらい、繰り返しの内容は、いらないという気持ちもわかりりますが、
そもそもこの掲示板自体が何か決めたりするところではないんですから、
近隣問題にしろ、ローン金利の話題にしろ、なんでも言いたいこと言っていいと思います。
ここにご参加の方ごく少数(一部)かもしれませんが、554戸集まってもここに近いと思います。
わたしなんかは、みなさんが思っていることがわかって、賛同したり、少し違うなって思ったり、
一部ながら事前に近隣の方の思いが聞けたり、航空写真見せてもらったり、参考になってます。
自分に合わない内容は、無視することとして、あまり話題が規制されない方がいいと思います。
-
-
571
匿名さん
西側の駐輪場って、住居からの出入り口は
ウエストエントランス近くの共用階段しかないんでしょうかね?
図面を見るとそこにしか扉がないような・・・
A棟の方なんて、エントランス側までまわったのに、
また小学校側から駐輪場を出るなんて面倒ですね。
西側の真ん中辺りか、どこかにもう1個くらい扉を作らないのかな。
-
572
匿名さん
ここまできたら引渡しが遅れようがなんだろうが、納得いくまで修繕してもらいます!!
電車賃かかりますけど何度でも通いますよ〜。ウチが根負けすることはありえませんから、長谷工さんもくだらない期待はしないでいただきたいですね。
-
573
匿名さん
うちもガスの開栓と同時にガス栓の増設をお願いしようと思っていたのですが、念のために営業の方にガスファンヒーターを使用していいか聞いてみたらあんまりおすすめしませんが、使用不可ではないとのこと。
ただし管理会社からリフォームの許可書を取ってからお願いしますと言われました。
ガス栓の増設をされる方で、許可書を長谷工コミュニティーに出された方いらっしゃいますか??
-
574
匿名さん
うちはB棟なんですが、駐輪場がA棟側なのでかなり遠いです(>_<)
おまけに小学校側しか自転車の出入り口ないんですよね。
かなり遠回り、なんとかならないものですかね。はぁ〜
-
577
匿名
↑576さんへ うちの場合は案内してくれた人が良かったのでしょうかね〜こちらが発見できなかった箇所を発見していただきました。
-
578
匿名さん
みなさん、トイレの便器のメーカーを控えた方いらっしゃいますか?TOTOか、イナックスか、それとも他のか。うっかり、内覧の時に控えそびれてしまいました。ウォシュレットを購入しようとしているのですが、わからなくて....。ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
-
579
匿名さん
来ました、駐車・駐輪場の結果。。。
第5希望までも叶う事なく、
500円〜900円の希望が、5000円ですって、、、(ノ_-;)ハア…
一桁違うわけです。
旦那曰く、「10回弁当持って行けばチャラだな(苦笑)」
良いわ、そのプラス思考。。。
-
580
匿名さん
度重なる内覧本当にお疲れ様です。
ウチの場合は低階層ということもあってか、かなり早い段階で
内装もできていたらしく2回目でパーフェクトでした。
ただ、共用部分の出来を見てるとひどいもんですよね。
あの仕上がりで部屋を施工されているとしたらうちも
何度でもやり直しさせたと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件