物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
あと約1ヶ月で新居に住めるとワクワクしているのに
急に「反対会のものです。」なんて出てくると一気にトーンダウンします。
-
342
匿名さん
匿名の掲示板でそんなに熱くなってもらちがあかないですよ。
反対の会の方も、ここはマンションコミュニティですから、
書き込みしないでナイスや長谷工とやって下さいね。
せっかく購入した物件ですから、地域の方とは
上手くやっていきたいと、皆さん思ってるはずですから。
-
343
匿名さん
明日、金利どうなるか心配ですね。
利上げしてほしくないな。
-
344
匿名さん
-
345
匿名さん
341さんのおっしゃるとおり!
せめて「反対の会」から「歓迎の会」に名称変更してほしいです。
「反対の会」が歓迎してくれるなんて有りえないし。
-
346
匿名さん
あれだけ大きな建物ですし、人数だってそりゃ凄いし
何も問題が起きないとは思いません。
でも、少なくとも ここを覗いて書き込みをしている入居予定者は
自分も含め、うまくやっていこうと考えている人達ばかりだと思います。
引越当日の件にしても、その日と決まっている人達の
トラック到着順での荷降ろし と聞いています。
何台も順番待ちで並びますよね。
それは、迷惑な路駐かとは思いますが
エンジンは止めるだろうし、ドライバーがトラックから離れることはないだろうし
引越業者がスケジューリングをしてる訳で
入居者当人と近隣の方が 直接交渉する話ではないと思うんです。
本当に駐禁で警察呼ばれたりされちゃうんですか?
一斉入居なのだから、その方法しかないでしょう。
他の方の予定が入っていない日に 引越日をずらすというのも
出来るのであればその方が良いのでしょうが
学校や仕事や現在の住居の都合等で、なかなかそう上手い事いきません。
規則を守らないとか、約束を破ったと言うのではなく
「引越が始まったねぇ〜」 とか
「しばらくはしょうがないかぁ〜(^。^;)」とか、、、そんな感覚で
見守って頂けたらいいのにな、、、、って思ってます。
-
347
匿名さん
ルールは守らないとね。
駐禁とられたとしてもそれは仕方ないですよね。
これだけ地元から迷惑がられてるんだから、
少しは殊勝に一斉入居自粛するとかすればいいのに。
-
348
匿名さん
トラックは路駐じゃなくてモデルルームの駐車場で
順番待ちすると聞いてますよ(^^)
-
349
匿名さん
逆に、、、
予め 警察に言ってないんでしょうか??
そういうのって、連絡しておけば例外として認められるのでは?
何月何日から何月何日までは、一斉入居となりますので とか。。。
道路工事の通行止めとは 話が違いますかねぇ。。。(‾ー‾;
-
350
匿名さん
-
-
351
匿名さん
ナイスさんに、近隣住民の方々との協議内容や議事録を見せて下さいとお願いしたら断られました。
今なぜダメなんでしょうね?
-
352
匿名さん
↑349さんへ 道路使用許可申請というものがあるので、普通申請していると思います。
-
353
匿名さん
どこのマンションでもこういったお話は多かれ少なかれあるんでしょうか?
-
354
匿名さん
反対運動の話は良く聞きますよね。
看板が立ってないので交渉には上手くいってる方なんじゃないですか。
建設に反対されても実際には完成目前ですしね。
-
355
匿名さん
私も、一般的な話として、マンションに対する★反対運動★という言葉自体がおか
しいと思います。
自分が今回マンションに住むから、というわけではなく、前々から色々と看板等
見かける度に違和感を覚えていました。
法律に反していない(はずの)施設がきちんと建つわけですから、先に住んでいる
人が反対する権利なんてそもそもないのです。私はどこに住むのだって、周りに何
が出来るか分からないし、雰囲気がどうなるか分からないし、法律で大きく条件が
変わるかも知れない・・・、等色々な覚悟が必要だと思っているので、どうしても
受け入れられない条件になった場合、自分がお金をかけてでも引っ越すしかない、と
思っていますよ。
これからの時代、反対運動ではなく、☆交渉活動☆という名前はどうでしょう?
ここの反対運動の会の方は、実質は☆交渉活動☆していただけているように感じま
したが。
あくまで会のネーミングに関する一考ですので、お気を悪くなさらぬよう・・。^^;
-
356
匿名さん
引渡し後はしばらく、混み合うでしょうね。
家具やら電化製品などを引越しとは別に納入する
業者さんとかもいるでしょうから。
でも、なるべく短時間で邪魔にならないように
決められた場所に駐車するとか、それぐらいの常識はあると
思います。
我が家にも小さい子供がいるし、車の出入りもするでしょうから、
ひどい路駐違反の車には住民からも注意はするつもりですよ。
-
357
匿名さん
やっぱり、「例外のルールはない」、「うまくやりましょう」になちゃいましたね。
もう少し熱くなると思ってたのですが、早くも収束してしまいましたね。
やっと引越し終わるのも束の間、モラル問題第2ラウンドは、時間の問題ですね。
それは、以前書き込んでいただいた近所の怖いおばちゃんを交えて、入居後にしましょう。
火に油を注ぐ気はないのですが、絶対規則守るべき派の方はいずこへ。。。。
小さいこどもをエントランスに置いて、駐車場へ運転して行く姿を拝見したかったですね。
冗談はさておき、
わたしたち新住民は、近隣問題について、何も知らないままのようです。
反対の会の方、情報開示(ついでに名称変更)をお願いします。
そうそう、反対の会に所属かはわかりませんが、TGS西側ゴミ置場ちゃんと捨ててくださいね。
汚水漏れ、カラス・猫攻撃があると、夏場はとんでもないことになりそうで心配です。
これ逆にお願いです。
-
358
匿名さん
入居後は役員の方が近隣の方々と話し合ったりするんですかね?
もちろん管理会社も間に入るとは思いますが・・・
だとしたら役員は大変すぎですよねえ。
-
359
匿名さん
以前ナイスさんに、近隣の方々について聞いた事があります。
東京に住んでいる以上、近所に高層マンションが建つのはしょうがない事だと理解してらっしゃる、と言ってましたよ。
理解していらっしゃらないみたいじゃないですか!
-
360
匿名さん
>355さんへ
疑問の主旨ごもっとと思います。
法律に違反していないので、反対運動自体がおかしいと思われるのは当然とも思います。
ところが法律というのは、一般的な自体を想定してつくられてますので、
特に人間の基本的な権利の享受(日照権など)をすべてをカバーできているとかというと、
そうでもないようなんです。
例えば、市街地には用途地域というものが決められていて、
ここは主に商業用・工業用・住宅用などと決められていて、それぞれの建築制限があります。
道を挟むだけで、用途が違うという理由で、同じ規模の建物が建ったり建たなかったりします。
なのに、その建物による近隣の迷惑度は変わらないとしたら、それも矛盾を感じる場合もあります。目の前に建物が建ち、1日中が陽があたらなくなっても違法でない場合もあると聞きます。
そこで、法律に違反がなくても、受任限度を超える迷惑などが生じる場合には、
訴えにより、賠償金を払う命令が出たり、建築そのものができなくなることがあるのです。
受任限度とは、我慢の限度を言い、日常生活において我慢できるか否かいう判断です。
その限度の超え具合や事情に応じて、金額が決定されるのです。
(裁判所などの第3者が判定しますので、必ずしも適正かどうかはわかりません。)
なかには金儲けで必要以上にごねたり、議員・暴力団関係者に頼って問題が大きくなるケースも
少なくないようですが、反対運動そのものは大小がありますが大抵起こりますね。
本件では風害ということでしたが、これも受任限度を超えれば、賠償責任を負うこともあります。
(責任は、売主などナイスさん・長谷工さんなどにあります)
ですので、南側にあらたにマンションは建設される予定がでた場合には、さまざまな理由により
反対することは自由ですし、迷惑が受任限度を超えるのなら賠償金をもらうこともあります。
でも、建設中止は至難の技となると予想されます。
不動産の観点が見ると、
現段階でマンション計画が決定の場合は、重要事項説明書での説明義務があります。
これはあきらかな売主法律違反になりますけど、3/17以降すぐに計画決定という荒業は適法です。
以上から、金儲けではないにしても既得権の損害が多少なりありますので、
特に大規模マンションでは反対運動が出てきてしまうのは、ある意味必然だと思います。
個人商店などは密かに反対でないことも多いようですが。
必ずしも不自然ではないことは、TGS住民として知っておいた方がいいと思います。
まあ一番悪いのは、法律違反がないことで誠意のないゼネコン・デベロッパーですけどね。
工事騒音・工事車両問題など他で聞きますが最初から工事終わるまで逃げ切るつもり満々です。
売逃げ状態ですから、問題提起するならいまのうちなんですよね。
あとは残されたTGS住民と近隣との問題にすり替わります。
近隣問題について、ゼネコン・デベロッパーは、あと1ヶ月と指折り数えているはずです。
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
-
363
匿名さん
追加利上げ痛いですね。
まあ、いつかする訳だから仕方ないですが、
タイミング悪いな。
しかし、友人の不動産業者に聞いても
これから値上がり確実だから、いい時期だと言ってましたけどね。
モラル問題はどこの掲示板でもそうですが、匿名掲示板では
何も解決しませんからこれぐらいにしときますか。
引っ越ししたら近所で外食するのにオススメ店ご存知の方いらっしゃいますか?
-
364
匿名さん
スピードオーバーの例がいいとは思いませんが、なんでも例外はありますよね。
なんでも行き過ぎなければ、きっと円滑にいきますよ。
反対の会の方へ
名前の変更はともかく、内部規約の例外の良い悪いの書き込みを見て、
いたずらにマンション全住民の近隣に対する今後のモラルにまで疑問を持ってしまったことは、
やはり少々内政干渉というか、お詫びしておいた方がいいのではないですかね。
こちらも引越数など、守るべきものは守るべきだと思います。
わたしは、反対の会の存在は、仕方ないと思ってますし、書き込みOKです。
気持ち少しだけですが、わかろうと思っていますので、何かと教えてください。
ちょっとだけ、一生に一度くらいのことなので、浮かれ気分なわたしたちですが、
毎日の生活ですから、良いことばかりじゃないですよね。あらためて感じました。
気にせず、どんどん情報交換しましょーよ。(ナイスさんもチェックしてるらしいので)
ただ、なるべく良い感じで情報交換するため、
勝手ですが、いまのわたしたちの浮かれ気分や名称変更希望のことも少しご理解ください。
当マンションの方も近隣住民の方もいろいろな人がいると思いますので、
先住民・新住民関係なく、
地域のことについては、一緒に解決していくように協力していきましょう。
-
365
匿名さん
現在北綾瀬在住です。
行った事ないのですが焼き肉屋の「芽茂里(めもりと読みます)」
TGS東側道路を環七に向かって行くと右手側にあります。
休みの日とか行列できるそうです。
家は「引越し蕎麦」じゃなくって「引越し焼き肉」にしようかな
書込みスピード速くないけどここに
足立区関係掲示板に色々お店紹介されていますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.3715.jp/
-
-
366
匿名さん
365さん
ありがとう御座います!
北綾瀬駅とか亀有駅周辺ってどうですか?
初めて足立区住民になるので治安とか心配なんですよね。
-
367
匿名さん
知人に北綾瀬駅近くの公園には、変質者が出没するから気をつけろと言われました。
注意喚起の看板があるとか?
足立区は治安が悪いと聞きますので、ちょっと心配ですね。
-
368
匿名さん
東和在住です。亀有駅を使ってますが、
たま〜に若いにーちゃんと
おじさんとかのけんかを見ます。
殴り合いではなく口げんかですけど。
酔っぱらいの話ですし、前に住んでた
ところでも見かけた光景です。
北綾瀬駅は分からないですけど、
マンション周辺ではいざこざを
見たことはありません。
-
369
匿名さん
フローリングのフロアコーティングされる方っていらっしゃいますか?
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
現在綾瀬在住でTGSへ入居するものです。
以前は北綾瀬駅近辺に住んでいましたが、周辺にはこれといってお勧めできるようなものは
ありませんでした。
綾瀬駅周辺のお勧めをいくつか。
・イタリアン「Zen」(周辺では貴重な?おいしいイタリアン。)
・串のこたに(リーズナブルですがおいしいです。)
・大勝軒(マスターは無愛想だが実はいい人。東池袋ののれん分け。)
・フレンチ「GRAND MERE」(おいしいしアットホームでいいです。)
・よこ伊(本格和食。お高めです。)
・ステーキ・ザ・高橋(本格ステーキ。お高めです。)
-
372
匿名さん
私は、少し離れたところに住んでいるので反対派会?ではないのですが
自称反対派さんには疑問を感じます。
この掲示板を居住予定者100%が見ているのであれば
ナイスともめてるということを公表することは価値があると思いますが
実際にここをのぞいている人は住人予定者の5%位と思います。
その一部の人達に対して発言している内容は脅しとか思えません。
-
373
匿名さん
367さん
アリオの裏の大型マンションが販売になった時も
近くの公園に変質者がよく出るでという うわさがこの掲示板にありましたが。。。。
-
374
匿名さん
変質者って一度も遭遇した事ないので、どんなのか
分からないんですけど、怖いですよね。
MRの帰りに亀有の駅前で金髪ピアス男子高校生が
たむろしてるし、マックの椅子にはサンダルで足立ててる
おばさんがいたり、地域の差を結構感じました。
今更ですけど、学校の様子とかどうなんですか?
一番近いセブンイレブンでは中学生っぽい女の子が
スエットで煙草吸ってしゃがんでるのを見ました。
-
375
匿名さん
現在近くに住んでて、東武バス使ってる方にお伺いしたいんですが、
周辺路線の料金って一律210円ですか?
定期券を買った場合は、定期券に乗車区間って印刷されてるんですか?
都バスの定期券と同じ感じなんでしょうか?
-
-
376
匿名さん
規則で結構もめてるようですが、
「エントランスで同乗者は下り、駐車場には運転者のみが行くこと」
って規則について以前ナイスに確認しましたら、
「駐車場自体に重量制限みたいなものがあり、万が一、全車に同乗者付で駐車場に入った場合、
重量オーバーになってしまう。なので、運転者のみで、という文言を付けざるを得なかった。
子供をエントランスに一人置いていくなんてムリですから、臨機応変にどうぞ(^^)」
と言われました。
また、
「玄関ポーチにモノを置いてはいけない」という規則については
「子供の自転車くらいはどこのマンションでも置いてますから大丈夫ですよ」
といわれました。
所詮、営業の方とのやりとりですので、何の効力もありませんが、駐車場については
乗車しているのが大人だけならエントランスで下り、子供がいれば駐車場まで一緒に、
と考えていました。
玄関ポーチについてはダメと言われても子供用自転車置かざるを得ないですよね?
だって、三輪車とか補助付自転車を駐輪場に停められないし。
通勤ラッシュの時間帯はエレベータに乗らないよう配慮するつもりでいますが、これでも
イヤがる人いらっしゃるのかな??とちょっと不安になりました。
ちなみに、ベランダ手すりでの布団干しは危険なので規則を守ってやらないつもりです(^^)
>「反対の会」の方
上記のような他人に迷惑を与える恐れの少ない規則については、多少違反してしまうかも
しれませんが、近隣の方を不快にさせるようなことはしないようにします。
(多分、守れない規則は上記二つだけだと思います)
二年間、毎日工事の音などで不快な思いをされていたことと推察いたします。
それでも、新住民を暖かく迎え入れてくださるとのこと、有難く思います。
長い期間、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでしたが、これからどうぞ
末永くお付き合いくださいますよう宜しくお願いいたします。
こういった匿名の掲示板ですと、お互いの云わんとすることが上手く伝わらない
ことが多いような気がします。現に、私の今日の書き込みもちゃんと伝わるか
心配で何度も読み直してます。
今後は顔を突き合わせて、お互い快適な生活を送れるように意見しあえたらいいな
と思います。
反対の会の名称については反対意見の方も多いようですが、私個人としては
止むを得ないと思っています。
だって、2年も嫌な思いされてきたんですものね。
今更、歓迎の会に名称変更なんて出来るほど簡単なお気持ちではないと思います。
歓迎してくださるとおっしゃっていただけるだけで、私は十分です。
-
377
匿名さん
足立って怖いところだからなめないほうがいいですよ。
-
378
匿名さん
>>374
高円寺に住んでおり、TGSを購入したものですが、似たようなもんですよ。
首都圏で、高級住宅街以外は、多少差はあれど、どこも似たようなもんじゃないですかねぇ??
ちなみに、品川駅前のグランドコモンに勤めてますが、そこに隣接している
億ションの住民らしき人がグランドコモン内のコンビニにパジャマ+サンダルで
買い物してたりしますし、、
あまり気にしないほうがいいでしょう^^;
-
379
匿名さん
私も376さんに同意です!
言いたいことを代弁してくださったような気持ちです。
-
380
匿名さん
No375さんへ
近くに住んでおり、東武バスの定期券を
去年の秋ごろ購入したことがあります。
乗車区間は明記されていませんでしたよ!
都内の東武バス乗りたい放題だった気がします。
料金は都内ですと210円ですが、亀有駅から
八潮方面へは加算方式のようです。
-
381
匿名さん
371さん
ありがとうございます!
さっそく、探索してみますね。
マンションの周辺は、お店少ないですね。
夜は行った事がないけど、かなり静かなんでしょうね。
-
382
匿名さん
足立区のバス「はるかぜ」だと亀有駅と綾瀬駅の両駅に
アクセスできて便利そうですね。
エントランス正面から「はるかぜ綾瀬行」はるかぜ亀有行」
「東武バス亀有行」3系統で本数はかなり有りそうですね。
-
383
匿名さん
369さん
フローリングのコーティング考えてたんですけど、
値段を聞いて辞めました。笑
20万ぐらいでした。
どこか安いところありましたか?
みなさんキッチンのゴミ箱ってどうします?
食器棚と冷蔵庫で、置く場所がないです。
ゴミ箱をどうしようか考え中です。
-
384
匿名さん
コーティング、内覧会の後に外で業者に声かけられて、
そこの料金を見ると結構安かったです。怪しい?と思ったけど、
調べてみたらそうでもない気がしました。
小部屋が6帖以下なら3LDK10万以内。LDと廊下だけなら63,000円でした。
オプションは金額見て即却下でしたが、この料金なら・・と悩んでます。
自分でこまめにやろうとAURAワックス買ったんですけどね〜
-
385
384
-
-
386
匿名さん
ワックスは自力で十分なんじゃないですかね〜。
うちも自分でやりますよ。
ローンの金利も上がりそうだし、あんまりお金かけられないですもん。
ところで、プールってもう完成したんですかね?
週末に再内覧会なので、出来てるなら見たいなと思って。
-
387
匿名さん
今日は駐車場の抽選会でしたね。
どうなったんでしょう・・・
-
388
匿名さん
>387さん
気になるトコですよね〜 今後の駐車場代がかかってますから・・・
行った方いますか〜?
-
389
匿名さん
足立区の治安、不安に思ってらっしゃる方もいるみたいですね。
私は生まれてからずっと東和のすぐ隣に住んでいて、
まさにこのマンションは地元なんですが・・・。
綾瀬も亀有も地元ですが・・・。
まあ、金髪ピアスの高校生や、化粧をしている中高生、
制服のままタバコなんて、結構普通の景色の一部って感じですかね。
足立に限った事じゃないと思っていましたが。
私はずっと住んでますけど治安が悪いと思った事はないですねえ・・・。
-
390
匿名さん
文京区白山→足立区綾瀬と生活してきて、今度TGSに入居します。
白山から綾瀬へ引っ越した際、いろいろ話は聞きましたが、生活してみて治安上問題は無かったです。
その土地の色というか、文化というかそういう違いは感じましたが、問題とは感じませんでした。
まあ、住めば都というところでしょうか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件