物件比較中さん
[更新日時] 2015-12-27 06:17:20
レーベン町田フロントテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が近いので利便性は良さそうですね。環境・治安等はどうでしょうか?
レーベン町田 FRONT TERRACE
所在地:東京都町田市森野1丁目1538-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「町田」駅 徒歩3分
横浜線 「町田」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.62平米~86.40平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
売主:株式会社サンウッド
施工会社:日成工事株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.10.20 管理担当
[スレ作成日時]2014-05-13 12:46:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都町田市森野1丁目1538-1他(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩3分 横浜線 「町田」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
29戸(管理事務室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年11月11日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社タカラレーベン [売主]株式会社サンウッド [販売代理]株式会社タカラレーベンリアルネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベン町田フロントテラス(町田駅前プロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
20さんへ
私も、ちょっと敷地のカタチが気になりました。
駅から近いので気にはなりますが、未だに詳細がわからない。
個人的には、駅から近くて住戸数が少ないので高いのかな~と予想していますが。
19さんが言うようにマンション周辺が暗いのが、気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
敷地の形がいびつなのは仕方がないかもですね
土地の取得時点で既にそうなっていたのカモ!?
形がいびつだと効率的に敷地を使うことが難しいのでそこがどうなのか判断が判れる?
戸数は少ないですがこれは良し悪しというよりも完全に考え方の問題かも。
大きなマンションはスケールメリットが働いて、コストが低く抑えられますが
これくらいの規模だと部外者がいるとすぐに気がつくというメリットもあるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
スーモのネット版には間取りや周辺環境が出てきてました。
一般的な間取りで部広さは大きめ、収納も結構あると思います。
敷地の感じからすると部屋はもしかして全部西向きなんでしょうか。
このあたりが評価が分かれそうですね。角部屋はポーチがあるのが良い感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
段々型のマンションで、田の字タイプの間取りですが確かにWICがふんだんに設置されていて、これは人気がでそう。
西向きですが、立地によってはそれ程、日照も気にならないかも。
夏場が暑いかもしれませんが。
駅から近いので、西向きが気にならない人にはいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
複路線利用できるので気になっています。
広さもありますし。
値段が安いと住戸数が少ないのですぐ売れてしまうかもしれませんね。
駅から近いですし。
住戸数が少ないので管理費はかさむかもしれませんが、それは、多かれ少なかれどこも一緒ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
小規模なので管理費などは高くなってしまいそうですね。
小規模はプライバシーが守れるし、エレベーターもあまりまたないというのはメリットですよね。
西向きというのは多少気になるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
西日は日中は仕事しているのでそれほど気にならないかも。帰る時刻のころに冷房のタイマーをかけておけば快適です。
休日もお昼くらいまで涼しいですし、日中は買い物や図書館、レジャーなどに出かけてしまえば問題ないですうちは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
暑さで自宅でくつろげずに外出って、何のための住宅購入なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
生活のスタイルも様々ですから、駅に近いことが重要ならそれもありかと思います。
ここの設備はわかりませんが、ガラスがLOW-Eだとかなり効果があるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
暑さもだいぶおさまってきた感じしますね。雨が降ったりやんだりで秋になる気配を感じますが、9月はまだまだ暑いでしょうね。ブラインドやすだれなどで涼しくしてゆっくり音楽でも聞けるといいですね
ガラスがLOW-Eは熱を取り込んで逃がさないということなので冬にはいいかもしれません
複層ガラスは夜間の熱を放出してくれるので夏にはいいということになります。寒さに強いか暑さに強いかはマンションによって、個人差もあるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
熱の伝わり方には対流、伝導、輻射ってのがあって、ペアガラスは対流と伝導を抑えて断熱する。夜間に熱を放出するってのは違うと思うよ。ただ、熱が出入りするのは窓からだけでないので、壁の断熱がどうなってるかも要確認。特に柱のところはヒートブリッジと言って熱が伝わりやすいんだけどそのこ断熱材の折り返しがちゃんとなってない設計のマンションもあったりする。
一方、LOW-Eは輻射を抑制する。LOW-Eにはタイプがあるんだけど、遮熱タイプのものは西日に効果がある。冬に暖かいのは断熱タイプ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>>25さん
複数路線利用可能、駅からの近さがこちらの物件の一番の売りですよね。
町田の駅の駅力も強いです。全世帯29戸ですから小規模マンションですね。大規模マンションだと
どうしても自分に必要のない共用施設などがついてきてしまいますから。
小規模の方が管理組合の話し合いもまとまりやすいですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
小規模のほうがまとまりやすいってのは幻想。**な人がいて、それに同調する人がでてきたら割合としてはそれなりに占めちゃうのでまとまらなくなったりする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
町田の駅近といっても、このマンションの周辺って寂れてるんだよな。川も臭うし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
共用施設はこの規模だと集会室もないでしょ。理事会は毎度、外部を借りるしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
理事会をわざわざ外でするものなんですね。いい気晴らしにはなるでしょうけれど。震災以降理事会に積極的に参加される方も多くなったとか。自分たちの住む場所に関わっていくことも大事ですし、コミュニケーションが増えることで自分自身も楽しめるという相乗効果もあるみたいで、理事会とは別でいろいろなイベントや飲み会なども行う方増えているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
町田もマンションどんどん増えていますね、このあたりはショッピングセンター等少なくて少し静かかもしれません。駅の周りはべんりですしアクセスもいい場所だと思います。川のにおいは個人差あるかもしれませんね。買い物に行くのとすむのとは違うのでチェックしなくてはですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
駅から近いのは魅力。
住戸数が少ないので将来的なコスト面が心配。
ここは、詳細はHPに掲載しないんですね。
全部、未定のまま。
もうすぐ、竣工なのにね。
何故に、そんなにシークレットにするのか。
意味がわからない。
逆に売りにくくなるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
この近辺の境川沿い居住ですが、そんなに川の臭いはしませんよ。
ホテル街、川沿いでケンカ、叫び声、等、が今の場所なので、それよりはまだ、ましかと・・・。
二線に挟まれてるの電車音、価格、まあ、日当りが気になるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件