横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-04 15:49:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

60になりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433491/

[スレ作成日時]2014-05-12 15:19:09

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【60】

  1. 161 匿名さん

    どうしても文章でバレちゃうってのが笑える。
    クセなんでしょうかね。

  2. 162 匿名さん

    なるほど。
    最後は荒らしで解決なんだ。
    このスレの人は巷より稼ぎが上で、頭脳も生活もノーブルかと思ったら、たいしたことないんだね。

    勝てそうな相手にだけ強気にでる、一番残念な感じなんだ。
    勉強になったわ〜

  3. 163 匿名さん

    勝たなきゃいけない理由がないからね。
    何と戦ってるんだか…

  4. 164 匿名さん

    誰かと比定して回避か。

    このスレタイは小杉の今後について語るんでしょ?
    自分たちに不都合になると、理由つけて避けるんだね。

  5. 165 匿名さん

    人口増加の推移をどのように分析しますか?

  6. 166 匿名さん

    武蔵小杉に大型書店?無理無理。
    横浜駅ですら大型書店が成立しないという現実を見なさい。

    渋谷に丸善&ジュンク堂@東急本店があるが
    東横線渋谷駅&湘南新宿ライン渋谷駅から死ぬほど遠いのが致命傷だな。
    やっぱり渋谷の中心は道玄坂なんだよね。

  7. 167 匿名さん

    >166
    同意しますわ〜
    勝手によくわからん人てくれた人と同じにされてけたくそ悪い。

    このスレの人は理想主義者主義者が多いんですか?
    鳩山の友愛花畑みたいな。

    小杉の魅力は、週末を地元でどうこうじゃなくて、どこに遠出するかじゃん。

  8. 168 匿名さん

    現存する全てのアリオに大型書店と大型スポーツ店は入居してるんだが
    これを覆すデータがあったらどうぞ。小杉にだけ入らない理由は全く無い。

  9. 169 匿名さん

    できるかできないかは別にして、
    セブンアイが、今までのものと違うものにしようとしているんだから、今までのものお話ししても・・・

  10. 170 申込予定さん

    大型書店、大型家電、大型スポーツ店は
    入りますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 171 匿名

    ソースは?
    関係者さんですか?

  13. 172 匿名さん

    >170
    確かな筋から?
    前の図面ではヨーカドーであろう分は広かったけど、他はそんな広いとこありませんでしたよね?
    それから吹き抜け増やして、店舗見直して。
    家電屋のスペースなんて、そもそもないのでは?

  14. 173 匿名さん

    >>166
    >小杉の魅力は、週末を地元でどうこうじゃなくて、どこに遠出するかじゃん。

    それをグランツリー(+スクエア+ララテラス)が変えようとしているんでしょ。
    今まで小杉に来る用事がなかった人も、週末になればクルマでやってきて駐車場に列を作るようになるよ。
    市も綱島街道の拡幅予定を早めたり、南側の市道を新たに拡幅して渋滞の発生に備えているんだけど、
    それでも「グランツリー程度じゃ外から人は来ない」って言うならそれはちょっとズレた意見だと思うよ?

  15. 174 匿名さん

    電気店は残念ながらなさそうだねえ。
    書店やスポーツ用品店よりさらに必要面積が大きい。
    これらは日医大跡地に期待したいんだが、あそこは道路事情が弱いからなあ…。

  16. 175 匿名さん

    >173
    Lalaの時やスクエアの時でも、人の流れが変わるって言ってたよね。
    それが今度はグラツリ。
    三度目のなんとやらか、二度あることはなんとやらか、いずれにしても11月くらいには、趨勢が見えてるんでしょう。
    住むだけで十分なのに、何で小杉にあれこれ求めるのか。

  17. 176 匿名さん

    >>175
    それは乗り換え客の流れが変わるって言ってただけでしょ。
    ロクな駐車場もないのに外からわざわざ人が来るわけないじゃない。
    グランツリーは最初から規模が数倍違うし、駅ビルでもない。
    同じ話にしないで。

    それから、住民が求めたから商業施設が出来るんじゃないよ。
    商機があると判断されたから資本が投下されるだけ。
    何か勘違いしてない?

  18. 177 匿名さん

    少しは冷静になれば?
    今回の話は、純粋にスポーツ店を希望してる人に対して、一般論の持論を持ち出していきなり辛辣に否定、ってとこから始まってるんだから、そんな態度とったら、一般社会でも反撃食らうに決まってるわな。
    人の流れがどうとかの評論は関係ない。

  19. 178 匿名さん

    >174
    日吉東急だって、そこそこ大きいヤマダ電機

    があるから可能でしょ?

  20. 179 匿名さん

    西側の既存のヨーカドーは存続するそうだけど、あそこ家電にできないかな?
    地下の食料品売り場だけは残して1階から上を丸ごと家電量販店にすれば床面積はそこそこあるよね。
    ビルのオーナーはJPRだけど、ヨーカドーのテナントの一部として取り扱い、グランツリーの駐車場を利用できるようにするとか。
    今提携しているエルシィ跡地の駐車場とグランツリーは、実はほとんど変わらない距離なのだ。
    (エルシィ跡地まで200m、グランツリーまで230m)

  21. 180 匿名さん

    家電は需要ないだろう
    川崎のキムラヤだって撤退。平間のコジマもドラッグに
    ヨーカド内でちょろっと展示するんだろ
    ヨーカド2店はいらねーと思う

  22. 181 匿名さん

    OAサプライ中心の小型店でもいいんだけどな
    BD-R DL 10枚組買うのに電車乗らなきゃいけないのはどうもね

  23. 182 匿名さん

    ヨーカ堂は別の店になって欲しいなー。
    せめてザ・プライス。
    まあ、みんなでグランツリーだけ使ってたら自然に別の店になるかな?w

  24. 183 匿名さん

    >182
    向こうには向こうを必要としている住民がいます。
    小杉は東側だけではないですよ。
    なんでこのスレは、こう自己中な考え方の人が多いんでしょうね。

  25. 184 匿名さん

    既存店は西のはずれなので、今井地区の需要が残ると判断してるのかねえ。

    日々の夕食の買い出しなら確かに200m先には行きたくないかもしれないけど、残す価値があるの地下だけのような。

  26. 185 匿名さん

    >>183
    囲い込み戦略は地元にとってもあまりいいものではないですよ。
    200メートルの利便性のために、競争原理のメリットや店舗の多様性を失うわけですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 186 匿名さん

    >176
    エクラスやLalaができて、人の流れは大きく変わる!、と書かれてましたよね。
    小杉の未来をとても明るく考えている人の誰か、もしくは複数の人か。
    その時アリオ(仮)でしたし、アリオに人が来る来ないの議論にもなっていなったですね。



  29. 187 匿名さん

    >184
    西の外れ。
    こういう表現が、反感を買うのでは?
    セントスクエアもつまりは西の外れ。
    プラタに至っては、何になるのでしょうね。
    こういう新住民さんと同じに見られたくないですね。

  30. 188 匿名さん

    小杉はほんと小さいお子さん連れた綺麗な若奥さま多くなりましたね
    でも年齢的にタワマン購入者じゃないだろうし
    一軒家住みでも無いだろうしどこらへんに住んでるんだろう
    あの大量の若奥さまたちは

  31. 189 匿名さん

    >>187
    俺、既存店より西に住んでるんだけどw
    誰がどう見たって既存店は一番西のスーパーじゃん。
    被害妄想と言うより喧嘩腰の言いがかりだよな。
    みんな仲良くしようよ。

  32. 190 匿名さん

    >189
    府中街道越えて、少し武蔵中原の方に歩けば、
    スーパーありますけどね。
    確か緑色した。
    起点が東側って、ほんと自己中。

    いずれにしても新住民の人たちは、
    もっと小杉の周りを知った方がいいのでは?
    知らない中で小杉があれこれって、なんか矛盾してますよね。
    同じ新住民が見てても恥ずかしい発言が多い。

  33. 191 匿名さん

    >>190
    まさかTAIGA川崎中原店の事を言っているのか…。
    http://www.supertaiga.com/s_kawasaki.php
    ここは明らかに武蔵小杉ではなくて武蔵中原だろう…。
    俺の感覚で物は言えないからGoogle先生に判定してもらった。

    武蔵中原まで徒歩700m
    武蔵小杉まで徒歩1.3km

    だってさ。
    いくらなんでもここを含めて武蔵小杉の日常を語るのはおかしくない?

  34. 192 匿名さん

    起点は東じゃなくて駅でしょ。
    で、西の外れのスーパーは今あるヨーカドーで間違いないでしょ。
    何を怒ってるのさ。

  35. 193 匿名さん

    小杉のセンターって言われて買ったプラウドの人では?

  36. 194 匿名さん

    >191
    その店です。
    で、その店と小杉の間に住んでる人は小杉駅が近いかもしれないし、
    ヨーカドーでもその店も使えるわけでしょ。
    それにこういう人たちがもしかしたら、
    ダイソー脇の不法駐輪をしている人たちかもしれない。
    勝手に、どこまでが小杉とか決めない方がいいと思いますけどね。

  37. 195 匿名さん

    >>194
    外れという言い方が不愉快だったのかな?
    じゃあ訂正して「駅周辺の商業地の中で一番西側のスーパー」と言い直すけど、それでいい?

    でも既存店より西に住んでる俺は、西の外れの民だと自覚してるんだけどなあwww

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 196 匿名さん

    >194
    >その店と小杉の間に住んでる人は小杉駅が近いかもしれない

    それは買い物は中原エリア、電車利用は武蔵小杉というだけで、この店を小杉エリアのスーパーというには無理ありすぎ

  40. 197 匿名さん

    >195
    ほんとですか?
    書かれっぷりを見ていると、小杉の将来をとても明るく考えていらっしゃるあの方そっくり。
    あの方はいずれかのタワマン住民ですよね。
    予想はSFT。
    >184の書かれ方をみると、スーパーの中で西っていうより、
    ヨーカドーがあるエリアを西の外れとしている、としか読めませんよ。

  41. 198 匿名さん

    今朝の日テレスッキリのドン小西ファッションチェックのコーナーは武蔵小杉ララテラスだったようですね。嫁情報で自分は見てませんが。

  42. 199 匿名さん

    >>197
    それより西には店が無いんだから西の外れだよ。住人が言うんだから間違いない。
    味奈登庵のカツ丼セットもかどやのトルコライスも大好きでよく食べる(かどやのソースは発酵してるっぽい時があるが…)し、別に外れだっていいじゃないの。
    グランツリーとやらが出来てあの手の店が消えるなら困るけど、共存するでしょうしね。

  43. 200 匿名さん

    っていうかなんでそんなに外れがイヤなの?

  44. 201 匿名さん

    >199>184と別人でしょ?
    なんで、そんなにフォローしてるんですか?
    不思議。

    > 既存店は西のはずれなので、今井地区の需要が残ると判断してるのかねえ。
    駅から2~3分のヨーカドーが西の外れなら、
    東側は東横線で見たらパークの3棟、横須賀線で見たら中丸子のタワマン以外、
    外れってことですね。
    だいぶ狭いですね(笑)

  45. 202 匿名さん

    同一人物だよ?なんでそう思うの?
    西の民としてヨーカ堂の戦略を推察したつもりだったんたけど、なんかおかしい事言ってるかな。

    >だいぶ狭いですね(笑)

    徒歩2~3分で街並みが途切れるのが武蔵小杉という街なんだから仕方ないだろう。
    もしかして住人じゃないの?ここがどんな大きな街だと思っているのかな。

  46. 203 匿名さん

    >202
    東側タワマンに住んでますが、どの辺で「途切れる」と表現しているのか教えて下さい。

    投稿番号の引用符付ける人は、通常付け続けますからね。
    付けないと自分が気持ち悪いし。
    てっきり自演されるのかと思いましたよ。

    ちなみに、ヨーカドーの周りは商店が並ぶし、裏側だって普通に住宅街。
    途切れるというのが理解できません。

  47. 204 匿名さん

    >裏側だって普通に住宅街。

    見解の相違はこれか。
    俺は店だけ見てた、あんたは住宅地も含めてた。それだけの事じゃん。

    184をもう一度読んでごらん、さらに西にある今井地区の事を言っているんだから、「商店街の西の外れ」の話をしていることくらい読みとっておくれよ。
    もう終わり、レスしないからね!

  48. 205 匿名さん

    武蔵小杉の中心が駅という事なら、横須賀線駅も当然含めて考えてもらわないといけませんね。各線に乗り場の交点になる場所、つまり東口のパークシティ~グランツリー武蔵小杉辺りが武蔵小杉のど真ん中です。

    イトーヨーカドーの古い方の辺りは、西の外れって言われても何もおかしくないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 206 匿名さん

    あんな繁華街のエリアを西の外れですか。
    ん~センスが違いすぎる。

    徒歩4分がNGなら、シティタは入らないですね。
    残念。
    両駅まで4分、4分ですもんね。
    なにしろ2~3分超えると外れですから。
    以前このスレに存在した、徒歩10分が近い遠い議論を超越したセンス(笑)

  51. 207 匿名さん

    商店街としての西端の話だってば。
    もういいよこの話は。

  52. 208 匿名さん

    中心は、東横線駅で、既存のヨーカドーから先は店が途絶えるとみるのが普通では。

  53. 209 匿名さん

    東横線の駅からみて、東や南側が「新・市街地」、西や北側が「旧・市街地」と呼べばいいと思いますよ。西のはずれとか言われても、イメージ湧きませんし。

    旧市街地のイトーヨーカドー、うん、分かり易いです。

  54. 210 匿名さん

    それだけ小さな街だということ。
    小杉はそれでいいんです。
    コンパクトで高密度な、住みやすい街並みを目指しましょう。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸