東京グランファースト
どうですかね?この間、モデルルームに行ってきたのですが、
ロフトつきの最上階付近がプレミアム住居ということで手が出ないのですが(5000万位〜)
一般住居は75平米で4000万ぐらいらしいです。
周りの環境はいまいちですが駅2分は魅力ですね。
[スレ作成日時]2006-02-28 00:37:00
東京グランファースト
どうですかね?この間、モデルルームに行ってきたのですが、
ロフトつきの最上階付近がプレミアム住居ということで手が出ないのですが(5000万位〜)
一般住居は75平米で4000万ぐらいらしいです。
周りの環境はいまいちですが駅2分は魅力ですね。
[スレ作成日時]2006-02-28 00:37:00
356も言い方変えればいいのに。何をムキになっているんだか。大人になれないのかな?「年輩の方のことも考えると手摺は必要だと思います。だから、どうにか登りづらくする仕組みを追加する形はできないですかね?」とか。
欠陥や欠点を知っていても、それを公表せずに売るのが売主の傾向です。そして買主は全力を尽くしてそれを防ごうとします。皆さんがやろうとしていることは、まさにこれだと思います。初めて目の当たりにしたマンションの全容、私達は知らなかったことがあまりに多すぎる。そして、デベはあまりに多くの、私達が気になることを語らなかった、知らせることはなかった、良い点のみアピールしてきた。それがこの問題の原因と、結果です。デベは私達の意見にも耳を傾け、それを可能な限り実現するよう努力するべきだと思います。
>>359
攻撃はしていません。攻撃する気なら意見に反論しています。契約者のみなさんにとって無意味な労力を削減する為に進言したまでです。
363にも書いてありますがあなたに言われなくてもこの掲示板で前向きに意見交換している人はデベにも言っているでしょう。私は言っています。
「匿名の掲示板で色々言ってても何も変わらないでしょう。」と思うくせに自分も匿名で書き込むんですね。言っていることがおかしくありませんか?自分の意見が正しいと思うなら匿名でなく、実名で書き込んでください。
366さんの後半のような煽り文句が余計だと言っているんですよ。
344〜346さんのどの方かは解りませんがもう一度読み返して見て下さい
自分に合わない意見に対し無視や小さいなどと書き込む事が正しいとは思えません。
少なくとも私自身も言うべきところは直接伝えていますし、柵の高さの問題に関しては
私自身は気にならないので色々な意見があるものだと思い勉強させてもらっています。
ただ、柵を全部取り払って新しい物をつけるとは思えませんし、追加で保護柵みたいな物を
つけられて安全第一でも見栄えが悪いとなったらとそちらのが心配になります。
いやいや、もともと見栄え悪いものになってしまっているのだから
より安全性を向上させてもらったほうがいいでしょ。
安全性か見栄えをとるかとしたら、私は、安全性を優先しますが。
設計図書を見た人はいないの?
設計図書見ても外廊下の手すりのチャチさなんて素人には分かりませんよ。
前にも言いましたが、何人もの契約者が手すり等共用部について問題
なのでは?と認識している事自体がデベにとって大きな問題であって
資産価値の下がる話ではありません。さらに言うと契約者の方たちが
このように意見を交わすのはマンション管理意識がある方が多いという事で
ここでデベが話し合いを設け、安全性について説明があった、又は
改善をした、となるとデベの評判も良くなりますし、マンションとしての
資産価値も上がります。
安全第一でしょ!見栄えは二の次!
あの手摺りをきぎってる変わり者も
います。
367さんあなたの言っていることは理解できます。しかし自分に合わない意見に対して言っているのではありません。また「匿名の掲示板で色々言ってても何も変わらないでしょう。」など、前向きに意見交換している人に対して水をさすことを書いていたので否定、指摘したまでです。よく読んでください。
言い争いは他でやってくれ!367さんもいちいち指摘しなければ終わるんだよ。
外廊下を像の檻の様にしたいのか、
又は今まで通り眺望優先するのか
難しいですね。子連れとDANKS
でわ所詮水と油!
周辺環境がよろしくないマンションなのに
小さいお子さんがいるファミリーが意外と多そうで驚いてます
どうでもいい驚きだね。
私は子供はいませんが、手すりについては本当に心配です。
手すりは外さなくても、建物側に付ければいいと思います。
自分の家族以外の人(マンションの住人)が転落したらどう思いますか?
遊びに来ていた子供が転落したらどうですか?
そんなことがあれば世間からは
「ここは人が落ちたマンションだよ」とか
「このマンションはよく事故があるね」
など言われるでしょう。
事故後に何となく予想できることは、ニュースなどで
「建設時から住人より改善依頼があったにも関わらず、放置しておいた」
などとなるのではないでしょうか?
そういった意味でこのサイトに色々な意見を書き込んでおくのもいいかもしれま
せんね。
みなさんはデベの人に、相談会みたいのを開いて欲しいとか聞きましたか?
私も今度聞いてみようかと思います。
みなさんも聞いたら回答を書き込んでください。
みんなでこの掲示板を見てもらうようにデベに言おう!
みんなでこの掲示板で集めた要望をデベに言おう!
>379
建物側につけたら、ポーチの門辺りが困るじゃないですか。
ポーチの門と手すり一体だと、開いてたら途中で手すり途切れて困ると思うんですが
健康体を基準にしないで必要とする人を基準にして考えて欲しい・・
エレベーターホールから足が悪い人が壁に手をつきながら歩いていくとすると、
手すりはやはりあの位置でしょう。
もしポーチ側についたら、居室に近いところに体あずけるので使う側が遠慮して
使いにくいと思いますよ。
自分の家の門のところの前でゆっくりと歩いていて門開けられないとか文句を
言う人も出るだろうし。
子供は大人が思っているより賢いので、自分で遊具とかを足場にするそうです。
各階のエレベーターホールに灰皿とか余計なものは置かないほうが良さそうですね。