東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>4
匿名さん [更新日時] 2008-12-27 23:09:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/




こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-11 00:10:00

[PR] 周辺の物件
イニシア浦安ステーションサイト
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    >>100

    ダメージの大小じゃないでしょ。構造上、修理ができない杭基礎部にダメージを受けやすいのが問題なのでは?

  2. 103 匿名さん

    簡単に言うと杭が長いほど地震で損傷を受ける可能性が高くなる。
    だから杭の短い(硬い地盤が浅い)マンションを選びなさいという事ですか。

  3. 104 匿名さん

    地盤の事を言えば、湾岸なんてみんな同じですよ。
    私も、地震が怖くて湾岸地区は敬遠していたのですが、
    何十年も前に建った豊洲の公団を見て、心配がアホらしくなり、
    湾岸地区に決めました。
    少々の地震が来ても、今の建築技術なら大丈夫でしょう。
    湾岸物件が駄目になるような大規模な地震なら、
    武蔵野の奥地はともかく都心部やその周辺はほとんどダメで同じです。
    要は、自分が住んでいる間に大地震が来るかどうかだけですよ。

  4. 105 匿名さん

    >104
    それは言えますね。
    私はここを契約した者です。
    東京で大地震が起きたらどこもかしこもダメでしょう。
    それを恐れてたらタワーは住めません。
    かと言って低層階のマンションも大地震が起これば同じこと。
    タワーマンションが相当なダメージが残る大地震は
    低層階のマンションは倒壊の恐れもあります。(低層階は基準が甘い為。)
    ですから、私の場合1000万円までしか補償額がありませんが地震保険に入ります。
    私は販売当初ここを購入したので、かなり安く買えました。
    結論は他物件の高額な免振、制振を買っても大地震が起これば相当なダメージが
    残ります。
    耐震構造のタワーが住めなくなるほどのダメージが残る大地震が発生した場合、
    果たして免振・制振のタワーはダメージは軽く住めるのかな?
    あくまでも机上の計算であり、地震は起こってみないと分かりません。

  5. 106 匿名さん

    >>105
    同感ですね。

  6. 107 匿名さん

    >105
    免震装置付きのタワーは装置が働きさえすれば躯体にはほとんどダメージは
    与えません。問題は通常は風圧による揺れを防止する為にロックが掛かっており
    地震を感知した場合に自動的にロックが解除される機構です。電子制御のミスで
    ロックが解除されなかったらどうなるか。躯体強度が耐震の約1/10程度で設計される
    免震物件は間違いなく倒壊します。ある意味恐ろしいですね。

  7. 108 匿名さん

    そうんですか それは、怖いです。

  8. 109 匿名さん

    >>107

    免震構造の建物は   躯体強度が耐震の約1/10程度で設計・・・ とありましたが
    これは知りませんでした。そうであればやっぱり頑丈な耐震構造で正解だったと思っています。

  9. 110 匿名さん

    竹中以外の免震物件は止めましょう。

  10. 111 匿名さん

    竹中だけが設計が違うのですか?
    ところで免震構造だと直下型の縦ゆれの場合には瞬間的に建物と基礎が離れる
    形になるのですよね。落ちたときのショックで基礎は壊れないのですかね。

  11. 112 匿名さん

    >111
    建物と基礎は常に離れてます

  12. 113 匿名さん

    建物と基礎は固定されていなくてもお皿の上に乗っている状態で接していますよね。
    縦ゆれだと基礎と建物が接しなくなる浮き上がる瞬間があるのではないですか?
    これに対して免震構造はどのような対策を取られているのでしょうか。
    直下型の縦ゆれには現在の技術では耐震構造が一番信頼がおけるという事は無いのですか。

  13. 114 --コピペ--

    「免震構造」とは、地盤と建物の間に「積層ゴム」などの揺れを吸収する装置を挟み込み、
    地震エネルギーを建物に伝えにくくする構造のことだ。
    前出の耐震構造のような骨太住宅にする必要がなく、建物自体の軽量化が求められる高層
    マンションやオフィスビルでの採用も多い。
    しかし、地盤がぜい弱な場所では採用しにくく、また、横揺れに対しては威力を発揮できても、
    縦揺れ(直下型)には対応力が不十分との意見もある。
    さらに、積層ゴムの耐久性やメンテナンス費用の点も懸念材料といわれている。

  14. 115 匿名さん

    免振・制振・共に建物で地震に耐えると言うコンセプトではないので、
    耐震構造と比較すると壁・柱・のコンクリートの重量が軽量化されております。
    すなわち軽量=弱いとは言い切れませんが。
    何れにしても直下型の地震の場合の建物自体がしっかりしていないと倒壊します。
    何度か言われてますが、地震は起こってみないと分かりません。
    従いまして免振・制振だから大丈夫!
    耐震は危ないとは言い切れないのです。

  15. 116 匿名さん

  16. 117 匿名さん

    免震は、揺れは小さくなるので家具の下敷きになる危険は少ないのがメリットでしょう。
    個人的には柱・梁が図太く室内空間に制約を受けるものの、小細工が無い分、建物の壊れにくさという点では耐震が一番信頼性が高いと思ってます。免震は設計想定外の条件が与えられた場合には、非常に脆いと思われます。

    ところで直床フローリングのタワーって珍しいよね。直床はクッション材でフニャフニャするので、直床のMRをスリッパ脱いで歩いてみた方がいいです。沈み込むのが分かると思いますが、このふわふわ感に慣れれない人もいるようです。

  17. 118 匿名さん

    >>105

    マンション等の構造物は「壊れたら直す」を前提として設計されています。
    杭が深い構造物は直せない部分にダメージを受けやすいので、浅い杭や直接基礎に較べると不利です。
    天井と床にプレスされるような建物倒壊レベルの地震であればどこでも一緒という考え方もできますが、建物が損傷するレベルの地震だと資産価値を維持できるかという面で差は大きいかもしれません。価格が安い分、保険でカバーするという考え方は悪くないですね。

  18. 119 匿名さん


    今時は地震保険必須かな
    地震保険はどこまで保障されるのかな

  19. 120 匿名さん

    順序、入れ替えておきます。

  20. 121 匿名さん

    耐震構造って確かに最新技術じゃないかもしれないけど
    経験、ノウハウという部分では圧倒的有利じゃない?
    長い歴史で幾度もの大きい地震を経験し、データが取られ
    改善を重ねられより強くなってきていると思う。
    制震などは技術は最新かもしれないけどまだ歴史も経験も浅くて
    膨大なデータに基づいた、とはいえない部分が多いと思うけどな。
    机上の空論では好成績でも、実際に大地震を経験したとき
    想定できなかった欠点が初めて分かるなんて事にならないかな。
    実際、何十分の一とかのミニチュアでの実験は沢山してるのだろうけど。。。
    まぁこんな意見も単なる素人の空論なんだけどね。

  21. 122 匿名さん

    >>117

    あんたド素人だね
    モデルルームってバラックの中に造ったセット(張りぼて)だぜ なんで歩いてわかるんかいなw

  22. 123 匿名さん

    床とかは実際の施工並みに作ってあるんでない???

  23. 124 匿名さん

    下地にコンクリートは敷かないでしょうね・・・たぶん

  24. 125 匿名さん

    >>124
    なるほど!
    様々なMRで床を踏んで、フンフンの頷いていた私は
    お**さんでした。

  25. 126 匿名さん

    天井と床にプレスされそうな状況とは震度がいくつ以上を想定しているのでしょうね。
    例えば震度6強の江東区直型地震が起きたとしたら、このマンションをはじめ湾岸一体は
    どんな状況なのでしょうね。低層のCODANが残るとも限らないですよね。
    多摩ニュータウンではCODANの建物すら耐震の問題で建替え騒ぎが出てるくらいですからね。
    けっこうタワーマンションだけが残ったりして。

  26. 127 匿名さん

    >122
    いや床に使われるクッション材(断熱材、遮音材)何かは本物と一緒だよ。
    少なくとも直床と二重床の違いを見るくらいならMRで見るべきです。
    あんたこそ**だね

  27. 128 匿名さん

    直床の物件のMRと二重床のMRを歩くと、違いがはっきり分かりますよ。直床は、裸足でも分厚い靴下はいてるあるいてるような感覚です。某直床物件の営業さんは、直床は入居後に床が柔いとの苦情がかなり多いといってました。そのため、最近は敢えて遮音性の高いフローリング材の使用が避けられているようです。とはいえ、最上級じゃないLL-45のフローリングでもフニャフニャ感ははっきり分かります。

    >>126
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060401guide...
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_etc20050615i7000pf.html

    耐震等級1なら数十年に一度の地震で損傷せず、数百年に一度の大地震で倒壊しない設計が行われてます。震度7でも(設計上は)倒れません。二つの目のリンクでちょっと触れられていますが、倒壊する可能性があるとすれば、施工品質や維持管理の問題で設計上見込んだ性能が発揮できなかった場合じゃないかと思います。

  28. 129 匿名さん

    モデルルームを作っている立場の人間ですが、
    モデルルームは表面材だけは実際の部屋に使うものと同じですが、それ以外は全く違う材料と工法で作っています。
    つまり、122,124さんのおっしゃるとおりです。
    フローリングの質感を確かめるには、実物見本を床(コンクリートまたは木板)の上に置いて
    踏むのが一番です。

  29. 130 匿名さん

    >128
    震度7では倒壊しないというだけで、実際には継続使用不可能な甚大な被害を
    コンクリート躯体は被ります。
    つまり、事実上、壊れて建て替えが必要になるというのと同じです。

  30. 131 匿名さん

    >>130
    そうですよね。
    ピサの斜塔は建っているけど、マンションがああなると建っていても
    壊すしかないですよね。
    まあ、大地震が来たら10階建てもタワーも、皆あきらめましょう。
    あきらめきれない人は、八王子や秩父に戸建てを買いましょう。

  31. 132 匿名さん

    正確でなくてもMRわずかに違うとかのレベルじゃないからMRでも直床と2重床の差は分かるよ。
    基盤の違いが気になるなら他物件の現地MR見せてもらうのもいいかも。

  32. 133 匿名さん

    スレは盛り上がっていますが、販売順調なんですかね。あと何戸くらい残っているでしょうか? 

  33. 134 匿名さん

    結局のところタワーマンションの耐震性は数十年に一度の震度6位なら問題は無いが、
    数百年に一度の震度7以上になるとどうなるか判らないということですね。
    あまり議論してもそれ以上に納得できる話にはなりませんね。
    ただ、いま住んでいる木造の自宅よりは安全な感じはします。
    ところで最近の建築状況の写真をどなたかアップしていただけませんか。
    44Fに達した時の記念写真が欲しくなって来ました。
    豊洲の花火大会の時には見に行く予定はしていますがMRに行けば営業の人が撮った
    写真をいただけるのでしょうか。

  34. 135 匿名さん

    湾岸で販売中(済み?)の某好評超高層マンションを設計した構造担当者さんとお話しましたが・・・
    『世界中のあらゆる地震データをシミュレーションして設計したこのマンションが倒壊する時は、
    東京中に無事な建築など一つも無い!』と豪語していました。

  35. 136 匿名さん


    そりゃまぁそういうだろう
    構造担当者なんだから間違っても自信なさげな言葉はいえまい

  36. 137 匿名さん

    現地周辺散歩してきた。隣に較べる少々小ささが目立つけど、オフィスビルとマンションの中間的な独特のデザインですね。外壁が薄灰+白なので味気ない感じがしないでもないですが、カッコイイと思います。

    気になったのは、南角部屋の全面ガラスの至近距離に**でかいWコンがあって、圧迫感凄そうだな〜ということと、運河沿いの木がすべて枯れていたり、キャナルコートも閑散としており、全体的に荒廃した感じだったことでしょうか。ご近所にららぽーともできるので、さらに厳しくなるような!?商業施設はかなり厳しそうです。

  37. 138 匿名さん

    この辺にマンション買うってある意味冒険。
    安いから冒険できるのか。

  38. 139 匿名さん

    キャナルコートはこんなもんですよ。これからもう少しはにぎやかになると思いますが。それがいいではいでしょうかね。生活感みたいなのものはあまりありませんね。イオンはありまけど。

  39. 140 匿名さん

    138さん
    4,5年前にWコンの販売時のも同じこという人がたくさんいました。私もその組です。
    でも、いまとなれば・・・
    ここがそうなるかはわかりませんが、東雲地区は間違いなく価格はあがるでしょう。こここは、それほど、にぎやかにはなりません。ジャスコ、丸紅のMR跡地に商業施設ができえば変わるかもしれませんが、商業施設なら豊洲のマンションがいいでしょう。

  40. 141 匿名さん

    >140
    どこかで聞いた話だと、丸紅のMR跡地辺りは公共施設ができるって話だったような。
    それはそれでいいですけどね。

    私は商業施設のど真ん中に住みたいわけでもなく、住むならあくまで住宅地の方がいいです。
    そういう人がキャナルコートに集まるのではないでしょうか。

  41. 142 匿名さん

    >141 同感ですね。
    学校との噂がありましたけど、いちおうなくなったみたいです。

  42. 143 匿名さん

    日常の食品等の買い物はジャスコで充分だと思います。
    休日はのんびり静かに東雲で過ごすのも良いですし、
    ちょっとお出かけなら豊洲のララポや銀座かな?そうそうお台場もあるしね。
    ガヤガヤしてるより、不気味なくらい静かな方が私は落ち着きます。

  43. 144 匿名さん

    私も豊洲の喧騒が予測される街中よりも住居としては静かな東雲が良いですね。
    もっとも予算的に高いのも敬遠した理由ですけどね。パークシティーはタワーは
    西向きだし目の下にはセメント工場?があるのが興ざめでもありました。
    東雲の駅までの道が出来ましたが何故に木が枯れたままなのでしょうね。
    不良返品で植え直さないのでしょうか。税金で行っているのにみっともないですね。

  44. 145 匿名さん

    仕事と買い物は渋谷や新宿ですので、ハッキリ言って豊洲は問題外でした。
    お台場や大井町・大崎経由で横浜にも出れるので、立地はこっちが勝ってると思いますが?

  45. 146 匿名さん

    今住んでる環境がそうなんですが、徒歩圏内にららぽみたいな施設があると、お気楽にレイトショー観に行ったりできて楽しいですよ。そういうのが好きな人には豊洲PCTは最強だと思います。閑静な雰囲気が好きな人には合わないでしょうね。

  46. 147 匿名さん

    隣町のPCTの住人の会話はこことはなぜか違いますね。
    地盤の事が気になっていたのですが以下の話がでていました。

    PCTの基礎杭の長さが30m弱ぐらい、SCTの基礎杭の長さが50〜70m位と同じ豊洲なのになんでこんなにも長さが違うのかです。
    http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/21/pdf/21_3_2.pdf
    http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/foundation-slope/soft-ground_k...
    支持層の深さが上記URLの資料に出ていますが(上のURLのP29が分かりやすいです)、PCT建設地のあたりの支持層の深さはやっぱり -10〜-30m 位のあたりに分布しているんですね。これをみると、TTTが直接基礎、東雲のダブルコンフォートが70mの基礎杭で建設されている理由も良く分かります。

    当然TTTのように直接基礎で建設されているに越したことはないですが、支持層が深すぎる位置にあるわけでもないようだったので個人的には安心しました。ただし、谷底(埋没谷というらしい)へ下っていく斜面上に建っているという見方もできるので、今後ご検討される方がどう判断されるかは個人の考え方次第と思いので、ご検討参考情報の一つにでもして頂ければと思います。

    辰巳のこのあたりは谷になっていたのですね。ここのスレは悪意的な発言と、逆に擁護する発言があって
    それはそれで参考になる事もあるのですが、最近は仕掛けるほうもマンネリ化していて進歩が無いですね。

  47. 148 匿名さん

    杭が65メートルもあるんですけど、竹馬と一緒で足が長いほうが
    重心がうえになるので地面のゆれには強いんですよ。ホント。

  48. 149 匿名さん

    この際は素直に信じてしまいましょう。
    耐震構造で基礎杭が長〜いアップルタワーが一番地震に強いとね。
    竹馬の理屈は判るような判らないような感じがしますが、構造計算の
    専門家の意見が出てくるとさらに盛り上がって面白いのですがね。

  49. 150 匿名さん

    >>149さん
    ゼネコンボーイ殿に質問してみてはいかがでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3238/

  50. 151 匿名さん

    でもふっとおもったのですが、支持層である東京礫層自体の耐震性はデータが
    ないんじゃないの。

  51. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸