東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:54:00

人気タウン「二子玉川」の新たなランドマークとなる注目物件、
価格や間取りが徐々に明らかになりつつあります。
引き続き情報交換してまいりましょう。

Part4 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-08 21:26:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    私、まじめに検討しておるものですが、皮肉なもので、こういう板では、ネガティブ材料の書き込みのほうが役に立つんですよね。

    なぜかと言うと、ポジティブ要素はデベさんのパンフに10倍くらいに拡大されて、全て触れられてるから。

    ネガティブの書き込みは、やっかみが入っている部分もないではないが、結構、地元の人のビビッドな実感が書かれてるケースもままある。

    ポジティブ派の人は、ネガティブ派の人の非難や、「400万でも全然売れると思いますよ」(それは単なる願望??)的なカキコミだけでなく、「これこれここがポジティブ、対市場価格の4割高プレミアムを正当化する要素」みたいな書き込みを是非お願い致します。

  2. 42 匿名さん

    >売れ残るなんて甘い?

    えーと、どういう意味?ニホンゴ、ムツカシーネ。
    一戸たりとも売れるもんかい!って感じ?(そこまでの物件ではないような、、、、)

    もしかして、カワカミ、カワシモの書込みしたヒトかな。
    さすが河原の民。

  3. 43 匿名さん

    「安く買えましたから値下げしました」なんて用賀のオーケーみたいなこと、
    不動産でできるか?

     安く仕入れて高く売る、これが経済。

    「簿価が低いから安く売れ」っていうネガレス派は代々木系か?

  4. 44 匿名さん

    野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図
    (二子玉川再開発地区は2m以上浸水箇所) http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/nogawa.pdf
    平成7年、平成8年の水害による浸水図
    (二子玉川再開発地区は平成7年、8年浸水重複箇所)
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/h07/07_sinsuizu.htm

    見てびっくり、これって重要説明事項にあたるんじゃないんですか?
    デベは説明義務があるんじゃないかと思うのですが?
    だれか専門家の方教えてください!

  5. 45 購入経験者さん

    結局、都心が買えない人が買う

  6. 46 匿名さん

    >見てびっくり、これって重要説明事項にあたるんじゃないんですか?
    >デベは説明義務があるんじゃないかと思うのですが?
    >だれか専門家の方教えてください!


    ①重説にあたると思います。
    ②販社(仲介)がはいるので、説明義務はデベにはありません。
    ③さんざん過去レスで話題になっているので、あなたの書き込みは新鮮味が全くありません。

     専門家より

  7. 47 買いたいけど買えない人

    不動産価格の値上がりは取得時の用地の値上がり
    が原因だから、不動産価格が値上がりしても消費者は仕方がないと思った。ということ。
    で、現在は、用地取得時の値段が高かった時期のものが着工し、どうしても
    高値で売らなくてはならない。だから、この経済環境の中、高い売値になってしまう。
    でも、ここは違うということです。用地の取得は決して高い価格ではなく、むしろ、ほとんどゼロで取得している。もっとも、電鉄の所有物なのですから。電車をとおしたことで価値のある土地を保有していたわけです。
    要は、消費者の立場になってないということ。
    企業は、もうかればそれでいいのかということ。
    存在意義は、企業が儲かるためではなく、社会にどれだけ貢献できるかということではないですか?企業の行動は、お金だけがすべてですか?ということです。
    それが感じられるから東急の印象が悪いということ。それで、批判が殺到しているわけですよ。
    消費者の喜ぶ顔は見たくないのかということ。
    原価の積み上げで適正な価格で提供して欲しい、ただ、それだけです。
    それなりの利益が出ればいいじゃないですか。ということです。
    おそらく、価値観の違う方にはわからない議論でしょうね。

  8. 48 sirotte

    価値観の話をしたら違う批判を受けちゃったみたいですね。
    言ってる意味が違うんですけどそう取っちゃうわけですね。

    それよりトリプルガードシステムの東急セキリュティのICカードのメールサービス
    対応の小学校、塾は周辺にどのくらいあるのかご存知の方いらっしゃいますか?
    昭和女子は対応してるのか知っている方いますか?

  9. 49 匿名さん

    >>47さん
    きっと貴方は良い人なんだろうけど、経済や不動産を全くわかってない人だ。
    市場経済における適正価格とは、「購入者が買ってもよいと思える最大の価格」ですよ。
    原価とは関係ないです。

    47さんは「沿線住民に安く不動産を提供することでブランドイメージを高めるべき」というご意見
    だと思われますが、それも筋違いでしょう。

    値段を下げたらブランドイメージはかえって下がりますからね。
    沿線の不動産価値を維持するためには、この物件の価格は一定以上に維持しておきたいのが
    東急の本音でしょうし、それは企業としては当然の行動かと思います。

  10. 50 契約済みさん

    >47
    自分に都合よく安くなって欲しいだけでしょ。

    >消費者の喜ぶ顔は見たくないのかということ。

    坪400万で買っても喜ぶ消費者はいっぱいいると思うが。
    坪250万で売り出して抽選で外れるよりはよっぽどまし。

  11. 51 物件比較中さん

    47さん
    あんたア○か?
    企業の存在価値は収益を極大化して株主に還元すること。
    顧客なんぞカモでしかない。
    カモの喜ぶ顔なんぞ見たいハズもない。見たいのは株主さまの喜ぶ顔。それが資本主義。

  12. 52 匿名さん

    >>47
     朝日新聞を愛読するあなたにはわからないだろうけど、原価が高いから売値が上がるのではない。

     あなたの考えが正しかったら、相場よりも高く売れる三井三菱は、最も反社会正義的企業に
    なりますね。連結で2兆円の利益をあげているトヨタは諸悪の根元。

     企業は利益をあげないと納税できない、社員にも給料を払えない、メソナ(死語?)もできない。
    社会貢献はできないわけですよ。

     戦後の民主主義教育が、「間違いだらけの進歩的文化人」を生んだ典型的症状と思います。

  13. 53 匿名さん

    なんだ、このスレは・・・
    狂っている。

  14. 54 匿名さん

    昭和女子は対応しているのかとはどういう意味でしょうか。

  15. 55 匿名さん

    しょがないよ、それだけ欲しい人が多いんだから・・・

  16. 56 匿名さん

    >>47の意見は大笑いw

    >要は、消費者の立場になってないということ。
    >企業は、もうかればそれでいいのかということ。

    は?企業は儲からなければ存在意義がないんですけど?それが経済の原則です。
    消費者の立場に立って物件を赤字価格で設定しろと?
    言ってることが自分本位過ぎます。あなたこそ企業の立場に立ってくださいな。

    >存在意義は、企業が儲かるためではなく、社会にどれだけ貢献できるかということではないですか?
    >企業の行動は、お金だけがすべてですか?ということです。

    それだけと限定的な質問されても困るんですけどね。
    逆に儲からない企業が社会に貢献できるんですか?
    100円で仕入れたものを80円で売ることがあなたの言う社会貢献ですか?くだらない。


    >それが感じられるから東急の印象が悪いということ。それで、批判が殺到しているわけですよ。
    >消費者の喜ぶ顔は見たくないのかということ。
    >原価の積み上げで適正な価格で提供して欲しい、ただ、それだけです。
    >それなりの利益が出ればいいじゃないですか。ということです。

    つまり安く提供して私を満足させると言いたいのですね。
    400万で売れるものを250万で売ることが社会貢献ですか。
    世間一般的にそれは「株主に対する詐害行為」と言う背任行為です。
    原価がいくらだったかなんて消費者の知ったことじゃないでしょ?
    親子3代で住んでいた土地建物を、買う人を喜ばせたくて安く売る個人がいますか?
    昭和初期に取得した社用地を、簿価が安いからと言って市場価格より安く売ったら株主になんて言われるか想像できませんか?

    >おそらく、価値観の違う方にはわからない議論でしょうね。

    金の無駄遣いの強要を、価値観の違いで片付けますか?
    すさまじい人ですね。
    あなたは無理してここを買わなくていいです。

    もしここが売れ残ったら竣工後にダンピング販売します。
    でも売れ残らなかったら安く売られることはありません。
    あなたの価値観と市場経済とどちらが勝つでしょうかね?

  17. 57 匿名さん

    まぁまぁ、皆さんそう熱くならずに。

    47さんのような方もここを注目しているというところからして、今回のプロジェクトが相当広範囲に注目を集めていることが分かります。

    最終的な価格がいくらで出るか楽しみですね。

  18. 58 匿名さん

    47さんが相当叩かれてますね 笑)
    ビジョナリーカンパニー(古!)にも登場する某社のステートメントには
    顧客利益の最大化も明示されています
    永続的な原価低減の努力を行い価格を下げることで顧客の利益に貢献する、みたいな
    内容だったと記憶しています
    47さんの内容はおかしいですが、51さんのようにステークホルダーを株主に限定して
    論ずることも正しいとは言えないでしょう

    しかし、47さんの脳味噌でもここを検討できるぐらい稼げるとは...日本は平和ですね

  19. 59 ご近所さん

    2a街区に109シネマズが入るみたいですね。
    映画館入るといいな〜と思ってたので嬉しいです。
    きれいな街が完成するのを楽しみにしてます。

  20. 60 匿名さん

    掲示板はネガレスの方が役にたつ。
    誰かも書いていたが罵詈雑言もあるが、その中に本当こともある。
    特に周辺住民らしいレスは役立つ。

    購入前提であればあるほど、逆にポジレスは要らない。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸