この物件はどうですか?
[スレ作成日時]2007-01-20 16:16:00
この物件はどうですか?
[スレ作成日時]2007-01-20 16:16:00
ご存知の皆様にお聞きしたいのですが、
100ポイントキャッシュバックは全タイプ部屋が対象でしょうか。
先日モデルルームに行った時、Fタイプのみは100ポイントで、
他タイプの部屋は50ポイントと言われましたが。
宜しくお願いします。
ポイントキャッシュバックまだあったんですね。
3月に契約済みの者ですが、その当時は全ての部屋が100ポイントキャッシュバックでした。当時このサービスは一期で終了してしまう可能性もあるという話でしたよ。だから早期契約者への得点みたいな感じで、もう無くなっているのかと思ってました。今は部屋のタイプで違うんですね〜。
このポイントキャッシュバックかなりお得感あり。わが家の場合は、ういたお金を家具等の購入に有効活用できてます。ぎりぎりで予算を立てていたわが家には大助かり。
この物件、結構な売れぶりですよ、もう残りわずか5戸!
見学当時確認し忘れましたが、
バスルームの浴槽って、チラシに書いてある半身浴もできる腰掛浴槽でしたっけ?腰掛けられる部分がなかったような気がしますが。
誰か教えてくれませんか。
環七は確かにうるさいですが西向きは全く音が気にならないし部屋のなかで窓閉めているときはおとは聞こえない気がします。
ただ上にも書かれていますがバルコニーでコーヒーなんて雰囲気ではありませんが・・・。
入居予定のものです。他の住民(予定)様、宜しくお願いします^V^
今週木曜いよいよ引渡しですね。
カギをもらったら、もう一回部屋を採寸して、
インテリアなどをいろいろと考えたいです。
同じくインテリア考案中&考案済の皆様、
よろしければ、情報交換しませんか(特に安くていいものを♪)
いままず欲しいのは食器棚、ラグ、テレビ、リビング用エアコンくらいかな、
(欲を言えば、きりがありませんが。。。)
週末島忠やコジマ、二トリを回る予定です。
ちなみに、私はHタイプです。
入居して1ヶ月以上経ちましたが、全戸入居していないせいもあるのか、なんとなく秩序だっていないような…。非常識な人もいたりして…。
全員が入居の確認が出来ていないのか、挨拶に来た人と来ない人とまちまちだったり…(ウチは行ける所には挨拶済ませました。)
なんとなく住民同士がギクシャクしているような、腹の探り合いのような…。
何かこうしっくり来ません。
入居数も多いので、どういう付き合いを始めて良いか分からず、
早めに管理組合を立ち上げて欲しい気がします。
もしも、これを読んで同様に感じている方がいらっしゃいましたら、是非投稿願います。
ギクシャクとか腹の探り合いというのは言い方が良くなかったかもしれませんが、マンションのいろんなところで会う人達がどこの人だろう?とか単純にそう思っているだけです。
たぶん相手方もそんな風に思っているのではと書いたのです。
集合住宅に生活するにあたって何らかの接点は必ず出てくると思います。
ゴミ捨て場や自転車置き場で会った時、あの人はどこの人かな?
なんてことを考える性格だからかもしれません。
全員なんてとっても無理だと思いますが、しょっちゅう顔を合わせる人の名前と部屋ぐらいは知っておきたいかな。
防犯とかにも役立つと思うし…。
初めてコメントさせて頂きます。皆さん、上階の音が気になる事がありませんか?
分譲はもっと音が気にならないかと思ったのですが、子供が走り回る音、ドアをおもいきり
閉める音まで聞こえます・・・。家だけでしょうか?
あと、ここの駐車場に凄い低音のする車が停まってるのはご存知ですか?
その車の待ち主が夜の遅い時間に外出するんでしょうね、きっと。
エンジンをかけると凄い音が響いています。
すぐ出掛けてくれたら良いのですが、いつまでもエンジンを温めていて
凄くうるさいです。
きっと皆さんも気付いている方いらっしゃると思います。
子供が寝ている時間なので、少し気になります。
こうゆうのは、どうすればよいのでしょうか?
お返事ありがとうございます!
私も南のお部屋です。 確かに環七の音は窓を閉めると気になりませんね〜。
でもやっぱり、上階の音が・・・。
家だけなのでしょうか??
今もドンドンと・・・。椅子を引きずったりってゆう音は聞こえないのですが、
子供が走り回るのは分かりますね^_^;
そういう音が聞こえてしまうと、私も気を付けなきゃ下に聞こえてしまう!
って思いますね。 こんなものなのでしょうか・・・。
こんなものなのでしょうね、きっと。
はじめまして。
私も上の階から、何を作っているのか、ドンドンと定期的な音が夜9時とか10時に聞こえてくる期間が続き、非常に困りました。
昼間に何かを作るために音を立つのはお互い様なのでまだしも、子供が寝たり、騒音もなくなり静かになる夜8時以降に作業するとかは、その人の常識に依存している部分が多いです
。
私はアイドリングの件は気づいていませんでしたが、その件も同じ様にその人自身のモラルと常識に依存していますよね。
皆が思いやりをもっていれば、そんなことはなくなるのでしょうけど。
我慢するのは何も生み出さないし無意味なので、気になるのでしたら、きちんと話すべきだと思います。
私は上の人にきちんと伝えて解決しましたよ。
音を立てているほうも相手を困らせようとしてしている訳ではない(常識が違うだけ)し、感情的になると言われた方も感情的になりますので、事実をきちんと説明して、その事実に対して相手の普通以上の常識があれば解決するんじゃないかな。
それでも解決しないなら、共同生活の態を為さないと思うので、最近出来つつある管理組合を通して対処すればよいと思います。
お返事ありがとうございます!
騒音はうちだけじゃなかったんですね・・・(>_<)
まぁ・・・子供が多いと思うからしょうがないんだって思う部分ありますが、
やっぱり夜遅くにそういった音がするのは非常に困りますよね。
不思議な音ばかりで何をしたらこんな音がするんだろう・・・と考えてしまいます。
意味ないんですけどね(苦笑)
うちはピアノの音が気になります。
早い時は朝の7時くらいから聞こえます。
せめて土日くらいはゆっくり寝たい気持ちでいっぱい。
響いているので、上下左右どこから聞こえるのかわからないので苦情も言えません。
朝7時からのピアノは常識の範囲でしょうか?
>ヤッターマン2号さん
そうですよねぇ。トゥギャザーしてしまったんだし(^^;)
こういうルールって管理組合の総会?理事会?などで
議題にして決めていただけるものなのでしょうか。
確かに、遊具の滑り台より粗大ごみを普通に捨ててあることが気になります。
前にもあったし今も黒いイスが捨てられてますよね。
こんなことしたくないけど防犯カメラでどの方が投棄したか探し出せるわけだし、対処はしてほしいです。
1階のキッズルームでは遊具を壊してしまうこともあったにも関わらず、未だかつて
子供が騒いでいます(-"-)全く、親は何をしているのでしょうか。
59さん そんなにひどいんですか?
はじめまして☆
私は、環七側に住んでいるんですが、ベランダ側の通気口から汚れ(茶色い)が線になって内側の壁に垂れてきていて、どんな洗剤を使用しても取れないんですが・・・
皆様は、どう対処していますか?
もし、いいアドバイスがあったら是非教えて下さい!
最悪、茶色い線を白く塗ってしまおうかと思っています。
茶色・・・油っぽい汚れでしょうか?
無理にやらないで、補修してもらった方がいいと思います。
うちは茶色ではないのですが
環七側の通気口にオプションで買った正規のフィルター(薄いタイプ)を取り付けていますが
それでも、通気口のまわりが黒っぽくなってしまいました。
中性洗剤ではあまり落ちないのですが、みなさんはどんなお手入れしていますか?
壁紙用洗剤を買おうか迷っています。
>No.76さん
来客用駐車場はあきがあれば確保するみたいで、まずは駐車場希望者を優先するようです。
来客用駐車場を希望している住人としては、どこか場所をつくってくれないかなぁ〜
と思っています。
以前、ゴミ集積所(洗車場)の前に停めてあった車のフロントガラスに
「来客者車両」(正確な文面は忘れました。ごめんなさい。)
なるA4位のパウチしたカードが置かれていました。
あくまでも推測ですが、
もしかすると管理人さんに来客者の停車時間を告げると
カードを渡されて、外から見える場所に提示しておくように言われるのかもしれません。
管理人さんに会ったら今度聞いてみようと思っています。
(勤めているとなかなか会えないので...)