匿名さん
[更新日時] 2009-05-25 14:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区22 |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
869戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上47階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判
-
921
匿名さん
>920 自分の両親達は7%くらいで住宅ローン組んでいた
当時は、所得倍増計画のもと、預金の利息が8%くらいあり、10年で預金が2倍になった時代。
物価も10年で倍になったので、経済事情がまったく違っている。
今のような、給料が上がらない(むしろ減っている)時代に金利が1%上がるということはローン負債者には死活問題だ。
-
922
とくめいさん
-
923
匿名さん
>921
つまり、インフレってのは、借り得の時代だった訳ね。
2000万借りても 10年経てば、1000万のローンだったのと同じになる。
これからは、2000万借りると いくら返済しても利息が増えて食いつぶされる。
これを借金地獄と呼ぶのだ。
-
924
入居予定さん
12月までに1%アップということは35年固定で4%ですか。
契約したときはフラット最安値が2%台前半だったのに。
あの時期にローン組めた人はラッキーですね。
(旧価格でマンション買えたことでも十分ラッキーなのでしょうが)
ところでみなさん変動金利はどのくらい組み込む予定ですか?
私は当初固定一本と考えていましたが、最近は変動ミックスを検討しています。
-
925
匿名さん
>918
カッシーナもライセンスビジネスしてるんですね。
初めて知りました。
な〜んだ。。という感じ。
VとかGとかのファッションブランドは知っていましたが。
-
926
匿名さん
カッシーナってそんなに良いですか。
MRの家具は、カッシーナだっと思いますが、あまり魅力を感じなかったので。。。失礼!
-
927
匿名さん
19年度の納税通知が届きました。
住民税がこれまで5%が、2倍の10%になり定率減税廃止ときて
昇給がないのに、税金は2倍以上になりました。
住宅ローンも、半年後には、1%は上昇するとも言われてるし、
庶民の暮らしのダメージは大きいです。
>924
私もローンは変動ミックスの予定です。
-
928
匿名さん
私が所有して賃貸に廻している、23区内、築10数年の某マンションも固定資産税が50%くらいアップしています。
納入通知書を見たときは、何かの間違いじゃないかと思ったくらいです。
今年は、更新の年だったのですが、家賃据え置きで、再契約してしまいました。
失敗しました。悔しいです。税金なんて、大嫌いだぁ〜〜〜
-
929
匿名さん
カッシーナでライセンス生産しているのはセカンドラインの『CASSINA IXC』であり、ファーストラインの『CASSINA』は輸入品のみ。
もっと良く勉強しようね!
-
930
匿名さん
みなさま、cassinaに手は届かないようですね。
ドンキホーテの家具でいいと思いますよ。
-
-
931
匿名さん
ドンキホーテを悪く言わないでください。家具なんて所詮は、使い捨ての消耗品です。
-
932
匿名さん
>929
あなたは×デタラメです。マラルンガはCIXMで製造しています。
もう一度出直しておいで^^
-
933
マンコミュファンさん
>932
ブランド絡みの話になると必ずこういうオタクが出てくるよな。
ハッキリ言って鬱陶しいぞ。
別のサイトで同類と語り合ってろ!
こういう輩に限って店員相手にウンチク並べ立てるだけ並べて何も買わない。
オレはドンキ流れの掘り出し物で充分だよ。
-
934
匿名さん
照明は有楽町駅前の ビックカメラで十分だと思います。安くは無いが、高くも無い。ということで・・・
-
935
匿名さん
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
-
938
匿名さん
今週、港北イケアと同じく港北のニトリに行ってきました。
平日だったせいか、空いていてとてもゆっくり見られました。
ニトリでは、アメニクスで扱っていたカーテンが40%オフで
購入できるそうで、(ちなみにアメニクスは20%オフ)
調べてみるもんだと思いました。
でも、ニトリは引渡し後に、一度来てもらい正確な寸法を
図らなければならないそうで、20%の差額はその辺の
プラス料金かな、という感じ。
いずれにしても、まだ時間があるので、マメにいろんな店を
チェックしていきたいと思います。
それから、ビルトイン型オーブンですが、うちはスタイリングセレクトで申し込まなかったので、電気工事をしなければ今からでは
200Vのタイプを付けれないことを、最近理解した次第。
で、その電気工事がアメニクスだと50万円くらいかかるそうで、
外でもっと安く請け負うところがないか探しています。
同じ境遇の方がいらしたら情報よろしくお願いします!
-
939
匿名さん
>938
本当ですか!!! どのような電気工事が必要なのですか。
当方も200Vをあとで付けるつもりでしたので。
-
940
匿名
ちょっと昔に流行ったネタですが、
MR跡って結局何になるんでしょうか??
そろそろ決まってもいいころですよね??
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件