東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL MARK TOWER 【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. CAPITAL MARK TOWER 【11】
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:45:00

【セレクトプラン等のHP】
http://www.tokyu-sumai.com/hss/tokyu/shibaura/

【住民版】
1.http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=26&disp=1

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43698/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43699/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43700/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-14 11:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    工事は順調に進んでいるようですね。
    ところで、内覧会っていつ頃になるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
    宜しくお願いいたします。

  2. 82 匿名さん

    >>81
    12月に送られてきたスケジュール表に入ってなかったっけ?
    今手元にないので確認できないけど...

  3. 83 匿名さん

    8〜10月にかけてだったと思います。

  4. 84 匿名さん

    最近、煽りとも受け取られる発言が、いくつか見られますね。
    皆さん、できる限りsage進行で行きましょう。
    ”名前”の横にある、sageにチェック入れると、書き込んでも
    スレッドの上にあがらないので目立たなくなり、
    無関係な人の書き込みのリスクが減ります。

  5. 86 匿名さん

    エヴァンゲリオン初号機というフレーズは、
    アーバンで洗練されたオシャレイメージを根底から破壊するので、
    思わず過激な拒否反応が出たのでしょう。

  6. 87 匿名さん

    >>59 共同住宅用のスプリンクラーも配管内には、当然水が入っています。ただ、直前のスプリンクラーヘッド部分は加圧された空気が入っており、感知機とスプリンクラーヘッドの両方で、火災を確認した場合、放水されます。感知機で自動的に予作動弁を開き、ヘッドから放水します。

    昨夜、2時間かけてCMTの資料をすべて確認しましたが、どこにもそんなことは書かれていませんでした。
    もう何を信じていいのか分かりません。
    本当はどうなのですか?

  7. 88 匿名さん

    マジンガーZと言う声も挙がっていますが。。。

  8. 89 匿名さん

    >>87
    「感知機とスプリンクラーヘッドの両方で、火災を確認した場合、放水」
    というのは、高層建築では今現在かなり普及している方式です。
    47階建ての建物でパイプの中が空洞、しかも消防車のポンプでそこまで
    水を上げるなんて、ちょっと考えただけでもオカシイと分りそうなものです。

  9. 90 匿名さん

    スプリンクラーの詳細説明なんて、たかが、マンションの重要事項
    書類に乗っているわけ無い。そんなことをいいだしたら、各住民に
    設計図から施工図まで全て配ることになる。
    いずれにしても、スプリンクラー配管にポンプ車をつなぐなんて、
    絶対ありえない。
    ポンプ車の水は、連結送水管と言うもの接続します。これは消防隊
    が消火活動に使うもの

  10. 91 匿名さん

    >89「感知機とスプリンクラーヘッドの両方で、火災を確認した場合、放水」
    その文章は、重要事項説明書にありました。
    でも「パイプの中が空洞」という言葉は発見できませんでした。
    どこに書かれているのか教えていただけませんか。

    増圧ポンプが防火水槽の傍にあるので、水槽の水を使い切った後は、消防車からの水を増圧ポンプで加圧してスプリンクラーに送る・・・って説明を受けたような記憶があるんですけど。

  11. 92 匿名さん

    よく分からないんですが、メインエントランスの手前に埋められている消防用水槽は80トンですよね。
    大地震で869戸の内100戸で同時に火災が起きると1戸あたりの使用可能水は0.092トン⇒92リットルです。
    風呂の浴槽が300リットルですから、浴槽0.3杯分の水で平均70㎡の住戸の火災をすべて消すのは、いくらスプリンクラーが優秀でも無理でしょう。
    消防ポンプ車等からの水補給は必要ではないですかね。

  12. 93 匿名さん

    100戸も同時に火災が発生したら、スプリンクラーなんて
    役にたたないよね。
    それまでに逃げ出すしか方法はないだろうね。

  13. 94 匿名さん

    免震だし、火事になるなんて100%考えられませんね。
    ここは比類なき性能をもった躯体です。同時期の他物件(島や勝など)とは比較になりません。

  14. 95 匿名さん

    ↑同感。
    もう、スプリンクラーの話はこのあたりで・・・・

  15. 96 匿名さん

    >>94
    わざと煽ろうとしているでしょう。

  16. 97 匿名さん

    パイルダァー オン! マジンガー発信!

  17. 98 匿名さん

    提携ローン説明会に行ってきました。
    最近はローンの種類をMIXできるんだね。知らなかった。
    4月:提携ローン説明会
    6月:提携ローン申し込み会(ここで最終決定ですね)

    4月の相談会までに各銀行窓口で相談を受けられるようです。

  18. 99 匿名さん

    東雲にある温泉つきのタワマンは、耐震偽装疑惑に巻き込まれて大変みたいね。
    その点、ここは安心。

  19. 100 匿名さん

    どの銀行がいいのかな〜
    三井住友は熱意がかんじられましたが...

  20. 101 匿名さん

    商品市場関係の仕事してます。Capitalってのは市場(マーケット)とか都市みたいな意味があり、初めてのMRで即決しました。買ってよかった。

  21. 102 匿名さん

    そんなことより、今話題、ローンでしょう。

  22. 103 匿名さん

    インテリアオプションはどうなってんだろ?

  23. 105 匿名さん

    >104 まったく同感です。

  24. 106 匿名さん

    >104
    >105

    それはそうなんだけど、>94さんの文章は、
    「オール電化だし」と「同時に100戸も火事なるなんて100%ありえない」
    といった言葉が抜けているだけです。
    それくらいは、文脈から読み取りましょうよ。

    >102 そんなことより、今話題、ローンでしょう。

    まったくです。
    わたしは、この週末のローン説明会に仕事の都合で出席できなかったので、非常に気になってます。
    集積された皆様、なにか耳寄りな情報がございましたら是非、お教え下さいませ。

  25. 107 匿名さん

    ローン説明会に行ってきました。>100さんの言うように三井住友は説明もわかりやすかったですね。自身としては短期ローンを組む予定で繰上返済でできるだけ期間短縮の予定なんですが返済方法元利均等返済方式のみの提携銀行もありますね。自身としては、保証料も若干割安な元金均等を希望してますが、後者は中央三井と三井住友、三菱東京の3行だけだったような、でも考える時間がたくさんあるのでまだまだ悩みそうです。

  26. 108 匿名さん

    ローン説明会、各行のヤル気とか情報収集能力とか見え隠れして
    本来の趣旨とは別の意味で面白かった。

    「年末に資料を作成したので印刷が間に合いませんでしたが、
    優遇金利は1%ではなく1.2です」(他行の見て急遽変更したのがミエミエ)

    「優遇金利はまだ決定されておりませんが、他行さんと同程度の予定です」
    (情報収集できなかったのか稟議に数週間もかかる組織なのか...)

    「3/30までに予備審査および内諾を得られた方のみ1.2%の優遇金利で...」
    (他行の内容見てシマッタと思ってるんだろうな。たぶんここは3/30超えても
    同様のキャンペーンすると思われ)

    何はともあれ、「競争がある」って良いことだ。

  27. 109 匿名さん

    >108
    同感です。
    4月になり、新年度になったら、
    さらにいい商品が出そうな気がするのは私だけでしょうか?

  28. 110 匿名さん

    >108さん
    同じ感想です。お客の取り合いになることはいいことです。

    >109
    いい商品が出るときは横並びでしょう。
    7月の参議院選挙が終わったあとの利上げが濃厚だから、
    そのあと各行がしのぎを削るでは?
    でもわれわれはその前までに銀行を決めなければならないわけです。

  29. 111 匿名さん

    ロ0ン説明会に出席できなかったので困っています。
    東急不動産の方、資料は、欠席してしまった人へは、ちゃんと自宅まで資料を送ってください。

    金融公庫はもはや時代遅れのようですね。
    一応、申し込んではいますが、銀行の提携ローンの方が金利が安そう。
    繰り上げ返済は、どこの銀行も手数料無料なのでしょうか。(実はこれを一番知りたかたのだが・・・)

  30. 112 匿名さん

    >>111
    >どこの銀行も手数料無料なのでしょうか。

    そうではないです。
    無料のところも有料のところも色々条件がつくところもあります。

    これに関しては基本的にCMTだけ条件が違うということはありませんから
    各行のWeb等で確認できますよ。
    中央三井信託・みずほ・三井住友・三菱東京UFJ・りそなが提携銀行です。

  31. 113 匿名さん

    そう言えば、いつもならこの手の説明会に出席出来なかった人へ
    資料送付希望か否か聞いてくれてましたよね。
    繰り上げ返済の手数料無料って外資系の銀行だけだと思っていた私は、相当遅れてる情報通?
    そうなんですかーその資料欲しいですね。

  32. 114 匿名さん

    >>113
    > 資料送付希望か否か聞いてくれてましたよね。

    今回もありましたよね?
    うちは説明会には出席せずに資料だけ希望しました。
    (まだ届かないので、少し不安になりました。)

  33. 115 匿名さん

    資料送ってこないんだったら、会社の提携ローン使うから、もういいよ。
    出席の返事したけど、行けなかった、オイラみたいなのも居ることを忘れないでよね。

  34. 116 匿名さん

    >115
    荒らしたいのが見え見え。

  35. 117 匿名さん

    まあまあ・・。購入者ならこんな言い方をしないのは皆わかっていますから。
    どうぞご勝手にでいいのでは。

  36. 118 匿名さん

    >114 そうでしたっけ?ちゃんと見なかっのかな。失礼致しました。
    今からじゃ資料送ってもらいえないかな?
    >115 もし請求してあったのなら後日送ってくると思いますよ。
    以前もそうでしたが、書類をまとめるのに時間がかかるようです。
    そんなすぐには来ないはずですから、気長に待ちましょうか。
    って、金利の事とかあるから早く送って来て欲しいのはよくわかりますが。

  37. 119 匿名さん

    なんか自分の望んだレス以外は「購入者じゃない」「荒らし」と決め付ける人がいますね。
    その排他的・保守的な性格が、このスレ全体のキモイ雰囲気を作り出しているんじゃないかと
    思いますよ。

  38. 120 匿名さん

    115さんが荒らしと決め付けるのはどうかと思います。
    言葉使いには育ちが出ているようではありますが・・・
    116さんはどうしてそんな風に判断されたのでしょうか。

  39. 121 匿名さん

    芝浦4丁目界隈は、島やCMTの建設により居住人口が大幅に増加するわけですが、地目が現在の「準工業地域」から「第○種住居専用地域」に変更されることはないのでしょうか?MR跡地に嫌悪施設を建設させないためにも安心な地目に変更されることを願っているのですが、どうなんでしょうか?

  40. 122 匿名さん

    「準工業地域」から「第○種住居専用地域」に変わって欲しいのは皆さん同じ気持ちだと思いますが、現実には色々な理由で難しいと思いますね。

  41. 123 匿名さん

    後から移住してきて自分勝手なこと言う人もいるんですね。

  42. 124 匿名さん

    自分のマンションさえ建ってしまえば、隣のマンション建設に反対するのと同じです。
    人はエゴにて生きる動物也。
    う〜〜〜ん、われながら深いね。
    でも、「女は子供を生む機械」なんてことを言う大臣よりはマシかな。

  43. 125 匿名さん

    >123

    マンション建設前から住んでいる先住民はパチンコ屋や自動車工場といった喧噪な施設が恋しいようで。

  44. 126 匿名さん

    周辺住民にとってはマンションなんて役に立たない建物よりも、パチンコ屋や自動車工場といった
    モノのほうがまだマシなんでしょうね。

  45. 127 匿名さん

    >124 まったく同感です。
    実家は昔からの小さな食品工場ですが、最近、住宅地になり新住民からは出てけとまで言われてますよ。
    工場があるのを納得の上で購入したくせにね

  46. 130 匿名さん

    40年前からある工場の隣に引っ越してきて、臭いから出て行け!と言える人しか、芝浦でマンションを買えません。
    その心の強さは全てのイジメを克服し、過酷な受験戦争に打ち勝つ原動力となることでしょう。

  47. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸