東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL MARK TOWER 【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. CAPITAL MARK TOWER 【11】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:45:00

【セレクトプラン等のHP】
http://www.tokyu-sumai.com/hss/tokyu/shibaura/

【住民版】
1.http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=26&disp=1

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43698/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43699/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43700/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-14 11:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    芝浦アイランドのピーコックはきれいそうです。3月に島開きがあるのでのぞいてみたらどうでしょう。

  2. 352 契約済みさん

    >350
    親クレーンのために子クレーン建てて
    子クレーンのために孫クレーン建てて
    孫クレーンのためにひ孫クレーン建てて
    ひ孫クレーンのためにやしゃ孫クレーン建てるってことで、よろしく。

  3. 353 匿名さん

    孫亀コケタラ・・・皆コケタ!

  4. 354 匿名さん

    子クレーンだか孫クレーンだか知りませんが、画像掲示板に
    クレーン撤去中の画像や北西庇建設中の画像が掲載されていました。
    完成まであと少しの感じが伝わってきますね。

  5. 355 社宅住まいさん

    >354
    http://hp.jpdo.com/cgi35/13/joyful.cgi?page=0
    この板ですね。あえて再掲します。

  6. 356 大学教授さん

    田町駅東口交差点の交番横 道案内看板に 島といっしょに ここも表示されましたな。
    三角形が、なかなか目立っていてよろしい。

  7. 357 周辺住民さん

    本日は、孫クレーンを使って子クレーンを解体しています。

  8. 358 匿名さん

    334です。完売してないといろいろ言われてしまうのがツライ?というか、残念というかそんな感じなだけです。
    売れ残ってるのに完売と看板に偽りありだったらイヤだなと(^^ゞ
    今NHKで首都高建設現場の様子を特集してるんですが、マンションもああやって
    ひとつひとつ手作りでいろんな職業の方々が高いプロ意識で造ってるんだなとしみじみ感動です。

  9. 359 入居予定さん

    アイラのピーコは いつオープンするのでしょうか。
    島開き情報があれば よろしくお願いします。

  10. 360 匿名さん

    ピーコックは3/23か、3/24です。今は周辺に何もないので、1Fのナチュラルローソンのお弁当やあたたかい肉マンがよく売れています。先日、芝***という調剤薬局に行きましたが、あまりにひなびたムードに不安を感じて利用せず、イオン品川シーサイドまで行きました。話かわりますが、CMTもかっこいいマンションですね。田町全体がにぎやかになるといいですね。
    ケープ住民より。

  11. 361 匿名さん

    芝浦アイランドの島開きに都知事がくるとかの噂もありますが、、、どうでしょうか?
    ピーコックに隣接してカフェとかもできるので、ピーコックで買い物がてらお茶できるみたいです。

  12. 362 孫名さん

    六本木ヒルズレジデンスの朝市は、7時からじゃないよ。
    物が届き次第、開始で、6時にやっているときもある。
    特に安くも、物もいいわけじゃないけど、少量買うにはちょうどいい。

  13. 363 匿名さん

    アイランドのピーコック、3月23日にOPENするようです。

  14. 364 入居予定さん

    3/23というと金曜日ですね。会社の帰りに寄ってみましょう。

  15. 365 匿名さん

    車寄せの三角屋根できてましたね。
    庭の整備はいつ頃になるんでしょう。まだ先かな。

  16. 366 匿名はん

    庭の工事をゲートから除いて見ましたが、いや〜〜〜、広い庭ですよ、これは。びっくり
    パンフのCGより、見ごたえのある庭になりそうな予感がします。期待でわくわく

  17. 367 匿名さん

    ここ数日、グランパークのピーコックの品揃えと店員の態度が
    若干良くなったような気がする。
    気のせいかな。
    人が増えて売り上げ伸びて余裕でも出来たのかな。

  18. 368 匿名ちゃん

    本日、11時頃からクレーンの吊り降ろし作業やってますね。
    風で煽られて、手摺のガラスに当たるんじゃないかと 見ていてハラハラしました。
    会社の私の席からCMTが正面に見えるので、コーヒー飲みながら見てたら 午前中は仕事にならなかった。部長にばれたらやばいなこりゃ。

  19. 379 匿名ちゃん

    あげ

  20. 380 匿名さん

    CMTの屋上から見たお台場方面への眺望写真、公表されましたね。
    湾岸タワーの中における最高の眺望の一つといえる程のものでした。

  21. 381 周辺住民さん

    >380
    どこで公開されているのですか?

  22. 382 入居予定さん
  23. 383 匿名さん

    >>382
    いや、そこは毎日のように見てるけど、CMTの敷地内から
    撮った写真は未だ一枚も無かったはず。

    かなり前の写真なら、以前ケープタワーが販促用に送ってきた
    大判のパンフレットがちょうどCMT上空から台場方向への
    空撮写真だったけど...。
    私も今現在の眺望写真があったら見たいな。

  24. 384 匿名

    >湾岸タワーの中における最高の眺望の一つといえる程のものでした

    ここまで言い切る?(爆)
    芝浦アイランドの建築中のA3タワーが完成すれば
    また眺望は変わるって!

  25. 385 匿名さん

    工事中のマンションの屋上からの写真を、
    購入者個人(たぶん)の掲示板に載せるって
    ちょっと話おかしくない?
    ガセっぽいなあ。

  26. 386 匿名はん

    進捗状況報告書来てませんか?

  27. 387 匿名さん

    我が家にはまだきていません。
    この二三日くらいで届いたのですか?

  28. 388 匿名はん

    うちは今日届きました。

  29. 389 匿名さん

    「進捗状況報告書」って、どんな内容でしょうか?

  30. 390 匿名さん

    うちはまだ来ないですね。
    週末に期待してみようかな。

  31. 391 匿名さん

    >>389
    ほぼ全部写真。
    上棟が済んだ建物の外観とか、内装工事中の部屋とか。
    「屋上からの風景」というのは、正確には建物屋上の工事現場の写真。
    屋上をナメた向こうに海と台場が写ってる。

    広角レンズを使ってるので、実際に肉眼で見ると台場の建物群は
    もっと大きめ(近く)に、グローヴとケープはもう少し小さめ(遠く)に
    見えるはず。

    次は5月だそうな。

  32. 392 匿名さん

    外廊下がどんな感じになるのか、モデルルームにも完成予想図的なものは
    無かったように記憶しているけど、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    本日月島のアイマークタワーのオープンルームに行ってきましたが、中々ホテルチック
    でお洒落な外廊下で、こんな感じなら外廊下でもOKだなと。

  33. 393 匿名さん

    >>391
    ありがとうございました。
    到着を楽しみに待っています。

  34. 394 入居予定さん

    工事進捗状況報告書、我が家にも本日郵送されてきました。
    入居が楽しみですね。

  35. 395 匿名さん

    うちにも昨日来ました。
    どちらかのお宅の内装も載ってましたね。
    やっぱりモデルルームと違って、対面キッチンとは言っても昔ながらのクローズドに近いんですね。
    オープンな対面キッチンが好みだったので、数年後の改装を夢見ておきます。

  36. 396 匿名さん

    オール電化のキッチンの今後の予想として誰かが言ってましたが、
    シンクのみ固定。IHのレンジ台はコードを引きずる形でキャスター付きになり
    自分の好みの位置に配置するようになる。と。
    現状の新品を使いまくって、少し経ったら
    最新式にリフォームでいいですよね。

  37. 397 匿名さん

    >>395
    確かにキッチンのスリット、「あれ、こんな感じ?」と思った。
    何も無い状態で見ると余計に小さく感じるね。
    我が家はMグレードの設計変更で上の釣り戸棚とっぱらっちゃって
    完全オープンにしたんだけど、正解だったかな。

  38. 398 契約済みさん

    今日インテリアオプションのカタログが送られてきました。じゃあ皆さんいろいろ話題出してください。

  39. 399 匿名さん

    397さん、やっぱりそう思われましたか。完全オープンキッチン羨ましいです。
    吊り戸棚、インテリアオプションで取っ払えるかな?なんて目論んでたんですが、
    きょう送られてきた資料では、オーダー家具・何かを取り付ける作業しかなさそうですね。
    毎度のことながら、相談会が週末だけしか設定されていないのがちょっと残念でした。
    今住んでる家で、同じグラスファイバーのフィルターを使ってるのですが、
    引き続き使いたいので注文しようかと思ってます。
    あとは、水回りのコーティングをしたほうがいいのか、迷う所です。
    普段のお掃除でこまめにお手入れって、結構難しいものなんですよね。
    少しでも普段のお手入れが楽になるならやってみようかな、と。

  40. 400 匿名さん

    僕もコーティングは悩みます。
    どのくらい効能があるのか調査します。初めてきいたことなんで。。。

    オープンキッチンは開放性があっていいけど、うちは妻も私も結構料理好きで
    油ものも多いのでクローズドの部屋を選びました。
    オープン、特にアイランド型は部屋が結構汚れやすいので掃除はこまめに
    行うことが肝要です。(友達からのヒアリング)

  41. 401 大手企業福社長さん

    私はオープンキッチンですが、臭いが気になってしょうがないので、今回のクローズキッチンに期待してます。
    あの住戸内の写真は、分かる人には、その部屋の写真か、分かってしまうので、東急さんへクレームがこない事を祈ります。

  42. 402 匿名さん

    田町ではリヤカーに積んで魚の販売をしに来ると聞きました。
    いい魚がリーズナブルなお値段で手に入るそうですが、ご存知の人はいらっしゃいませんか。

  43. 403 匿名さん

    書類は、一応契約者にのみ配布されてる訳だし、あの部屋も進み具合の具体例としての
    途中経過であって、あれですべての内装が分かる訳ではないし、
    引き渡しされるまではまだ我々個人のものではないので、クレームするほどのことでもないと思います。
    オール電化のキッチンでも匂いや汚れは、ガス使用の時と同じくらい気になるってことですね。

  44. 404 匿名さん

    リヤカーでの販売ではないですが、
    三田警察署移転予定地の奥の、大きなマンションの前に、
    車で野菜等の食材を売りに来ているのを見ました。
    比較的良心的な値段だったように記憶しています。

  45. 405 匿名さん

    クローズドキッチンのリビング側に暖簾などかかっていると我が家!と言う気がして落ち着きます。
    オープンキッチンは常に整理整頓を強制されそうでちょっと辛いかな。

  46. 406 匿名さん

    本日、田町駅から見たところ、孫クレーンが姿を消し、ひ孫クレーンとおぼしきアームが屋上の白い飾り壁の陰に見え隠れしています。
    いよいよ、外観は、ほぼ終了の模様です。

  47. 407 匿名さん

    →最近の投稿写真に載ってるようなキッチンが好みだったんですけどね。
    お料理するところはクローズドで、洗い場はオープンなキッチン。
    だってテレビ観ながら洗い物出来るし。

  48. 408 入居予定さん

    最近の投稿写真ってどこですか?

  49. 409 ご近所さん

    夜見ててなんか違和感を感じると思ったら、航空障害灯が無いん
    ですね。いいのかな?

  50. 410 入居予定さん

    東京ガスの跡地、小学校移転なくなってしまった様ですね。
    二年間は更地のままだけど、その後になにが来るのか少し不安です。
    商業施設が来ると嬉しいけど、最悪大規模マンションで眺望に影響出てきそう。
    後から建物が立つのはどうしようもないけど、せめて商業施設が併設されればなあ。

  51. 411 匿名さん

    407です。
    あっというまに→投稿写真が変わってました!!!申し訳ございません!!

  52. 412 匿名さん

    409さんへ
    航空障害灯の設置基準が大幅に緩和されたので、最近のビルは付いていないものが
    多いですよ。高層ビルが乱立する地域では全体をビルと見立てて、外側にのみ
    障害灯を設置してます。CMTはアイランドやグランパスとかに囲まれているので
    精々障害灯をつけるのは一面くらいかなと思ってましたが全くつける必要は無い
    のかも知れませんね。無いに越したことは無いけど、確か障害灯が設置されるからと
    いう理由で安めの部屋があったと記憶してますが、、、、

  53. 413 匿名さん

    自ビルの周辺500m以内に、自ビル以上に高層の建築があり、そこに航空障害灯が設置されている場合、自ビルには航空障害灯の設置は不要になりました。
    5年ほど前からです。
    CMTにとっては、アイランドのケープ・グローヴがが免除対象になったのではないでしょうか。
    後から建設すると得なこともあるってことですね。

  54. 414 デベらしき会社にお勤めさん

    障害灯を点灯させないと、クレーンの解体ができない(クレーンに航空障害灯が付いている場合)と九段下の航空局との打合せで言われたことがあります。
    現時点で点いていないのでもう点くことはないでしょう。
    ケープ、グローヴ、三田ツインビルあたりが、CMTより高層で 500m圏内ですから、航空障害灯は不要という協議になったものと。。。
    あんなものが点いてると窓越しの夜景が赤く染まって見えて台無しです。
    アイランドさまさまです、感謝、感謝。

  55. 415 匿名さん

    航空灯は、なるほど、そういうことだったのですか。
    勉強になります。

  56. 416 匿名さん

    重要事項説明書には、航空障害灯は設置と記載されていますので、
    設置しない場合はデベから説明があるかと思います。
    周辺ビルの立替時に、航空障害灯を設置することになると面倒くさいことになるので、
    その辺の仕切りは明確にしておくべきでしょう。

    参考URL
    http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/08_syougai/index.html

  57. 417 ご近所さん

    >>410
    東京ガス跡地に小学校移転、なくなったんですか?
    それは、残念です。どこからの情報でしょうか。
    あと、ケープ対岸の汚泥処理施設跡、いったい何が出来るんでしょうか?
    すごい楽しみなんですけど。

  58. 418 匿名さん

    >>417
    >どこからの情報でしょうか

    思いっきり東京版の新聞に書いてありましたが...。
    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000703050003
    他紙にも出ていたと思います。

  59. 419 匿名さん

    他のスレッド、カテリーナ三田さんのところとか、芝浦関連スレッドで話題になってますよ。
    土の入れ替えして、小学校が出来るといいのですが。

  60. 420 匿名くん

    >416 周辺ビルの立替時に

    グローヴやケープの建替えなんて実際には想像できません。
    少なくとも、今世紀中はないでしょう。考えすぎですよ。

  61. 421 匿名さん

    土壌の事を考えすぎたら都心で生活なんてできませんよ。CMT契約の時、沖電気工場の土壌に
    関して説明がありましたよね。
    東京ガス跡地の小学校は中止になりましたが、将来、築地市場が豊洲の東京ガス跡地に移転するのって
    もっと恐いと思いませんか?

  62. 422 匿名さん

    東京ガスの土壌は汚染ありすぎなんでしょうね
    工場跡地で数倍や数十倍ならよくあることでしょうが数千倍ともなるとちょっと多すぎますね
    なにか垂れ流していたんでしょうね

  63. 423 匿名はん

    土壌汚染の原因は様々です。
    例えば、江戸時代に海岸の近くで浜辺に流れ着いた海藻類を捨てていた場所とか、建築資材の木材のカス(おが屑等)を捨てていた場所からは、大量の砒素が出ます。
    そして、東京の旧海岸沿いや、旧江戸市街地ではそんな場所が普通にあります。

    工場が立つ以前のそんな汚染でも、汚染土壌を全て入れ替えなければ建設工事にはかかれないのでは、東京都の環境確保条例はちょっと厳しすぎるような気がします。

  64. 424 匿名さん

    携帯電話電波状況でどなたか工事作業員の方または関係者とお話されたことある方いますか?
    高層階での携帯電話支障なくつながるのかな

  65. 425 匿名さん

    東京ガスの土壌は汚染ありすぎなのは当たり前
    何十年にわたり石炭を気化して都市ガスを精製していたのだから、
    土壌汚染規模が違うのは当たり前
    5メートルくらい掘り起こして土を入れ替えても安全宣言は不可だろう

  66. 426 匿名さん

    >424 繋がらないと思います。担当の方からは繋がらない可能性がありますと言われてましたので
    期待していません。

  67. 427 匿名さん

    港南四丁目にマルエツがオープンしました。
    300坪の店内、24時間営業ですが、駐車場は?
    いらっしゃった方おられますか。

  68. 428 匿名さん

    >427
    駐車場は確か、10台だと思いました。車では行けませんね。

  69. 429 匿名さん

    >>427
    売っている品物としてはまったく期待はずれでしたね。
    私は利用することはないと思います。

  70. 430 匿名さん

    >>429
    何か嫌味な言い方だね。

  71. 431 匿名さん

    >>429
    どのように期待していて期待はずれだったのか分かりませんが、
    自分にとっても期待はずれでした。
    アイランドのピーコックに期待を求め、
    それもいまいちであれば品川の方まで出張っていくしかないと考えています。

  72. 432 匿名さん

    すいませんどのように期待はずれだったのですか?
    値段・品種・鮮度?

  73. 433 匿名さん

    サウスゲート・スレと429とでは、余りに評価が違っているので正直戸惑います。
    まあサウスゲートスレのは具体的に書いてくれてるのでそっちが信頼できそうだけどね。
    432さんが言ってるように、429は少なくも具体的に書いてくれないと読んでる方も判断の
    しようがないよね。単なる主観の押し付けなら止めて欲しい。

  74. 434 匿名さん

    港南ワールドシティタワーズのマルエツに行ってみました。
    午後三時頃でしたが、主婦の方のみならず、若い方や男性もたくさんいらしてました。
    店先でアンケートに答えると、お買い物バッグかタッパーがもらえました。

    店内は、近所のスーパーという感じで、こじんまりとしてました。
    開店セールなので、ほうれん草一束88円(くらいでした)
    牛肉も40%引きセール(元値は1500円前後がメイン)してました。

    品物は、ある程度のものが何種類か揃えてありました。
    近所の人が、足りないものをサクッと買いに来るには便利そうでした。
    お弁当やお総菜も充実してましたし、焼きたてパンコーナーもあったような?
    郊外の大規模店、イオンや大きなダイエーなどと比べては可哀想。

    OMC カード保持者は、5 %引きの特典がありました。
    駐車場は、10 台しか停められませんので、自転車で行く所ですね。
    海岸通りには、一車線つぶして路上駐車が結構ありました。
    お店と歩道の間が広めなので歩道の邪魔にならず良いと思いました。

    わざわざ車で乗り付けて買いに行くほどの所ではないと思いますが、
    広いお店を歩くのが苦手な方には、買い易い間取りなのではないでしょうか?

  75. 435 匿名さん

    CMTに入居される方で、お子様の保育園でお悩みの方いませんか?

    ①CMTにできる認証保育園は定員30人、CMTや近隣マンションの戸数から考えても殺到するのは間違いなしです。
    ②保育園は4月入園でないと入りにくいので、12月から4月までどうするか
    ③近隣には、認可(区立)はアイランドこども園と三田駅近くの芝保育園、認証(民間)はアイランドに一つとカテリーナに一つ。どれもCMTからは微妙に遠い。。

    当方はCMT購入後に子供が産まれたのですが、保育園に入れなければ購入したCMTは賃貸に出すか転売して、現在の住居に近いところにマンション買い直すか迷っています。

  76. 436 匿名さん

    >435
    引越し3ヶ月半後ろにずらせば良いだけでは。

  77. 437 匿名さん

    保育園は港区がこれほど厳しいのかっと思うほど厳しいです。

    ケープ住民ですが今年度4月からの保育園どれもおちました。
    例えばこども園などは0歳児10人のところ応募数70弱です。
    他の年齢も似たようなものです。
    と言うことでフルタイムで働いている夫婦も落選しています。
    ケープ住民もそうなのですが他区からの転入は既に住んでいる世帯よりランク下だそうです。
    435さんは他区からの転入ですか
    なら厳しいと思うのでできるだけ早く認証保育の予約をとったほうがよいです。
    ちなみに認証保育も満員ですが先着順が多いので。

  78. 438 匿名さん

    CMTに一番近いスーパーってどこなんでしょうね。

  79. 439 匿名さん

    >438
    ピーコック グランパーク店かハナマサでしょう。

  80. 440 匿名さん

    あとは、二階に入るショップですね。期待してます。

  81. 441 匿名さん

    >439
    ただ近い順に質が悪く値段が高いです。

  82. 442 匿名

    現在他区在住、CMT入居予定であり、かつ1ヶ月の新生児持ちです。
    やはり保育園、きびしいですか。
    8月より仕事復帰の私としては、はじめはベビーシッターを頼み、20年4月からだろうとあきらめていたのですが、それもかなり厳しいのですね。こども園は理想的な園なのですが、CMTから園に送っていき、そして駅までだと結構ロスタイムあるので、CMTに入る認証は2歳までですよね、なれた頃には転園しなきゃですよね。はぁぁどうしましょう。芝保育園は駅近でしょうけど、入れますかねー。カテリーナの認証は、A型B型どちらかご存知のかたいますか?

  83. 443 匿名さん

    435です。現在は港区の他の地域に居住してます。とりあえず職場近くと現在の自宅近辺の認証を確保したのでそこに通う予定です。来年芝浦近辺の保育園に入れなければCMTを売って、とっても無理して他を1件買うか、迷っています。でも、港区目黒区世田谷区江東区に比べればいい方みたいですよ。

    今年、芝浦近辺の保育園も含めあちこち申し込みした経験から申し上げると、
    区立保育園はアイランドこども園は転居予定者より居住者優先のようでした。芝保育園はスターライト保育があるので港区内でも一番人気で、まずあきらめた方がよさそうです。

    基本的に認証は早いもの勝ちが多いので、かなり早くから申し込んでおけば、どこかしらの認証には入れると思います。
    ①CMTの認証②アンジェリカ(アイランドの認証)③カテリーナの認証③三田プチクレイシュ(札の辻の近く)④ゆらりん三田保育園(赤羽橋の方)

    が候補ですが、①以外はけっこう遠く、毎日の送り迎えは大変そうです。CMTの認証は2歳までなんですか?それは困りました。A型B型ってなんですか?

  84. 444 匿名さん

    運良くアンジェリカに入れました。
    電話先着で助かりました。
    芝浦こども園は落ちました。
    港区は認証でも援助がかなり出るので助かりますが近年の急増にはまったく追いついていないようです。

  85. 445 匿名

    442です
      A型とは、園庭があるかまたはそばに公園があるなどするため3歳児以後もあずかってくれるところで、B型とはそれらが確保できないため、2歳までの保育が基本のところです。以前に芝浦地区の役所に問い合わせをしたところ、CMTは2歳までといわれたのですが、半年以上前のことなので、もう一度確認必要ですね。

  86. 446 匿名さん

    > 444
    認証の補助って、あくまで区立に空きが出たら移る前提ですよね。
    ほぼ繰り上がる可能性はないので、むしろ認証が近所ならほぼずっと補助がもらえるってことなんでしょうか。

  87. 447 匿名さん

    子供の為にも共働きしなきゃいいじゃん。。。。

  88. 448 匿名さん

    まだ入園していないのでわかりませんが
    うちの第一希望はこども園です。
    もちろんこども園が空きが出たら移動します。
    たぶん可能性があるのなら来年度でしょうけど。
    認証保育援助はHPを見るのと実際役所で聞くのと同じで基準さえみたせばもらえるそうです。
    兄弟がいれば一人一人にでるので下手したら認可より安いです。
    ただ後払い制なので月々の入金が大変ですけど。

  89. 449 匿名さん

    情報交換はいいけど、保育園なんか購入前に調査すべきだよ。
    みなとみらい地区の板なんて一時小中学校の話題で持ちきりだったよ。

  90. 450 匿名さん


    同感。他の話題お願いします。

  91. by 管理担当

スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸