東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL MARK TOWER 【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. CAPITAL MARK TOWER 【11】
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:45:00

【セレクトプラン等のHP】
http://www.tokyu-sumai.com/hss/tokyu/shibaura/

【住民版】
1.http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=26&disp=1

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43698/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43699/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43700/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-14 11:16:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    その話題は誰も答えられないし、結論も出ないのでヌルー。

  2. 167 匿名さん

    >165、166

    相当なところまでは対応しているはずです。
    何せ、その長周期地震に対して警鐘を鳴らしている小堀京大名誉教授(退官して、鹿島建設技術本部長常務取締役)が、その問題に対する解決方法として開発したのが、CMTで使われている”免震ウインカー”工法な訳ですから。

    少なくとも、今までに地球上で観測された地震と同じ揺れでは倒壊しないというのは、確かですよ。

  3. 169 匿名さん

    >168
    水曜日だからねえ。ヒマで友達がいないXXが書き込んでるんだよ。
    おいらもsageで。

  4. 170 匿名さん

    >>165
    過去スレのこの辺りが参考になると思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43698/res/944-1005

  5. 173 匿名さん

    実際5割り増しで売った人は一人でも出たの?

  6. 175 匿名さん

    全戸完売して半年以上も経っているこの掲示板に購入者じゃないらしき人が書き込む意図ってナンなんですかね??

  7. 176 匿名さん

    CMTも今年の秋口になれば5割ましで未入居転売する人が現れますよ。
    実際、それくらいのキャピタルゲインは狙えそうな趨勢ですね。
    一方、賃貸にまわそうとしている人は、島の賃貸との叩きあいが始まるので相当苦戦せするでしょう。

  8. 177 匿名さん

    もしここやTTTを五割り増しで売れたら、大幅益だよね。それをまた運用して、時期を見て
    一軒家なんて構図考える人もいるかも。

  9. 179 匿名さん

    >>164

    ダサイ土色のレンガや、安っぽい白タイルよりも、モダンで都会的な外壁だと思うが。

  10. 180 匿名さん

    >178
    んーでも、たとえ一軒家じゃなくても、低層億ションとか。そういう発想では?

  11. 183 匿名さん

    前スレ1003番「ねんねん??それ昔たしかに耳にしたことが・・思い出せないなあ。」

    今思い出しました。
    アニメ「ピュンピュン丸」で主人公の少年忍者が言っていた言葉だ。
    あ〜〜〜、スッキリ!

  12. 184 匿名さん

    >179 ダサイ土色のレンガや、安っぽい白タイルよりも、モダンで都会的な外壁だと思うが。

    http://hp.jpdo.com/cgi35/13/joyful.cgi?page=0
    ここの No.451の写真を見れば、すばらしさが良く分かる。
    本当に美しいフォルムだ!

  13. 191 匿名さん

    >184
    こんな写真掲示板があったのですね。
    遠くにいるものですから、なかなか現地に行けなかったのですが
    真っ白な美しい姿が見られて安心しました。
    有難うございました。

  14. 192 匿名さん

    >190さん、

    ぜひ地域一番の質の高いコミュニティーを作っていきましょう!

  15. 193 匿名さん

    >>184 ほんとにこれらは全て実写か?
       公式H.P.のフォルムより見栄え良しなんて普通ありえないのでは?

  16. 194 匿名さん

    実写だと思いますよ。僕も時々行くので写真よく撮りますが
    こんなもんです。特に青空のときはいいですね。
    実物のほうが迫力あってきれいだと思います。

  17. 195 匿名さん

    ひゅぉえー!
    ここの欠点は、吹きつけタイルの外観とさんざんいわれていたのに
    実際は倍率下げのガセだったとしか言う様じゃないじゃん..トホホ
    購入単価と現在のマンション価格を比べたら
    ここの購入者は間違いなく田町地域№1で含み益得たといえるじゃない。
    名前からしてキャピタルだから仕方ないか。

  18. 198 匿名

    >>196

    >>あまり浮かれないほうが肝銘ですぞ。

    あまり浮かれないことが肝要ですぞ。 or
    あまり浮かれないほうがいいですぞ。

  19. 203 匿名さん

    まあねえ、いくらで転売出きるかは、今年の秋になれば判りますよ。
    でも、とりあえず試算してみると、

    ・総合設計の割り増し分でコストダウンした価格分が揺り戻して、20%UP
    ・新価格の影響で、20%UP
    ・震度6強の地震がくれば、免震構造が付加価値となってさらに20%UP
    ・田町駅東口に大型百貨店が出店することが決定して・・・
    ・さらに、東京オリンピックに向けて石原知事が号令を・・・・
    ・さらにさらに、山手線新駅着工と品川操作場再開発が事業決定して・・・
    ・さらにさらにさらに、サウスゲート計画がいよいよ本格的に動き出して・・・

    と、まあ、大体これくらいの計算で 200%UPかなぁ。

  20. 205 匿名さん

    OK

  21. 208 匿名さん

    まあ冷静に考えて200%は無いけど30%アップはあるよね。
    まあ、今住んでいる不動産を売却してCMTに住もうとしている人は住んでいる
    不動産も価値があがっていてラッキーでしたね。

  22. 209 匿名さん

    >203
    えっ大型百貨店ができるんですか?

  23. 210 匿名さん

    >209
    出来ればいいなと言うお話でしょ。
    クイーンズ伊勢丹が東口に来るという噂は前からあったような気がします。

  24. 211 匿名さん

    ちなみに品川駅の横須賀線と新幹線の間の工事って何の工事かわかりますか
    ずーとしているので
    線路かな?でも線路を作るほど幅もなさそうだし
    新駅にかかわること?

  25. 212 匿名さん

    でもCMTってこんなにカッコいい外観になるとは思いませんでした。
    特に港南サイドから見る姿はホントいい感じっス。

  26. 213 匿名さん

    「新駅の話はない」と以前何処だったかのスレで読んだことがあるんだけど
    大型百貨店にしろ、新駅にしろ出来ると嬉しいんだけどね。

  27. 214 Michael

    No.211さん、その工事、私も「何やってんだろう?」と
    思っていますが、新駅に関わるほどの大規模なものでは
    なさそうですよね?ごく狭いところでやってますものね。

    No.212さん、私はいつも新港南橋から見ていますが、
    格好いいですねぇ。私が一番感激したのは、遠く
    からの姿よりも真下から見上げた姿です。
    すっごい迫力!

  28. 215 匿名さん

    港南側からはまだいいけど駅側から見えるのっぺりした壁はやっぱり何とかなんないのかね。駅から島を見たあとにこの壁見るとちょっとブルーになってしまう、、

  29. 217 匿名さん

    CMTのHPでは「鉛プラグ入り積層ゴムアイソレーター」を採用することで長周期震動による共振現象が発生しにくくなるとして説明しています。http://www.c-m-t.com/structure3.html
    また、「芝浦四丁目は「長周期振動」が生じにくい強固な地盤です」とも言っています。
    http://www.c-m-t.com/mailmag/04/index.cgi
    長周期震動に対しては何度も話題に上がっていると思いますが、一応C鹿島が社を上げて開発した面震装置(http://www.kajima.co.jp/news/press/200503/22a1fo-j.htm)を採用しているということもありますし最低限の安心感はあるんじゃないでしょうか。この話題になると「じゃあ、"超"長周期震動に対してはどうなんだ?」という話が出てきますが、正直その場合は誰もどうなるかわからないですし、それこそ、東京をひっくり返したような大騒ぎになるんじゃないでしょうか。(周りの高層ビルが倒れてくるかもしれない。。)

  30. 218 匿名さん

    217です。
    すいません、誤字脱字だらけですね。
    ×一応C鹿島が社を上げて開発した面震装置
    ○一応鹿島が社を上げて開発した免震装置

  31. 219 匿名さん

    住宅ローンの話ですが、皆さんどこで借りられますか?
    デベ提携じゃない人っていますか?

  32. 220 匿名さん

    提携のほうが処理が楽かもよ。

    社内ローンが金利低いならそっちかもね。

    僕は今のマンションは社内+財形融資。今度は提携にします。

  33. 223 匿名さん

    すいません通りがかりのケープのものです。
    こちらのマンションの1階にはスーパーなどのお店が出来る計画はありますか?
    ケープとこちらのマンション居住者とは多分似たようなお店に行くと思うのですが
    グランパークのピーコックの質の悪さと値段の高さ
    ハナマサの量の多さに困っています
    そのうちアイランド内に出来るといってもピーコック・・
    なんか近くにできないかな〜っと思う今日この頃です

  34. 224 匿名さん

    残念ながらこちらは、コンビニのような売店が入るだけです。
    人が増えればピーコックも質の向上・・・期待出来ないでしょうかね。
    ハナマサは、質は今ひとつですよね。パーティ向けの食材ばかりで。
    やはり、WCT に期待するか、品川方面?それとも駅向こうの三田の商店街まで自転車かな。

  35. 225 匿名さん

    223さんと同じくケープ住民です。昨日は品川シーサイドのイオンまで行きました。疲れましたが、安心できる値段と豊富な品揃え、うれしかったです。品川のクイーンズ伊勢丹(値は多少、高いけれど品はよい)も時折利用です。
    田町のお店につきましては、全く同感です。
    何か違うお店ができるといいですね。この辺りの人口が増えるので、首を長くして新しいお店をまっております。

  36. 226 匿名さん

    日本橋のピーコックはグーですよ?
    アイランド期待して良いのでは?

  37. 227 匿名さん

    そうですね。
    まずはアイランドを見てからですね。
    しかしグランパークで刺身はとても買えんな〜。

  38. 228 匿名さん

    大丸ピーコックは店舗によって、品質に差があると聞きました。
    アイランド店は頼みますよ〜って感じです。
    ところで、グランパーク内以外にクリーニング店はどこでしょうか?

  39. 229 匿名さん

    田町に大規模な商業施設は今のところ来そうにない。
    ピーコックの品質は良いかどうか来てみなければなんともいえない。
    品川シーサイドのイオンは遠すぎる。
    でも、日常生活やや不便を重々承知で契約したので不満はありませんし
    これだけ人口が増える地域なのだからきっと何かが来るはずだと
    契約当初から勝手に決めています。

  40. 230 匿名さん

    グランパーク店が島にお引越しっていう噂もありましたけど、
    最近聞かなくなったから新規オープンで間違いないのでしょうか。

  41. 231 匿名さん

    229さんの仰るように、商業施設や公園などの周辺環境よりも、山手線駅近・港区という点を
    重視して購入したわけですから、ピーコックが高かろう悪かろうでも、ハナマサが業務用
    っぽくっても仕方ないし、将来的にもまとまった商業施設は期待できないのは承知の上です。
    でもまあ、期待を捨てずに待ち続け、時々思いのたけをココに書くくらいはいいですよね。

  42. 233 匿名さん

    >231
    223のケープ住民です。
    私も住むまでは231さんのように考えていました。

    でも実際まさかあれほどグランパークの質が悪いとは思っていませんでした。
    値段が高いのはしょうがないかなと、ただ質も悪いとは。
    依然住んでいた町より値段は倍から3倍、質は悪い・・ガクっと来ました。
    値段が高いのなら野菜は朝積みや無農薬野菜など、
    肉・魚は新鮮さがわかるような感じにしてほしかったなと思いました。
    ハナマサはうわさどおり大量のお店なので肉は買えませんね。
    ただ豆腐や納豆などお得なものもありますので利用します。

    車を持っていない私としては現在のところ電車で買い物という形をとっています。
    その方が電車賃も含めても質もよく値段も安くてすみます。
    運良くケープ(すいません他マンションで)には無料電動自転車があるので移動には困らないです。
    ただ真夏に向けてどうにかしないととは思っています。

  43. 234 匿名さん

    >233さん
    私も車を持ちません。今は品川区住まいなので品川シーサイドのジャスコを利用していますが、
    品川まではシャトルバス(?)があったような気がしますが、田町までのシャトルバス(?)を出して欲しいです。

  44. 236 225です。

    私もアイランドへのシャトルバスの要望をイオンにメールで出しました。
    調剤薬局(田町周辺ここ一店のみ)もこころもとなくって、行ったけど薬をお願いする気になれず、帰ってきてしまいました。明日は電動自転車でシーサイドイオンにいってこよう。。
    毎日のように、電動自転車です。

  45. 240 匿名さん

    大丈夫だ。
    ハナマサの隣には吉野家があるじゃないか!

  46. 241 匿名さん

    ハナマサに魚が売ってあるのに驚いたし買う気にもならない
    プロ使用という名目が多いが私はプロではないので標準量を売ってほしい

  47. 242 匿名さん

    ピーコック、グランパーク店、あまりよくないですね!なんか店中も暗い感じで!
    自由が丘店は、明るくきれいです。値段は、あまり安くないけど、品物は悪くない。
    CMT、芝浦アイランド等、人口増えるんですからなんとかして下さい。
    そうでないと品川のジャスコ、大井町のヨーカドーとかに多くの客を奪われちゃうよ。
    みんなで改革の運動しましょう。

  48. 243 匿名さん

    なんか、通勤しない人(専業主婦とか)には暮らしにくい地域ですよね。

  49. 245 匿名さん

    スレをひと通り読んでみたが
    イトートーカドーやジャスコの生鮮食料品より、
    ピーコックのほうが確実に質が悪いと言う事なのでは?

  50. 246 匿名さん

    質が悪く値段が2倍から3倍です。

  51. 247 匿名さん

    244はこのあたりのマンションが買えなかった腹いせに
    マンションが高級でないとかそういうつまらない話にこじつけて
    住民を馬鹿にしようとして自爆している愚かな輩っていうのが
    すぐわかりますね。

  52. 248 匿名さん

    >240さん
    ユーモアたっぷり面白い。

  53. 249 匿名さん

    不動産熱狂 大都市の人口流入増
    都内不動産市況、高層マンションからの眺望、
    マンションの評判、都内地価高騰の仕組み。

    http://ipo225fx.seesaa.net/article/33679830.html

    CMTも値上がり対象でしょうね〜

  54. 250 匿名さん

    >食料品
    うちはメインは生協ってきめてます。
    または職場に近い品川か新橋の京急ストアでしょ。

  55. 251 匿名さん

    グランパークのピーコックバッシングすごいですね。私は地下にあるんで
    ゴタゴタしてなくていいと思ってます。でももう少しお惣菜とかパンとか
    をなんとかしてほしいかな。

  56. 252 匿名さん

    豊洲にはいってるスーパー来ないかなぁ。

  57. 253 匿名さん

    AOKIですね!いいスーパーですよね!252さんに賛成!

  58. 255 匿名さん

    Pantry(パントリー)というスーパーご存知の方いらっしゃいませんか?
    品質・品揃え・価格のバランスが取れたスーパーで、神戸生活時代は大変重宝したのですが、
    東京で見かけません。お店のブランドイメージやテイスト的にも芝浦にピッタリだと思うのですが。

  59. 256 匿名さん

    >>255
    http://www.jin.ne.jp/daikin/gaiyou.htm
    これですかね?
    リストを見る限り関西以外はなさそうですね。

    地方には良いスーパーってありますよね。
    豊洲にできたアオキも静岡の地場ですし、
    首都圏進出してもらうよう、
    メールなどしてみてはどうでしょう。

  60. 257 匿名さん

    「静岡地場」って言うと、かのヤオハンを思い出すねぇ。
    あまり手を広げるとあんなふうになってしまうこともあるから、
    流通業の広域展開ってなかなか大変なのかもね。
    ま、ダイエーしかり、そごうしかりだけど。

  61. 259 匿名さん

    あるんだけどもっと良いのがないかなと言うことです。
    アイランドやキャピタルを含め芝浦地域もずいぶん様変わりすることだし
    もっと住民にあったようなスーパーやドラックストアなど出来たらよいですね
    今のグランパークのままでは米と酒以外は買うことはないかなと思っています。

  62. 260 匿名さん

    >258
    勝どきに今、住んでますが、まともなスーパーはないですよ。ポロロッカはあるけど
    ポロロッカだったら、カテリーナにもあるしね。

  63. 262 匿名さん

    勝どきはこれから駅前の再開発とTTTのスーパーなどで充実するみたいだね。

  64. 265 匿名さん

    >264
    260です。確かに築地には近いのですが、築地場外市場は午前中なので仕事帰りには行けないし
    結構、不便ですよ。まぁ都心なのでスーパーには期待していません。
    勝どきや月島周辺の人は、東雲のイオンとか行ってる人多いですよ。

  65. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸