東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBA その5
匿名さん [更新日時] 2006-08-06 01:13:00

公式HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3229001/twintowers/index.htm...
過去ログ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。



こちらは過去スレです。
THE TOWERS DAIBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-20 16:17:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん 2006/06/28 15:45:00

    >>161
    どこの賃貸申し込みですか?
    やっぱりSOHOの方が人気あるのかな

    >>159
    他の人気マンションだとブローカーっぽいのや不動産屋みたいなのがいるのもあるけど
    無駄に販売時に人気がなくてよかったのかも

  2. 163 匿名さん 2006/06/28 17:55:00

    >>161
    賃貸の申し込みってそんなに待つものなんですか?
    普通にYAHOOとかに募集されてますけど、申し込むと待ち状態??

  3. 164 匿名さん 2006/06/28 23:27:00

    156: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/28(水) 21:07
    今日購入しようと思ったら、希望者多数ですって言われた。へこむ・・・

    161: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/29(木) 00:39
    今日 賃貸で申し込んだら210組待ちですだって へこむ・・・

    こういう情報ソースの不確かな書き込み真に受けないほうがいいとおもいますが…
    (本当に申込みをされてその待機者数を言われたなら申し訳ない)

  4. 165 匿名 2006/06/29 10:27:00

    今日、登記の手続きに行きました。なんと、販売面積と登記上の面積がことなり、ローン控除を受けられなくなりました。(それぐらいの大きさの部屋です。。。)今までそんな説明は無かったし、契約書に確かに「販売面積と登記上の面積は異なる」とは書いて有りましたが、控除を受けられるか、受けられないかの瀬戸際でどちらに転ぶか分からない、、なんて説明は一つも有りませんでした。
    講義しましたが「出来上がらないと私たちも分からなかったものですから」って、、おまえらーーーー!!!シッカリ測ってもの作ってんだろ!!!
    もう、本当に憤りを感じます!!!当然、控除を受けられるはずだったぶんのん、百万円は保証してくれますよね!!!と啖呵きってきましたが、「これから対応を考えさせてください」ですって!!!あったまにくる!!
    でも、、これって、、しょうがないのかな、、??詳しい方教えてください。

  5. 166 匿名さん 2006/06/29 10:35:00

    >165
    53〜54㎡くらいの専有面積だと内法面積で50㎡を切り込むというのはよくあります。
    特に角部屋などで、柱型が2〜4ヶ所部屋内に出っ張っていると最悪です。
    まともなデベはそんなことは100も承知で事前にチェックを入れているのですが・・・

    ご不運、ご同情申し上げます。

  6. 167 匿名さん 2006/06/29 10:50:00

    パンフレット図面の壁芯と登記面積(内法)はちがうからなぁ

    Q:トランクルームは含まれるの?
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_20.htm
    よくある話らしい

    そんで、残念ながら売買契約3条にあるよ
    「相違があっても異議を申し立てず売買代金の増減を請求しない」って。

  7. 168 匿名 2006/06/29 12:02:00

    そうでしたか。。。いろいろな方、、御回答どうもありがとうございました。自分の知識の無さのためですね。でも、すぐにこんなにレスを下さる方がいてくださる事、心強く思います。167さん、hpまで載せてくださってありがとうございました。

  8. 169 匿名さん 2006/06/29 13:27:00

    167です。さっきは思いつきでささっと書いて送信したので心遣いのない文面で申し訳ないです。
    ローン控除は義務じゃなくて自己申告なので、この件での金銭的な減免は難しいと思いますが
    販社から何かしら誠意あるコメントが頂けるといいですね。

  9. 170 匿名さん 2006/06/29 16:02:00

    >>165さん
    ウチは販売員の方から50平米未満になる恐れあるのでという話されましたよ。
    担当の方によって説明が違ったみたいですね。それにしても、大切なことを説明ナシというのは
    納得いきませんよね。うまく交渉して、販売会社からの納得できる対応があるといいですね。

  10. 171 匿名さん 2006/06/30 00:58:00

    165さん
    それは壁心何平米の部屋ですか?
    私のは55平米だけど、不安になってきた。

  11. 172 匿名さん 2006/06/30 02:02:00

    普通、一割以上割り込むことはないよ。(二重壁とかでなければ)

  12. 173 匿名さん 2006/06/30 02:14:00

    この物件、部屋によってはメーターボックスとかトランクルームのスペースが大きいのが落とし穴なんだよね
    ウチの部屋も6平米減ったよ

  13. 174 匿名 2006/06/30 09:43:00

    法律的には「説明不足」が引き起こした損害を「補償する義務」があるみたいですね。がんばってこうしょうしてみてはいかがでしょう?

  14. 175 匿名さん 2006/06/30 14:42:00

  15. 176 匿名さん 2006/06/30 15:56:00

    6平米って、畳で3.6畳分。
    結構大きいですよね。

  16. 177 匿名さん 2006/06/30 19:54:00

    ええっ?そんなに減ったんですか?

    それは怒り爆発ですね。だって私の間取りのキッチンと同じ大きさですよ。

    どうにかならないのかな・・・・・私もくやしい。

  17. 178 匿名さん 2006/06/30 23:41:00

    171です。
    問い合わせたところ、50.86㎡ということでした。
    ぎりぎりセーフ。
    しかし、55.13→50.86なので、かなりショック。
    坪単価が1割上がってしまった。(T_T)

  18. 179 匿名さん 2006/07/01 00:44:00

    >>177さん
    173です。6平米減ったけど、トランクルームが広めの間取りなため
    ある程度想定してた事なので割り切ってます。
    代わりに怒っていただいてありがとう(^^)

    どこの部屋も数平米〜(広いお部屋だと10平米程度)減ってるはずだしね。
    ローン控除のボーダーラインだったお部屋にとっては勿体無い出来事だけど、
    「住まい」ではないMB,TRまで登記に含められて余計な固定資産税取られるよりはマシかも。

  19. 180 匿名さん 2006/07/01 00:49:00

    怒り爆発、くやしいってそんなこと言われても…って感じがするんですが…。
    別にこの物件に限らず壁芯面積と内法面積が違うのは不動産取引の常識じゃないですか…。
    少しでも事前に勉強していれば、入門書の類には必ず書いてあることですよ?

    どちらにせよ単なる書類の上での数値の問題で、部屋そのものに変化があるわけじゃないんですから。
    図面より狭く作ってあるというならともかく。

  20. 181 匿名さん 2006/07/01 03:21:00

    そんなのこの物件に限らずルールだろ

  21. 182 匿名さん 2006/07/01 03:56:00

    すべての部屋が換気機能付エアコンを設置できるとは限らないと
    つい先日知りびっくりしました。

  22. 183 匿名さん 2006/07/01 03:58:00

    >換気機能付エアコンを設置できるとは限らない

    どういう意味でしょぅ?
    配管の経が足りないのかなあ?

  23. 184 匿名さん 2006/07/01 04:10:00

    残念ながら、ここの購入者はそういうレベルだということです。
    このままでは管理組合での議論もまともに出来ない可能性があります。

    マンションを初購入の方々も多いと思うので、しょうがないとは思いますので、
    まずは、組合で勉強会を開くところから始めましょう!
    知識が無くてもやる気があれば、ある程度はOKですよ。
    勉強して覚えよう、という意識が無い方が多いとツライですね・・・。

  24. 185 匿名さん 2006/07/01 04:18:00

    >>184さん
    購入時の大きな買い物する時点で調べようと思わない人は、買ってしまってからは勉強する
    人ではない気がしますね。(みんなとは言いませんが、そういう傾向にあると思います)
    自分で調べないような人は、入居してからも委任状使った人任せスタイルではないかとおもいます。

  25. 186 匿名さん 2006/07/01 04:26:00

    換気つきなんてのが本来はイレギュラーな機能
    驚くほどの事でもないだろ

  26. 187 匿名さん 2006/07/01 05:49:00

    同意
    先行配管の曲がり方や直径で 65以上必要なのは無理とかはあっても普通
    それは知らなくてもかまわないけど
    住宅借入金控除を受けようというのに「壁心」知らない方がいるというのはショックに近い
    ただ普通は
    「住宅ローンは使えます」「住宅ローン控除は受けられないかもしれません」という説明あるので
    「何?」となるんでしょうけど  
    「住宅ローン控除は受けられますか?」と聴かなければ教えてくれなかったんですね
    別にちゃんと勉強するというほどではなくちょこっとした特集ページくらいを読むか
    控除条件の文言を見て パンフ図面の面積記載にある(壁芯)という恐らく未知の言葉を見たときに「何だこれ?これってやばいのかも?」という注意が働くか で防げたのに
    営業も何でもピンきりですから 気を取り直して

  27. 188 匿名さん 2006/07/01 11:25:00

    182です。

    こんなに非難されるとは思いもしませんでしたよ。
    エアコンなんて12年前に購入したきりで
    またマンション購入もはじめてだから
    配管が壁の中を通る為設置できないのは正直びっくりしました。

    他の方が以前から知っている事を今知っただけです。
    これってそんなに悪い事なのかな?

  28. 189 匿名さん 2006/07/01 11:55:00

    >>182さんの発言したエアコンに関することは、ほとんど誰も非難してないと思いますよ…

    換気つきエアコン自体がこの数年の製品で、コレまでの配管とは規格や構造が違うというのもあり
    この物件に設置できなくても、ここが欠陥というわけではないから悲観することもないですし
    知って驚いたこと自体は悪いことでもないですからあまり気になさらずに。。。

    ただ、スレッドの流れ関係なく、いきなり換気付きエアコンのことを話題にして
    「驚いた」だけじゃ、eマンションしか読んでない読者にとっては話の流れがわからなくて
    「????」かもしれません。

  29. 190 匿名 2006/07/01 12:10:00

    人生に取っての大きな買い物。そんなに何度も有る人ばかりではないと言う事も知っていて欲しいと思います。まるで、マンション購入が初めての人はこのマンションにいられたら困る、、、と言うように受け止められるような書きこみのしかたは心外です。初めて出てくる事ばかりでそのときになって初めて知る事だって有るんです。それよりも、消費者の法令にだって書いて有りますよ。「購入者の知識を測って説明する義務が有る」って。

  30. 191 匿名さん 2006/07/01 12:18:00

    換気機能付エアコンなんてこれから普及するかどうかもわからない代物に対応させて設計するマンションなんてまだほとんどないでしょ
    べつにエアコンが付けられないわけじゃなし驚くような問題じゃないと思うけどねー

  31. 192 匿名さん 2006/07/01 12:22:00

    誰かが外は排ガスがひどいといってたよね
    だとしたら換気機能付エアコンは逆効果ってことになっちゃうよ

  32. 193 匿名さん 2006/07/01 12:46:00

    確かに、エアコンで排気した分、壁の吸気口から汚い空気入ってきちゃう。

  33. 194 匿名さん 2006/07/01 12:56:00

    日立だったかうろ覚えだけど、
    外気を空気清浄して室内空気と換気するエアコンがある。
    換気付きエアコンと一口にいっても、メーカーで色々方式があるんだよねぇ

  34. 195 匿名さん 2006/07/01 13:22:00

    それなら喚起などしなくても空気清浄機でことはすみませんかねー

  35. 196 匿名さん 2006/07/01 13:41:00

    >>195さんの意見はごもっともですが、空調設備をひとつにまとめたいとか、
    吸気口から一切外気を直接取り入れたくない、とか、いろいろ事情があるんだと思いますよー

    ここから先の詳しい話は当物件スレッドよりは、「マンション何でも質問」板とか
    価格コムみたいな商品比較掲示板の出番かもね。

  36. 197 匿名さん 2006/07/01 15:18:00

    一応山の手物件ではなくて塩害もあるってことだけは判っていたほうが

  37. 198 匿名さん 2006/07/01 23:03:00

  38. 199 匿名さん 2006/07/01 23:12:00

    もう7月!
    長い間、本当に長い間待ち続けてきた入居まであと二ヶ月弱だ!
    嬉しいけど忙しい!!

  39. 200 匿名さん 2006/07/02 01:20:00

    東京湾大華火祭(平成18年8月12日土曜日)に間に合えばもっと嬉しかった!!

  40. 201 匿名さん 2006/07/02 06:36:00

    このマンション、ほんと、かっこいいですね。
    都内でも3本指に入るでしょう。
    買いそびれた私にとっては見るたびに羨望がつのります。。。

    有明も検討してましたが、やっぱりここを見ると出遅れた自分を後悔します。
    あれこれ考える前に、即行動しなくちゃだめなんですね。

  41. 202 匿名さん 2006/07/02 06:52:00

    本日、TT台場から田町駅まで、風雨の中レインボーブリッジを渡って歩いてみました。
    眺望はさすがにすごかったですが、ビュウ〜〜〜〜という風きり音で橋中が震えていて、ちょっしたスリルを味わえました。
    花火大会の時は、この遊歩道は閉鎖されるのでしょうね。危険ですもの。

  42. 203 匿名さん 2006/07/02 12:48:00

    下手にプールだエスカレーターなんかで金をかけるより
    あの無駄に豪華なエントランスだけでも十分だよ
    成金レベルではフジテレビに負けてないし

  43. 204 匿名さん 2006/07/02 12:55:00

    プールもいいけど維持費が大変だそうですよ
    利用率の低いプールだと水道代、電気代、保守点検費用などなどであっぷあっぷだそうです
    かといって使ってる人いる以上閉鎖も出来ないし
    イメージのわりには高ついて良し悪しです

  44. 205 匿名さん 2006/07/02 13:12:00

    だ か ら、お隣さんの悪口言わないの!
    生活圏を共にしていく仲間なんだからさ。
    内地から見たら似たり寄ったりだよ。
    という俺はどっちも好き。

  45. 206 匿名さん 2006/07/02 13:13:00

    屋上庭園の維持費もプールに負けず、結構かかると聞きましたが、どうなんでしょうね。

  46. 207 匿名さん 2006/07/02 13:23:00

    植栽の種類によるのでは?
    年中何かしら草花を咲かせていようとすれば、植え替え予算は半端じゃないよ。
    木もの系でその季節だけ咲くならOKか。
    水はだれがやるんだろう。。。
    もしかして居住者ボランティアで「ガーデニングクラブ」とかできたりして?

  47. 208 匿名さん 2006/07/02 14:23:00

    屋上庭園は防水面でのメンテナンスが高額になるのでは?

  48. 209 匿名さん 2006/07/02 15:30:00

    駐車場だから雨漏りが致命傷って程でもない

  49. 210 匿名さん 2006/07/02 17:28:00

    何ヶ月もすれば、噴水止まる気が・・・
    噴水がかっこいいんだからずっとつけていて欲しいな。

  50. 211 匿名さん 2006/07/02 17:30:00

    >>210
    止まらないと思いますよ。
    だって、ココ買った人は雰囲気重視で買ったんだから、多少の負担は耐えてくれるハズですから。
    もちろん私もがんばりますとも!

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2024-05-26 17:00:05
    にじ(男性・(自己所有)マンション・50-59歳)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザタワーズ台場(新築・2LDK・8500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44756/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48431/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    角部屋、システムキッチン、警備員常駐、見廻り随時、コンセルジュ対応、客用宿泊施設、浴室乾燥、ペット可。
    
    
    風が強いと窓のきしみ音。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラネットガーデンがきれいに整備され、フラワーアレンジメントが一階にある。
    
    スポーツジムが整っている。
    
    
    噴水の周囲が水浸し。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マルエツとオーケーストアがすごく便利。
    
    区役所台場分室と図書館が近い。
    
    砂浜を裸足で散歩できる。
    
    公園が多い。
    
    
    週末に爆音自動車が結構な頻度でやってくる。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    りんかい線、ゆりかもめ、都バス、空港バス、海上交通があって、どこにいくにも便利。
    
    まったく不便を感じない。
    
    
    各種交通機関が充実しているので、まったく不便を感じない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    歩道が広くて、安心して歩けるし、自転車や自動車の運転もマナーがいい。
    
    住人も穏やかな人が多い印象。
    
    ケンカとかも見たことがない。
    
    
    週末に爆音自動車が結構な頻度でやってくるので怖い。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    多くの清掃員が常にマンション内を掃除していて、いつもきれいにしてくれている。
    
    エレベーターの故障時の対応も早い。
    
    
    特に気になる点はなく、管理については非常に満足している。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    海と砂浜が目の前で、部屋からの眺望の解放感が格別で。
    
    マンション建物が格好よく、遠くからもよく目立つ。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大きな津波が来たら、その被害が大きく、まったく想定ができないことが気になっている。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    青山パークタワー
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/461719/
    
    六本木ヒルズ
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/451968/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    お台場が気に入ったから。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸