東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん 2007/11/18 11:55:00

    >816=818さん
    前回書込みの名前がキャッシュに残ってる事に全く気付かず、自作自演ですか?(笑)

  2. 823 ご近所さん 2007/11/18 12:08:00

    アクアの東側30階80平米は、1期でも6000万円を遥かに超えてたと思うが?

  3. 824 匿名さん 2007/11/18 13:13:00

    企業のマーケティングは一般社会貢献のためにするものではなく
    最終的には株主のためにするものですから。
    その仕組みもわかっていないとは
    そりゃあ無駄にエネルギーも使うでしょう。
    ものものごとの真理を判らずめくらめっぽう壁に頭を打ち付けて
    血を流し続けるのがお似合いですなあ。
    晴れた日曜の昼間にこもって恨み節ですか。
    好きなアーティストは尾崎豊ですかあ?W

  4. 825 匿名さん 2007/11/18 14:10:00

    >821
    アクア東80平米、30Fで5000万円って、
    それはないでしょう?
    驚いて、当時の価格表を引っ張り出して見たが。

  5. 826 匿名さん 2007/11/19 05:08:00

    A棟東30階の80平米の部屋なら最初から6000万以上のでしょう。
    西はともかく東高層階の坪単価は当初から坪250万超えだったと思います。

  6. 827 入居済み住民さん 2007/11/19 06:56:00

    本日から、一般にも販売すると聞いていましたが、
    まだHPには図面や価格表がアップされていませんね。
    第1期に比べれば3割程度高いですが、昨年の最終期
    の価格並みであり、今回の値付は妥当と思いました。
    むしろ、仲介料と中古ででている販売価格を考えると、
    中古物件はしばらく苦戦するかもしれないですね。
    今回の新築物件は、抽選物件はいずれも高額ですが、
    先着優先物件は低層階もあり狙い目です。
    低層といえどもB棟東側は、水辺のたたずまい、行き
    交う船、8月の湾岸花火、先先週から土曜7時に打ち
    上げられる台場の花火も楽しめて侮れないですよ。

  7. 828 匿名さん 2007/11/19 07:04:00

    >>827
    すみません、抽選物件、先着優先物件がある事は既に公表済みですか?
    B棟東側の低層は、既に分譲済みですし。

  8. 829 入居済み住民さん 2007/11/19 10:23:00

    >828
    HPにはアップされていないので、公表されていな
    いと思います。しかし、以前、WCTのモデルル
    ームに来訪した人、検討した人などには、DM送付
    などのかたちで、案内がなされているのではないで
    しょうか。
    販売戸数が限られるほか、引渡しが4月ということ
    もあり、少数者への声掛けでもある程度時間をかけ
    れば、十分完売できると考えている可能性はありま
    すね。

  9. 830 匿名さん 2007/11/19 14:22:00

    先日現地を下見に行った時、ブリーズタワーに住友の現地販売の案内板が出ていました。
    おやっと思ってを見ていたら、
    赤一色刷りの不動産チラシ(つり下がっているものをちぎって取ってきたらしき、穴あき)を
    手に持った家族連れがやって来て、インターフォンを鳴らして中に入っていかれました。
    一瞬見えただけだけど、チラシには間取り図と、住友不動産販売の文字があったと思います。
    近所の営業所の店頭にでも、チラシを置いてるのかしら? 飛び込みでも入れるのかしら?
    と疑問に思いつつ、そのまま帰ってきました。
    あのチラシの部屋が、先着物件だったのでしょうか。

  10. 831 マンション住民さん 2007/11/19 14:31:00

    案内される部屋は40階ですよ!

  11. 832 匿名さん 2007/11/19 17:41:00

    HPの公表は今週金曜からみたいですよ。

  12. 833 購入検討中さん 2007/11/20 14:29:00

    1LDK検討してます。分譲時よりどの位UPしてるのでしょうか??

  13. 834 サラリーマンさん 2007/11/20 16:36:00

    >企業のマーケティングは一般社会貢献のためにするものではなく
    >最終的には株主のためにするものですから。


    それはそうだね。だけど、多くのマーケ君は、
    株主利益のことなんか少しも考えてないよ。
    かっこいい宣伝打って、代理店やメディアに接待してもらって
    それで満足よ。
    結局はコストセンター、株主、デットホルダーの金で自分の
    自己満足や私腹を満たす人、しくなくないよね。
    マーケの効果測定やったら、ほとんどマイナスだろう。

    よって、現実には株主のためにもなってないよ、、、、、

    株主にとってマイナス
    かつ社外対すす付加価値ゼロの仕事ってつらくないのかね。

  14. 835 申込予定さん 2007/11/20 19:04:00

    ヒサンな物件ですね

  15. 836 申込予定さん 2007/11/20 21:38:00

    >>835の言う通りですね。

  16. 837 入居済み住民さん 2007/11/21 01:16:00

    >>835
    >>836
    何で?

  17. 838 住民 2007/11/21 01:45:00

    WCTと指定する中古物件の物色が、今でも結構あるようです。羽田に便利だとか、今後見合い建築のリスクが低いとか、眺望が抜群だとか、他物件と比較して、いろいろ優位性が再認識されてきているということのようです。当初マイナス要因と言われていた品川駅との距離も、実際住んでみて、リムジンのほか、いろいろな交通機関選択の幅があるということで、当初考えられていたほどの、マイナス要因ではないということが立証されてきているのではないかと思います。

  18. 839 匿名さん 2007/11/21 03:44:00

    >WCTと指定する中古物件の物色が、今でも結構あるようです

    あるでしょうね。
    でも他近隣、竣工して間もない所で、まともな所は
    どこもそうですよ。WCTだけではない。

    >他物件と比較して、いろいろ優位性が再認識されてきているということのようです。
    >当初マイナス要因と言われていた品川駅との距離も・・・マイナス要因ではないということが立証されてきているのではないかと思います。

    どこからこの結論が?不動産仲介業者のダイレクトメールに書かれている甘いお誘い文句を信じてのコメント?

    JRに頼る暮らしが一番、と思い込んでいない人には、WCTは問題ないと私も思います。しかし、妄信しすぎさん、自己陶酔さんのコメントは、突っ込ませてもらいますよ。

  19. 840 物件比較中さん 2007/11/21 04:02:00

    >>839
    >しかし、妄信しすぎさん、自己陶酔さんのコメントは、突っ込ませてもらいますよ。

    この一言がなければ検討板としていいレスなのにねぇ…

    先日品川駅付近のの不動産屋で話し聞いたけど、近隣の物件ではWCTに
    興味を持つ人が一番多いみたいですよ。
    品川までの近道も出来るみたいだし、シャトルバスもあるし、妄信しすぎってのは言い過ぎでは?

  20. 841 匿名さん 2007/11/21 04:26:00

    豪華な共有施設があるっていうのもいいですよね。
    ただ、ブリーズタワーは小さな別館、という感じで
    実際に住むならアクアのほうが便利なんじゃないかと思いました。
    シャトルバスに乗ったり、駐車場に行くのも、アクアのほうが便利なのではありませんか?
    住民さんはいかがお感じでしょうか。

  21. 842 入居済み住民さん 2007/11/21 05:24:00

    >>841 さんにはキャピタルをお奨め致します。

  22. 843 匿名さん 2007/11/21 05:33:00

    >842
    趣味の問題ですが、WCTの東や南側の雰囲気が好きなので、
    キャピタルは考えていません。
    マルエツが同じ棟にあるのは、便利すぎるほど便利ですが。

  23. 844 匿名さん 2007/11/21 05:41:00

    シャトルバスの乗り場、アクアじゃなくてキャピタルなんですね。
    なるほど確かにキャピタルは便利ですね。

  24. 845 匿名さん 2007/11/21 06:10:00

    便利さを求めるならここに住まなくても…

  25. 846 匿名さん 2007/11/21 06:42:00

    最寄り駅までバスを使わなきゃならないってのがね・・・
    羽田行く以外、モノレールには自分は縁が無いし。
    どこ行くにも不便。あくまで自分にとってはね。
    だから高いと売れにくい物件だとの私見です。

  26. 847 匿名さん 2007/11/21 06:55:00

    そうですね、ここはちょっと高くなっちゃった感がありますよね。
    最近景気も怪しいし(物価上昇、株安)、購買意欲は減退気味です。
    でもだからといって、価格は安くはならないでしょうね。

  27. 848 入居済み住民さん 2007/11/21 07:07:00

    >>846
    そういう考えもアリですね。
    ただ、どこへでも不便、というのは言い過ぎだと思います。
    私の場合、平日の出勤は品川駅を利用していますが、休日になるとりんかい線を多用していますから、特に不便とは感じない。
    あと、海外の出張等も多いですから、品川、天王洲からのバス便や成田エクスプレスが直接乗れるのが大きい。
    前住んでた場所だと渋谷駅まで出ないと乗れないのですからかなり助かります。
    それぞれのニーズがあるのですから、この値段でも欲しい人が買えばいいだけの話。

  28. 849 匿名さん 2007/11/21 07:16:00

    >>846
    実際2000戸以上が販売済みな訳ですし、あなたとは考え方の異なる人が
    多いってことですよ。
    今回の72戸が現在の価格で順調に売れるようならWCTの資産価値も
    順調と言えるんじゃないでしょうか?

    私自身は品川からちょっと歩くだけでこれだけの眺望が得られるんなら
    何の文句もありません。まあこれも私見ですけどね(笑)

  29. 850 サラリーマンさん 2007/11/21 08:04:00

    いやいや。
    アクアの32階プレミアムグレードでビューバスプラン
    部屋の間取りはほぼ正方形の、、すいません、、、手元に
    資料が無いのですが、この物件は5500万円ぐらいでした。
    でもボートでの見学会で東側は昼以降日陰になってしまうので
    眺望権をあきらめ、日照権をとる形で南側にしました。
    南も階は最初検討していた所よりも半分ぐらいの高さになって
    しまい、金額も6000万円をオーバーしてしまいました。
    26階に行くたびにやっぱり東だったかなーーーといつも悩みます。

  30. 851 入居済み住民さん 2007/11/21 09:05:00

    済んで半年の感想。
    <思い通りだったこと>
     ・高層ではありませんが、開けた眺望・開放感。
     ・ウッドデッキ散策の気持ちよさ。通勤から帰宅し、ここを
      歩くとオン・オフが自然に切り替わります
     ・隣の公園、天王洲など散歩コースにことかかない。
     ・日用品はマルエツ、お客様がきたらクイーンズ、デルーカ、
      成城石井と買い物も便利。エキュートもある。
    <懸念していたが問題なかった点>
     ・駅までのアクセス。住んでないと実感できませんが、シャ
      トルバスのお蔭で品川がまったく遠いと感じません。
      モノレールも浜松町への利用が快適。りんかい線のおかげ
      て新宿方面も便利。
     ・高速道路・モノレールの騒音
      B棟東のためか、窓をあけても聞こえず。ただし、新幹線
      が引込み線を通る音は窓をあけると聞こえます。
     ・共用施設の予約
      土日は厳しいですが、パーティルーム、ゲストルームなど
      1ヶ月前なら結構予約できる。
     ・駐車場の確保
      入居時から利用。駐車場所は、入居後でも変更可能。
    <少し気になる部分>
     ・夏のリビングの暑さ。東ですら相当暑かった。冬は逆に結
      構暖かいと思います。
    <かなり気になる部分>
     ・とくに、ありません

    駅遠は一般的にマイナスですが、ここまで離れたからこそ開放感
    と水辺のリゾート感が得られたのだと思います。
    しかも、駅遠を感じさせないのだから、いやはや本当に快適その
    ものです。

  31. 852 サラリーマンさん 2007/11/21 10:15:00

    >水辺のリゾート感

    ないない!

  32. 853 入居済み住民さん 2007/11/21 11:00:00

    >>850
    32Fアクア東で5500万前後だと69㎡の4-320?が5760万でしたよ。
    その価格帯で80㎡なんてムリでしたよ。

  33. 854 匿名さん 2007/11/21 12:31:00

    リゾートらしからぬ騒音と排気ガス

  34. 855 匿名さん 2007/11/21 12:45:00

    >先日品川駅付近のの不動産屋で話し聞いたけど、近隣の物件ではWCTに
    興味を持つ人が一番多いみたいですよ。

    って、だから、そんなの評価としてデータにならないでしょうが。
    「俺の友達の友達の弟が言ってるらしいんだけど、A社の株は上がるらしい」
    ぐらいの当てにならない情報ですね。

    どうせ言うなら年商○○以上の不動産取引業者10社に聞いたら
    全部がWCTを港南1番物件と勧めた、ぐらいの事言いなよ。

  35. 856 匿名はん 2007/11/21 12:55:00

    いいじゃん、匿名掲示板なんだから。
    take it easy!

  36. 857 入居済み住民さん 2007/11/21 13:08:00

    WCTに興味を持って、「買おう」と決断する人が、わずか70人ばかりいればいいだけだから、このスレでどんなにネガティブな話で盛り上がったとしても、あまり関係なさそうですね。すでに既住民説明会実施済みなので、残戸実数はもっと、もっと少ないと思いますけどね。

  37. 859 匿名さん 2007/11/22 03:38:00

    >>852
    リゾート感があるかないかは851個人の感想でしょう?
    他人の感想をムキになって否定する理由は?

  38. 860 購入検討中さん 2007/11/22 08:17:00

    教えてください。
    A棟高層階検討中です。

    ●エレベーター、混みません?
    ●シャトルバスは品川まで何分くらいでおいくらですか?
    ●クリーニングってあそこに頼んでます?
    ●Yシャツ1枚おいくらくらいでしょうか?
    ●駐車場の出入り渋滞したりしません?
    ●クルーザーの予約ってすぐとれます?
    ●プール混んでますか?

    教えてください。
    よろしくお願いします。

  39. 861 サラリーマンさん 2007/11/22 08:26:00

    >>860 購入基準がワイシャツ1枚幾ら?って、クリーニング代安かったら
        決めちゃうの?おもしろい^^:

  40. 862 入居済み住民さん 2007/11/22 08:37:00

    >860さんへ

    C棟居住者です

    ●エレベーター、混みません?
    混みません

    ●シャトルバスは品川まで何分くらいでおいくらですか?
    朝7-9時5分毎 平日10分毎 土日15分毎

    ●クリーニングってあそこに頼んでます?
    C棟にもカウンターがあり便利してます

    ●Yシャツ1枚おいくらくらいでしょうか?
    160円

    ●駐車場の出入り渋滞したりしません?
    タワーパーキングですが不便を感じたことはあまりありません

    ●クルーザーの予約ってすぐとれます?
    乗ったこと無いです

    ●プール混んでますか?
    利用したことありませんが皆さん空いていると言われてます

    本当に快適なMSです
    早くお決めになられれば・・・
    歓迎しますよ

  41. 863 入居済み住民さん 2007/11/22 09:12:00

    B棟住民です。

    ●エレベーター、混みません?
     ・BCは、引越しで1台ふさがっていない限り空いてます。 
     ・Aは、ラウンジ直行台は時間帯によっては混みますが、
      住居用は問題なしです。
    ●シャトルバスは品川まで何分くらいでおいくらですか?
     ・5〜7分程度で到着します。エディで片道100円。
     ・ただし、品川駅の乗車口までは、駅から多少歩きます。
    ●クリーニングってあそこに頼んでます?
     ・ABCフロントで、水曜除き毎晩10時まで利用できるので便利。
    ●駐車場の出入り渋滞したりしません?
     ・出入りでは渋滞しませんが、数人待ちだと機械から出すの
      に5〜10分程度順番待ちに時間がかかります。
    ●クルーザーの予約ってすぐとれます?
     ・特別な日でなければ、大概予約可能みたいです。
    ●プール混んでますか?
     ・混んでいるという話はあまり聞きません。

  42. 864 購入検討中さん 2007/11/22 10:46:00

    860です。
    早々のご回答ありがとうございます。

    Yシャツ今住んでるところより安いですね。
    結構高そうなイメージあったんで^^;
    夜10時までとは便利ですね。

    >出入りでは渋滞しませんが、数人待ちだと
    >機械から出すのに5〜10分程度順番待ちに時間がかかります。

    5〜10分とはツライですね。
    平日の朝は混むんですかね?クルマで通勤してるので。

    1ヶ月の駐車料金は、23000〜46000円までと差がありますが、
    これって、「平置き」と「機械式」の違いですかね?

    色々とスイマセン。

  43. 865 サラリーマンさん 2007/11/22 11:26:00

    No.859

    面白いですね。
    向きになってるように読めましたか?

    私の方も個人的感想ですよ。
    リゾート感?!全く感じません。
    なぜ、ご自分が個人的感想を書いてるのに、
    他の人もそうではないかという当たり前の推測をなさらないのですか?

  44. 866 匿名さん 2007/11/22 11:31:00

    こんなに騒音があって、空気も悪いリゾート地ないよ(;´Д`)

  45. 867 匿名さん 2007/11/22 11:48:00

    ここにリゾート感はないし、求めてもいないナ。

  46. 868 入居済み住民さん 2007/11/22 14:00:00

    私も、「リゾート感」を感じている一人です。どことなく生活実感がないところが、そんな感覚を誘発するのかもしれません。人それぞれだと思いますが…それでいいのではないでしょうか? 皆が同じ感性を持っているわけではないので。

  47. 870 入居済み住民さん 2007/11/22 14:28:00

    864さんへ
    駐車場のお金は機械駐と平置の違いです。
    朝時間が無いのであれば平置もしくは横行昇降式の方がいいと思います。
    私は専ら休日しか使わないので安いタワーパーキング使ってます。
    時間は一番かかります。

    クルージングは数回利用してますが全て希望日に乗れてます。
    人気が無い訳ではないと思いますが。
    私の友人、仕事仲間は大変気に入ってくれています。
    非日常的な感じなのでやっぱり初めての時は凄く感激しましたし。
    友人の結婚祝いもやって感激してもらいました。

  48. 871 入居済み住民さん 2007/11/22 15:37:00

    駐車場は、よく空き、変更の抽選会をやっています。

    クルージングは、週末利用するグループが多く、時々お試しサービス
    コースもやっていますよ。

    プール、ジャグジーは、いつも空いていて2人で貸切状態もあります。

    ところで、入居して感じた事に、十分「リゾート風」です。
    なかでもDW効果で、部屋が海に浮かんでいるよう、
    建物の周りのボードウォークも、公開空地ですから立ち寄ってみて下さい。椰子の木も馴れない土地で頑張っていますし。
    まっ、感じ方は人それぞれですけど。

  49. 873 入居済み住民さん 2007/11/22 22:35:00

    オフィシャルページ復活してるよ

  50. 874 匿名さん 2007/11/23 00:47:00

    865とか867とか872のHNが緑色の人って一体何者?
    HN変えてるけど色は変わってないんですよね。同一人物?
    常連荒らしの人は管理人に緑になるように細工されてるんでしょうか?

  51. 875 匿名さん 2007/11/23 01:51:00

    騒音にはびっくりしたけど、(あとモノレールが歩道の頭上にあるのも…)
    運河沿いはなんとなく和みました。
    とりたててVIEWがいいわけでもないのに。
    景色のいい、高層階の部屋からは、リゾート感あるでしょうね。ホテルからの景色みたいで。

  52. 876 匿名さん 2007/11/23 02:05:00

    >>874
    考察力関心しました。

  53. 877 匿名さん 2007/11/23 02:31:00

    >874さん
    「下げ」に烏を飛ばして投稿

    なお、876さんの「関心」は「感心」のほうが適切では?

  54. 878 購入検討中さん 2007/11/23 02:43:00

    購入しいたけどいったい坪いくらかな??

  55. 879 匿名さん 2007/11/23 03:04:00

    2000戸以上あるのに、「72戸の売り惜しみ物件」って、計画的に??
    どうみても、売れ残りでしょ?

    計画的なのであれば、影響のない範囲の少戸数だけ残して、

    何年か後に市場状況に関わらず売れないのを覚悟で高い値付けで出して、購入者を納得、あるいは、湾岸駅遠マンションを思い出してもらうための戦略でしょ。。

    売るつもりの売り惜しみなら、もっと戸数も多いはず。。完全に売れ残り。

    だって、高くされた挙句に共有施設だいぶ使い古しですけど。。。

  56. 880 匿名さん 2007/11/23 03:36:00

    >>879
    的外れ。
    情報収集力・仮説構築力共にゼロだね(笑)

  57. 881 匿名さん 2007/11/23 03:50:00

    昨晩開催された中日新聞ビル再開発アセスの情報、どなたか
    お持ちですか?

  58. 882 匿名さん 2007/11/23 04:36:00

    >>874
    笑っちゃいますね。
    物件不足のなか、WCTが注目集めてるが堪えられなくって荒したいけど、スレが上位に来るのも堪えられなくって本能的にsageてしまう。

    毎回名前変えてもバレバレで
    872なんて『入居済み住民さん』だってさ
    ちょっと頭弱いんでしょうね。

  59. 883 匿名さん 2007/11/23 06:29:00

    >879
    よくある現実を見ないポジショントークですね。
    売れ残りと売れ惜しみの違いは戸数ではなく、物件の質にあります。
    今度発売予定の部屋は眺望が一番いいB棟の北東に集中しています。
    普通では真っ先に売れる部屋だから、売れ残りと考えるのが無理でしょう。
    この時期で販売される理由はせっかくのいい部屋をいい値段で売れるように住友が相場を見て発売時期を決めたとしか考えられない。
    2000戸という大規模物件だから数字感覚が狂ってるかもしれないが、72戸という数字は普通の中規模マンションの1期分に相当するのですから、かなり多いです。

  60. 884 匿名さん 2007/11/23 08:52:00

    >>880
    またお前か。
    お前が来るとスレが荒れる。
    なんでそんなにいつも必死なんだ?

  61. 885 購入検討中さん 2007/11/23 12:11:00

    860,864です。またまた質問いいでしょうか?
    実はかなり購入に前向きに進んでいます^^;
    (中古の部屋ですけどね)

    ●ゲスト用のルームあるということですが、
    1泊のお値段ってどれくらいですか?
    ●ゲストルームは予約取れますか?
    ●パーティができるという部屋(コモンズルームでしたっけ)って
    お借りするのにおいくらかかりますか?
    ●コモンズルームって予約取りやすいですか?

    いろいろとすいません。
    よろしくお願いします。┏○ペコッ

  62. 886 住民 2007/11/23 22:50:00

    885さんへ
    購入検討中とのことですが、そんなこと直接コンシェルジェや交渉中の相手方に聞いたら如何ですか?

  63. 887 入居済み住民さん 2007/11/24 02:46:00

    >885
    ●ゲスト用のルームあるということですが、
    1泊のお値段ってどれくらいですか?
     ・スウィートは5千円、スタンダードは3千円です
    ●ゲストルームは予約取れますか?
     ・スウィートは抽選じゃないと取れません。
     ・スタンダードは、休前日は抽選ですが、平日なら無抽選でも予
      約できる部屋があります(ただし、月始め)
    ●パーティができるという部屋(コモンズルームでしたっけ)って
    お借りするのにおいくらかかりますか?
     ・コモンホールは3時間単位で、広いA棟は1500円、B・C
      棟は千円です。6時間まで連続で予約できます。
    ●コモンズルームって予約取りやすいですか?
     ・土日(とくに夜)は抽選になりますが、それ以外なら結構取れま
      すよ。

  64. 888 物件比較中さん 2007/11/24 03:34:00

    使い勝手は管理している側の話よりも
    使われている側の人の話の方がしっくりきますよね。

    また、多角的に複数の人の話が聞けるので有意義だと思います。

  65. 889 入居済み住民さん 2007/11/24 10:12:00

    どんどん、うるさいですね。
    花火見えないところに住んでる住人にとってはうるさいだけ…と思っていたら品川のビル群に花火が反射してみえました。
    はじめちょっと感動して見入ってましたが、やっぱり迫力ありません。
    うるさいです。やめてほしいです。西向きだからってバカにされてる気分です。ええ、やさぐれていますよ。そうですとも!

  66. 890 入居済み住民さん 2007/11/24 10:18:00

    正直に言いますけどね、このマンションは確かに防音は進んでいますけど、それでも騒音は気になりますよ。
    花火はどんどんうるさいし、西向きだと高層でも車の音は少し気になります。
    暖房も換気も消すと、かすかに車の音が聞こえる程度ですが、気になり始めると耳元を飛ぶ蚊の音のように気になります。
    天王洲アイルからの帰り道も車がうるさいし、頭上をモノレールが盛大な音を立てて通り過ぎると思わずため息がでることもあります。
    B塔に住める方は騒音はほとんどないでしょうからほんと羨ましいですよ!

  67. 891 匿名さん 2007/11/24 10:30:00

    >885
    スウィートは6000円です。

    >889
    本当に住民?
    そんなに観たかったらA棟のラウンジか屋上に行けばいいと思うんだけど。

  68. 892 匿名さん 2007/11/24 10:40:00

    ラウンジとライブラリー、今日の花火も賑わっていましたよ。

  69. 893 入居済み住民さん 2007/11/24 11:28:00

    賑わっているけど混み合ってはおらず、よく見えました。
    でも、ラウンジだと音があんまり聞こえませんね。
    屋上だと音も聞こえるだろうけど、花火自体の迫力はどうなんでしょ?

  70. 894 匿名はん 2007/11/24 11:50:00

    坪450買ったら**

  71. 895 入居済みさん 2007/11/24 12:03:00

    >>889、890
    西側、今日本当にきれいだったな。
    889さん、もし住民だったらこの意味分りますよね?

  72. 896 入居済み住民さん 2007/11/24 13:51:00

    >>895
    やめてください。
    僕はほんとに西側住民です。
    あなたの答もすぐに分かります。
    ああ、あれはたしかに奇麗だけど、何も部屋から見えなくてもいいと思いますよ。
    だってあれは侘しさの象徴でもあるわけで…ああ! とてもあれの名前を文字にできない! えい! ちくしょう!

  73. 897 入居済み住民さん 2007/11/24 14:20:00

    > 890

    私のところは西向き高層(35階以上)ですが、車の音ぜんぜん聞こえませんが。換気扇のところにも、防音用の電磁弁がついているようですし。何階ですか? 一度そのあたり点検してもらったら?

    > 896

    住民でないのが脳内妄想してるみたいですな。1〜2年前に買っておけば、よかったのにねぇ。そのころは金利も今よりもっと安かったのに。

  74. 898 匿名さん 2007/11/24 14:23:00

    >>897
    言葉に気をつけてくださいね

  75. 899 匿名さん 2007/11/24 16:59:00

    やはり再販売価格高いですね。中古買う方がまだましだな。掘り出し物件探すかな。

  76. 900 匿名さん 2007/11/24 20:14:00

    今回販売される売り残り物件の多くは、B棟北東角の住戸だということですが、新幹線車両の通過音が直撃して、うるさくないですか? 

    北東方向の運河にかかる新幹線引き込み線の鉄橋上を20分毎に新幹線がゆっくりと通過する音を聞いたことがあります。二重サッシの窓を閉めておかなければ音が聞こえるとしたら、これは私にとっては問題外の住環境です。

    もう1つ。来年販売する予定だったはずのこの売れ残り物件を、不動産価格の下落が今夏に始まったので今販売することにしたようだが、不動産屋ってのは、どうしてこうも卑しいのかね。

  77. 901 匿名さん 2007/11/24 23:38:00

    卑しいのではなく、単に「商い」をしているからでしょう。

  78. 902 入居済み住民さん 2007/11/25 00:03:00

    ほとぼりがさめたと思ったのか、また「緑文字」のネガティブさんが登場しましたね。

  79. 903 匿名さん 2007/11/25 01:34:00

    「です、ます」調と「だ、のだ」調を混在させた文章は止した方が
    良いですよ、900さん。
    日本語の基本を踏まえていない文章は、中身以前の問題ですから。

  80. 904 匿名さん 2007/11/25 02:16:00

    来年まで待つのが得策でしょうね。今は高値掴みと思われます。中古もだぶついてるみたいだし。

  81. 905 匿名さん 2007/11/25 02:22:00

    私も真剣に検討していたのですが、現地と間取りと価格を真剣に検討して、
    やはり再販売物件は高いという結論に達しました。
    中古物件を検索すると、方位と階数を含めても値ごろな物件もいくつか出てきています。
    (近頃の株安・物価上昇など景気先悪感を反映して、成約を急いでいるのかもしれません。)

    さらに中古を真剣に探してみると、芝浦アイランドなど近隣の物件が
    WCTより割安であることにも気がつきました。
    WCTのほうがプールがあったり共有施設がよりゴージャスなのが魅力ですが
    (多分、建物の構造とか、駐車場の台数とか、私が詳しく知らない良い点がいっぱいあるのでしょうが)
    例えばグローヴはJR駅までの距離が近く、周囲は静かであるようなので、まずまずです。

    個人的に引き渡しが4月というのもネックなので、
    中古物色に方向転換しようかと思い始めております。

  82. 906 匿名さん 2007/11/25 06:08:00

    北東の角部屋は景色が最高だと思います。
    周辺物件とし比較しても決して高くはないと思いますよ。
    特に北向き、北東のレインボー東京湾、公園のVIEWは希少価値は高いと思います。

  83. 907 匿名さん 2007/11/25 06:20:00

    芝浦アイランドグローブは外廊下、ベランダの隣との仕切りが薄い壁と仕様はWCTより高くないと思います。
    ケープに至っては洗濯物が干してあるのが公団を思い出します。
    外廊下で廊下に窓があるマンションはエントランスがどんなに豪華でも安っぽい感じがしますよね。
    ケープは内廊下ですが、エントランスがWCTとは違いますよね。

    分譲価格が安かったマンションは住民もそれ相応という事です。
    ケープは破格の安さだったですし。
    WCTは周辺物件より割高だったので、湾岸の中ではましな方だと思いますよ。

  84. 908 匿名さん 2007/11/25 06:26:00

    まあ、売る側としては今の時期が最高値売りのラストチャンスなんで必死になって宣伝するんでしょうが、買う側としては今購入するのは一番損。もっとも売値の2〜3割引をさせることができれば検討してもいいでしょう。

  85. 909 匿名さん 2007/11/25 06:33:00

    >908さん
    2億の北東の部屋を購入する住民層はあんまり気にならないと思いますよ。
    圧倒的なVIEWに確実に未入居の段階で入居できる事に価値があるので。
    10億超えの赤坂のマンションが売れている時代です。
    2億ぐらいは別宅や会社の福利厚生で購入する層は東京にはいくらでもいます。
    ローンで無理して買う層は悩ましい所ですが、周辺の地域2,3番手のマンションが安いからと言って買うのだけは下落局面になった際危険ですので、購入を待つしかないですね。

  86. 910 匿名さん 2007/11/25 11:42:00

    元々、人気がなかったマンションが相場の変化で割安感が出たから売れただけなのに、割高感のある価格付けたら売れないでしょ?

  87. 911 匿名さん 2007/11/25 11:57:00

    >>907
    他所のマンションを名指しして、とやかく悪く書かない方がいいよ。

    >>910
    だからといって、意味不明な事を書かない方がいいよ。

  88. 912 匿名さん 2007/11/25 12:00:00

    なんか、多くの部屋は始めから内約済みたいですね。

    これじゃあ売り渋りというより、「売上げ」渋り。
    来期、つまり08年4月1日以降に売上計上をLAGさせたいだけ。

  89. 914 905 2007/11/25 12:10:00

    906、907さん
    アドバイスありがとうございます。
    WCTの価値を否定しているわけではありません。また北東角の眺望がすばらしいのもわかります。
    ただ、私の場合は北東角は予算的に厳しいので…。
    1億ちょっとの予算だと、希望に合うお部屋がないのです。
    どうしてもWCTにこだわるんだったら、中古の中から探したほうがいいかなと考えた次第です。

    グローヴは、99平米の南西中層階で8980万円で売り出ししているものがあり、
    割安感で目に留ったのでした。

  90. 915 物件比較中さん 2007/11/25 13:32:00

    先月の情報だけど駐車場必要な人は芝浦アイランド厳しいみたいね。
    マンション内の駐車場かなり待ちが長いと聞きました。近隣の月極めも
    なかなか空きが少ないらしく、特にグローブのある田町方面はCMTの
    入居が近いので駐車場抽選にあぶれた人たちが血眼で捜しているそうで
    これから見つけるのは至難の技だそうです。
    島を出て海側のほうに5−6分歩けば4−5万であるらしいですが
    せっかく地下に駐車場があって雨にぬれなくて住むのがメリットなの
    に順番待ちとはいえそれも悲しいものがありますね。
    中古でも駐車場は継承できないので待ち行列の一番最後に並ぶことに
    なりますので車必須の人はそれも考慮した上で中古探したほうがいい
    ですよ。

    WCTはワゴン車でなければ空きがあるそうです。ただし機械式な
    ので特に大きい車だと駐車テクニックに自信がないと厳しそう。
    かなり幅ぎりぎりな上に入り口から車3台分くらいバックで下がる
    必要があるので駐車するとこ何台が見ましたが、あんまり運転得意
    じゃない人には苦痛かもしれません。

  91. 916 入居済み住民さん 2007/11/26 01:47:00

    ところで他MSの掲示板みていると
    駐車場抽選はずれたとか言って
    悲鳴を上げている書き込みをよく見かけるが
    WCTは駐車場潤沢だよね。
    これって世帯数に比較して 駐車場数率が他MSより高いの?
    それともアクセスがいいから 車所有世帯数が少ないのかね。

    しかしWCTはドイツ車含有率が凄く高いね。
    50%を越えていると思うよ。
    結構若い家族が高級車に乗っているね。
    俺は 車は動けば良いと言う主義で古い中古車乗っていたが 
    これじゃ女房が恥ずかしいって言うんで
    しょうがないから ドイツ車を買ったよ。
    練馬Noの中古から 品川Noの新車 快適だよ。

  92. 917 匿名さん 2007/11/26 02:05:00

    100㎡の間取りがHPに掲載されていないですね。
    住民向け販売で完売してしまったのでしょうか?

  93. 918 入居済み住民さん 2007/11/26 02:25:00

    芝浦アイランドやCMTは駐車場確保率50%前後なのに
    対してWCTは65%あります。あと単純に台数でいえば
    1300台以上と普通のタワーマンションの2−3倍近
    くあるので順番待ちがあっても比較的回転もいいみ
    たいですよ。

    でもWCTはでかいだけあって敷地内駐車場といえど
    も自分の部屋から車までの距離は結構遠いケース
    もあるよ。スーパーで大量に買い物したときなんか
    部屋まで荷物もって行くのが結構大変。カートが欲
    しくなるよね。

  94. 919 匿名さん 2007/11/26 02:25:00

    917 さん
    私もいま、その内容を書き込もうとしたところです。
    もう見込みで決まってしまったのか、販売時期を2次以降にずらすのか…。
    価格が下がるならうれしいけれど、それはないか。

  95. 920 匿名さん 2007/11/26 02:46:00

    東向きの86平米のお部屋も、もう内約しているからHPにでてこないのかな。

  96. 921 入居済み住民さん 2007/11/26 03:28:00

    駐車場サイズを拘らなければ問題ないけど特大が少なすぎ。
    特大待ちだけど何時になるやら。

  97. 922 匿名さん 2007/11/26 03:35:00

    東向きの部屋が北東角部屋しか出てないのは残念ですね。
    予算的に全く手が出ない…
    お台場の花火が見える東向き希望だったんですけどね。

    それと75平米と84平米の両面バルコニーのお部屋の価格を比べると
    75平米の方が高いのですが、これは階数の差でしょうか?
    84平米のお部屋は何階くらいなのでしょうかね?

  98. 923 匿名さん 2007/11/26 06:37:00

    >あと単純に台数でいえば
    1300台以上と普通のタワーマンションの2−3倍近
    くあるので順番待ちがあっても比較的回転もいいみ
    たいですよ。

    天然なのか、わざとなのか、入居者数そのものが普通のタワーの2−3倍なので、その計算はおかしいと思いますが・・・。

    「島が自分にはあっているかも」と言っている人を必死に引き止めなくとも72戸売り切れると思いますけど。
    それとも、全部含めて島をたたく為の販売側の自作自演なんだろうか。

  99. 924 匿名さん 2007/11/26 06:51:00

    中古のことについて触れたのは私なので、自作自演ではない、と断言します。

    確かに島(グローヴ)の中古の情報欄に、駐車場は空き無しになっていました。

  100. 925 匿名さん 2007/11/26 07:10:00

    >923さん
    落ち着いて918さんの書き込みを見てください。
    台数の前に「芝浦アイランドやCMTは駐車場確保率50%前後なのに
    対してWCTは65%あります」と書いてありますよ。
    確保率が65%もあるからアイランドより比較的に余裕でしょうという意味の書き込みなのに、一文だけ切り出して「業者の宣伝」と疑心暗鬼になるのはよくないでしょう。

  101. 926 匿名さん 2007/11/26 10:04:00

    >925
    落ち着いてますよ。
    落ち着いているので、つじつまが合わない箇所を指摘してますが。
    そちらこそ、落ち着いた方がいいですよ。
    業者でも住民でもどっちでもいいですが、大丈夫!
    ちゃんと売れますって。お金に余裕の人に入居して欲しいのでしょう?

    WCTの住民で高速下の月極駐車場使っている人がいますけど、サイズが希望に沿わなかったり、二台目って事ですよね。
    島は、表面以外の情報を得た方が良いですよ。
    竣工時期が違うので、マンションにより、待ち状態は違います。
    恐らく、どの物件も同じだと思いますが、流れは:
    1.入居前に権利のある人間が取り合えず不要でも押さえに走る。
    2.入居後やはり不要だが、必要になった時に回ってこないのではと心配で空の駐車場を確保し続ける人多数。
    3.金を無駄に出来ない事情の人が空きを手放し、転売と共に駐車場権利が管理組合に戻り、空きが出始める。ウェイティングに当たり始める。
    4.2で心配で確保していた人もウェイティングに回ってきているのを知って、手放し始める。
    5.ウェイティングの購入住居者全てに回る。
    CMTは、今まさに1の状態。
    グローヴが3まで来ていて、ケープは4と5の間って所でしょうか。
    最終的にはどこも大体、販売主の計算どおりに落ち着くんでしょうね。

    ではこれにて。

  102. 927 入居済み住民さん 2007/11/26 11:08:00

    駐車場は特大(幅195クラス)とミニバイクを除けば空いていますよ。2台目の募集も行っていますが、それでもまだまだ空きがある状況です。ハイルーフ用も幅185クラスは空いています。車を使わない居住者も多いんでしょうね、たぶん。

  103. 928 入居済み住民さん 2007/11/26 11:20:00

    >>922
    B2-95A-N…2〜10階
    B2-75E-NW…33〜40階
    B2-95A2-N…2〜10階
    B2-85C2-NW、B2-85C3-NW…2〜9階

  104. 929 匿名さん 2007/11/27 13:29:00

    独身♂です。

    入居まで郊外に住んでいたので、週末さえそんなに乗らないものの、
    そこそこクルマを持つ合理性はあったかと思う。
    都心に至近で、最寄り駅(天王洲アイル)から徒歩4〜5分だと、
    おそらくクルマは用なしだなと思って売り払っちゃったんだけど、
    最近、「通勤に使っても良いかな」と思い始めている。

    駐車場に空きがあるようなら、前向きに考えてみようかな・・・

  105. 930 入居済み住民さん 2007/11/27 15:17:00

    天気がいい日は音楽聴きつつテクテク歩いて。
    天気が悪く、飲みに行くの判ってるときはタクシー呼んで。
    なんとなく車で運転していく楽しみがないと、だるくて、という日は自分の車で。
    仕事に行くのも色々チョイスがあると何だか豊かですよ。
    たまにしか乗らないなら車はもったいない、と思う方には不向きですが。
    バスは乗りません。悲しくなるんで。
    ちなみに、本当は品川駅、大嫌いです。
    あの人の流れに逆らって歩くストレスが嫌。
    新幹線と羽田にアクセスいいので我慢してるが。

  106. 931 入居済み住民さん 2007/11/28 00:45:00

    >930さんへ

    品川駅 同感です。
    新宿通勤者ですが りんかい線まで遠くても歩きます。

    この季節 天王洲大橋にそよぐ潮風が心地よいですが
    これからは寒いんでしょうね。

    都会に居ながら 潮の香りを感じながら通勤できるなんて
    最高の贅沢だと思います。

  107. 932 サラリーマンさん 2007/11/29 05:46:00

    品川駅、在来線の乗り口も港南側の近いところに
    作ってくれれば良いのに。。。JRさん。。。

  108. 933 購入検討中さん 2007/11/29 13:05:00

    HPの「間取り」が更新されました。階数をご存知の方、お教え下さい。

    タイプ 価格 (万円) 間取り 面積 (平米)
    B2-120B-EN(MENU1) 1億9,800万円〜2億1,800万円(予定) 2LDK 121.22m2
    B2-95A-N 8,280万円〜8,480万円(予定) 4LDK 92.94m2
    B2-120B-EN 1億9,800万円〜2億800万円(予定) 3LDK 121.22m2
    B2-75E-NW 8,380万円〜8,480万円(予定) 3LDK 75.01m2
    B2-95A2-N 8,380万円〜8,480万円(予定) 3LDK 92.94m2
    B2-85C2-NW 7,280万円〜7,480万円(予定) 3LDK 84.37m2
    B2-85C3-NW 7,380万円〜7,480万円(予定) 2LDK 84.37m2
    B2-45C-N 5,280万円〜5,480万円(予定) 1LDK 47.20m2
    B2-65A-N 7,080万円〜7,280万円 2LDK 64.50m2
    B2-70E-E 7,980万円(予定) 2LDK 71.42m2
    B2-75E-NW(MENU1) 8,280万円〜8,480万円(予定) 2LDK 75.01m2
    B2-80A-NW(MENU1) 8,280万円(予定) 2LDK 80.05m2
    B2-85C-NW 7,380万円(予定) 3LDK 84.37m2
    B2-85G-N 8,780万円(予定) 3LDK 85.24m2
    B2-85L-ES 8,980万円(予定) 3LDK 86.21m2
    B2_100A_EN 1億1,800万円〜1億3,800万円(予定) 2LDK 100.10m2

  109. 934 匿名さん 2007/11/29 13:18:00

    こうして見るとWCTは間取り悪いね。

  110. 935 周辺住民さん 2007/11/29 13:54:00

    >品川駅、在来線の乗り口も港南側の近いところに
    作ってくれれば良いのに。。。JRさん。。。

    昔(っていっても10年前)はNTTのビルの近くに改札あったよ。
    まるで田舎の駅舎みたいだったけどね。
    でも今みたいに自由通路がなかったから港南から高輪側に行くには
    入場券買って地下通路通るしかなかったから京急も港南口はJR
    札経由で入場できた気がする。
    あと自由通路はJRだけじゃなくて東京都港区といった地元自治
    体もずいぶん金だしたんじゃなかったけな。区議会議員に陳情して
    みれば?

  111. 936 入居済み住民さん 2007/11/30 13:55:00

    意外と安かったね。
    もっとまてば良かった。
    っていうか住友にだまされた。

  112. 937 入居予定さん 2007/11/30 17:09:00

    大丈夫。もっと安くなるよ。

    こんなもんじゃないよ。

  113. 938 匿名さん 2007/12/01 01:23:00

    >>937
    なるわけないじゃん。
    住不が・・・。

  114. 939 物件比較中さん 2007/12/01 03:11:00

    先週のアエラに掲載されていたが
    中でも住友不動産のマンションの坪単価平均は一番高額。
    品質と比例しているのかどうか教えてください。

  115. 940 匿名さん 2007/12/01 05:01:00

    マンションの品質って何だ?

    住んでいる人に聞いてみたら?

  116. 941 入居済み住民さん 2007/12/01 05:47:00

    坪単価平均が高いかどうかは、分からないが、
    住み心地としては、想像以上の満足感を家族全員が持っています。

  117. 942 匿名さん 2007/12/01 05:48:00

    クーラーいらないよ。

  118. 943 物件比較中さん 2007/12/01 10:53:00

    今買ったら後悔するって。
    これから大きく調整するよ。
    阿鼻叫喚だよ、、、、、

  119. 944 匿名さん 2007/12/01 11:44:00

    ブリーズがたくさん売りにでてましたね。
    84㎡だと7200〜7400万円くらいでした。
    階数によって異なるのは当然ですが、昨年夏頃までの新築時よりは2000万くらい高い金額ですね。

    高層階、広い部屋ですとその差はもっと大きいですよね。
    正直、「高値掴み」になると感じております。

  120. 945 ご近所さん 2007/12/01 12:16:00

    昨年夏頃までの新築で84㎡で5200〜5400万円の部屋なんてあったけ??
    別のMSと勘違いしてない?

  121. 946 匿名さん 2007/12/01 12:47:00

    いやいや、100平米で6500万くらいで分譲されていたから、そんなもんでしょう。

  122. 947 匿名さん 2007/12/01 13:02:00

    ますますどこの話?

  123. 948 匿名さん 2007/12/01 13:03:00

    いつも不思議に思うのだけど、
    時々ここに、有り得ない安い値段だった、書いてくる人がいるが、
    何か魂胆でもあるの?

  124. 949 匿名さん 2007/12/01 13:05:00

    昔は安かった…。

  125. 950 匿名さん 2007/12/01 13:48:00

    事実ですよ。だって、アイランドのグローヴと比較検討してましたから。

  126. 951 購入検討中さん 2007/12/01 13:50:00

    ブランの北側にあるガソリンスタンド(出光)は閉店したのよね。奥にある日通と一緒に売れたら、高そうな建物が建てられる。心配だ。その辺りはどうなるのかをご存知の方はいますか

  127. 952 周辺住民さん 2007/12/01 13:56:00

    あそこは日通を含めて芝浦シャリングの土地だそうで、
    日通も引き払って高層マンションが出来る事に決定
    してると聞きましたよ。

  128. 953 入居済み住民さん 2007/12/01 14:48:00

    ビックリ・・・どこから聞いた話ですか。

  129. 954 入居済み住民さん 2007/12/01 14:51:00

    >>950
    また、オマエかw

  130. 955 購入検討中さん 2007/12/01 14:51:00

    早速、営業さんに聞いてみる。ありがとう。

  131. 956 入居済み住民さん 2007/12/01 14:55:00

    >>952
    ってことは、ブランシェの北・東面住戸の眺望は大きく遮られてしまいますね。事実なら気の毒だな・・・

  132. 957 住まいに詳しい人 2007/12/01 15:00:00

    残念だが、事実ではない。

  133. 958 購入検討中さん 2007/12/01 15:25:00

    事実はどちらなのでしょうか?

  134. 959 匿名さん 2007/12/01 17:52:00

    >>950
    事実ではないですね。
    自分もまさにその時期に検討してましたが。
    キャピタルタワーならそれに近いのはありましたが、ブリーズでその値段はなかった。

  135. 960 匿名さん 2007/12/02 00:55:00

    新築時は、キャピタルの80㎡前半の中層階で5000万ちょいでしたよ。
    ですから「2000万くらい高くなっている」というのは事実だと思います。
    (ちょっと高すぎる気がしますけどね。)

  136. 961 匿名さん 2007/12/02 02:19:00

    でしょうね。
    5000万円未満で選び放題というのが
    最近の底値着工マソの特徴でしょうね。
    良い悪いは別にしても人々見てれば判ると思います。

  137. 962 匿名さん 2007/12/02 02:29:00

    >>960
    話をすり替えないようにね。ブリーズタワーの話でしょ?
    去年新築で売ってた部屋で85平米前後で5000万前半ってのはなかったよ。
    確かに同時期のキャピタルはそのくらいだったけど。
    同時期のブリーズタワーはそのサイズなら6000万は超えてたよ。

  138. 963 匿名さん 2007/12/02 02:32:00

    960です。
    ブリーズとキャピタルは、そもそも坪単価が違いましたね。
    「ブリーズで5000前半」というつもりではありませんでした。
    誤解を招く表現になってしまったようで、大変失礼しました。

  139. 964 入居済み住民さん 2007/12/02 02:49:00

    > 962 え、そんなはずは。売り出し当初の価格表見てますが、キャピタルで85平米で5000前半というのはなかったですよ。下のほうの階かな?

  140. 965 匿名さん 2007/12/02 05:09:00

    >>964
    まぁ住友不動産は価格表を全部見せませんからねぇ。
    自分が見た中では、中低層なら85平米くらいで5300〜5500万位はいくつかありました。

  141. 966 購入検討中さん 2007/12/02 05:36:00

    すみません…

    話を総合すると、新築時の価格を比較すると、
    ブリーズタワー>キャピタルタワーってことですね。
    キャピタルなら、85㎡で5000万円前半のお部屋もあったと。
    キャピタルが運河に面していないので、価格がお求め易かったということでしょうか。

    ブランの北側のマンション計画の件は、事実なのでしょうか。

  142. 967 匿名さん 2007/12/02 07:41:00

    >>954
    お前だけは黙ってろ。

  143. 968 入居済み住民さん 2007/12/02 11:56:00

    南は暖かいとか言われてましたがDW南は暑すぎです。
    B棟北東向きは高いので到底購入できませんでしたが、
    眺望あり、明るく、暑くなくホント羨ましい限りです。

  144. 969 入居済み住民さん 2007/12/02 13:49:00

    ゲートに入る前にタクシーからおりるやつら
    なんとかならないかね。
    駐車場に入るときに待たされてはらがたつし、
    タクシーの運転手さんも迷惑だっていってたけど。

  145. 970 匿名さん 2007/12/02 13:52:00

    1次、2次と期分けしている事からして案外売れなさそう…。

  146. 971 入居済み住民さん 2007/12/02 16:00:00

    当初からC棟でもレインボーブリッジが見える部屋だと、10階以下の中低層階の75平米-80平米クラスでも結構いい値段してましたね。
    B棟はさらに見通しがいいからね。まぁ、今の値段は妥当な価格なんじゃないですか?

    あの新築当初の売り出し価格というのは、よく考えられえてつけられてるもんですね。私は購入前に一期売り出しから何度も足を運んでいろいろと検討しましたが、眺望などによって、きめ細かく違ってましたね。

    私はプレミア仕様・広さ優先で、景色は・・・レインボーブリッジはあきらめました。こちらは、ラウンジで見えるのでいいかと(笑)でも、自分の部屋から橋が見えるのは羨ましいですね。23時まででなく、もっと夜遅くまで開いているといいのですけどね。ラウンジは、無線LANも使えるので、ノートPC持ち込めばインターネットもできます。夜食持ち込んでちょっとした仕事ぐらいだったらできますね。有料100円ですがスタディブースというのもあるので、ちょっと専念したいときには重宝してます。

    ところで、ここは、B棟の新規売り出しの板ではなかったでしたっけ?
    私はこれにて住民版に引っ込みます。

  147. 972 匿名さん 2007/12/04 20:49:00

    HPに最上階メゾネットの間取りと値段が出ていますね。北東角最上階メゾネットは約4億で売り出したということでしょうか?

  148. 973 匿名さん 2007/12/05 09:17:00

    >>972

    最上階メゾネットの販売当初予定価格は23,800万円ですね。

  149. 974 匿名さん 2007/12/06 01:13:00

    アクアタワーの西側の報知新聞は何階建ての建物ですか?
    12回の西側だとかぶりますか?

  150. 975 匿名さん 2007/12/06 13:24:00

    >>970

    Q2
    今回の販売が最後ですか?


    A2
    はい。今回のブリーズタワー最終期にてワールドシティタワーズ(2,090戸)の新規発売はすべて終了いたします。

  151. 976 匿名さん 2007/12/06 13:39:00

    万が一、仮に全部売れたとして、転売目的の購入失敗多数で、潜在的に市場に売れ残ってたりするかも。。。

    ここに限っては、
    全部売れたから価値が上がるとは限らない。。。と俺は思う。。

  152. 977 匿名さん 2007/12/06 14:24:00

    >>976
    どーしても、落としたいんだね(笑)
    落ち着いたと思っても、WCTは昔から相変わらず固定アンチ、荒らしが出てきますねぇ(笑)

  153. 978 匿名さん 2007/12/06 14:32:00

    ちょと聞きたいのですが住友不動産にたくさん物件がありますがどうしてなんでしょう。中古物件なのでしょうか。できれば教えてください。

  154. 979 匿名さん 2007/12/06 15:30:00

    >>978
    隠れ在庫じゃないの。
    実質的には中古になるよね。

  155. 980 入居済み住民さん 2007/12/06 15:41:00

    それにしても、アラシさんが激減しましたね。想像以上に高値だったせいでしょうか???

  156. 981 匿名さん 2007/12/06 16:08:00

    忘れられただけ

  157. 984 匿名さん 2007/12/07 04:44:00

    湾岸エリアのスレは、どこも荒らしが少なくなった気がする。
    ほか(の物件担当)に移ったのかな?

  158. 985 匿名さん 2007/12/07 12:47:00

    >>985

    WCTは申し込み入ってますか?

  159. 990 入居済み住民さん 2007/12/08 02:24:00

    >986
    リスクを感じたら買わなければ良いだけ。
    他にも良いマンションは一杯ありますよ。

  160. 991 入居済み住民さん 2007/12/08 03:43:00

    >982さん
    煽りだとしたらあえて釣られてみますが、30年後の資産価値は当然下がっているでしょう。ココに来る前は都内の築40年のマンションに住んでいましたが、ココよりも不便なところでした。それでも20年住んで、購入したときの半値では売れています。ココは10数年住んで売ろうかと考えているのですが、半値では売れるだろうと考えています。ただ、老朽化はどこのマンションでも避けられないことですし、資産価値がゼロになるということはありえないと思います。ましてや、築40年のマンションが崩れていないのに、今のマンションションが崩れてしまうなど、到底考えられません。
    天井につりさがったライトが落ちてくる設計の部屋というのは最上階メゾネットのことを言っているのかもしれませんが、モデルルームにも同じ仕様の部屋が。ありました。隣の広場は4年後(間違っていたらすいません)には整備されてきれいな公園になる予定ですし、ラーメン屋さんなどのモノレールしたのお店もなくなることになっています。これらのことについては以前にレスがあります。このような事は前を通ったことがあれば分かることですし、オープンルームに来たときに営業の方に聞けば教えていただけたのではないでしょうか。このことがすべて、検討していることの証明にはなりえないように思われます。
    本気で検討をされているのでしたら、もう少し本気に、真剣に情報を集められたほうがよいのではないでしょうか。

  161. 992 匿名さん 2007/12/08 04:09:00

    資産価値求めるなら、都心の土地を買えばいいじゃん。

  162. 993 匿名さん 2007/12/08 08:37:00

    俺もあえて釣られてみるが、そんなタブーな質問しちゃいけないよ。
    みんなそれ突っ込まれたくないから否定的になるんだよ。

    40年後のマンションなんて資産価値ないに等しい。それどころか売るに売れず多額の固定資産税、修繕費、管理費がかかるのは当たり前。そうなる前に売るか、自分がおっちんじまうかだ。

  163. 994 入居済み住民さん 2007/12/08 09:02:00

    >>993さんの言われるとおりだと思います。
    港南という場所とタワーということで高くなるリスクをあなたがどう考えるかというところだと思います。
    (私はそれでも買っていいと判断しました)

    一部心ないレスがありますが、ただの煽りであって住人ではないと思います。スルーしてあげてください。

  164. 995 匿名さん 2007/12/08 11:58:00

    震災でタワーに問題がでるのでしたら価値はなくなるかもしれませんが今の住宅は長寿命ですので修繕をしていけば40年後も価値はあると思います。それにここを買う層は所得も高いですし滞納で修繕ができないことはないと思います。ただ夜景など都会を思う存分感じれるところだと思いますが自分としては落ち着けないため購入はしないなぁ。都心に住みたい若い人にはいいとは思うのですけど。

  165. 996 物件比較中さん 2007/12/08 13:25:00

    購入検討中ですが、既にお住まいの方が多そうなので質問させてください。二重床ということですが、上階や隣室の部屋からの音はどうでしょうか?(今の住まいも二重床ということですが、上階の子供が走り回る音が聞こえます。)
    またジムやプールの共有施設は混みますか?
    また朝の通勤時間のエレベータの混雑状況はいかがでしょうか?
    WCTと有明のブリリアマーレのどちらかを検討しています。)

  166. 997 サラリーマンさん 2007/12/09 12:17:00

    他の階の振動はまったくありません。騒音もありません。
    でも、上の階の間取りが違う階は
    寝室の上がリビングとか(水周り)だと少し聞こえるかもしれません。

    ジムはランニングマシーン以外はさほど込みません。
    混む時間帯を避ければまったく問題ありません。

    エレベーターも引越しとかで1基埋まっていない限り、スムーズです。

  167. 998 unknown 2007/12/11 00:07:00

    ジムの他のマシンは減らしても、
    ジョギングマシンは早く増やして欲しいね。
    いつになるのかな?

  168. 999 購入検討中さん 2007/12/11 13:14:00

    >二重床ということですが、上階や隣室の部屋からの音はどうでしょうか?

    うちの上階は小さな子供がいるらしく、休日はドタバタという騒音が時々聞こえてきます。二重床といえ完全ではないです。
    こればっかしは、かなりあたりはずれがあるでしょうね。

  169. 1000 匿名さん 2007/12/11 13:35:00

    >>999さん
    999さんの入居されている物件は単純にスラブが薄い物件なのではないでしょうか?

  170. 1001 unknown 2007/12/12 03:51:00

    特定階の子供が室内をドタバタ走り回るらしく、WCT内の掲示板に、
    「階下の人に迷惑だから、静かに歩くよう」にとの掲示がありますね。
    うちでも、上階の人が室内でも踵から着地する歩き方をするらしく、
    ほんの時折ですが、足音がする事があります。幸い、部屋が静まり返っている時にようやく聞こえるか聞こえないかくらいの音量ですが。

  171. 1002 匿名さん 2007/12/12 16:14:00

    うちの掲示板には掲載が無いのですが、
    どこの掲示板ですか?

  172. 1003 匿名さん 2007/12/12 16:28:00

    >>1001
    Wコンフォートタワーズか?(笑)

  173. 1004 入居済み住民さん 2007/12/13 00:22:00

    >>996
    以前のMSでは、階上の音が煩わしかったのですが、
    ここは静かで驚いています。
    入居時も皆さん、思ったより静か、気になるほどの物音がしないと、
    ここに書き込まれていましたし、知人達も同じ事を言っていました。

    恐らく、多分、ここの床は良く出来ていると思いますよ。

  174. 1005 unknown 2007/12/13 03:00:00

    >1002

    A1、A2のメールボックスのところにある掲示板です。

  175. 1010 匿名さん 2007/12/15 05:23:00

    子供が多いよね。ここのマンション。
    悪いことではないけど。

  176. 1014 管理担当者 2007/12/15 10:18:00

    ☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

    このスレは、規定の1000レスを超えていますので、次スレを立てていただきますようお願いいたします。

    今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。

  177. 1015 匿名さん 2008/01/05 11:13:00

    4月上旬に別のタワーマンションに入居予定の者です。
    同じ大規模なタワーマンションとのことで、参考までに
    お聞きしたいのですが、引越し費用はどのぐらいかかりましたか?
    ちなみに僕は単身者で、荷物はワンルームにおさまる程度で、提携
    の引越し業者によると6万円でした。
    どこの業者に頼んでもおそらくこのぐらいだと思いますと言われました。
    大規模な高層マンションであるため、特殊な運搬システムをとるので、
    通常の引越しに比べ金額が高くなるとの事。
    過去に距離的にも荷物の量的にも変わらない程度で、某引越し社
    に頼んだところ、2万ほどですんだので、かなりびっくりしました。
    やっぱりこんなもんなのでしょうかね〜?
    部外者ではありますが、ご無礼を承知で投稿させていただきました。
    よろしくおねがいします。

  178. 1016 助言者 2008/01/17 05:38:00

    もっと安く出来ます。
    大手よりは無理でしょうけど、小さいところならいくらでも対応してくれますよ。

  179. 1017 購入検討中さん 2008/01/19 01:41:00

    品川との間に住民専用シャトルバスがあるそうですが、たとえば親族や友人を招くときは使えないのでしょうか? あくまで住民専用? 
    その他の一般バスは近くまで頻繁に走っていますか?

  180. 1018 入居済み住民さん 2008/01/20 02:17:00

    edyさえ使えれば、誰でもシャトルバスは使えます。

    お客様が品川方面にいくときには、運転手さんに
    「5人乗ります」
    とかいうと、5人分の料金を一度に精算することもできます。

  181. 1020 匿名さん 2009/05/16 23:08:00

    この人まだいたんだね・・・

  182. 1021 管理人 2009/10/29 08:53:15

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43231/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  183. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸