東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 近所をよく知る人

    >>222〜>>230
    もう完全に病気だね”予想される答え”とか
    中庭にも出没してるみたいだし、用も無いのに夜中に天王洲アイルまで
    来るとか・・・
    一度カウンセリングをお受けになられた方がよろしいかと

  2. 252 249です

    >>240ではなく、>>242宛でした。失礼しました。

  3. 253 入居済み住民さん

    しばらくぶりに見たらすごい伸び!今いっきに読みました。

    精神異常・・・って言葉がぴったりって、普通の人なら誰が見ても分かりますよ。

    このような人達がWCTを嫌ってくれるなら、それはこのマンションにとって素晴らしいことではないでしょうか。

  4. 254 匿名さん

    ということは>>242は夜の天王洲に何しに行ったんだ?
    天王洲と言いつつWCTの中庭に出没?

    うわ〜マジ怖え。

  5. 255 匿名

    >>250
    眺望はすぐ飽きますよ。

    やはりマンション選びの最大のポイントは「立地」です。
    次いで「周辺環境」、その次に「日当たり」です。
    その「日当たり」に加えて眺望がよければ尚可、
    という程度のものでしょう。

  6. 256 匿名さん

    最初から見ると、名前が「匿名」(←”さん”抜き)の人が
    一番のお得意先さま荒らしのようですね(笑)

    最初に書き込んだ時の名前がキャッシュに残っているのを知らずか、
    知ってか分かりませんが。

  7. 257 入居済み住民さん

    分譲時よりずいぶんと中古相場が上がったWCTですが、個人的には、今はまだまだ安いのではないか、と思うんですよ。なぜなら、ブリーズの70戸が未販売だから。
    中古価格を横目で見ながら、最後の70戸を待っている人が結構いると思います。何てったって「眺望最高」という”ふれこみ”ですから。
    そして、完売したら…その時こそ本格的に”相場モノ”になるのではないでしょうか? つまり2009年早春、ということだと思います。

  8. 258 匿名さん

    247さん
    都心部のマンション供給は今後も少ないですよ。
    価格は値上がり、仕様は悪く、部屋も狭くなっています。
    それに供給が減ってるので、どこも抽選でなかなか買えない。
    (ここもそうでしょうけど。)
    今の新価格で都心なら坪300万どころじゃないです。

  9. 259 匿名さん

    簡単な事です。もう湾岸東ですら坪300オーバーですから。都心3区の港区湾岸が同等の訳が無い。サブプライム問題も落ち着き、本当に都心湾岸新築物件が無くなる状況→来春以降さらに上がると予想します。

  10. 260 258

    私はWTC住民やマンション投資家ではないです、念のため‥
    買替え物件を物色し始めたここ1年間で、やいやい値上がりしてるのをみてきました。
    中古は下がりはじめてますが、新築はコストが上がってるので、実質下がることは当分ないとみています。

  11. 261 不動産購入勉強中さん

    247です。
    品川港南口のような大規模なタワーマンション群が建つこと、もはやないと思っています。湾岸ではなく、もともとの町の中に建つマンションであれば、マンション群である必要はなく、駅に近くて周辺環境のよい自分にあったマンションが建てばそれでよいのです。マンション群になってしまうと希少性がなくなり、かえって価値が低いと思います(WCTは湾岸マンション群の中ではグレードが高いと思いますが)。
    再開発であれば、赤坂、港区三田、新宿周辺などですでに工事が始まっていますし、今後も少しずつはでてくると思います。不動産には波があるので、1から5年の間に購入するつもりであれば、慌てることはないと思います。

  12. 262 デベにお勤めさん

    マンションが下がることはもうないよ。たとえ需要が減っても。だって、建築コストの高騰が止まらないんだもの。家具もそうだけど、需要と関係無しに、価格高騰圧力が加わってるのが、今の業界。

    まあ、下手したらスタグフレーションになるかもね。そこまで行かなくても、原材料価格高騰が物価水準を引き上げ、インフレリスクをもたらすから、日銀はいずれ利上げせざるを得ない。それは、ローン金利の上昇をもたらす一方で、価格を下げることは先の理由で無理。

    その結果、仕様を落とすか、供給量を減らすか、普通の会社員が買える郊外立地に比重を移すしかないわけ。今もその傾向があるけど、これからドンドン進むよ。

    国内不動産実需だけで語れないのが、不動産の難しいところ。それにマグロなどと同じで海外建材需要とも深い関連があるんだよ。この業界は。

  13. 263 デベにお勤めさん

    あっ!ちなみに、郊外立地の物件を買った会社員は、将来の不良債権を購入したことになるから気をつけよう。頭の良い人間は、賃貸でしのぐわけ。だから、都心物件の賃貸需要は、まだまだ旺盛と言う傾向にある。

  14. 264 260

    261さん
    赤坂、三田小山などの物件は存じております。
    ただ、それらの計画数でもって、業界では供給数が少ないといわれるわけで‥
    赤坂の物件も坪600万以上、超都心は富裕層の中での奪りあいになると思われます。
    (私も買えるものなら、薬研坂ほしいです。予算1億ちょっとで手も足もでませんが)

    WCTの購入者は、安い時期に仕様の高いマンションを手に入れられて素晴らしいと思いますよ。
    確かに供給数の多い湾岸エリアですので、将来の売却には多少時間がかかるかもしれませんが
    実需でずっと住むぶんには関係ありませんからね。

  15. 265 入居済み住民さん

    こんなどうしようもないスレ立てたのは誰だ!
    売値も決まってないのに他のMSとの比較検討しようもないじゃないか。

    また購入検討者はこれまでのWCT住民版をみれば
    良いとこ悪いとこ出尽くしているので判断できます。

  16. 266 匿名さん

    芝もあるし、三田は二つ。

  17. 267 231

    一晩のうちにこれまた随分レスが伸びましたね。

    234,245,248さんへ
    弱い人間は圧倒的な能力の差を目の前にすると、現実の世界では逃避、もしくは忘れようとするという行動に出るんだよ。しかしここは匿名掲示板という君達にとって安全な場所であるため、逆に自分にはない能力を持った人の全てを否定しようとする。
    なぜ全てかというと部分的に否定できる知識も自信もないからだよ。
    君達の反論はこれで精一杯なのかな?

    相手にならなかったね。

  18. 268 物件比較中さん

    何か港南って販売最盛期「ここは将来発展する」だの「利便性はあがる」だの言ってた人だらけだったけど、結局フタをあけて見れば開発前とあまり変わってないよね。マンションが増えただけで。

    で発展しなかったらしなかったで今度は、
    バス便が便利やら静かで良いやら苦しい言い訳ばかり。
    あの豊洲でさえあれだけ発展してそこそこ世間で注目されたのに、
    港南って世間の認知度ものすごく低くないですか?
    マンション購入者くらいにしか知られていない。

  19. 269 匿名さん

    >>268
    「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」 (笑)

  20. 270 匿名さん

    268
    はっきりしているのは、貴方が買い時を逃してしまったってこと!
    ここに限らずあの当時、MS最終暴落スレ(懐かしい!)とか読みながら
    ちゃんと購入決めた人達って人生設計しっかりしてましたね。
    貴方のようにいつまでたってもおんなじこと、こういうところで書き込んでいる人、もっと学習しなきゃね。港南だって芝浦だって、豊洲ですら
    もう手が出ないでしょう。

  21. 271 匿名さん

    >>270
    おい、おい。どんな幸運であれ勝ち誇っちゃいかんぞ。
    神と運命と努力した自分に感謝しなくちゃ、長続きしない。
    人の恨みを買ったら運気がおちますよ。

  22. 272 匿名さん

    271
    仰るとおりですね。決断した自分を少しは褒めつつも、神様に感謝して
    謙虚に生きます^^

  23. 273 匿名さん

    残りの販売と新築未入居とどっちがやすいのでしょう?
    新築未入居の方が手数料がないからお高いかも?
    住不に事だから新価格でしょ?
    それにあわせて投資家さんは値段を上げて売却。
    住不のおかげ。

  24. 274 匿名さん

    掲示板荒しやストーキング行為をすると著しく運気が落ちそうですね。

  25. 275 匿名さん

    港区で最安値の時期買っといて、今一番値上がりが少ない所どこ?」
    「それは簡単、港南、芝浦だよ.だからお買い得だよ(笑)」

  26. 276 匿名さん

    港南ってどこですか?(笑)

  27. 277 物件比較中さん

    未入居売りに出してる方々

    心中お察し申し上げます。
    こんど発売の物件よりはディスカウントにならざるを得ないし、
    これがハケたころにはそれこそタワマン相場の大団円(というか
    阿鼻叫喚の地地獄絵図)を迎えているだろうから、結局叩きうるしかない。

    税金とこの間の苦労を考えたら(考えなくても、だが)インド株投資か、海外不動産株投資の方が100倍はよかったってことになるね。

    あなたの物件が売れるまでに景気の下振れがないようにお祈りしています。

  28. 278 匿名さん

    「マルエツ」が出来ただけで、「便利になった」と言える地域。

  29. 279 匿名さん

    あなた粘着すぎw。よっぽどここの営業に冷たくされたか、つらい過去があるんだね。もうこのスレはいいから、どこか買えそうなところのスレで有意義な情報交換したほうがいいよ。23区諦めればまだまだ手が届くところはあるかもよ。頑張れ!

  30. 280 匿名さん

    277
    こういう何ら根拠のない愚論を吐き続け、数年前に買い損ねた人たちに侘びのひとつもなく、まだ懲りもせず同じこと言うのかい?おいおいw

  31. 281 元祖匿名はん

    デベに勤めながら建材価格が既に下降局面にあることを知ってか知らずか

    エンドに嘯くのは止めにしたほうがよいですよ。品性を問われます。

  32. 282 匿名さん

    >>281

    あなたはデベですか?

  33. 283 匿名さん

    ちょっと前に、もったいぶるんなら、もっともったいぶれ。
    もったいぶる期間が短すぎる!って書き込みがあったが、
    本当、そう思うぞ。

    これじゃヒヤヒヤ焦りまくってるのが見え見えだ(笑)

  34. 284 入居予定さん

    二度寝すると余計眠くなったりするけど、

    売り惜しみの二度売りしても、あんまりいいことなさそうだね。

  35. 285 匿名さん

    ひとまずここの物件を売りに出している投資家、仲介業者にとっては
    住友の70戸がはけるまでは、売れづらいのは間違いないので、
    早く売り切ってもらいたいのでしょうね。

    元祖匿名はん
    ホントですか? 建材は下がりつつあるのですか?
    近頃食料や石油など値上がり始めているので、新築マンションは当面下がりそうにない気がするのですが。7年先はわかりませんが‥

  36. 286 unknown

    思ったよりも前倒しの販売再開には、確かに決算対策もあるとしても、
    2〜3年前には価格暴落の可能性が指摘されたものの、
    ちょっと前にはそれが転じて上昇一辺倒の可能性が指摘されて、
    デベとしては「上がりきったところで」の思いがあったんだろうけど、
    ここに来てまた価格下落を誘引しかねない項目が挙がってきたので、
    「後手にまわる前に売り切ってしまえ」と言う方針転換なのかもね。

  37. 287 匿名さん

    会社終わって覗いて見れば。。。

    >>254 なんて、

    日本語も読めない癖に、勘違いのプライドだけは一人前ですね

    航空会社と商談に来てるんです。それ以外に、天王洲アイルなんて
    なーんも無い、都会の田舎には用はないんですよ!

    さすがに、モノレールの駅から10分弱??だって

    モノレールの駅からでさえ、駅近とは言えない売れ残りMSって、
    アドレスマニアが買うの????

  38. 288 匿名さん

    >>237
    ちなみに、なんでそんな用のない土地の、さらに用のないマンションのスレで粘着して、
    煽られてムキになってレスしてんの(笑)??

  39. 289 購入経験者さん

    >>288
    「欲しいけど買えない人」か「商談先の航空会社スタッフが購入して自慢された人」かな?

    >日本語も読めない癖に
    頭の上がらない外人にストレス感じているようだね...

    >アドレスマニアが買うの????
    ここには、明らかに港区への憧れが現れてるね...

  40. 290 匿名さん

    建築資材の値下がりはニュースになってたし、
    掲示板の色んなスレに書き込まれてる。
    知らない方がちょっとね。

    ちなみに建材値下がり理由は、
    マンションが売れなくなったからではなく、
    お役所の認可手続きが遅れてるから。

  41. 291 匿名さん

    237ってのは俺じゃないし・・・・関係ないか。。

    でっ

    >>289 は、俺宛と。。

    タワーへの憧れは微塵もないしー
    港区は非常に好きだが、湾岸には全く価値が見出せないんで、
    誤解しないでね!^^ここを買うほど、

    「貧乏」でも「見栄っ張り」でも「ミーハー」でもないから!^^

    俺は正当派と信じて、
    山手線内側、一種低層住専の駅近(こことは違うよ!山手線だよ!)の
    まぁ低層MS買っちゃったから、誤解しないでね。。

    坪単価ここより高いし、
    何せ、所有分土地も広いし。。(ここ何平米?持分?3平米とか?)

    少なくとも妬みとか全くなーいし。

    ただ、何でこんなMSに、こんなプライドとかもてちゃうの?ってのが
    不思議だったんだけど、それを主張しちゃってたから、からかっただけ。

    航空会社社員はこんなとこ買わないんじゃないのー?

    まぁCAとか低層派遣は買うかもね。。。

  42. 292 匿名さん

    たまたま立ち寄った通りすがりですが。
    291って何かいやみなやつだね。。
    現実世界でもこんな感じなんだろうね。

  43. 293 匿名さん

    現実世界じゃ何も言えない人でしょう。

  44. 294 匿名さん

    >>293
    こういう粘着する人見ると住居の恨みって怖いなーと思うね。

  45. 295 匿名さん

    今の航空会社の社員の年収じゃここのプレミア住戸は買えないでしょ。

  46. 296 社宅住まいさん

    291=289は、夢見てるだけだから、そっとしておきましょう。

  47. 297 匿名さん

    237=242=287(話の流れでわかる)
    291=287(自分で俺宛、と書いている)
    なのに、291さんは237は自分じゃないと否定しているのが???

  48. 298 291

    >>295
    ほらっ視野が狭いって。。。
    一張羅持ち出して比較することの情けなさ。。。。
    大体全額ローンが前提の話も情けないよね。。。^^

    >>292 & >>293

    現実じゃ「言えない」んじゃなくて、「言わない人」ですよ。俺は^^

    ただ、ここたまたま見てると、なんだか自慢と卑下のオンパレード

    たぶん自慢しなきゃネガレス人間もしたくなくなるんじゃないの??
    上には上の人がいる。それをわかってたら、「買えたんだよ!嬉しいよ!」でいんじゃない?

    俺にだって上を見ればいくらでも上はいるし、だから、俺は会社でだって
    MS買ったことさえ言ってない。。。

    ちょっと「身の程わきまえれば?」って言いたくなっただけ。。

  49. 299 物件比較中さん

    マンションは良いけど周りの雰囲気が悪いよ!

  50. 300 匿名さん

    289さんはここの住民でしょ?
    291さんは天王州アイルに商用で行った、自称山手線内側低層マンション住民でしょ?

  51. 301 291

    >>297さん

    指摘ありがとう! 間違えました。>>237俺です。

  52. 302 匿名さん

    291さん

    山手線の内側とはうらやましい。
    鶯谷ですかそれとも日暮里ですか?

  53. 303 匿名さん

    低層MSとか正直どうでもいい。

  54. 304 291

    >>302さん
    WCTの4F住人ですか?

  55. 305 匿名さん

    291みたいな人が所謂痛い人って言うんですね。
    自分が買った低層マンションはスレすら立ってないんでしょうね。

  56. 306 291

    >>305

    ほら来た。こういうレス。

    あなたこそ折角こんな良いMSに住んでるのに、2Fへ入居とかなんでしょうね?

  57. 307 匿名さん

    ここのMSはいい物件だと思うけど、
    298さんのコメントで、
    >ほらっ視野が狭いって。。。
    >一張羅持ち出して比較することの情けなさ。。。。
    言いたいことは分かりました。どちらもお気持ちわかります。

    航空会社の話がでたので‥、親友の旦那さまがA社のパイロットですが
    30代後半ですでに機長で、年収は2000万は超えてるようなので
    ここのプレミア住戸が買えないとは言い切れないです。
    でも、マンションは全額ローンで買ってます。
    低金利だから、めいっぱいローン組んだほうがいいって考え方で。
    だからどちらの主張も正解かな(笑)

  58. 308 匿名さん

    298は上には上がいるからここで上に立ちたいわけだ。
    家の話も出来ないほど人間関係が希薄なんですねー

  59. 309 291

    >>307

    ほらほら来た来たこういうレス。

    年収2000万ですっかり中流家庭気分?
    その程度でのレベルで書き込みしない方がいいですよ。
    少なくともそんな低次元な話はしてないんですよ。俺は^^

  60. 310 291

    >>307さん

    みたいな方がここのコメントの多数だったら、良いMS、良い住人で
    価値もあがるんでしょうね。。

    すみませんでした。荒らしてしまい。。
    失礼いたしましたー。完売するといいですね。。!住人さん達

  61. 311 匿名さん

    ローン組めるってのは信用があるからで、
    返すあてがあれば借りれたもん勝ちです。

  62. 312 匿名さん

    低層に住むくらいなら戸建てが良いな。
    山手線内中層マンションの最上階に住んでいたが、
    やはりマンションのメリットは空の広がり感だと思う。
    だからせめて20階くらいより上に住みたいと思って検討した。
    山手線内のタワーは値段が高くて海はいまいち、
    WCTは立地は劣るが安くて海が最高、
    ということで迷った末WCTを購入しました。
    高輪ザレジデンスやシティタワー高輪なら欲しいと感じるけど、
    低層マンションはどんなに立地が良くても魅力を感じない。
    291はまるで魚屋に来た客に文句をつけている隣の肉屋みたいだ。
    魚屋には魚が欲しい客が来るのだということを理解しよう。

  63. 313 291

    も一つ

    >>309 みたいな人こそ怖いですね。。。 なりすましなんて、
    犯罪者に近い。。。

    もう来ませんから。。。

  64. 314 匿名さん

    291は明日になったらまたキャラ変えて書き込むでしょ。

  65. 315 匿名さん

    人のマンションの掲示板に土足で踏み込んで言いたい放題、荒らしたい放題。レイプが終わったらハイさよならですか?

  66. 316 291

    このマンション**ばっかりだな。
    民度が知れるから書き込まない方がいいですよ。
    「沈黙は金」って言葉を置き土産にしますよ。。。。

  67. 317 307

    309 と310、何が何やらだったのですが‥
    なりすまし、なら納得です。

  68. 318 サラリーマンさん

    >>316
    そのわりには、随分語ったようだが・・・・置き土産は燃えないゴミの日に自分で捨ててくださいよぉ〜♪

  69. 319 匿名さん

    でも、ここは一応検討板なので、誰でもきてもいいんじゃないですか?
    荒らし目的は困りますが。
    住民さんのお話はいろいろ参考になるので、もちろん大歓迎です。

  70. 320 匿名さん

    このスレ伸びるねぇ〜。
    いろんな意味で注目度は高い訳だ。

  71. 321 購入検討中さん

    誰か価格の予想をしてくれ。
    北向き非プレミア階が6000万台から、
    北東角非プレミア階が8000万台から、
    だったら東湾岸や大井町よりよさそう。

  72. 322 匿名さん

    B棟の北向きや北東角って、当時の販売住戸の売れ行きはどうだったんでしょうね。
    (ここは眺望はいいけれど、一般的には不人気な向きなので。)
    当時を知る方はいらっしゃいますか?

  73. 323 入居済み住民さん

    売れ行きについてはわかりませんが、北向きだと朝の日差しも西日もないので、
    カーテン不要で一日中ダイレクトウィンドウの開放感を楽しめます。
    公園を挟んで距離があるのでブランファーレ住人の視線も気になりません。
    タワーマンションは北向きでも反射光のおかげで暗くならず快適ですよ。

  74. 324 匿名さん

    >323さん
    コメントありがとうございます!
    323さんは中〜高層階にお住まいですか? 北でも明るいんですね。

  75. 325 匿名さん

    「(仮称)航空会社商談」さんは、その商談相手の役員がリアルにWCTに住んでるって事知って言ってるのかね?
    ゼヒ次に商談に行ったときに「あんなトコ住む人の気が知れません」ってあのビル内で言ってみて(笑)

  76. 326 匿名さん

    どうせ出入零細業者の一社の営業マンでしょうから役員になんてお目にかかれないでしょう。

    そのことは商談に行ったにもかかわらず、浜松町に戻る程待たされたという扱いから容易に分かります。飛び込み営業かも知れませんね。

  77. 327 入居済み住民さん

    営業の話によると中古販売をする予定らしい。
    予想価格 北向き低層350〜380位 高層階400〜450位
         北東角低層380〜430位 高層階450〜500位
    100平米が多いので北向き1億〜1.3億 北東角1.1億〜1.5億
    この位で如何でしょう
    私では、もう買えません。

  78. 328 契約済みさん

    タワーはやめときな。

  79. 329 匿名さん

    ここは都内で庶民が買える数少ない大型物件ですからね。注目度も高いわけです。2年前に買ったマンションが今なら買値の3割り増しくらいで売れそうなので、そこをたたき売って、ここの北東高層角部屋に申し込みを入れてみようかと考えています。坪350万くらいだと良いのですが無理そうですね・・・

  80. 330 入居済み住民さん

    この北向き、未入居、プレミアムの部屋の価格から想像すると
    それほど高くできないんじゃないかな。これはC棟だけど。

    www.stepon.co.jp/ph/MyPageMitsukariMouse?no=17513037

  81. 331 匿名さん

    タワマンの北向きは売り難い。
    だから安目になる。
    明るいかどうかの問題じゃないんですよ。
    中古を買う客は北向きを最初から無視することが多いので。

  82. 332 匿名さん

    やっぱり港南地区だし、当初の売出し価格も知ってるし、完成在庫だし
    あんまり値上げされたら買う気なくなります。
    いくら眺望よくて明るくても、賃貸や売却に不利な北向きは手を出しづらい。
    その点織り込んで、これから出来る新築より値ごろなら買ってもいいかな、コレ本音。
    景気もそろそろやばそうだし。

  83. 333 匿名さん

    >327
    中古販売? てことは、仲介手数料とるの?
    メリット少ない。

  84. 334 購入経験者さん

    埋立地はやめときな
    タワーはやめときな
    スミトモはやめときな
    北向きはやめときな
    上がり相場を追いかけるのはやめときな
    ガラの悪い土地はやめときな

  85. 335 物件比較中さん

    >334

    まぁ、どれも正論だよね、、、
    頭冷やそう。

  86. 336 匿名さん

    新築物件も完成後1年で、中古扱いでしょ。
    来年まで売れなくても良いとの意味か?

    中古でも自社物件は仲介じゃないから、手数料はいりません。

  87. 337 入居予定さん

    上げ相場を追いかけるのはやめときな

    ってのは、重い言葉だ。そりゃ確かに買い下がるくらいの方が
    いいんだが、皆、相場師って訳じゃないからね。

  88. 338 匿名さん

    アラシさん、ここの231さんのレス見てみなよ↑
    君達まさにストーカーだよね。
    このレスに対しては反論もできてないみたいだし、
    もう自分も気づいてるんでしょ?
    悔しいのは分かるがそろそろ成長しようよ…

  89. 339 匿名さん

    検討板なので、338さんのような書き込みもちょっと‥。
    わざわざ煽ってるようにみえます。
    ほかの板にくらべれば、ここの荒らしもたいしたことないですよ。

  90. 340 申込予定さん

    この板では初コメントだが、正直338さんの方が(買い)煽りだと思う。

    上げ相場で上昇率が既にきつい物件買うのがリスクが高いと言うのは、
    (一般論として)むしろ全うな意見だろう。

    検討板なんだから、買う理由、買わない理由をバランスよく議論するのが
    一番だと思う。

    338さんこそ、単なる「未入居物件売主」としての一方的なポジション・トークなんじゃないの?なんでそこまでヒステリックになるのか?不人気になれば、手に入る確率が高まっていいじゃないの?

    231のレスも、とてもわざわざ読み返してもらう事を請うような書き込みじゃないと思うが。以前誰がどんなこと書いたにせよ、ストーカー呼ばわりは被害妄想だろう。

    本人は全く気づいてないようだが。

  91. 341 物件比較中さん

    勝負あったな。
    取り乱してるほうは、自分の不利が痛いほど分かってるってこと。
    板汚し御免。

  92. 342 匿名さん

    大体、このスレッド自体の意味が判らん。
    「販売開始されるそうです」「坪300超えるそうです」って推測(妄想)で
    しかない。
    そこら中に転売物件抱えてる売主の焦りも見て取れるし(笑)
    住人にはホントいい迷惑だろうな。

  93. 343 匿名さん

    住友に電話して確認したところ、販売は事実とのことでした。
    住友には住民の方からの問い合わせも多いようでした。

  94. 344 入居済み住民さん

    住民ですが、ひさびさの検討版スレということで拝見。
    昔からのアラシさんにお目にかかって懐かしいです。
    貶める人は、ほぼ全員、立地(駅遠・高速・モノレール・
    食○施設)を問題にしていますが、私を含め、立地が
    悪いことを問題にしている人はいないのでは?
    客観的に、いい立地だとは思ってませんよ。でも、不便
    さはバスやモノレールで十分カバーしてるし、なんといっ
    ても、住んでからの満足感があまりにも高いので、駅遠な
    どまったく気にならない、というのが本音でしょうか。
    住民版スレ含め、住民から生活面での不満はまったく
    でていないことがそれを証明しています。
    外部が何をどう言おうと、まったく余裕で煽りを見ています。
    本気で検討している人は、まずは見にきてください。

  95. 345 匿名さん

    そうそう、こんな掲示板の中で本気で「検討している」という人が変。
    未入居物件も流通していることだし、いちいちアラシに反応してないで
    さっさと現地に行けばいいんだよ。
    品川からバスに乗るなり、歩いてみるなりしてさ。
    そうすれば検討板で「不便だ」「環境が悪い」などという書き込みが
    自分の価値観と合わせてどうなのか、はっきりするよ。

  96. 346 匿名さん

    まあ、以前誰かが書いた山の手物件、Vタワーなどを購入済みの***さんがこんなとこに荒らしに来るはずもなく、ストーカー様にはよっぽど辛い事情があるんでしょう。買い逃して怖〜い奥方様に毎日殴られてるとか・・・哀れには思いこそすれ相手をする必用は無いですね。
    綺麗な夜景でも眺めながらテキトーにスルーで行きましょう!

  97. 347 346

    か・ち・ぐ・み も自動変換されるんですね。知らなかった。
    もちろんWCTのことじゃなくて山の手物件&Vタワー住民さんのことですよ。

  98. 348 匿名さん

    >>346
    山の手物件&Vタワーに住んでいる人は昔からWCTの常連サンですね。
    多分WCT以外の全ての物件を持っているキャラ設定だと思いますよ。

  99. 349 匿名さん

    >>338>>346とか
    ここ検討板なんだから、君達のようなコメントが一番役に立たないんだけど?
    ストーカーっていう意味じゃ、君達が一番ストーカーなんじゃない?

    荒らしとか言ってるけど、その人たちにはその人達の見方・意見があるんだから仕方ない。
    一々「そうじゃない!」とか反論してないで、自分の思ういいところを書けば??

    ネガ指摘を全てストーカー扱いしててなんか意味あるの?

    検討者のために良いところ書いてみなよ!!

  100. 350 匿名さん

    基本的なことも知らなくてすみません。
    ブリーズタワーは、品川運河側から向かって右側の棟ですか?

  101. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸