東京23区の新築分譲マンション掲示板「【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-4
Favarorich Tower Shinagawa 223 [更新日時] 2006-10-24 19:32:00

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA
完売しました

設計・監理 竹中工務店
施工    竹中工務店・木内建設

450を越えたので移動しました。

EDIT−1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/
EDIT−2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38866/
EDIT−3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38723/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
フェイバリッチタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-11 22:05:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    837の賃貸ですが、
    特記事項に「楽器相談」って書いてありましたが
    どの程度まで相談にのるのかちょっときになりました。

  2. 852 匿名さん

    電子ピアノのように音量を調整できるものや弦楽器なら問題ないでしょうが
    (そうでもないのかな?)ピアノとなると場合によっては問題になるでしょうし、
    打楽器、管楽器は論外ですね。

  3. 853 匿名さん

    ギスギスしてるな〜
    説明会では私も後方に座っていました。
    子供たちは結構多かった割に、会場内を騒いで走り回るまではなかったので、さほど気になりませんでしたよ。
    港南地区は子供の人口が増えているそうですね。若い世帯が増えて活気が出てくるでしょう。皆で良い町にしましょう!

  4. 854 匿名さん

    初めて書き込みします。
    今回の説明会には我家は主人だけ参加しました。(小さい子供がいるため)
    購入の際、担当から我家くらいの年齢の子供はいないと聞かされていたので
    説明会に子供が何人か来ていたと聞いて安心しました。
    これからどうぞよろしくお願いいたします。

    ところで、今回の説明会でディスポーザーの使用法についても話があったようですが
    「カルシウム類、枝豆、・・・」など等かなり色々粉砕できないと注意があったようですが
    いただいたパンフレットにはどれもこれも粉砕してもよいものと書いてあったためかなりガックリきています。
    もしかして当初予定していた機種とかえたのかな?とさえ勘ぐってしまいます。

    ゴミ捨ての件も24時間OKと宣伝してたのに、確認の電話をアーバンにしたところ「24時間だしていただけますが、回収日にだしていただけた方が臭いがでません。」とのこと。
    そんなの売る前から解ってそうなことなのに、開き直りかと思い「そんな事で?」と思われるかもしれませんが、正直キャンセルも考えないではないです。
    なんか不信感があって。
    でもこんな理由では手付けは返ってきませんよね?

    主人の持って帰った封筒から「騒音について、子供の足音は響きます・・・」という内容の紙がありましたが、それも気に入りません。
    そんなこと百も承知だし、買う前になんども音について確認したのに
    担当は「二重天井、二重床ですよ!大丈夫!!」と言い切ってました。
    なんか売った瞬間手のひら返しって感じです。

    せめて内覧会で音チェックだけでもできたらいいのですが
    無理でしょうかねぇ。
    また電話してみようかしら。

  5. 855 匿名さん

    ゴミの問題やデッスポーザの問題って、言われてみればそのとおりなんでしょうね。
    このマンションの出来が悪いってことよりも、販売業者の姿勢があまりよろしくな
    いんでしょうね。売る前にちゃんと言わないといけない。

    玄関のカタログとの違いなどもそのひとつですね。この程度の違いは許容範囲と
    思っている。このあいだ説明会の帰りに現地見ましたけれど、デザイナーのセンス
    いまひとつです。それをカタログで装飾して、そうとう誇大して売ったから文句も
    出るわけです。

    「伊藤忠」の看板しょってますけど、ブランドに誇りなんてなさそうですね。
    大企業の子会社の管理職って、親会社のラインを外れた人が基本だから、真摯さや
    仕事に対しての情熱と言ったものが少ないのでしょうか。
    (うちの会社の子会社話しですが)

  6. 856 匿名さん

    >封筒から「騒音について、子供の足音は響きます・・・」という内容の紙

    どの紙ですか?

  7. 857 匿名さん

    あ、本ね。
    って、

    >それも気に入りません。

    そりゃ響くよ。。。まさか放置ですか。。。そんなこと百も承知、なんですよね。。。

  8. 858 匿名さん

    #3れんちゃんです。
    本にはエントランスホールはマンションの顔って書いてあります。どうなんでしょ、いとちゅー。

  9. 859 匿名さん

    うちはピアノも弦楽器を持っているので、防音室のリフォームをする予定です。

  10. 860 匿名さん

    うちはあの値段ですからデザインや高級感は、端から諦めています。
    友達に購入価格を言っても全く信じてもらえませんから。

    P.S.コンシェルジェのお姉さん、品川区じゃなくて一応港区です。

  11. 861 匿名さん

    金消会までに銀行からの審査結果が来ていない場合どうなるんだろう。。。

  12. 862 匿名さん

    確かに、今や安いと言われている芝浦アイランドでさえ、ここと較べると2割から3割高いですからね。
    それを考えれば頑張っていると思いますよ。
    お隣のコスモポリス、パークタワー、ベイクレストタワー、ワールドシティータワーズと較べること自体が誤りですから。
    兎に角、今回の入居説明会は管理会社の姿勢、入居住民の質が露見して先が思いやられることが判りそれなりの成果があったと思います。

  13. 863 匿名さん

    防音マンションじゃないんだから、
    子供が走り回れば響くのは当たりまえ。
    周りの住戸に迷惑をかけないようにと
    注意を促す売り主の呼びかけでしょう。
    それを「気に入らない」って書く人の人間性を疑うよ。

  14. 864 匿名さん

    まあ、全然気にしなくていいみたいな売りかたしたのが、
    そもそもの原因な気がしますけど。

  15. 865 匿名さん

    ごみは、各階から1階へ運ぶことは、毎日してくれるんですよね?

  16. 866 匿名さん

    え〜。周りのマンションと比べて、劣るということなんて考えたことも無かったのですが。
    こ、これが 現実なのか・・・?
    ところで、2重床や騒音のことは、内覧会で調べる方法ありますか?

  17. 867 匿名さん

    たしかに販売時点で「近隣の他の物件よりも共用施設を少なくした分、
    価格は安くなっています」と営業マンが言っていました。
    品質を落としたから安くなったとは言ってませんから、大丈夫
    じゃないの。

  18. 868 匿名さん

    戸数の多いマンションは豪華な玄関を作っても戸数割にすれば負担は多くない
    ですから、戸数が多くなればなるほど豪華に作れます。
    反面戸数が多くなると団地というイメージがでてきます。
    どっちにしても建築士(デザイナー)のセンスが重要になってくるのでし
    ょうね。
    フェイバの場合はタワーとしては戸数が少ないですから、玄関を豪華にすると
    いうわけにはいかないけれど、50戸程度の中型のマンションに比べれば
    ずっと上ですよ。近隣の大規模マンションと比較すること自体に無理があ
    るのでは。

  19. 869 匿名さん

    >865
    毎日ごみを各階から運ばないでしょう、もし毎日ならばかなりの人件費が必要です。
    実施は週1〜2回でその間はごみステーションに放置して、かなりの匂いが発生すると思います。

  20. 870 匿名さん

    ”品質を落としたからなんて安くなりました”
    実際にそうであっても営業マンが言うわけないでしょう。
    本音と建前を見極めた方が良いですよ。

  21. 871 匿名さん

    うちはモデルルーム見学の際に、たまたまディスポーザーの使用法や注意を伺っていました。
    そして、ダメなものを聞いてフツーに納得したのを憶えています。

    ゴミ捨ての件は、一般常識の範囲だと思います。
    いつだしてもOKだとしても、お互い気持ち良く使えるよう、
    できるだけ清潔に匂いが出ないようにと
    前日に出すのを心がけるのは自然なことだと思っていますし、
    そういう気遣いが、マンションに住む場合にはなにより大切だとも思います。
    すべてに通じるものです。不信感をもつものではないと思いますよ。

    そして、子供の足音ですが、もちろん響くでしょうね。
    子供は走ったり跳ねたり転んだりしますから、
    そういった場合のことだと思います。
    手のひらを返したとは感じません。

    854さん、よかったら他にも気になってることなど書き込んでみませんか?
    このページを見ている、みんなの意見交換の場になりそうです。
    気を悪くせずに、どんどんお願いします☆


  22. 872 匿名さん

    ごみは、毎日1階へ持っていくって思い込んでいました。
    各階に置いたままじゃ、そりゃにおうじゃないですか。
    それが24時間ゴミ出しOKといえるのでしょうか?
    私の中では、各階でなくても、24時間ゴミだし可能なことは、
    マンション選びの中でとてもプライオリティが高かったです。
    部屋の中にゴミのエリアを確保することが、つぼ単価で考えてもとてももったいない
    と思うし、部屋もにおうし、すぐに毎日とそへ出せることを重要視していました。
    それが各階におきっぱなしじゃあ、意味が半減じゃないですか。

    これは無駄な管理業務を省いても、実現してもらいたい。

    ラクシアさん、コスポリさん、パークさんなども、同様なのでしょうか?

  23. 873 匿名さん

    854です。
    お言葉に甘えて再び書き込ませていただきます。
    私が不信感を持ったのは、売るときの態度と売った後の態度が違いすぎるところなんです。
    でも、こんな物なんでしょうね。
    音の問題にしても、勿論放置するつもりもありませんし
    逆に後々もめたくないので、出来れば最初から本当のことを知りたかったんです。
    我家の主人は担当の言った言葉を鵜呑みにしている部分もあるので
    私が「でも迷惑かけたくないからコルクマットか防音カーペットを敷きたい。」といっても
    「大丈夫だって言ってたからいらない。」・・・・こうなってしまうんですよ。
    なんだか皆さんに比べてホント小さいこと気にしていますね、私。

    ゴミの問題もそうです。
    赤ちゃんがいれば毎日結構な量のオムツがでます。
    だから24時間ゴミ捨ては私には非常に魅力でした。

    コスモポリスに友人が住んでいますが、ゴミの臭いや騒音のトラブルについては
    聞いたことがありません。(他のトラブルは耳にしましたが。)
    フェイバリッチは高級物件だとは思っていませんでしたが、それなりの管理費なども払うし
    きちんとしたマンションだと考えていたので入居した際に今の心配が考えすぎだった・・・となることを祈っています。

    皆さんは心配されている点はないのでしょうか?

  24. 874 匿名さん

    臭うような生ゴミは出ないから大丈夫なのでは?

  25. 875 匿名さん

    >No.871 前日に出すのを心がけるのは自然なことだと思っていますし
    確かに理想ですが、現実はそうではありません。
    規則やルールがあってもベイクレの放置自転車のように守らない人は必ず出てきますよ。

  26. 876 匿名さん

    ゴミステーションへのゴミ出し日は決まっていますか?
    管理規約で決まっていないものをルール化するのは難しいね。
    でも、各階ゴミだしをうたっていて日にち指定はないよね。

  27. 877 匿名さん

    余程管理費が高く、清掃員が多くなければ本当の24時間ゴミだし(毎日回収)はできません。
    でも24時間ゴミだしを販売時の仕様とすれば集客できます。その為に売主は放置24時間ゴミだし
    の放置の文字を消してパンフレットに記載します。入居後半年経てばゴミステーションは
    匂いが染み付き、内廊下に漏れてきます。
    未だにそのような売りっぱなしの売主が多いのは非常に残念です。

    管理費と利便性を両方をバランスよく考えれば24時間ゴミだしはできません。
    ご近所のケープ位の大規模になれば可能ですが200〜300位の規模では管理費が割高になります。

    良案としてはパークさんのように24時間ゴミだしではなく、決められた曜日以外はゴミだし不可
    という管理規約を設けることです。ゴミの日以外はゴミステーションの扉に鍵をかけて使用不可
    としています。

    もちろん販売当時には24時間ゴミだしが無いなんてと購入検討者に批判されていましたが
    売主として販売しやすい仕様ではなく、販売後の快適な仕様(管理費と利便性)を考慮した
    ごみだしが理想だと思います。

  28. 878 匿名さん

    ゴミの片付けの問題は大丈夫だと思いますよ。
    少なくともこれまでの説明では、毎日片付けると思った人が大半でしょう。
    大半の人が勘違いをしたとすれば、それはそれはそれは極めて重大なことで、
    契約解除はできないとしても、消費生活総合センターあたりに訴えられますよ。
    立派な企業はそんなあいまいな商売はしませんよ。

    伊藤忠のブランドイメージが落ちることになりますし、住宅のように一般の
    個人消費者が相手の商売は「評判を落とすこと」が経営上すごく大きなリスク
    になります。

    871さんのご意見で「前日に出すのを心がけるのは自然なこと」というのも
    心情としてはわからないではないけど、大半の人が勘違いをしたことに対して
    はまったく筋が通りませんね。

  29. 879 匿名さん

    私は、販売時に「毎日午前中だと思いますが、各階から1階へ管理が回収しますよ」と聞きました。
    こちらの書き込みを見て、資料を確認しましたが、週に6日掃除するとは書いてありますがゴミ回収とは書いてありません。販売時には言ったことと違うことが多々あり、質問は放置され、伊藤忠にはとてもいやな思いが消えません。

    さくら事務所で管理費節約コンサルなるものがありました。次年度の管理費節約分の半分が報酬だそうです。必要なサービスを減らされるのは困りますが、毎日ゴミ回収のサービスを上乗せしても、同じかそれ以下の金額の業者はあるのではないでしょうか。
    これは、発足時に検討したいです。

    あと、総会の開催場所は、近所の学校の体育館とかでよいのではないでしょうか。場所を借りるのはお金がかかるし、遠いと面倒。いすは無いかもしれないけど、体育館とか使えないものなのでしょうか。総会の会場の支出は確実に無駄です。


  30. 880 匿名さん

    消費生活総合センターに行けばいいんですか?

  31. 881 匿名さん

    ジェイ・モーゲージバンクでフラット35を申し込むと
    港区の住宅取得支援事業制度の金利一部補給制度は
    受けられないんですね。。。。知らなかった。
    でも抽選当選だし、ジェイ・モーゲージは金利が安いから
    いいのかな。

  32. 882 匿名さん

    >余程管理費が高く、清掃員が多くなければ本当の24時間ゴミだし(毎日回収)はできません。

    できません。って、パンフレットや説明、毎日掃除(ゴミ回収とは書いてないが)と書いてあればそういうものだと思うし、223世帯あれば少ないほうじゃないからそれくらいできるんだなと思っていました。プロじゃないから、それが「できない」と断定できる知識なんてありません。

    よほど高くなければ港区なんて住めないと思っていましたが、みなさんと一緒に来年から住むことになりました。パンフレットや説明で信じたから買いました。それと同じだと思っています。

    毎日ゴミ回収が無いなら、管理会社は変えてほしい。
    「ゴミは前日の夜以降しか出せなくなりました」なんて、詐欺です。

  33. 883 匿名さん

    ゴミは前の日の夜しか出せないと誰に言われたのですか?
    もし、そうだとしてパンフレットに記載があったとしたらとことん追求すべきですね。
    但し、営業が言った言わないは証拠がないので立証するのは困難ですよ。
    今後、このような企業を相手にする場合は、書面で交渉することが必要かもしれませんね。
    悲しいけど。

  34. 884 匿名さん

    購入者HPまったく更新されなくなってしまった。
    いとーちゅーもこんなに批判されると思わなかったのか。

  35. 885 匿名さん

    共用部分に異臭が漂うことを思えばゴミの収集日に出したほうがいいと思いますが・・・
    でもそんなことより、毎日片付けないんだったら、ちゃんとそのように注釈をつける
    べきですよね。そのくらいの説明責任はプロなんだからあると思いますね。
    注意書きをつけないとしたら不作為による詐欺行為ですよ。
    引渡後に管理組合で訴訟を起こせばよいのではないですか。詐欺による損害賠償を
    実現できなくとも、伊藤忠にとって見れば今後の販売に大きく影響しますね。

    数値を告知させずに代金の受領を指示した行為は、作為と同等の悪質性がある
    「積極的な不作為」であるとして、「法律上の義務」を故意に果たさず財物を
    交付させた不作為の詐欺罪が適用可能と判断した。

    以上はヒューザーの小嶋社長が逮捕されたときに捜査当局が判断した内容です
    けど、程度の差こそあれ同じ行為ですよね。
    少し大げさになってしまいましたが、昔からの日本的「まあまあ」ではすまない
    と思いますね。

  36. 886 匿名さん

    「24時間ゴミ出し可能」=ゴミ置き場は24時間空いているからいつでもゴミは置いていいですよ。

    ということですね。
    毎日収集するとは書いていないけど
    ゴミ収集日には必ず回収するでしょう。
    ちなみに港区港南のゴミ出し日は
    可燃ゴミ→水・土
    不燃ゴミ→月
    資源回収→火

  37. 887 匿名さん

    もしかしてゴミ問題は巧妙な煽りのような気がしてならないのだけれど・・・

  38. 888 匿名さん

    あ、変更になっていました。

    可燃→月曜、木曜
    不燃→金曜
    資源→土曜
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/gomi/bunbetu/syusyubi/sibaurako...
    水曜日以外は何か収集されるので、
    ゴミ回収もほぼ毎日することになるのでは?

  39. 889 匿名さん

    あ、変更になっていました。

    可燃→月曜、木曜
    不燃→金曜
    資源→土曜

    水曜日以外は何か収集されるので、
    ゴミ回収もほぼ毎日することになるのでは?

  40. 890 匿名さん

    内廊下が自慢だったのに。友達や両親を呼んだ時、廊下がゴミ臭かったら最悪です。
    内覧会が近づくにつれ問題点が連発してきました。
    次は何が出てくるのか不安です。

  41. 891 匿名さん

    誰かいとちゅーに電話して聞いてみてもらえませんか?

    そのとき、電話した時間と相手の名前とか記録は日記にとっておいてください。
    日記とかのメモって、案外裁判では認められることもあるらしいです。
    プラスでテープにとってもらえたらかんぺき。

  42. 892 匿名さん

    ご自分でおやりなさい。
    他力本願はご法度じゃ。

  43. 893 匿名さん

    オムツの匂いが充満した内廊下...
    想像しただけでゲップが出てきそうです。

  44. 894 匿名さん

    887です。
    30階ぶんのゴミを毎日1階に下ろす作業ってそれほどたいへんじゃないと
    思いますよ。1世帯30リットルのゴミ袋1つあれば多いほうでしょう。
    ディスポーザもついていますから、生ゴミだってわずかですよ。
    1階あたりの回収に5分かかるとして2時間半程度の作業です。
    労働力もたいしたことないし、通常の清掃作業の一部に組み入れることは
    簡単だと思いますね。

    そのように考えればやっぱり煽りですよ。からかわれているとしか
    思えませんね。

  45. 895 匿名さん
  46. 896 匿名さん

    私は直接聞いてみました。
    皆さんも、煽りじゃないなら直接聞けばいいのではないでしょうか?

  47. 897 匿名さん

    近隣マンションのものです。
    うちは毎日清掃係の方が掃除したり
    ゴミをまとめてくださっていますよ。
    時間を気にせずゴミ出しが出来るだけでも
    大助かりです。

  48. 898 匿名さん

    30リットルx200戸として=約6000リットル

    労働力もたいしたことない
    2時間半程度の作業です

    とうのは根拠が無いような?

  49. 899 匿名さん

    ここで話していてもしょうがないので、
    内覧会で気になるところは全部聞きましょう!
    専門家を連れていける人はどんどん連れて行って
    指摘しましょう!

  50. 900 匿名さん

    参考にタワーフェイスは世帯数を考慮して、各階にゴミステーションがありません。
    各自ゴミ持参でEVに乗るのは良くないと思いますが、内廊下の匂い問題は無いと思います。

  51. by 管理担当

  • スムログに「フェイバリッチタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸