東京23区の新築分譲マンション掲示板「【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-4
Favarorich Tower Shinagawa 223 [更新日時] 2006-10-24 19:32:00

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA
完売しました

設計・監理 竹中工務店
施工    竹中工務店・木内建設

450を越えたので移動しました。

EDIT−1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/
EDIT−2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38866/
EDIT−3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38723/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
フェイバリッチタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-11 22:05:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん 2006/09/15 17:25:00

    >これでは、入居後が悲惨ですね。
    どういう意味?

  2. 463 匿名さん 2006/09/15 23:02:00

    エディットメイドですが、購入する動機としての優先度からすれば
    立地や南の抜け等の要因のほうが大きいですね。だけど立地が同じ
    ような条件であれば、エディットメイドがあったほうが絶対よいと思います。
    ここの物件はあえてコストのかかるエディットメイドを採用した意欲
    的な物件でこれにより購入者の満足度は飛躍的に上がると思いますよ。

    とくにビューバス仕様なども、購入者の好みが強いですから、デベと
    すれば採用を躊躇すると思いますが、エディットメイドなら大丈夫。
    都心でのマンション供給が激減し、価格も上がる中で開発の主戦場は
    郊外へと移っていきますから、競争自体はますます激しくなります。
    そんな中で競争力のあるマンションにするためエディットメイドと
    いう発想はよいと思いますね。

  3. 464 匿名さん 2006/09/15 23:09:00

    461>
    笑)おつかれさまー。それじゃヒットしないよ。
    「エディットメイド」はここの造語。
    「カスタムメイド」もしくは「間取りが変更できるマンション」で検索してね〜
    たくさん出てくるからね〜

  4. 465 匿名さん 2006/09/15 23:33:00

    どれだけ売れたとか細かいこと気にせずに住めばいいんだよ
    この前は購入者に無断で花火見物をしたとか文句言いやがって
    俺らが建ててやるからお前らはマンションに住めるんだぞ
    ありがたく感謝して入居を待ってろ!

  5. 466 匿名さん 2006/09/15 23:40:00

    マンションを選ぶ動機のいちばん重要なファクターは立地や周りの環境。
    それに対して、間取りというのは購入を決定するいちばんの動機にはなり
    ませんね。
    ところが、立地や周りの環境は気に入ったけれど、間取りが家族構成や
    好みに合わないから、その物件を買わないということはよくあるのでは
    ないですか。

    ということは間取りは購入したいとう意志決定を阻害するマイナス要因
    なのでしょう。だからデベはマンションごとにコンセプトを考え、でき
    るだけ幅広いニーズに合うように間取りを決めるわけです。田の字とい
    われる間取りがあんなに多いのはそういうことでしょう。

    同じ地域に開発が乱立し湾岸戦争と揶揄された港南にあって、ここだけ
    が早く売り切れた要因は、エディットメイドが大きく貢献していると
    思いますね。

  6. 467 匿名さん 2006/09/15 23:44:00

    >465
    工事業者を騙ったいやがらせはやめましょう。

  7. 468 匿名さん 2006/09/16 00:03:00

    ↑はいはーい。わかりましたよぉ〜
    どちらさまも新しい板へGo---!

  8. 469 匿名さん 2006/09/16 00:05:00

    あ、467さんすみません。
    465さんへの返信でした。

    ということで、どちらさまも新しい板へゴー!

  9. 470 匿名さん 2006/09/16 00:34:00

    今回板がリニューアルして1000レスまで可能になりました
    新スレを作ってしまわないようお願いします
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23976/

  10. 471 匿名さん 2006/09/16 03:37:00

    間取りが選べたり、自由設計が可能なマンションはそれなりに見つかったが、窓枠まで変更可能なマンションは無かったよ。
    やっぱり、窓枠まで変更してしまうのは、448さんが言うように耐震性に問題あるのではないかい。
    あっという間に崩壊したりして。

  11. 472 匿名さん 2006/09/16 03:40:00

    私も調べて見ましたが、確かにサッシュの形状まで選択可能なマンションは殆ど無いです。
    やはり耐震性に問題があるのでしょうか?
    購入者ですが心配になってきました。
    ビューバスと4連サッシュの広いリビングが決めてでしたがキャンセルも念頭に入れて考えようと思います。

  12. 473 匿名さん 2006/09/16 04:51:00

    窓枠による耐震性への影響はまったく無いですね。中層マンションまでは構造上
    耐震壁といって壁自体で支えるものがあり、そのようなケースでは耐震壁の強度が
    問題となります。
    ここのようにタワー型の場合、耐震壁は使いません。ラーメン構造で柱と梁だけで
    支える構造です。ここの外壁は100ミリの厚さのALCですよ。

    でも心配なら契約金を放棄してキャンセルしたほうがいいですよ。キャンセル待ちの
    人もいますから、皆さん喜びます。

  13. 474 匿名さん 2006/09/16 11:10:00

    100ミリと聞いて益々不安になってきた。
    長谷工のマンションでも200ミリから250ミリはあります。
    皆さん本当にここでいいんですか?

  14. 475 匿名さん 2006/09/16 11:18:00

    200とか250のALCなんてありませんよ。

  15. 476 匿名さん 2006/09/16 11:58:00

    ほんと、わかってない。あるいは、からかうためにわざと言ってるのかもね。

  16. 477 匿名さん 2006/09/16 12:24:00

    知らないといいうことは怖いですね。安いなりの理由があるんです。

  17. 478 匿名さん 2006/09/16 12:36:00

    >>477
    へー、理由を教えて。

  18. 479 匿名さん 2006/09/17 02:51:00

    現地見学会に参加された人、報告願います。

  19. 480 匿名さん 2006/09/17 03:41:00

    ネットが取れたんですね。見に行きます。

  20. 481 匿名さん 2006/09/17 04:08:00

    何組かの見学者が来ていました。大分入り口も出来てきましたね。

  21. 482 匿名さん 2006/09/17 04:09:00

    新しいか家路版に書き込み出来ないのですが。。

  22. 483 匿名さん 2006/09/17 04:46:00

    ×新しいか家路版
    ○新しい掲示板

  23. 484 匿名さん 2006/09/17 11:42:00

    近隣のマンションが中古で売りに出てますが、どうも値上がりしているようです。

  24. 485 匿名さん 2006/09/17 14:15:00

    ホームページを見たら443さんが言うように廊下のカーペット市松に変わっていました。モデルルームに張ってあった図で廊下やエレベーターホールのカーペットの落ち着いた感じが気に入っていたのでショックです、雰囲気が随分違いますよね。色とか柄って重要だと思うのですが。お願いだから市松ヤメテー!

  25. 486 匿名さん 2006/09/17 14:32:00

    本当に市松模様にはガッカリです。
    高級感が全くなくなってしまいました。何とかなりませんかね?
    デザイナーは田舎モンかと思います。センスのかけらもなし。
    内覧会で皆で主張できないのでしょうか?

  26. 487 匿名さん 2006/09/17 14:43:00

    443です。
    同じ感性の方が居てくださって良かった。
    全く反応が無かったので他の方はあまり気になら無いのかな?・・・と。

    デザインに変更が有っても購入者一戸一戸にお伺い立てるのが手間なんでしょう〜
    説明会等で事後承認を取ると言う形らしいです。
    印鑑押したくないな〜・・・
    何で変更になってしまったのか??
    全然イメージ違いますよね(涙)
    市松模様なら単色の方がマシです。
    自室内装以外に内廊下の雰囲気も気に入って購入したのに・・・


  27. 488 匿名さん 2006/09/17 15:00:00

    各階のエレベーターホールを含む内廊下の天井の低さがとても気になりました。
    タワーってあんなもの?。確かにあの市松模様は引きましたけど。

    あと、これはエディットの選択によるのかもしれませんが、トイレとか廊下が狭く
    ありませんでしたか?
    最近のマンションは大体ユニバーサルデザインだと思っていたのですが。
    ちょっと残念です。

  28. 489 匿名さん 2006/09/17 18:53:00

    入り口の御影石の並びの間の窓が、えんじ色(赤茶色)のコンクリで塞がれているのも好きじゃありません。
    なんで緑の御影石に赤を持ってくるの?組み合わせ悪く感じるのは私だけ?

  29. 490 匿名さん 2006/09/17 18:56:00

    ちなみにマンション外周(自転車置き場あたり一面)にも同じ市松模様のコンクリ床になっています。。。。泣
    白か黒で統一してほしかった。

  30. 491 匿名さん 2006/09/18 00:12:00

    >デザイナーは田舎モンかと思います
    もしかして木内建設=静岡、の影響?
    イメージがあまりにも違う変更はダメですよねえ。
    内覧会でみんなで文句を言いましょう。カーペットの張替えくらいで
    したらコストもたいしたことないから、当然要求するべきですよ。

  31. 492 匿名さん 2006/09/18 00:21:00

    絶対に皆で声をあげましょう!
    友達呼んだらエレベーター降りたとたんに「ぷ・・」なんて言われるのは
    いやですもんね。

  32. 493 匿名さん 2006/09/18 01:13:00

    ところで、モデルルームでのイメージってどんな感じだったんですか。

  33. 494 匿名さん 2006/09/18 01:27:00

    キャンセル物件の見学会に行かれた方は当然、市松模様(エレベーターホールも自転車置き場のあたり一面も)を見ての感想をお寄せ頂いているのでしょう。

    お伺いしたいのですが・・・
    市松模様は1階のエレベーターホールも同様でしたか?
    また、エレベーターホールならず内廊下も全部市松模様だったのでしょうか?


  34. 495 匿名さん 2006/09/18 02:21:00

    487さんの「市松模様なら単色の方がマシです。自室内装以外に内廊下の雰囲気も気に入って購入したのに・・・」 私も全く同様で内廊下の雰囲気は重要なポイントでもありました。ホントに涙、涙モンです。  さらに490さんの「マンション外周(自転車置き場あたり一面)にも同じ市松模様のコンクリ床になっています。。。。泣 白か黒で統一してほしかった。」にも同感です。いったいどういう感性?私も印鑑押したくないです。泣&怒

  35. 496 匿名さん 2006/09/18 02:24:00

    1FのEV Hallは仕上げ表を見るとタイルになっていますから 風防室から同じ素材だと覆われます。

    しかし各フロアのEV Hall東レの一番安いカーペットで市松模様。。。
    いくらCGと現物はイメージが違うからとは言え違いすぎます。
    特にカーペットなんか消防/建築法に左右される物ではないので
    完全に最後にコスト削ってきた感じですね。
    確か内装は木内建設担当でしたよね?
    利益確保に走ったのでしょうか?

  36. 497 匿名さん 2006/09/18 02:31:00

    コスト削減ミエミエです。
    こうなったら皆で伊藤忠にHPから抗議メールしましょうか?
    皆さん今日中にいかがですか?

  37. 498 匿名さん 2006/09/18 02:59:00

    モデルルームのイメージ図は確かシックなベージュの地に黒?濃いグレー?だかのラインが1本入っていたような・・・タイルカーペットの感じではなかったように思いますが勘違いでしょうか?他の方はいかがでしたか?

  38. 499 匿名さん 2006/09/18 03:08:00

    >497さん
    是非お願いします。
    私は早々に昨晩メールを送りました!(どうしても納得出来ないので)

    あとエントランスのタイルがイメージではグラデーションになっていますが
    施工写真を見ると単一色になっています。
    それから柱の照明の位置も随分下になっている気がします。

    お手元のB4サイズの白いパンフレットP11と購入者用HPの施工写真を見比べて見てください(怒)

  39. 500 匿名さん 2006/09/18 03:10:00

    市松模様には特に不満は無いのですが。なんでこんなに?
    生活するんだからそれなりに汚れるけど、単色よりは汚れは目立たないし。
    消防法?中身知らないけど単色よりもコントラストあるほうが見やすいと思うけど、消防法的な問題ってなんですか?素材が燃えやすくはなってないでしょ?

  40. 501 匿名さん 2006/09/18 03:18:00

    好みの問題です。
    気にならない方はスルーして下さい。

  41. 502 匿名さん 2006/09/18 03:33:00

    竣工が近づくと売主がコストセーブするのはよくある話です。
    買主は入居近くなれば、引越しの準備等で忙しくなり手付け放棄などしませんので
    抗議も少なくなるのこの時期を狙ってコストセーブします。
    組合も発足していないので、一部の抗議者は単なるクレーマー扱いとなる可能性も
    見込んでの対応です。もし本気で販売当初の仕様に戻すのならば
    このような掲示板等で団結して売主に抗議する必要があります。

  42. 503 匿名さん 2006/09/18 03:37:00

    みんなでキャンセルも辞さない方向で抗議しましょう。
    それでもダメならキャンセルしかありません。うちの場合は。
    天井が低いのは階高が低いのでしょうがありません。
    トイレや廊下が狭いのは価格相当だと思っています。
    兎に角市松模様だけは断固抗議しましょう。

  43. 504 匿名さん 2006/09/18 03:44:00

    イメージ図ですが黄色系の茶色に赤茶が使われています。

    エレベーターホール前にはほぼ赤茶のタイルカーペット
    (図面集の10頁の仕上表にタイルカーペットの記載あり)

    内廊下は黄色系茶色に赤茶のラインが1本入っています。

    あと各玄関前は薄いこげ茶色になっているような気がします。
    文章にすると難しいですね(^^;

    百聞は一見にしかず・・・お見せ出来れば話は早いのでしょうけど。


  44. 505 匿名さん 2006/09/18 03:44:00

    かなり醜いコストダウンを図ってきたね。
    安いオフィス用のタイルカーペット。
    貧弱な植え込み。
    薄い御影石。
    センスのないデザイン。
    ...他にも一杯。
    これでは本体もどうかと。
    本当にここでいいんですか?
    まだ間に合いますよ。

  45. 506 匿名さん 2006/09/18 03:54:00

    カーペットのデザインが違うくらいではキャンセルはできませんし、
    それだけの理由でキャンセルする人もいませんよ。
    ただ、モデルルームとあまりにも違うようでしたら当然クレーム対象と
    なりますし、
    伊藤忠都市開発の信用にもかかわる問題だと思いますが。

    クレームのメールを送るのなら、伊藤忠都市開発へ送るのが良いと思います。

  46. 507 匿名さん 2006/09/18 04:12:00

    購入者用HPからメールを送った場合、どこに届くのでしょう?
    宛先指定は出来なかったと思いますが・・・

  47. 508 匿名さん 2006/09/18 04:28:00

    カーペットの市松模様も悲しいですが、
    外壁の白い部分の汚れや凹が酷いような思います。
    あれぐらいは許容範囲なのでしょうか。

  48. 509 匿名さん 2006/09/18 04:44:00

    伊藤忠都市開発へは、同社のホームページからメールが送れますよ。

  49. 510 匿名さん 2006/09/18 04:46:00

    外壁の白い部分の汚れや凹が酷いような思います。
    とは?どこの部分でしょうか。

    80B辺りのベランダフェンス、白い部分の事かな?
    あれって鉄板でしたよね? 昨日見に行ったけど確かに汚れやサビが出ていました。
    入居前には綺麗にして貰えると思っていますが・・・甘いかな?

  50. 511 匿名さん 2006/09/18 04:51:00

    今メール送りました。
    全くパンフレットで契約者を騙しているとしか思えませんね。
    特にロビーのCGは大きく掲載されており、大きな問題になるように思います。
    消費者保護の観点からも伊藤忠の姿勢を疑います。
    皆さん抗議メールを送りましょう。
    なんせ数千万円の買い物ですよ。

  51. 512 匿名さん 2006/09/18 05:19:00

    タイルカーペットは仕方ないとしても、もう少し上質な物にしていただけ無いでしょうか。パンフレット11頁の床のようなおさえた色目の茶系(ベージュ系?)なら許せますが、安い材質のためか赤茶の色も深みが無く、ペタっとしている上に市松模様ではあんまりにも安っぽくみすぼらしすぎます。           それにラウンジのタイル、本当にこのまま白なのでしょうか?ウソですよね?ウソでしょう?ね。ね。いとーちゅーさ〜ん。 

  52. 513 匿名さん 2006/09/18 05:59:00

    パンフレット通りですが、外壁は絶対サビますよね?

  53. 514 匿名さん 2006/09/18 06:05:00

    No.477 by 匿名さん 06/09/16(土) 21:24
    知らないといいうことは怖いですね。安いなりの理由があるんです。

    やっと意味が判りました。
    あんな安っぽいカーペットタイルを使ったり、錆びの出た外壁を使ったりと、結局安いだけのマンションということですね。
    うちは、キャンセルする方向で検討中です。

  54. 515 匿名さん 2006/09/18 06:13:00

    市松模様の外床写真とってきましたよ。
    http://pics.livedoor.com/u/favorich_tower/?updated=1555412

    この模様でタワーの周りを覆われるのかしら。。。

  55. 516 匿名さん 2006/09/18 06:15:00

    514さんはつりです。
    みんなつられないようにしましょう。

  56. 517 匿名さん 2006/09/18 06:23:00

    心得ております^^

    購入者って自分の家!に対する思い入れ、愛情からデベに訴えたりするわけで
    ↑の方からはそんなの微塵も感じませんもの。

  57. 518 匿名さん 2006/09/18 06:29:00

    >515さん
    有難う御座いますm--m

    なんじゃこりゃ〜・・・絶句

  58. 519 匿名さん 2006/09/18 06:32:00

    市松反対!市松反対!市松反対!市松反対!市松反対!市松反対!

  59. 520 匿名さん 2006/09/18 06:48:00

    市松模様そこまで嫌ではないです。
    許容範囲です。

  60. 521 匿名さん 2006/09/18 06:59:00

    キャンセル住戸安いですね。
    何階なんだろう。

  61. 522 匿名さん 2006/09/18 07:09:00

    外床は隣のラクシアさんと連動を持たせるとデベから説明されました。
    ラクシアさんの外床とデザイン違うんですね。
    それと、ベランダ外装の鉄板部分。よく見るとほんとにヘコミがあります。
    内覧会で外装も指摘できるのでしょうか。

  62. 523 匿名さん 2006/09/18 07:12:00

    少なくともここで反対してる方は許容範囲を大きく逸脱している!と思っています。
    感性の問題だと思いますが・・・。
    毎日見るものなのでやっぱり妥協したくないですね。

  63. 524 匿名さん 2006/09/18 07:20:00

    >522
    ラクシアさんと連動させる東側部分は同じデザインです。
    昨日も見て来ましたので間違い有りません!

    市松模様の外床は490サンが書いているとおり(自転車置き場あたり一面)
    北側だと思われます。 

  64. 525 匿名さん 2006/09/18 07:58:00

    市松模様に一抹の不安を覚える方、イトウチューに抗議メイルを出しませう。

  65. 526 匿名さん 2006/09/18 10:29:00

    市松反対!
    市松反対!
    市松反対!
    市松反対!
    市松反対!
    市松反対!
    市松反対!

  66. 527 匿名さん 2006/09/18 10:29:00

    これだけ当初の予定と違うとエディットも間違えているかも知れない。
    購入者を馬鹿にしすぎです。伊藤忠恐るべし

  67. 528 匿名さん 2006/09/18 11:08:00

    2年以上も楽しみにしていたのに、あのHPの市松を見た瞬間目の前が真っ暗になってしまった。
    施工が竹中だったので期待したけどデザインはどうしようもなかったって感じ。
    内覧会憂鬱だな。

  68. 529 匿名さん 2006/09/18 11:28:00

    市松。。。しかも、なんで微妙な赤系なんでしょう。。。
    うちのオフィスの共用部もこんなパネルカーペットだが、こんな安っぽくは無いぞ。やっぱ色も問題だなぁ。
    これ一枚が50cm×50cm、結構安くて、しかも糊で軽〜くくっつけてあるだけだから、
    「汚れたらそこだけ交換できるからメンテコストが安く済むんだよ〜」
    と会社のお掃除のおばちゃんが言っていたのを思い出した。
    ガムとか、コーヒーとか取れないじゃん。そういう時に便利って。でも家は会社じゃないもんねぇ。
    ん。。。いかんともしがたい。

  69. 530 匿名さん 2006/09/18 11:39:00

    水を差すようですが、共用部のそれも内廊下のカーペットなんて何だっていいような気がする。
    どうせ数年もすれば張り替えるものだし。
    気にすること無いんじゃない。
    それに写真じゃ本当の色合いなんて判らないし、実物を見ないと何とも評価し難いと思う。

    ということで私は、内覧会が楽しみです。

  70. 531 匿名さん 2006/09/18 11:41:00

    個人的には市松模様は嫌いじゃありません。
    ラクシアさんのようにグレー一色よりは好きです(あくまでも個人の嗜好です)
    それよりもバルコニーのエアコンの配管の色の方が気になります。
    壁と同色には出来ないのでしょうか?

  71. 532 匿名さん 2006/09/18 11:43:00

    >530さん
    あなたは正しい。

  72. 533 匿名さん 2006/09/18 11:44:00

    嫁はどうしてもPT品川がいいと言っていたが、部屋が広くなるからと説き伏せてフェイバを契約したのに。市松模様の廊下、まだ嫁には言えません。さすがにあの廊下はまずいよ。伊藤忠都市開発サンを強く押したのに。少なくともカタログやチラシに近いマンションにしてください。

  73. 534 匿名さん 2006/09/18 11:56:00

    女性の方が、見た目やパッと見の綺麗さを重視するかもね。
    消耗品ですし、数年後に張替えをするものとして、耐えてみてはいいかがでしょう?
    なんて、耐えられないから皆さん言ってるんですよね。
    最後の詰めが甘い、いとうちゅう。

  74. 535 匿名さん 2006/09/18 11:58:00

    現地見学会に行ってきました。
    まず、エレベータ前のカーペットですが、皆さんが懸念しているような安っぽい感じはありませんでした。
    薄小豆色と同系グレーの市松模様で個人的にはシックで好きな配色です。
    エントランス周りも深緑色の御影石で個人的には非常に好きな色です。
    但し、色やデザインは個人の好みがそれぞれだと思うので嫌いな人もいらっしゃるだろうし、本当に難しいですね。
    南面の抜けや、ラウンジからの眺望を体感すると、こんな小さなこと(失礼)はどうでも良くなってしまう魅力がありました。
    市松模様の件だけでキャンセルを考えている方は、正直勿体無いと思いますよ。
    でも残念ながら65Aは、うちには少し小さく諦めました。
    80A、Bやせめて北東角の70Aだったら即決でしたのに。
    もっと早くこの物件にめぐり合えてればと思いますが、こればっかりはどうしようもありませんね。
    70A以上の部屋の方でキャンセルを考えている方がいらっしゃいましたら、お早めにお願いします。65Bでも良いです。
    (あれ、何か書いていることが矛盾していますね。)

  75. 536 匿名さん 2006/09/18 12:05:00

    小豆色なんて婆臭い。
    深緑色なんて爺臭い。
    いくら敬老の日といっても許さないぞイトウチュウ。

  76. 537 匿名さん 2006/09/18 12:18:00

    536
    深緑色なんて爺臭い。

    深緑色なんて言ってない。

  77. 538 匿名さん 2006/09/18 13:04:00

    よりによって東リGA100であの色の選択…
    最近のオフィスビルでも廊下であんな色を選んだら誰も入居者集まらないですよ。
    パンフレットのP11をとWEBの写真を見比べると
    柱のタイルのサイズや照明器具の位置も違うしどう見ても手前の石は白には見えないし
    P12のエントランスもメインの入り口の上には排煙用の窓もありません。
    (天井内で強制排煙/ダンパー付ければ問題ないはずなのに。。これもコスト削減かなぁ?)
    外壁のラインの入り方も違う
    515さんの写真にある外周の市松タイルも色も形状も違っているし。
    ホント何考えてコスト削減をしているのでしょう?
    購入者を馬鹿にしているとしか思えません!
    他の伊藤忠物件購入者にも伊藤忠がどういう販売の仕方をしているかを知っていただきたいです。

  78. 539 匿名さん 2006/09/18 13:08:00

    パネルカーペットというのは、汚れたら部分的に張替えができるんですか。
    それを採用したのは合理的で良い判断ですね。

  79. 540 匿名さん 2006/09/18 13:08:00

    *CG完成予想図は図面を基に描いたもので実際には多少異なりますので,
    予めご了承ください。

  80. 541 匿名さん 2006/09/18 13:13:00

    >>539
    汚れたら部分的に張替えが出来るといっても、
    日時がある程度経過した後に、汚れた部分のみ張り替えると、汚れていないと思っていた部分も
    実は経年劣化で色が変わっているので、後から見て、あーここだけ後で張り替えたな
    というのが、モロにわかります。

    オフィスでそういう経験ありませんか?

  81. 542 匿名さん 2006/09/18 13:47:00

    エレベーターホール前が市松じゃ子供達が「ケンケンパ」をやったりして危険ではないか。

  82. 543 匿名さん 2006/09/18 14:14:00

    パンフレットP12右下で「ステゥーディオ」と一階の間にガラスパネルが入っているように見えるがコンクリのままで入りませんね。また、左下のエントランス奥の階段はガラスパネルとライトアップがされているように見えるがこの調子では変更されそう。
    パンフレットを元に購入するしかなかったのに、これだけ違いが出てしまうと腹が立ってきますね。

  83. 544 匿名さん 2006/09/18 14:18:00

    ところで、キャンセル住戸埋ったのかな?
    電話で確認したら4組ほど予約入れているって聞いたけど。
    あの部屋使いづらい間取りだよね。

  84. 545 匿名さん 2006/09/18 14:44:00

    消耗品だからって何だって良いと思う方は「何だって良い」のだから変更しても良い!と理解して良いのかしら?
     

  85. 546 匿名さん 2006/09/18 14:58:00

    >541

    だから市松。隣と比較できないから比較的簡単に取替えが可能。
    単色だと
    「あーここだけ後で張り替えたなというのが、モロにわかります」

    まあ、ぶっちゃけ安かったんでしょうね。
    色も変だし、人気なくて売れ残った在庫を買い叩いたのでは。

  86. 547 匿名さん 2006/09/18 15:11:00

    530さんも書いているけれど、カーペットなんて後から何とでもなるから気にしません。
    床タイルだって好みは人それぞれなので気にしないようにします。
    それよりも、バルコニーの凹みや錆びの方が問題と思うのですが。

  87. 548 匿名さん 2006/09/18 15:18:00

    好みの問題は購入する時に話す問題で
    当初設計(それを基に作成したパース)とあまりにも違っているのが
    問題なのです。
    バルコニーの凹みは共用部ですが各自購入したバルコニーを確認して指摘
    錆びに関しては売主から説明を求めて必要があれば是正でよいのではないでしょうか。
    もしかしてビスが鉄ビスだったりして...

  88. 549 匿名さん 2006/09/19 03:39:00

    外周タイルの市松はパンフレットでは植え込みや街路樹、エントランスの緑に合わせて薄いグリーンとグレーの市松だとばかり思っていました(頁9,12)。写真では本当の色は伝わらないかも知れませんが、見る限りでは。。。(-_-;) ラウンジのタイルの色、廊下の色、模様などなど、こんなにイメージ変わってもいいの?パンフレットって何?     バルコニーのサビや凹み。。。 (ため息!)

  89. 550 匿名さん 2006/09/19 08:15:00

    市松模様みてがっかりしました。
    今から、友人を呼んだ時のいいわけが頭をよぎります。。。
    わざわざ市松にしなくっても、落ち着いた色1色で十分なのに。
    ハンコ押したくないです。
    名前にリッチが入ってるのに市松じゃ名前負けです。

  90. 551 匿名さん 2006/09/19 10:40:00

    あの写真見てからずっと陰に入っちゃってます。
    例えマンションと云えども大枚はたいて購入するわけで自分のお城ですよ!
    大きくデザイン変更するなら事前承認取らなくちゃ!

    毎日パンフレットを見ては夢を膨らませて、入居の日を指折り数えて、花火大会で自分より第三者が入ったと言うのを知っても羨ましいな〜ズル〜イと思いながらも指をくわえじーっと耐えて来たんです。

    勝手に私たちの城をチープにするな!
    施工終わった後に入居説明会で事後報告?? 絶対認めたくないです。
    今はここで憂さを晴らして、伊藤忠からの回答を待ちたいと思います。

    きっとクレーマー登録されてるんだろうな〜・・・。
    管理組合の抽選って確か機械でしたよね・・・プログラムされてたりして(怖〜)

  91. 552 匿名さん 2006/09/19 10:57:00

    悪意と言うより、市松の方が手が込んでてリッチに見えるべ、
    って感じなんじゃないかな。土建やさん的美的感覚だと。
    これが地方とかだったらかえって喜ばれたりするのかもね。デザイン風で。
    単色だと手抜きみたいな。

  92. 553 匿名さん 2006/09/19 11:23:00

    マンション周りの床タイルもクロアチア代表みたい。わざわざ好き嫌いの別れる色を使ったね。遊びに来た友人にフェイバビッチって笑われそう。ワールドカップは随分前に終わったのに、今更市松ですか。誰のセンス?

  93. 554 匿名さん 2006/09/19 11:47:00

    553に座布団一枚!フェイバビッチ笑えた^^

  94. 555 匿名さん 2006/09/19 12:00:00

    市松、市松と大騒ぎしてますけど、購入者は意外と冷静ですよ。
    市松だったらどうしたって言うんですか。購入者でない外野に
    些細なことで煽られるのは気分悪いですよね。

  95. 556 匿名さん 2006/09/19 12:25:00

    ストゥーディオは9ぺージを見る限りガラスパネルに見えますよね。下部もすりガラス風で内部が透けているようにも思えますが、12頁だと床の部分になるのですね。角部屋のバルコニーのガラスパネルと同じ物が入ると思っていましたが、543さんによるとコンクリートだとか。それにしてもイメージ図ほど透明の部分も縦長ではなさそうな。。。

  96. 557 匿名さん 2006/09/19 12:26:00

    ん?誰が購入者でない外野?
    残念ながら私は第一期購入者です。
    申し訳ないけど冷静では居られないですね〜
    些細と感じるかどうとるかは感性の問題です。
    市松で納得されるのなら静観してて下さい。
    結果どうにもならないかも知れませんがデベに対して意見しております。
    パンフレットやイメージ写真を見て購入を決めているんですから
    大幅に変更が有る場合、事後報告は無いでしょ〜と言いたいのです。

  97. 558 匿名さん 2006/09/19 13:13:00

    外回りの地面も市松っぽいタイル、そりゃないでしょう。

  98. 559 匿名さん 2006/09/19 14:05:00

    なんだろう、市松にこだわりがあるんですかね?
    やっぱり本気でオシャレだと思ってやってるとか?

  99. 560 匿名さん 2006/09/19 14:05:00

    今回のデザイン変更は尋常ではありません。だから皆でメールしましょう。
    ちなみに今日昨日のメールに対する返信はありませんでした。
    私はクレーマー登録全然OK。何回も言いますが「数千万円の買い物」ですよ。
    もっと怒りましょう!

  100. 561 匿名さん 2006/09/19 14:11:00

    確かに数千万。
    でも、マンションブームで業者は超強気。
    い〜ですよ〜なんなら嫌なら止めますかぁ〜??
    といわれると、資金ギリギリの人は、
    もうこの値段では他の物件買えないわけで、
    泣き寝入りするしか仕方ないのかも・・・・

  101. by 管理担当

  • スムログに「フェイバリッチタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸