物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
91
匿名さん 2009/04/08 06:41:00
>>88
本郷三丁目、春日、白山あたりでしたら条件を満たしそうですが。
-
92
匿名さん 2009/04/08 07:05:00
-
93
84=86 2009/04/08 07:49:00
海岸通の環境なんて書いてませんよ。
ついでに言えば、環境比較なんてしていないし、するつもりもない。
居住環境についての言及もしていない。
汐留とか田町が最高とも、どこにも書いていない。
(実際、そんなこと思っていないしね。まぁ、港南よりはいいとは思うけどさ)
別な人の投稿と間違えている?夢でも見てるのか?
書いていない文字まで読めるのか?
それとも、何かにコンプレックスでも抱いているのか?
それに、そもそも子供とのキャッチボールに適しているかどうかなんて、
なんなの?わけがわからん。
もう一度書くけど、都心とは何だろうか、番町、3A、虎ノ門が都心とか
書いていた82に対する反論をしただけです。
頼むから、もう少し冷静にレスしてくださいな。マジ、疲れますわ。
-
94
購入検討中さん 2009/04/08 08:39:00
オフィス物件じゃなくて居住物件を考えると番町、3A,虎ノ門、ここらへんが都心物件と考えるのに
違和感はないが。地下鉄が最寄り駅だと都心とはいえないというのはちょっとわからん。
まああ、WCTが都心物件ではないということでは一致しているということですな。
-
96
入居済みさん 2009/04/08 13:10:00
-
97
入居済みさん 2009/04/08 13:31:00
-
98
匿名さん 2009/04/08 16:26:00
流れを見てると
検討中でもなく粘着してる93も、住民並みにみキモイけどな。
-
99
匿名さん 2009/04/08 17:50:00
>>98
自分の資力じゃ3Aどころか都心3区なんてとても買えないのに、掲示板にだけ書き込んで
鬱憤はらしてる単なる下層の人間だから、まともに相手にしないほうがいいですよ。
このマンションは、申し分なく良いとは言いませんけど、山手線内側の物件に比較しても
湾岸ならではの部分は全て満たしているので、かえって割安かもしれません。
大規模マンションは当たり前になってきましたけど、大規模ならではの管理の良さとか、
設備の充実度は、刑期の上がり調子だったころに建てられたここの右に出る物件は
当分出ないでしょうね。早くに買った皆さんは、おめでとうですね。
-
101
匿名さん 2009/04/08 23:21:00
豪華じゃないとのコトだけど、
占有部はともかく、共用部は世の中一般の基準では豪華だと思うがココ。
共用施設がここより豪華な都内のマンションってどこ?教えて。
そのマンション見に行くから。
-
102
匿名さん 2009/04/08 23:37:00
>>97さん、
79です。
情報ありがとうございます。
やっぱり、分譲価格を上回るのは東側高層階のみということなんでしょうね。
-
-
103
匿名さん 2009/04/09 00:24:00
>>102
アクアの1期は平均坪240くらいでした。なので、中古売買は分譲をかなり上回っています。
ブリーズの北東高層は坪300~高層360です。なので、中古売買は分譲を下回っています。
-
104
匿名さん 2009/04/09 00:30:00
>>100
リビング以外天カセではないスミフの某マンション(WCTではない)に住んでいますが、天カセって自分でメンテできないのでメンテ業者に頼むんだけど、メンテ費用がかなりかかるので、自分は洋室は壁掛けでよかったあと思っていますよ。年一回のフィルター交換などのメンテで45000円/台は結構大きい。
-
105
匿名さん 2009/04/09 00:32:00
-
106
匿名さん 2009/04/09 00:36:00
>>79は、足元の倉庫とかが目に付かない25階以上の部屋であの値段なら格安と思うけど、16階ではあまり眺めが良くないから妥当な線とは思うが。
-
107
匿名さん 2009/04/09 01:21:00
アクアの1期発売の坪単価って、今から考えると安かったように見えるけど、
当時はマンション相場全体が安かったんですよね。
-
108
匿名さん 2009/04/09 01:31:00
-
109
匿名さん 2009/04/09 01:52:00
家庭用天カセのフィルター清掃なんて壁付けと同じ。ただ抜いて水洗いして干すだけだよーん。
-
110
匿名さん 2009/04/09 02:00:00
-
111
匿名さん 2009/04/09 02:30:00
-
112
物件比較中さん 2009/04/09 05:54:00
ずーと古いのからかなり読んだが、この物件の良いところと悪いところが大体分かった。
(良いところ)
・高い吹き抜けで広々とした高級感のあるエントランスロビー
・レインボーブリッジと海が見える開放感のある湾岸眺望
・マンションの共用設備として思い浮かぶものは全部揃っている
・隣地に数十億円かけて大きな公園が整備されると、マンション敷地内の庭同然になる
・内廊下で、タワーとしてはまあまあ間取が良い
・腐っても港区アドレス
・ALSOK常駐で万全のセキュリティ体制
・超大規模なので、管理費が安い(190円/㎡程度)
・周りの品川駅までの直線道路や歩道の緑化や再整備が予定されている
・品川駅に5分おき運転の専用シャトルバスで5分でアクセスでき、直接新幹線に乗れる
・東京モノレール、りんかい線も利用できるので、交通の便は思ったほど悪くない
・空の便(国内)への好アクセスについては都内No.1
・駐車場設置率が良く、まだ空きがかなりある
・マンション内にスーパーマーケットや薬局、クリニックなどがあるので、その点は便利
・棟内にクリーニング店が毎日来る
・コンシェルジュ常駐が夜10時までと、他のマンションより遅くまで居る
・スミフの代表物件なので、管理体制が充実していて良好な共用部の維持管理が期待できる
・国内唯一の住民専用のクルーザーチャーターで、マンションにクルーザーを横付けできる
・どうやら住民の住んでみての満足度は極めて高い様子
(悪いところ)
・向きによっては首都高または新幹線線路からの騒音がある(住民版によるとすごい騒音では無さそう)
・一番眺望の良い方向が北向きか東向きになってしまう
・港区とは言っても港南の埋立地で地位(じぐらい)が低い
・専用シャトルがあるというものの品川駅から徒歩では実際には20分近くかかる
・周辺物件より割高で、現時点では分譲価格をほぼ維持できているが資産価値が長期に維持されるか微妙
・ダイレクトウインドウのガラスの断熱が悪く、向きによっては夏めちゃ暑い(特に西?)
・豪華共用施設(特にプール)の維持管理、修繕計画は、安い管理費と修繕積立金で本当に大丈夫なのか?
・標準グレードの専有部分の仕様は、最新の新築に比べて劣る(天カセリビングのみ、タンクトイレ、キッチン天板人造大理石)
・ブリーズ、キャピタルにはコンシェルジュが居ない(室内のインターホンでは話ができるらしい)
・BC棟の住民はアクアの共用設備を使うのがやや不便(地下ではつながっているらしい)
・ペットの飼育マナーが悪い住民が若干居る模様
・キャピタル一階の下駄履き店舗群のおかげで、特にC棟のファサードが悪い(全体としてグッドデザイン賞を受賞してはいる)
・なぜか、この物件アンチの人間が少なからず存在し、常にマンション掲示板を荒らす
この掲示板のおかげでこのマンションにはすごく詳しくなってしまった。一応、比較検討中の中立の立場で事実のみを書いたつもり。大体、網羅できていると思う。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件