東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その4
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:30:00

分譲も残りあとわずかですが、なかなか売り切れません。スミフも次から次から
隠し玉をいっぱい出してきます。ブリーズの北東はまだ沢山残っています。
ブリーズ最上階は売り出しさえしておらず「無人状態」です。
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワー」
が出ていて検討者が居る限り、このスレも続けていきましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/3/30現在)
販売戸数 31戸 
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 7,100万円台(3戸)、7,300万円台(3戸)、8,300万円台(3戸)、1億9,800万円台(3戸)     
間取り  1LDK~4LDK 
専有面積 47.20m2~150.08m2

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43858/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-30 22:52:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 817 匿名さん 2009/05/14 12:07:00

    >ソニーなどは安いから移ってきたけどね。

    馬鹿丸出し。品川駅港南口駅前エリアのオフィスビル坪賃料は都内でもトップクラス。
    八重洲エリアと並ぶ日本一賃料相場の高いエリアなのだよ。
    大型ビルの賃料は坪3万円は下らない。これは新宿西口の相場や、日本橋エリア、汐留
    めの相場を大きく上回る。新幹線停車駅の前で、羽田へのアクセスもよいので当たり前と
    言えば当たり前。荒らすにしても、もう少しお勉強してからいらっしゃい。

  2. 818 匿名さん 2009/05/14 12:11:00

    WCT住人は何でこんなに必死なんだろ…日常生活に満足してるなら、住民板に行きなさい。

  3. 819 匿名さん 2009/05/14 12:44:00

    >>812
    何を持ってはずれと言っているのか分からないが、都心3区の境界線に近いということなら君たちの大好きな
    3Aも麻布青山は渋谷区品川区新宿区との境界にあって「はずれ」。たとえば、超高級住宅地の有栖川宮
    公園のある南麻布も港区麻布と渋谷区品川区の境界上。ちなみに、有名な広尾ガーデンヒルズは渋谷区にある。

    >>818
    WCT住人は何でこんなに必死なんだろ…日常生活に満足してるなら、住民板に行きなさい。

    何の目的かしらんが、上のように君たちが「必死」にデタラメを書くから、こっちも「必死」に打ち消さざるを
    得ないからだよ。わざと書いてるのか、不勉強で本当にそう思い込んでいるのか良く分からんがね。
    でも、1億円以上の物件を買うのに、そういうことを全く調べもせずに買うやつがいると思うか?馬鹿じゃない
    からちゃんと全て調査してから買ってるよ。

  4. 820 匿名さん 2009/05/14 12:49:00

    >>817

    港南の新ソニー本社はもともとソニーの倉庫があった場所だよ。

  5. 821 匿名さん 2009/05/14 12:56:00

    ここは港区じゃないよ
    都心でもない

    ”湾岸”だよ

  6. 823 匿名さん 2009/05/14 13:12:00

    >>820
    そんなことは知っている。こっちは港南が倉庫しかなかったバブルのころから知ってるんだ。あのビルは賃貸
    ではなくソニーの自社ビルだ。安いから移って来たなどというデタラメに反論しただけ。港南2丁目(品川駅前)
    の地価はきわめて高い。

    >>821
    港区役所に住民票異動届を出したが、間違いだったか?間違いなら受理されないので、れっきとした港区と思う
    が。郵便番号は108-0075で品川駅港南口の商業ビルやオフィスビル、存在するSonyなどの本社と同じ郵便
    番号。

    で、湾岸だよって言われなくてもそのとおり。まさにウオーターフロント立地、水に面している。素晴らしい
    眺望を見れば明らか。で、なに?

  7. 824 匿名 2009/05/14 13:14:00

    822

    >もし、不勉強が書き込んだって必死になる理由がなくない?

    必死ってどういう意味でしょうか?正しい情報を提供したいだけです。

    WCTの多くの住民はWCTに十分満足しています。
    間違ったコメントは訂正するまでです。

    荒らし君のレベルの低いコメントや悪口が許せないだけです。

  8. 825 匿名さん 2009/05/14 13:20:00

    >>822
    それなら逆に、なぜあなた方がデタラメを書き込むのか良く分からない。みんな調べるから大丈夫と
    いうならデタラメを書き込んでも意味が無いと思うが。単に面白がっているだけなら、悪いがこっち
    もそうだ。最近暇なんで、暇つぶしにちょうど良い。時には本当の情報が得られるかもしれないしね。

  9. 826 匿名さん 2009/05/14 13:42:00

    みんな戻ってきたんだね。
    オカエナサイ

  10. 827 匿名さん 2009/05/14 13:48:00

    >>823

    御殿山の土地を積水ハウスに売った金でビル建てたんだよね。

  11. 828 匿名さん 2009/05/14 14:03:00

    >>827 そのとおり。wikipedia-北品川-に詳しく書いてある。

    北品川五丁目…地域西部。東側は北品川四丁目。北側は北品川六丁目になる。当地も「御殿山」と呼ばれる地域の一体で邸宅や高級マンションが多く見られる地域となっている。地域北端に八ツ山の坂(通称:ソニー通り)、地域内に小関通りが通る。かつては、北部にある六丁目とともにソニーの本社や関連施設があったが、五丁目にソニー御殿山テクノロジーセンターを残し、2007年に港区港南一丁目(品川駅傍)へ移転した。

    北品川六丁目…地域北西部。かつては五丁目とともにソニーの本社などがあったが、2007年に港区港南に移転し、現在跡地は積水ハウスに売却され、住居やオフィスなどが入ったビルとして生まれ変わる予定である。他に当地は、邸宅や高級マンションが見られる。また当地から北部の港区高輪四丁目・北品川四丁目の北部付近には城南五山のひとつ「八ツ山」があった。名の由来は諸説あるが江戸時代に埋め立てなどに八ツ山の土が使われ、切り崩され平地となり、現在は付近の交差点や道路などに名前を残されている。

  12. 830 匿名さん 2009/05/14 14:19:00

    高浜運河の向こうにオフィスなんてあったか?

  13. 831 匿名さん 2009/05/14 14:21:00

    東京都の資料でも、地震災害に対する安全度に関しては、
    港南は極めて安全と評価されている。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    港区内で港南4丁目よりも安全と評価されているのは、内陸部では北青山1丁目しかない。
    (なお、海岸や台場は港南4丁目よりも安全とされている。)
    一方、白金奇数丁目、麻布十番、赤坂あたりは相当危険だ。

    もし震災が発生したら、港南島は被害を受けるどころか、
    逆に大井町あたりで焼け出された人や、都心部の帰宅困難者が助けを求めて逃げ込んできて、
    彼らを助ける側になるだろう。

    そうなったら、女子供やお年寄りは、家でも保護してやろうと考えている。

  14. 833 匿名さん 2009/05/14 14:39:00

    >>829
    私は山手線の内側の築20年のマンションを1.5億で売り払ってここに移った。戻ろうと思えば
    ここを売っていつでも戻れるが、戻る気は無い。君とは価値観が違う。君の価値観を押し付け
    ないでくれ。

    >>830
    ないよ。マンションと古くからあって最近建て直された都営はあるが。だから?

    >>831
    地震については、さっきも書いたが被災時に最も重要なのは道路。道路が狭いと倒壊した
    建物で物資輸送や非難が出来なくなる上に火災の延焼も非常に速くなる。そういう意味では、
    高級であろうと無かろうと住宅密集地やそこに立つマンションのほうが、いざというときには
    非常に困ることになる可能性が高い。ちなみに、WCTの地下には数日分の食料や水の備蓄も
    されているね。

    >>832
    駄目なのか?なぜ駄目なんだ?理由を示さないと、意味がわからん。

  15. 834 匿名さん 2009/05/14 14:47:00

    >>829
    ちなみに地価が高いといったのは、君の仲間の荒らし君が品川駅の港南口は安いから
    Sonyが移転したとデタラメを言ったからだ。文脈を読め。
    ところで、一刻も早く立ち去りたいということは君も港南に職場か家があるのかな?
    家なら、山手線の内側に早く立ち去ればよい。職場なら、それは港南が駄目なのでは
    なく、君が仕事が出来ないからだな。それとも、もうすでに首になったのか?

  16. 835 匿名さん 2009/05/14 14:51:00

    >>830
    そういえば、港南ではないが高浜運河の向こうと言えば、天王洲には日本航空、JTB、キヤノンS&S、Cityグループ
    などの大手企業本社があるな。平日昼飯に行くと、サラリーマンとOLだらけだ。

  17. 836 匿名さん 2009/05/14 14:52:00

    震災話の続きだが、
    震災時には道路は使い物にならなくなるので、救援物資は船で輸送されてくる。
    つまり救援物資を真っ先に受け取れるのが港南だ。
    電気も真っ先に復旧するだろう。なんせ発電所があるのだから。

    若干厳しいのは水だ。飲料水は船からもらえるが、
    生活用水の復旧には時間がかかるかもしれない。

  18. 837 匿名さん 2009/05/14 15:06:00

    >>836
    そうだな。ただ、それは都内どこでも同じだろう。むしろ、ここは陸上自衛隊の旧駐屯地で、
    恐らく空き地を利用して救援基地も設けられる。今日も緑水公園で東京消防庁の大規模な
    合同消防訓練と技術大会が行われていた。恐らく、仮設トイレや風呂は設置場所に困らない
    だろう。問題は高層階だが、これは地上に降りて生活せざるを得ないだろうな。もしくは、
    しばらく東京から脱出するかだ。ここなら、多少混乱したとしても神奈川以西へのアクセス
    は都心や都北西部よりは、はるかに良好だからな。

  19. 838 匿名さん 2009/05/14 15:21:00

    >>831
    これをみると、やはり住宅密集地、テナントビル密集地が危ないと言うことだな。評価が低いのは、
    麻布十番、芝大門、白金台、新橋、麻布、虎ノ門、南麻布などのいわゆるブランドエリアだ。
    港南のような埋立地が危ないと言うのは、大地震を本当に経験したことの無い人の思い込み。命に
    かかわるのは住宅が過密に集中したエリアだ。

    >No.810 by 匿名さん 2009/05/14(木) 18:28
    港区の外れ。住人はしがみついてるけどね。
    >ソニーなどは安いから移ってきたけどね。
    >地震がきたらイチコロ

    本当にイチコロなのはどこか?よーく考えたほうが良い。

  20. 839 匿名さん 2009/05/14 15:35:00

    参考に、>>831氏の挙げた東京都港区の災害地域危険度ランキングを張っておこう。
    安全な地域から順番に並んでいる。色をつけたのが港南エリアだ。

    1. 参考に、安全な地域から順番に並んでいる。...

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸