連休中にMRに行きました。アドレシア時代と比較すると広告紙はかなりチープな感じになりましたね。
価格はアドレシアより1500から2000万程度下げてきました。No.41さんにもありましたが、その辺りは魅力かも。
デザイナーズマンションをPRしていますが、デザインはガタガタでした。中央の吹き抜けもイマイチ。
共有スペースには商業ビル?のような扉があったり、残念な感じがあります。
内装工事もちょっと雑?な感じがしました。数年で壁紙に劣化が生じるかも。
窓からの眺望も前のマンションに遮られ、圧迫感がありました。4階以上はましになりますが、古い家の屋根がつらつらと見えるだけで「眺望」はどの部屋も望めないと思います。日当たりの確保も部屋を限られてしまうようです。
アドレシア時代から仕様は一切変更していないと説明受けましたが、当時のMRと比較すると所々コストダウンのあとが見えます。地下駐車場も整っていますが、全体的に綺麗ではない印象です。
このあたりは等々力-尾山台の人気エリアのちょうど中間にあたる所です。周辺はセメント工場、古い家・アパートが多く、突如周りと不釣り合いな建物ができた感じです。
しかし、価格見直しが「吉」とでたようで見学者はとても多かったです。新日鉄はとっとと売り切りたいと玉砕覚悟の値段を設定したようです。今回の売り出しが好調なら、時期売り出し物件は少し値を上げると言っていました。
周辺環境ですが、買い物は不便です。車があれば二子玉川、自由が丘にすぐ出られますので問題ありませんが、
徒歩で行ける範囲にはコンビニしかありません。駅からも遠く、道もあまり明るくないです。
しかし、大変静かな地域で過去に事件・事故は全くなくとても平和なエリアです。
多摩川河川敷からの風も爽やかです。駅まで出てしまえば都心、横浜方面、羽田空港などアクセス良好です。
車でも高速道路インターが近いので便利です。
来場者に多摩川の増水・氾濫を気にされている人がいましたが治水は大丈夫です。但し、最近のゲリラ豪雨は予想外の雨量なので、多摩川が溢れたら地下駐車場は沈没です。
などなど、色々書きましたがアドレシアのイメージを持って見に行くと悪印象。リビオ尾山台として見に行くなら好印象、といった感じでしょうか。皆様も感想、お伺いしたいです。
上の方本当に近所の方?徒歩圏(5分くらい?)にしょぼいけど商店街ありますよ。
普通の八百屋や肉屋やなんでも屋?があるので結構普通に買えます。
私は普段は生協+ヨーカドーの宅配を利用していて週末に車でオリンピック
かコストコという感じです。買い忘れたり急遽必要なものは商店街で。
物件も見に行きましたがこの値段ならこんなもんじゃないですかね。
悪くはない。安いんで結構近隣賃貸住民が買いそうな気がしてます。
こちらの物件を検討中の者です。
子供がいる為、教育環境も気になります。
幼稚園はこの辺りですとナザレン幼稚園が近いようですが、
ご近所で通われている方はいらっしゃいますか?
園の様子など教えて頂ければと思います。
また他に幼稚園、小学校情報などあれば教えてください。
はっきりいって不便な場所ですが、のどかでいい面もあります。リビオは今駐車場いっぱいになっているので、売れたんでしょうね!
幼稚園は、我が家は田園調布幼稚園に通わせていました。プロテスタントで少人数、子ども一人一人をとても大切にしてくれる園です。
小学校は玉堤小学校に行きましたが、こちらはのんびりしていて、子どもたちが素直です。世田谷から田園調布小学校に越境できなくなり、仕方なく玉堤にしたようなところもありましたが、結果的には満足しています。