- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
-
151
匿名さん
149です。へえそうなんですか。700万程度で新築同様に。。確かに、うちのおやは中目黒に相当古いマンション持ってますけど、まあ大丈夫ですものね。人にまだ貸せてますし。狙いは平成元年かなあ。。
-
152
匿名さん
>149
古い物件で、光ファイバーが通せない物件は皆無だと思いますよ。
マンションタイプの光は、エントランスまで光ケーブルあとは電話線(ADSL?)ですから。
管理組合の理事の頭が古くて反対される場合もあるでしょうが、業者は普通タダで共有部分の
設備を入れてくれますから、時代の流れで大丈夫でしょう。
昭和55年以降の新耐震の物件であれば、躯体の寿命は問題ないでしょう、
昔の基準でもノーメンテで65年メンテナンスをすれば100年持つらしいですよ。
最近の100年コンクリートは、ノーメンテで100年らしいですが、その他は昔と同じだそうです。
友人の建築士に聞くと、阪神大震災の教訓で公共建物やオフィスの耐震基準の見直しはあった
そうですが、マンションに関しては十分なので見直しは無かったそうですよ。
別に中古物件を積極的に奨めるつもりもありませんが、イメージは誤解が多いので書き込みます。
-
153
匿名さん
>150
読み間違えていました。すみません。
よくお考えは分かりました。
でも、実のとこリフォーム込みで8000万近くの物件は
許容外です(笑)。庶民は中古でも中途半端な物件しか
手は出せないということかも(苦笑)。
-
154
匿名さん
そうなんですね。中古の耐震性って全然駄目な気がしてたんですが。1990年くらいの物件だったら問題ないわけですね。狙いは何年築のものですかねー。確かに、1億円予算とすると、都心でも100平米で買えるものがあるのかも。。イメージや誤解が多いうちに、安く買うってのは手ですね。
-
155
匿名さん
150さんディスポーザーって良いですか。
うちにも付いてるけど手入れが面倒です。
-
156
匿名さん
>154・155さん
150です。
ディスポーザーは、20年位前に実家の戸建てで外国製を取り付けて使っていましたが
使うか使わないかと言えば、あれば使う。必要不必要で言えば、どっちでもいいという感じです
10年くらいで壊れましたが、修理もしないでそのままにしてあるみたいです、
便利といえば食洗機の方が、毎日使って遙かに便利さは感じます。
よく掲示板でも周囲でも、10年未満の築浅の中古の話が出てきますが、もっとも非効率な物件だと
思います。立地が抜群ならそれもいいでしょうが、設備も中途半端、価格もけっして安くない
リフォームするには、まだもったいない。
(ローンがあったら当分リフォームする余裕なんてなくなると思います)
それであれば、15年〜20年の新耐震の割安な中古を買って、スケルトンリフォームして
注文住宅のように、好きな間取りとデザイン、設備にした方がいいのかと思います。
住民層と管理状態がはっきり確認出来るので、青田買いの新築よりリスクは少ないかもしれないし
年配から若い世代までいて、コミュニティーとしては良好だと思います。
都心物件でも坪単価200万円前後で、広い高層階の角部屋が見つかると思いますよ、
一度参考まで、サイトを見てみたらいいと思います。
マンションは生活の場ですから、立地と高層階&角部屋が最重要だと思いますので
いろんな角度で検討するのがいいと思います。
自分は結婚後に、山手線駅10分未満のスケルトンリフォームの中古からスタートしました。
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
>>144
見ました!ご主人が一級建築士で、ご自分で設計されたんですよね?
たしかに素敵な家でしたが、100㎡以上あるのに子供達の個室が取られていなくて、
あと数年もしたら部屋が足りなくなるなぁ・・・とお節介ながら心配してしまいました。
こだわりを持つのも良いですが、私は逆に、やっぱりマンションの3LDKとか
4LDKって効率よく上手に設計されてるんだなぁと思いましたけどね。
-
159
匿名さん
コンクリートは大規模修繕が必要になるまでが65年で、それまでにも通常のひび割れの修復など、補修は必要です。高強度コンクリートも100年間メンテナンスが不要というわけではありません。
-
160
匿名さん
ああ、確かに子供部屋の数が足りなかったですよね。
アレは疑問だった。世田谷にこだわる結果、駐車場が取れない旗地という
のも問題あり。一戸建ての魅力は駐車場だし。
でも、納戸が大きく取ってあったり、奥さんの身長に合わせた吊り戸棚、
徹底的に隠す収納、お洒落な照明はよかったですね。あと、あの建物で2400万
で作ったというのもすごいなあ。設計費がタダというのも大きいけど、
マンションだとやっぱり建築費の比重がどうしても大きいんだなと思いました。
-
-
161
匿名さん
ドイツでは築100年のクラスのマンションが未だ現役で年々値上がりさえしていると
テレビでやっていましたね。立地がよければそれが本来の姿なのだろうけど。
-
162
匿名さん
もはやディスポーサーは必需品ですよ。
生ゴミなんて全部処理してくれますから、
臭いなど気にしなくていいし、大助かりです。
おかげで燃えるゴミを出す頻度も楽になりましたし
何よりマンションのゴミステーションが清潔です。
手入れも定期的に氷を5、6個入れて回すだけです。
ただ、元々マンションにそれ用の設備が必要だったり
自治体単位で設置の不可があるようですから、どこにでも
設置できるものではないようですね。
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
>162
うちのは氷を粉砕したくらいでは綺麗になりません。
設備の人に来てもらい、詳しく手入れ方を聞きました。
家によっては黒カビで真っ黒になる場合もあるそうです。
-
165
匿名さん
確かにディスポーサーがないマンションはもう買わないだろうな。
メイド付の生活が送れるようになれば別だけどね。あと独身に戻ったらいらないな。
-
166
匿名さん
独身です。ディスポーザーはほとんど使っていません。
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
ディスポーザーはここ3年くらいの設備でしょう、マンション族全体で使っている人は5%くらいかな。
あれば便利だけど、共用部分のリフォームで取り付けたマンションは、聞いたことがない。
共用部分に浄化槽さえ付ければ、あとからでも出来るんじゃないのかな。
-
169
匿名さん
みんなが生ゴミ捨てないから、ゴミ置き場がきれいと言いたいんじゃない?
それよりIHとか、オール電化のリフォームは可能なのかな?
-
170
匿名さん
IHのコンロ、床暖房にするのは簡単です、オール電化となると電気の契約容量を変えないと
ダメですが、一般的に標準の2倍くらいまでの容量には変更できるようです。
ただ、マンション全体の容量が決まっているから、理事会に話をした方がいいでしょう。
マンションの場合キュービクル(変圧器?)の限界があるから、電気は取り合いなんです。
専門家ではないので、この程度の知識で失礼します。
-
171
匿名さん
入居2年ですが、ディスポーサーのメンテはなにもしていません。
調子よく働いてくれてますよ。臭いも無いし。
掃除といえば、氷を入れるくらいかな。
ただ、綺麗になってるのかどうか不明ですが(笑)
>164さん
どのような部分をチェックすればよいのでしょうか?
目に見える部分は綺麗なのですが、パイプとか見えない
ところが汚れるんですかね?
-
172
匿名さん
独身でも自分は料理するし、週末に友人を招いて、というか押しかけてきて(笑)
料理作りあってパーティするからディスポーザ結構使うよ
-
173
匿名さん
中古の方がいい場合があるのは、容積率に余裕がある場合。
最近の物件はめいっぱい詰め込んでいるので、建て替え等莫大な追加負担が発生するが、
容積率があまっていれば戸数を増やして建て替えと言うことが可能に。
-
174
匿名さん
わかってないね、都心で容積率が余っているマンションなんてほとんどないし
持ち出しなしで建て替えたケースなんて皆無なのに。
建て替えも自分の専有面積の1.3倍程度(共有部分もあるから)の建設費だけ払えばいいだけ
80㎡なら2300万円程度です。でも、80%の賛成がいるから難しいけどね。
持ち出しなしで建て替えたとしても、地権者が80%もいるマンションを買う人が沢山いますかね。
他のスレでも言われているけど、まだまだ、マンションの建て替えは非現実的なんだよ。
-
175
匿名さん
ここ最近のこのスレいいですね。私は投資用に田町のタワマンを買ったのですが、だからこそ先行きを悲観的にみている人の話が聞きたい。一番聞きたいのは、今ピークだからマンション売ったよ!という人の話。自分の意見とは違う意見こそ聞きたい。
-
-
176
匿名さん
中古マンションは、買った人と同数売った人がいますよ。
「都内に上り坂と下り坂はどちらが多いのか」というクイズと同じです。
ファミリーマンションの場合は、投資は少ないから相続とか住み替えが多いんでしょうけどね。
ワンルームなら投資がほとんどですから、動向は参考になるでしょう。
-
177
匿名さん
中古で出してるファミリーマンションを投資用に見せてくれと、
言ってきた人がいましたがお断りしました。
投資用ならすごく値切ってくるだろうなと思ったから。
思った通り、値切った買い付け証明を書いてたそうですが。
-
178
匿名さん
あの、小田急線の新百合ヶ丘という世田谷より郊外の駅から、
坂をのぼり10分歩いたところの、40坪前後の土地に
7・8千万の戸建てが売られるのですが、
やはり、こちらの方は、同じ額だすなら、都心のマンションと
思われるのでしょうね。
-
179
匿名さん
いまのひとは老いも若きも、
イケイケで行っても何とか成るさ、困ったら国が面倒見てくれんじゃない?
徳政令とかヨロシク!ってノリでやってたら、
ホントにハシゴ外されて墜落泥まみれってのを見てるから、
なかなかバブル的気分にならないよね。
展望のないこの国の実態から乖離してくれない。
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
新百合ヶ丘か…
バブル当時に金に糸目をつけないから、自宅を建てる為の土地を買いたいとの客もいたと、駅近くの不動産屋で聞いたことがある。今は昔の話。
-
182
匿名さん
っていうか小田急線なら新百合丘、田園都市線からたまぷらってのが、前回の大相場の時の定番メニューでしょう。当時はたまぷらの住宅街がドラマの舞台になって、人気に拍車をかけたものです。
-
183
匿名さん
たまプラや周辺の駅でも、容積率の大きなマンション用地が人気あったんだけどね。
-
184
匿名さん
そういう場所は基本的に区画が整理されていて都心部よりも綺麗だからね。
-
185
匿名さん
>150
ディスポーザーは無理ですが、700万円もかけてスケルトンリフォームすればペアガラス、床暖房、システムキッチン、1620サイズの浴室など共有部分のドアーとサッシ以外の見えるところは
間取りも自分の好きなように直して、新築同様になりますよ。
これって100㎡のことを言ってます?
もしそうならこの業者の情報を教えてください。
この仕様で坪21万チョイのスケルトンなんて聞いたことがありません。
-
-
186
匿名さん
ガラスは普通、共有部分ですよね。こっそり交換しちゃう家もあるけど。
-
187
匿名さん
オール電化はお湯の問題があるから無理な気がする。
IHは電力オーバーしないかな? アンペア変えるだけで大丈夫なんだろうか?
-
188
匿名さん
-
189
匿名さん
無理して買う必要は無いですよねえ。。賃料が2倍になるとはとても思えませんし。
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
普通じゃない金額を書くのはよくないよー
700万じゃ絶対無理。
-
192
匿名さん
住まいなんとかのサイトの管理人さんは、
マンション価格はあと1〜2年は下がらないと書いてらっしゃいますね。
新築でも中古でも。
そして狭くても都心を買えと。
ま、よくある意見と言えなくもないですが。
-
193
匿名さん
でも狭いのは嫌ですよねえ。不動産評論家は、自分で家を買ったり、運用したりしているんでしょうか。
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
都心というか城南あたりで、100平米が1億〜1億2000万で買えるのはもう今が最後でしょうか。
-
-
196
匿名さん
-
197
匿名さん
長いタイムスパンですねえ。。あー、、今買っちゃうのかあたくし。。。
-
198
匿名さん
買っちゃえ買っちゃえ!1億なんか安いものよ。
我慢して制約の多い賃貸で住むより精神衛生上よろし。
-
199
匿名さん
10年待つって、意味ないですよ。
その10年間、家族が幸せに暮らせる新しい生活・・・プライスレス。
-
200
匿名さん
-
201
匿名さん
というかこのクラス買う人は、半分以上〜大半をキャッシュ払いでしょ。
ご自分と同じ生活レベルで考えない方がよろしくてよ
-
202
匿名さん
好きなときに買えばいい
ちなみに不動産屋が儲かっているときは
相対的に買い手が損しているということだけは事実。
-
203
匿名さん
そんな富豪じゃなくても都心に住めるよ。
30代前半の同世代でここ1〜2年でマンション買った友達多いよ。
都心の子もいれば、世田谷の子もいるよ。
別にそんなに特別感ないけど。
妥協して川崎に行った子もいるけど。
-
204
匿名さん
-
205
匿名さん
75平米7500万円くらいかな、みんなが買ってたのは。
親の援助もあるし、買える人は買えるんだよ。
-
-
206
匿名さん
いいなあ、75㎡7500万円っていつ?どこの都心?
いまは75㎡1億でも買えないじゃない。
-
207
匿名さん
湾岸なら75平米7500じゃない?新宿+超都心だと確かに75平米1億だね。。。
-
208
匿名さん
地所の住宅事業の業績
05/3期 売上 2,005億円、営業利益 132億円
06/3期 売上 2,042億円、営業利益 177億円
07/3期中間期 売上 695億円、営業利益 31億円(前年同期比▲17億円)
07/3期 売上 2,325億円、営業利益 230億円
この下期にぼろ儲けする計画ですかね。しかし、すんごい利益率。。
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
営業利益で10%ということは、粗利益ベースだとどのくらいなんですか?
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
今日発表のGDPは、下方修正。設備投資の伸びは鈍化してるのに?
-
213
匿名さん
そのかわり、日銀の利上げが出来ない可能性が出てきたから。
-
214
匿名さん
利上げなし→株ならびに不動産投資にリスクマネーが動く、ということか
-
215
匿名さん
皮無しウインナーがいつの間にか1袋95グラムだったのに、今日気がついた
のですが87グラムになってました。そういえば値段もいくらか上がっている
ような気がします。ちくわも最近長さが短くなっているそうですし、
箱ティッシュも前は1箱200組だったんですが、
これまた180組に減っていますよ。
マンションも最近1戸当たりの面積が・・・・・・・。
-
216
匿名さん
そう、設備とかは進化してるんだけど、面積が狭くなって来てますね。
昔みたいなウサギ小屋に戻ってしまうのだろうか・・・
60㎡に家族4人とか辛すぎる。
-
217
匿名さん
60㎡に家族4人、3DKを作れば解決でしょう。
どうせリビングと呼べるようにするには最低でも15帖以上ないと、
ダイニングとソファーなんてゆたったり置けないんだから。
現在の70㎡台の3LDKなんて、疑似リビングばかりだと思う。
-
218
匿名さん
>215
ポテチもね、いつの間にか1袋70gだよ。安いと思ってたら量が減ってるよ。
上海はおわったけど、韓国もバブルだな。利上げしてもバブルは止まらんよ、すぐにはね。
まあ多摩でも6000千万の物件が売れたんだからね。
-
219
匿名さん
>>217
3DKになったところで、たった60㎡の空間に4人家族がいるっていうのが辛いと思う。
ましてや大人四人なんてありえないね。子供が小さいならわかるけど。
やっぱり1人20㎡は欲しい。4人家族なら最低でも80㎡はないと・・。
理想は100㎡以上かな。
-
220
匿名さん
>219
理想としては一人25㎡となにかでみたけど。4人なら100㎡ですね。
-
221
匿名さん
そうですね、4人ならやっぱり100㎡欲しいけど、
郊外じゃないとかなりの値段しますね。都心や城南には100㎡は買えないですよ。
絶対に億しますから。
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
だから戸建かいなよ
ちゃんとした広さのある区画整理された
-
224
匿名さん
駅から遠くてセールスと空き巣はウロウロ
御近所や町内会との付き合いが面倒な戸建
-
225
匿名さん
戸建ては、24時間有人監視とかないし火災に弱いからなァ〜。
都内にある猫の額の土地に3階建てというのは、ほぼ耐震性能に問題があるし。
田舎の一戸建てでは、買い物は車で不便、若いうちは遊ぶところも無く、年老いたら病院が心配。
-
226
匿名さん
買い物は車、病院がないって、相当な田舎だよね?
東京以外(つーか、埼玉・千葉か)の駅徒歩圏内ならそんなことないでしょう。
ここはマンション礼賛する人が多いけど、同じ値段・同じ地域でどちらかを
選ぶというならまだ比べがいもあるけど、ライフスタイルで選ぶのが正解
じゃないかなあ? もちろん戸建でもある程度生活しやすいところに選ぶ前提で。
マンションだってそうだしね。
-
227
匿名さん
毎年着実に治安が悪化する日本。
確率が低いといえども、自分の家族が世田谷や松戸のような皆*し事件に遭う危険性を考えると
少々メリットがあっても戸建なんかに住む気にはなれない。
-
228
匿名さん
徒歩圏を何分と考えるかだが、15分も歩くのなら横浜でもコンビニぐらいしか近くで買い物できない場所はあるよ。
夜道や天気の悪い日に、子供や年寄りを歩かせても心配では無い人は良いかもね。
-
229
匿名さん
下丸子の多摩川沿いマンションって値上がりするのかな。
売れ残ってたけど、今になって考えると買っとけばよかったと思うんだけど。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
正直生活の利便性では郊外の区画が整備されていて
大きなスーパーがあるようなところの方が住環境はいいよ。
地下鉄だけの山手圏内の駅はスーパーもろくすっぽないところも多い。
-
232
匿名さん
売れ残り住戸が発生するマンションは、その土地自体の魅力が若干でも足りないからという現れではないでしょうか。マンションは立地といいますからね。
住環境と言っても、もちろん戸建てと同じ尺度で測ってはいけません。マンションは利便性重視だと思います。
-
233
匿名さん
本当に郊外の区画が整備されているところが良いなら、多摩ニュータウンは人気の街になる。
-
234
匿名さん
結局、23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
その可能性はきわめて低いということですか。
-
235
匿名さん
消費税率UPする時までは上がる。
その後、下るかどうかでしょう。
-
236
匿名さん
23区と一括りにしても正解は出せない。
人気物件は相変わらず高止まりだし、そうでない物件は下落の可能性大。
同じ区内でも物件にる。
-
237
匿名さん
でも、少しでも下落を始めたらマスコミが煽るだろうな。
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
得する人も損する人もいないよ。
ただのマイナーな掲示板だから。
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
-
243
匿名さん
売り渋りのデべさんは、価格が下るなんて言われたら損するかも。
-
244
匿名さん
不動産価格は巨大戦艦のようなもの。上にだろうが下にだろうが動き始めたら相当期間トレンドが続くはず。だから客観的にみてまだまだ騰がるかな。5年間位は。
-
245
匿名さん
消費税の大幅アップになれば、
アップ前の買い急ぎとアップ後の買い細りがあるだけ。
-
246
匿名さん
とにかく広尾の値動きを見てると最先端トレンドがわかるんじゃない。
-
247
匿名さん
資産価値重視で、マンションを買う方たちは、
小さい子供いないですよね?
-
248
匿名さん
不動産価格の上昇は、長期は続かない。なぜなら住居として買う層が、価格の上昇についていけなくなるから。その段階になると、投資しているもの同士のババ抜きが始まる。23区の中心部が高止まりの可能性はあるが、広い範囲での地価上昇は続かない。高額所得者の絶対数は、人口減以上に減少していく。東京だけで人口1千万。その中で一億の物件を買える層が何%か考えてみるといい。その層が奪い合う物件は、販売総数の中の一部でしかない。
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
DINKSも億ションよく買っている。資産価値重視で流れは都心へ集中している。通勤が楽なエリア(特に山の手駅周辺)は益々彼らのターゲットになっていくだろう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件