芳名さん
[更新日時] 2009-05-24 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区22 |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
869戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上47階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判
-
242
匿名さん
領収書領収書って、普通、送金に対しては領収書は発行しませんよ。
銀行から払えば、例えばATMから出てくる伝票が本当の領収書です。
よく見てみてください、印紙は税務署に申告納付済みって下の方に
書いてあります。
ただの慣習として支払先の会社が手書きの領収書を発行してます。
-
243
匿名さん
上棟してからの内装工事のほうが
かなりの時間を要するんですけど。
-
244
匿名さん
>243
職人さんの手配さえ出来ていれば、内装工事は、2ヶ月で十分。
CMTは外構工事が多いのでそちらが大変。。。つまり、外構工事=公開空地工事なので、
公開空地が完成 ⇒ 完了検査受ける ⇒ 検査済み証取得
⇒ 使用許可が出る(入居開始)
という流れですが、年内上棟ならタワークレーン(3機)他の解体で1.5ヶ月、
給排水引込と外周部整備工事で2.5ヶ月。合計4ヶ月で出きます。
4月末検査済み証取得 〜 内覧会開始でいけると思いますが如何でしょうか。
-
245
匿名さん
>241
中間金や手付け金の時は1週間ほどで支払い確認の封書が届きましたが、
あれは、東急さんだから・・・なのです。
アメニクス相手にそんな商売の基本を要求しても無駄無駄
-
246
匿名さん
新たに売りに出たレジェンド-L130AECタイプ・・・1億超えの部屋なのにこんなに夢が無いのは間取りは何故?私なら
・寝室は一ケ所のみでよいから、ミニキッチン付きの書斎を併設
・急な来客に備えて、3点セットUBが付いた客室(寝室)が欲しい
・ダイニングキッチンは不可。ダイニングとキッチンに壁(建具)で分ける
・キッチンは家事動線を最短にする位置に置き、家事室として設計する
もちろんインターネットの端末も引いておく
・折角、虹橋が見えそうなリビングだからバーカウンターが欲しい
これくらいの2LDKなら買おうかと思いますが、皆様は如何?
-
247
匿名さん
レジェンドって間取りから何から自由に作れるんじゃなかったっけ?
-
248
匿名さん
242さん、なら、そう答えればよかったのでは?間違った領収書を発行するぐらいなら。
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
建築工事では高さが1m上がるごとに作業効率が0.5%落ちると言われています。つまり、地上に近い階で2ヶ月で出来る工事も、地上150mでは作業効率が75%落ち、8ヶ月かかるということです。
この話は極端にしても、47階での仕上げ工事は地上に近い階に比べて大きく作業スピードが落ちます。
仮に地上で2ヶ月で終わる工事でも47階では2倍はかかると考えるのが妥当です。
この点を顧慮すれば、内装工事が終了するのは、6月初旬が固いところだと思います。
また、その後、鹿島建設によるチェックやデベによるチェックがそれぞれ1ヶ月程度かかることを考えれば、8月から内覧会というのはありえる話です。
販売会社もゼネコンも内装をチェックしていない状態で内覧会をして入居したいなら止めはしませんが・・・
-
251
匿名さん
さあ〜いよいよ今週末、ゼロ金利解除ですね。
1年半後の世の中は???
-
-
252
冷静に語り合いましょう。
5年後に金利4%でしょうから、1.5年後は金利は1%あたりをうろうろしているのでは?
-
253
匿名さん
>>247
だよねぇ。
つーか、マーベラスでさえ、かなりいろんなこと出来たけど。
勿論その分の金はかかるが。
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
-
256
冷静に語り合いましょう。
>253
246さんの言ってるのは、ベースになる間取りのデザインがイメージを掻き立てないって話じゃないですか。
>254
そうですか?最近、全然書き込みが無いですけど・・・
>255
金融公庫は、みずほって言ってましたが・・・
申し込みましたけど、一年半後の金利次第でローンをどうするか、決めるつもりです。
-
257
匿名さん
-
258
匿名さん
>>257
うざいと思ったらスルーしたらいいんではないですか?
画面相手にアツくなってて・・
257さんとは同じマンションには住みたくないですね
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
-
261
冷静に語り合いましょう。
>259様
「冷静に語り合いましょう。」でございます。
どなかたかは存じませんが私の代わりに謝っていただいてありがとうございます。
所詮、抽選はずれ組の遠吠えです。皆様、お許しください。
-
262
とのくんの友人
騙りはいけませんねぇ。
みなさん、どうせなら固定ハンドルでお話しませんか?
どうせ入居後はご近所になることですし・・・
-
263
とのくんの友人
>257,258,259,260
同一人物の匂いプンプン。煽るつもりなんでしょうが、下手くそすぎますよ。ふふふ
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
しょーもない流れはここで打ち止め。
以降、続くようなら荒らし認定。
-
266
匿名さん
-
-
267
匿名さん
232、234です。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ちなみに、計算方法が解りました。
支払額が¥1,158,585−なのでこの金額の範囲内で、
消費税(5%分)に当てられる部分と、元物の対価分(x)に
当てられる部分とに分ける計算をしていたらしいのです。
頭では計算できないので、
x+xの5%=¥1,158,585− だから、
x+x×5/100=1,158,585
だから、う〜んと
105 x = 115,858,500
x = 約1,103,415円 になったらしい。
これって、1,103,415円分の対価分の消費税は5%で契約成立と
考えていいのかしらん?
将来、消費税が up しても残額部分だけを考えれば良いのかなぁー。
-
268
匿名さん
そうかっ!消費税がアップする可能性が大なので、追加費用は
今のうちに半額でなく全額払い込んでしまった方が得なんですね。
教えていただいてありがとうございます。
-
269
匿名さん
-
270
匿名さん
-
271
rumio
本日、東急アメックスよりインテリアセレクション届いていましたね。
-
272
とのくんの友人
今年の秋に安倍シンゾウが首相になる。その氏名のための特国会で
消費税法案が提出され可決。
来年の春に施行され消費税は、10%になりると、友人の友人の外務省官僚が言ってました。
ちなみにその友人は、北朝鮮との国交正常化のための小泉首相の電撃訪朝が今年の秋口に予定
されていると言ってました。
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
消費税率の改定(引き上げ)は、国民への周知や、
各種処理(電算機)の改修が必要なため、今の段階で
来年春施行は100%無い。
まあ、現段階の法案審議等の予定を想定すると、
2009年実施の可能性が高い。
-
276
匿名さん
新聞読んだり、ニュース見たりしている国民にはすでに周知されてます。
-
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
来年は統一地方選挙と参議院選挙があるから、
来年の消費税率の上げはないでしょうよ
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
最近e-マンションの各スレッドで、かなり巧妙な荒らしが多発している模様。
荒らしと真面目な購入者のスレスレの書き込みをして、
他の人の反応を楽しんでるという事も、十分考えられます。
コテハン=100%本当の購入者ではないと思われます。
-
283
匿名さん
-
284
rumio
-
285
とのくんの友人
-
286
匿名さん
-
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件