東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:41:00

新スレたてたよ。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-14 17:10:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 562 匿名さん

    SI仕様で大切なのは共用配管の方ですね。
    住戸内を共用の排水竪管が通過していると、この配管が老朽化する30〜40後に取り替える必要に迫られるが、簡単には出来ないってことです。
    (上下に積み重なった住戸すべてに同時に入って工事しなければならないので、その困難さは用意に想像してもらえるはず)
    CMTのように この共用竪配水管が玄関横のメーターボックス(以下MB)内に集中して集めてあれば 共用廊下からだけで取替え工事が出きるので住人同士の同意が取りやすいってことです。
    これこそまさにSIの思想そのものでしょう。

  2. 563 匿名さん

    最近のタワーマンションは、100年コンクリートなどで構造躯体等に関する劣化対策等級が
    3等級(通常想定される自然条件及び維持管理条件の下で3世代(75年〜90年)まで伸長するため
    必要な対策が講じられている)の物件は多いけど、
    維持管理対策等級(共用配管)まで3等級を取得しているのは少ないと思われる。

    CMTは劣化対策等級および維持管理対策等級も3等級なので、バランスの良い設計がされていますね。
    売主と設計の日建ハウジングシステムは、なかなか良い設計をやったと褒めるべきでしょう。
    不思議なのは物件のホームページでは、このことを売りにしていないことですね。
    購入者はあまり気にしないのだろうか。

  3. 564 匿名さん

    >563

    いえいえ、私は気にしてますよ。
    なにしろ私は、これからの100年間をCMTで暮らすつもりですから。

  4. 565 匿名さん

    他の大型物件の維持管理対策等級。
     ・ケープ:共有2 専有2
     ・グローヴ:共有3 専有3
     ・PCT:共有2 専有2
     ・WCT:共有2 専有3
     ・TTT:共有3 専有3

  5. 566 匿名さん

    565様、カテリーナはいかがでしょうか。

  6. 567 匿名さん

    >>565
     ・カテリーナ三田タワースイート:共有3 専有2

    CMT以外でも、グローヴ、TTTの方は他物件を気にする必要はないと思います。
    最近は賃貸も共に3を取得しているものが増えている中で、
    分譲で3を取れていないのは全体的にコストダウンを徹底している物件が多いように思います。

  7. 568 匿名さん

    CMTはやっぱりいいね。今日見に行ってちょっと誇らしく思いました。

  8. 569 匿名さん

    ほとんど最上階近くまできましたが、結構スレンダーで迫力があります。
    くだらない景観論争していたのが今となっては、ばかばかしい限りです。

  9. 570 匿名さん

    免震・躯体・維持管理・駅近・コスト 等々 本当にいいマンションです。
    そのうち、近隣に商業施設がきっとできるでしょう(今のところ、期待して
    いるだけですが)。

  10. 571 匿名さん

    昨日、郵便が来てて、何事かと思ったら近くにコインパークが出来たとのお知らせでした。
    ずっと駐車場のままだったらいいのですが。

  11. 572 かつて構造設計者だった人

    重要事項説明書では、高層マンションになってた場所ですが・・・
    地主としては新築計画がまとまるまで、当分、更地を生かして駐車場で稼ごうということでしょう。
    きっと、すぐにお知らせ看板が立ちますよ。

  12. 573 匿名さん

    >>572
    結構難しい話になっているみたいですよ。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060728hg01.htm

  13. 574 匿名さん

    ↑以前ニュースでやってたのを見ました。
    芝浦のどの辺かと思ったらまさにココだったんですね。
    なるほど。マンションを建てることに変わりはないと強気ですね。

  14. 575 匿名さん

    あっそうなんですか?
    てっきり有害物質が出て問題になったのかと思ってました。

  15. 576 匿名さん

    容積率が違反なら、隣接地であるCMTの売主は建築に反対するべきだと思いますが、
    どう思われますか?
    しかし、ひどいことをする不動産会社ですね。

  16. 577 匿名さん

    >>576
    当初の計画どおりに建築すれば(既に建っている方のマンションが)違反になる
    という話で、CMTの売主が云々する事柄ではないと思う。
    ゆくゆくは転売された1600平米の土地を含めずに容積率計算しなおして、
    階数を下げて新築する...てなあたりに落ち着くのではないだろうか。

    ただ「目黒のデベ」にしてみりゃ、そのためには1600平米は既存マンションの
    区分所有者に売却が前提だろうから、しばらくはゴタゴタする可能性はありますね。

    つーか、元々の米国の会社、わざとその1600平米を区分所有に含めなかったのか?
    最初から転売してトンズラのつもりだったとか?

  17. 578 匿名さん

    SIとは、本来内装のないスケルトン状態で長期耐用可能なコンクリート躯体のみを不動産登記し、
    内装は30年程度のオーダーで更新していく方式。
    それに、販売上の魅力である自由設計という概念をミックスして生み出されたシロモノ。つまり
    「SI=長期耐用+自由設計」
    なのだが、それがいつしか、
    「SI=自由設計」
    と、短絡して置き換えられ、混乱を招くようになった。
    ちなみに、住宅性能表示では、現在、SIの項目を追加するため検討中です。

    つまり、CMTは、「プレシャスの自由設計」や「躯体のみのスケルトン登記」には、「販売上の理由」で対応していないので、販売さんは「SIではない。」と答えているのだと思う。
    多分、間違いないはず。

  18. 579 匿名さん

    >>573
    ローソンが1Fにあるマンションですよね。
    築25年くらいのマンションなので、あと15年くらい後だったなら
    隣接地と一緒にして建て直しを考えられたのにね。
    (角地なので、総合設計制度で700%に容積率も変えられたかもしなないが。)

  19. 580 匿名さん

    土地の容積の2重使用を見落とした確認審査機関ってのは酷いなぁ。
    素人でも気が付くぜ、そんなこと。最近、ありえない話ばっかりでウンザリ。

  20. 581 匿名さん

    今日、山手線から久しぶりに見ました。45Fが殆ど完成して棟上までもう少しです。
    成長するCMTを見るたびになんとなく元気をもらう気がします。来年12月が待ち遠しいです。

  21. 582 匿名さん

    10階くらいまではネットが外されていますが、近くで見ると白色がとても綺麗ですね。

  22. 583 匿名さん

    きれいですねぇ。かっこいいですねぇ。
    大きくて立派で、、、景観がどうのこうのって言ってたのが場鹿みたい

  23. 584 匿名さん

  24. 585 匿名さん

  25. 586 匿名さん

    もうすぐ上棟だ!

  26. 587 匿名さん

    初めてCMTのモデルルーム見学をしてから早や一年半。
    その間、色々と夢を膨らませてきましたが、引渡しまで
    あと一年程も「アッ」という間にきてしまうんでしょうね。

  27. 588 匿名さん

    すみません。教えてください。
    こちらの標準IHは、フルメタル対応の3口コンロになったのでしょうか。
    自動湯沸し保温機能はついていなかったような気がしますが、
    自動両面魚焼きは、製品が切り替わったので標準装備になった記憶が、、、

    結局、標準IHは、どういう機能になったんでしょう?

  28. 589 匿名さん

    >>588
    標準品(KZ-B32B)は以下の仕様です。
    ・フルメタル対応:なし
    ・自動湯沸し機能:なし
    ・両面自動焼き機能:あり
    http://national.jp/sumai/ihcook/lineup/b32b.html

    オプション
    KZ-ES32B
    KZ-HSW32B

  29. 590 匿名さん

    標準品(KZ-B32B)は、オプションの電子コンベックとの
    排気接続対応が可能になっています。

  30. 591 匿名さん

    う〜〜ん、フルメタル対応も自動湯沸し機能もないんだ。
    ちょっとショックかな。

  31. 592 匿名さん

  32. 593 匿名さん

    IHは当初予定されていたものより結構良くなったんで私は
    かなり満足してますが・・いやだったら簡単に取替えられるし。

  33. 594 匿名さん

    まだ、外観も完成してないのに、酷いもないもんだ。
    スルー!

  34. 595 匿名さん

    粘着悪質いやがらせは、どの板も一致団結してスルーと削除依頼を!

  35. 596 匿名さん

    IHの性能は、まあ合格でしょう。問題なし。

  36. 597 匿名さん

    フルメタル対応でも、推奨の鍋じゃないと、ガスより効率悪いらしいから。

  37. 598 匿名さん

    契約時の機種よりグレードが高く変更されているので文句なし。
    入居後すぐにフルメタル対応に変更するのも、もったいない気が
    しますので、CMT契約以降は、入居時に全てIH対応となる
    ように器具を買替える時にはその点を留意しながら買っています。

  38. 599 匿名さん

    「たしかな目2006.6」に、ステンレス製、アルミ製、銅製の鍋で
    最大火力で加熱した時の湯沸し時間の調査結果が登載されています。
    それによると、アルミや銅製の鍋を使う場合はステンレス製に比べ
    湯沸し時間が2倍以上かかったとあります。
    (調査は、国内大手N社とH社のオールメタル対応品による)

  39. 600 匿名さん

    最近は移動できるIH(保温トレーのような形)が出てきてるから、
    もう少し待てば性能の良いのが出てくるかもしれませんね。
    使うときだけ出したり、テーブルでの鍋にも使えて便利。
    ひとまず、アップグレードされた標準仕様の物で満足です。

  40. 601 匿名さん

    自動湯沸しがあると便利ですよ。
    湯が沸いたあと自動で保温モードに切り替わってくれるし、
    フルメタル対応は、土鍋で鍋料理作れるし、
    やっぱり、ちょっと残念な気がしますけど、まあいいや♪

  41. 602 匿名さん

    お鍋の時だけ、今あるカセットガスコンロを使ってもいいですよね??
    湯沸かし器の自動保温はとってもあこがれましたが、それはもっと年取ってからあってもいい機能なので
    今は無くてもいいかなと、妥協出来る範囲です。(^^ゞ

  42. 603 匿名さん

    削除依頼が最近、効果を発揮していますよね。
    規約者以外の、近隣者を名乗るいやがらせの書き込みは、削除依頼を出しましょう。

  43. 604 匿名さん

    冬場に使っているカセット型のガスコンロはこの冬中にガスボンベを
    使い切って入居予定。
    停電の時、困ることになるかもね。

  44. 605 匿名さん

    また買えばいいじゃない。安いし。

  45. 606 匿名さん

    やっぱ、今使ってる土鍋捨てたくないし、カセットコンロは必要。
    停電した時も助かるし。

  46. 607 匿名さん

    IWATANIの「カセットフー アモルフォ」いうカセットコンロがおしゃれですよ。
    友達の家で見たのですが、良いデザイン&質感でした。
    また、掃除もしやすいとのこと。

  47. 608 匿名さん

    ガスコンロは、いいと思うんですが、
    やっぱり、石油ストーブは不可ですよねー。
    (営業の方にもはっきり不可といわれましたが。^^;)
    私は、おととしに二つも買ったばかりですが、この冬越したら人にあげるつもりです。

  48. 609 匿名さん

    え?私は別にいいんじゃないですか、って言われましたよ。

  49. 610 匿名さん

    >609
    本当ですか?
    つりじゃないですよね?(違ったら失礼)
    通常、ダメなところが多いので、あたりまえかと思っておりましたが、
    再度、確認してみます。

  50. 611 匿名さん

    確か重要事項説明書等にも「持込不可」と書かれていなかったように
    記憶しているのですが・・・。
    今、手元に「重説」等の資料がないので、間違っていたらゴメン。
    私のところには、石油ストーブがないので持込はしませんが。

  51. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸