東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:46:00

三井不動産
五反田の再開発エリアに建つ44階のタワーです
すごいですね。

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階




このマンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「(仮称)グランスカイ計画はどうですか?」から「パークタワーグランスカイ」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 00:08:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 656 匿名さん

    建物は5階部分くらいまで立ち上がってきましたね。これからどんどん高くなっていくのが楽しみです。ところで、テナントになるスーパーっていつ頃決まるんでしょうね?

  2. 657 匿名さん

    スーパーはまだまだ決まらないと思いますよ。
    この市況で、積極的に出店するところはなかなかないでは?
    でも、まあ、LaLaポートで成功している三井さんなんで
    なんとか見つけてくると思いますが。。。

    正直、いま不動産を購入する勇気のある一般人は
    いないのでは?
    買える人はどんな人なんでしょうか?

  3. 658 匿名さん

    >657さん

    ここであ〜だこ〜だ言ってる人たち(私を含め)はみんな***でしょ。
    買える人は問題なく買っちゃいますよ。
    不況っていってもいまのとこ株安くらいですから、安くなった分必ず誰かは儲けてますからね。

    でも、徐々にはみんな給与下がったりしてくのでしょうね。

    もともとこのマンションは中上流層を意識したつくりをしてるのですから、庶民は買えないのは当然です。みんな買えるならステータスにはなりませんから。
    叩き売りされたら、中古価格も下がりますから結局プラマイ0になりますね。

  4. 659 匿名さん

    世界の株は半額
    3000兆円が吹っ飛びましたw

  5. 660 物件比較中さん

    今、問題なくここを買える人が本当に何人いるのかがデべもうかがい知れないのでは?
    そういう方々はもうとっくに番町、麻布、青山あたりの超高級物件を購入していらっしゃるのでは?いまさら大崎物件は購入しないでしょう。

  6. 661 匿名さん

    株は安く買い高く売る。
    あるいは、高く先物売り安く買い戻す。
    吹っ飛ぼうと、儲ける人は儲けてます。

  7. 662 匿名さん

    >>660
    大崎と港区にマンションを所有してます。大崎は自宅として所有してる方以外に、セカンドハウスとして所有してる方も多いですよ。普段地方に住んでいて出張で東京に来る方、都内に住んでいて地方への出張時に利用する方等、ホテルの感覚です。あと年配の方も多いです。現金一括で購入できたのでしょう。  番町や麻布の超高級物件を購入できる層とこの辺りを購入する層はもともと違うでしょうが、そういった方もセカンドとしてはアリかな?と個人的に思います。

  8. 663 匿名さん

    >>662
    リゾート感が無い場所だからセカンドハウス需要は無いよ。
    需要があるのは湾岸とか、観光地に近いとこになっちゃう。

  9. 664 匿名さん

    >663
    リゾート感を味わうための“セカンドハウス”ではなくて、出張等で新幹線や飛行機を多く利用する方にとって便利な“セカンドハウス”です。

  10. 665 匿名さん

    それなら何と言ってもVタワーでしょう。
    面倒臭い乗り換えが一切なくて、成田・羽田双方に直通!

  11. 666 匿名さん

    >>664
    お金がある人はタクシーで移動するから関係ないと思うけど。
    普通は電車なんか使いませんよね。荷物も多いし。

    変な話ですね?

  12. 667 匿名さん

    確かに五反田駅まで歩いてそこから東京駅や品川駅まで電車なんて、お金ある人はやらない
    ですよね、普通。 665さんの言ってるVタワーならそもそも新幹線やNEXに直結だから、
    これは分らなくはないけど。

  13. 668 匿名さん

    そもそも東北、新潟、長野方面がダメじゃん。
    やっぱ東京駅から半径5km圏内で、羽田、成田の両方に便利なとこがベストじゃない?

  14. 669 匿名さん

    セカンドハウスとしての利用ってあるみたいですよ。知ってる人でも都内にある自宅では十分に書斎や自分のスペースが確保できないからとか、自宅よりも都内での移動に便利だからとか、いろいろな目的があるようです。ただ、共通して言えることは、十分に資金的な余裕がある人ってこと。1軒目の自宅として購入しようとして必死になってる層とは全然違うんですよね。だからお金の使い方も全然違う=一般人では考えられない使い方ってことになるんじゃないでしょうか?

  15. 670 匿名さん

    五反田はセカンドハウスとしての利用には不適と言う結論が出ましたから、別の話題にしましょう。

  16. 671 匿名さん

    662・664です。電車に乗ることを想定して書いてなかったので、ちょっと訂正しますね。 私も品川はタクシー利用です(駅も近いですが)。別の本宅が都心にあろうと(タクシーだとすぐですが)・・、要するに669さんが書いているように使い方がいろいろあるわけで。自分だけでなく家族や身内が時々使ったり兼物置だったり。  私個人は飛行機や品川発を多く利用するので、出発・到着日前後に使う大崎はとても便利だと思っています。東京発が多い方にとってはそんなに便利じゃないかも?ですね。言葉足らずですみませんでした〜!

  17. 672 匿名さん

    ベンゲかウッドがいいです

  18. 673 匿名さん

    友達が成城の一戸建てに住んでいて、大崎、五反田のタワーをセカンドハウスに購入検討しているらしいですよ。
    とても興味があるとおっしゃってました。

  19. 674 匿名さん

    >>673

    友達なのに敬語

  20. 675 匿名さん

    セカンドハウス需要の掘り起こしに必死ですねぇ

  21. 676 契約済みさん

    有りもしないセカンドハウス需要にすがる様になれば
    何かもう売れそうにもないですね(涙)

  22. 677 購入検討中さん

    セカンドハウスって(笑)
    もう少し説得力のある売り文句を考えてよ。

  23. 678 匿名さん

    セカンドハウスっていうより買い増しの感覚じゃない?

    もともと所有の一戸建ては、子供が所帯持ちになったので譲り、
    リタイアした自分夫婦用に利便性のよいマンションを購入する方とか、

    地方で成功した経営者が、東京進出の拠点にとか。

  24. 679 購入検討中さん

    一件買うのに精一杯の私のような層には(涙)の別世界ですが、そういった購入・検討者も一部いらっしゃるんでしょう。羨ましいかぎりです。分相応の予算で検討中です。

  25. 680 購入検討中さん

    >地方で成功した経営者が

     いまどきそんなものは存在しないぞ。
    地方で失敗した経営者が夜逃げ先として買う、という可能性はあるけど。

  26. 681 匿名さん

    680さんの脳内には存在しないのは確認できましたので、

    地方のお金持ちが、東京に進学、就職した子息に買ってあげることにしましょうか?

  27. 682 匿名さん

    成功してる人もいる一方で失敗してる人もいますから、どちらかが全く存在しないってことはありません。夜逃げするほど余裕ない人にマンションは買えないでしょうけど、、、ギャグですよね?

  28. 683 匿名さん

    中古などを見てみても、1割下げたらそこそこ売れると思いますが。
    少なくとも私は明確なニーズがあるので買います

  29. 684 匿名さん

    品川のWCTは昔、地方の金持ちがセカンドハウスとして買いにきて、
    人気となった。
    もう5年くらい前の話だよ。
    その後、幾つもタワマンは分譲されてきた。
    今更、地方の金持ちに期待しても遅いんじゃないの。

  30. 685 匿名さん

    <そうだ、そんな需要はもう無いから値下げしないと売れない>、と誰かが同調してあげないと、ずっと続きそうですね。

  31. 686 匿名さん

    建物、間取りはこちらですが、部屋の質感や立地を考えると住友ですね
    どちらもよいマンションだと思いますが、値段が同じだと住友かな?みなさんどうですか?

  32. 687 ただの通りすがりって

    はい、どちらも ”良い価格”のマンションだと思いますのでとっても私には....

  33. 688 不動産購入勉強中さん

    三井さん、住友さんのご提示価格で購入するというなら部屋も選び放題だと思います。
    どうしてもこの物件という方々にとってはいい買い物なのでは。

  34. 689 匿名さん

    地方のお金持ちは、投資用にスカイコートなんかじゃんじゃん買ってるよね。
    東京に住んでるとアホみたいに見えるが、
    さすがにそんなのよりグランスカイやウエストシティタワーズのがいいだろね。

    自分で書いておきながら、ひどい比較だ。

  35. 690 匿名さん

    ソースなしで、なんとなく

    2009年3月
    ・プラウド 竣工時点でも完売ならず。(少し遅れて賃貸入居が始まる)
    ・ウエスト まだまだ、第2期2次の販売中
    ・グラン  こちらも第1期4次の販売中
    キャッツシアターの跡地の計画の情報が流れる。

    2009年9月
    ・プラウド なんとか値下げで完売
    ・ウエスト 竣工、棟内モデルルームでの販売開始
    ・グラン  第2期2次の販売中(半分ぐらい売れてるか?)
    北品川の計画が進み始める。
    城南5山の中古が割安になり、そちらへ人が流れる。

    2010年3月
    ・ウエスト 竣工、棟内モデルルームでの販売継続
    ・グラン  第3期2次の販売中(2桁残)
    統合により三井住友不動産レジデンシャル誕生?

    消費税率改定が明確になり、徐々に不動産が売れ始めるかもね。

  36. 691 匿名さん

    統合がありえそうな名前で笑いました。

  37. 692 匿名さん

    ↑金融機関が一緒になってんだから、このまま不況が続けば
    有り得ない話しでもないよね。妙に納得してしまいました。

  38. 693 匿名さん

    >>690
    城南5山の中古が割安になり、そちらへ人が流れる。
       ↑
       今でも十分検討できる価格になってきたよ。物が良いから、一度見るとタワマンよりも
       ずっと住みやすいって実感できる。高級億ションだったところが狙い目。

  39. 694 匿名さん

    >品川エリアのプレミアムマンションシリーズ

    http://www.nomu.com/premium/index/action/CatalogTop/?wide_id=13&mi...[109]=109&middle_area_id=10&search_area=tokyo

  40. 695 匿名さん

    六千万円代だと買う気が少し湧きますね!今年は金融パニック、来年は実態経済に不況があらわれる?
    きっと売るなら今のうちでしょう

  41. 696 契約済みさん

    第1期1次の売り出しで抽選に当たり購入の契約を結びました。購入後、初めてこのスレを読み、事実より面白半分の悪意ある書き込みの多いことにちょっと腹立たしく感じ投稿しました。
    1次取得の共稼ぎサラリーマン世帯です。ほかの地域はもとより、現地へも何度も足を運び、住友・野村・三井の3つの、立地・価格・仕様・入居時期等々検討し、迷いましたがここに決めました。確かに仕様を考えると少し強気の価格設定だと思います。ただ転売して利益を得ようというのではなく、純粋に真剣に「住む」事を考えたのです。予算もあり100%の満足を得られる住居を購入できるなら誰も苦労はしません。
    そんな中、購入を真剣に考えておられる方の参考となればと思っています。決め手として、足元にスーパーが入ること。2駅利用できる利便性。空港・新幹線利用もしやすく、まがりなりにも山手線の内側であること。喧騒とした五反田駅から1本通りを入っただけで思いがけなく静かな環境になっていること。再開発の中心にあり完成すればかなり綺麗な町並みになるだろうという思いがありました。確かに仕様は、選べませんし・・・の部分もありますが、少なくとも自分の好きなカラーでタンクレストイレでトランクルームも同じフロアに有り、二重サッシではなく、普通にベランダも付いている住戸を契約することが出来たのです。
    キッチンや洗面台に大理石や御影石を使用してあれば確かに高級感が出ますが本当にそこまで必要なんでしょうか?!それとプラスα位の違いしか感じられなくて価格が五百万円近く違うのだとしても?!お手入れも大変です。結論として、立地は後から変えられないが、仕様は変えられる。そう思いました。唯一、悔しいのはIHクッキングヒーターには将来も変えられないことです。これについては三井さんの再考を求めます。

  42. 697 匿名さん

    素晴らしい文章ですね。
    この掲示板でも、
    こんなにぎっしりとした長文は滅多にありません。

  43. 698 匿名さん

    城南5山みたいにターミナル駅から遠いマンションはいらな〜い。
    そう思う人が多いからこそ中古が値下がりしてるんだろう。
    過去の栄光をいつまでも追いかけてる人は少数派。

  44. 699 不動産購入勉強中さん

    実需で予算的に問題なく納得できる買い物であればいいですよね。ただ、来年にかけて不動産相場が下がりそうなのであわてて購入しなくてもいいのではと考える方々も少なからずいるということです。

  45. 700 近所をよく知る人

    H23年東側に115m高層事務の計画。超短文で失礼。

  46. 701 匿名さん

    山手線内側かんけいありません。風俗が近すぎ

  47. 702 匿名さん

    >>700さん

    それは現在のキャッツ&モデルルームの場所ですか?
    それともその先にある新しい駐車場ですか?

  48. 703 匿名さん

    かなりレジデンシャルサロンに通いましたが、とりあえず様子見です。
    S仕様を検討したので、まずタンク付トイレ、普通のエアコン、シートフローリングで驚きました(この立地、価格なのに何故郊外物件並の仕様!?)、オプション対応も食洗機ほしいしね。まあそれはさておき、竣工まで1年半近くあり、政府が考えている日本経済全治3年として今後3年の不動産市況を考えるとやはりプチバブルで高いかなあ、と。今決める決定打がありませんでした。もちろん契約された方にケチをつけるつもりはありません。696さん、ご契約おめでとうございます。ご自身が気に入ることが一番ですよね。

  49. 704 近所をよく知る人

    キャッツです。

  50. 705 匿名さん

    とモデルルームも、でしょ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸