購入検討中さん
[更新日時] 2009-08-05 18:46:00
三井不動産
五反田の再開発エリアに建つ44階のタワーです
すごいですね。
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階
このマンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「(仮称)グランスカイ計画はどうですか?」から「パークタワーグランスカイ」に変更させていただきました。(管理担当者)
こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-11-29 00:08:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>>500
五反田、大崎、麻布十番似たような環境ですよ。
どぶ川+高速or線路
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
-
506
匿名さん
>>503
クレストプライムタワー芝も仲間に入れてやって下さい。
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
-
509
物件比較中さん
ここの板は価格は記載禁止なんですか?
だれか教えてください。
-
510
匿名さん
>509
No.480以降の書き込みで推測して!(笑
まあ予定価格より少しだけ下がった程度。
予定価格をしらない人は、3ヶ月以上もMR
やっているのに行ってない、まじめに考えて
ない人なので、まずは行ってきてくださいね/~~
-
-
511
匿名さん
たしか坪380ぐらいでしたか。南向きはもっと高いかな。週末行ってきます。
-
512
匿名さん
大崎の物件は3年前から比べると、坪単価が約100万ほどアップしてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>512
2001年竣工の同じく三井のザ・パークタワー東京サウスは平均分譲価格が
7820万、平均坪単価は320万でした。ル・サンクは@290くらいだったっけ。
ミッドサザンはもう少し安かったかな。
-
514
匿名さん
底値から考えると今の価格はそんなに高いって程じゃないんじゃないの?。大崎五反田といえども山の手の駅だからね。
-
515
匿名さん
-
516
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>516
安いか高いかの指標は収益還元価格でみるしかないです。
家賃は近隣のURが参考になるでしょう。
キャップレートをどうするかは難しいけど今はキャピタルゲインは
期待できないの5%でみた場合の差額(理論値に対する割高)
を許容できるかどうかがポイントでしょう。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
山手線は山の手を取り囲んでいます。山の手に隣接する駅はあっても
山手に立地する駅はありません。
-
520
匿名さん
買おうかと思ってる人が全くいないスレですね。またNの攻撃ですかね。
-
521
匿名さん
いまとなっては高いでしょう。
今後土地を現金化する会社が増え、相場は下落傾向に。
建築自体いまデベが抑え気味なので建設会社ひま=建築コスト安くなる。
材料費は中国バブルはじけ需要おさまり、原油もさがり、今後下がる。
とか思うのでそもそも今はマンション買いではないと考えてるんだけど甘いかなあ〜。
-
522
匿名さん
今以上にインフレが進むと考えれば、おもいのほか値下がらないかもですね
そうなるとサラリーマンが買えない時代になるかもですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>522
東京につとめるサラリーマンの7〜8割は山手線内に新築マンションなど
いつの時代も逆立ちしたって買えませんです。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
今日明日ですが、グランスカイMRの隣にある
パークタワー東京サウスにてオープンルームをやってます。
27階 2LDK 83.15㎡ 8780万
坪350万は去年ならともかく今の市況ではちょっと高すぎる
気がしますが、グランスカイの眺望の参考になるのではないで
しょうか
-
-
526
匿名さん
中古の売れ筋は3〜5千万円です。
それ以上だと新築にいっちゃう。
-
527
匿名さん
>>526
郊外は当然、都内でも山手線の外側になればなるほどその傾向が強いですよね
-
528
匿名さん
どこもいっしょだよ新築のほうが良いからね。
お金がなければ中古で我慢。
-
529
周辺住民さん
>>525
パークタワー東京サウスのオープンルーム見てきたけど、
東側の景色はいいね。値段も結構下がってるし。
再開発でビルが建ってしまうのが惜しい。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
>>529
再開発も三井ですよね。MRのあるブロックの東側の駐車場も三井がなにか
建てるみたい。大崎五反田地区はソニー村から三井村になりつつあります。
-
532
匿名さん
私もサウスの部屋、27階83平米8780万円を見てきました。
東側はマンションと業務棟が立つので、眺望の抜けは永続しません。
値段は交渉によって下がるかもしれませんが、
仲介手数料などで+200万円ですし実質もっと高くなります。
坪330万オーバーだったら新築の方がいいですね。
しょぼいしょぼいと思ったグランスカイのスーペリア仕様でも
平成13年当時の”高級”仕様よりは上だということがわかりました。
中古であと20%くらい安いなら検討するかな。
-
533
匿名さん
>>532さん
中古は売主の希望価格ですから、売れなければ値段を下げざるを得ません。
一ヶ月以上売れなければ、指値で買いたたきましょう。
-
534
匿名さん
>>532
2割下げてもまだ7000万台ですね。高けー
7年前の高級仕様は現在標準仕様。7年後はさらにすごくなるんですかね。
-
535
匿名さん
マンションズにでている一番小さい間取りでも坪380弱。たけ〜ぇ。
-
-
536
匿名さん
売れなくても値段を下げない中古物件って多いよ。
売る方も意地があるんじゃないの。
ま、下げて売るならヤフー不動産などの一覧からさっさと消え去るわけだが。
-
537
匿名さん
-
538
購入検討中さん
第2期3次の結果はどうだったのでしょうか?時期の案内がホームページから消えてしまいましたね。
-
539
匿名さん
へ?
まだ1期登録前で、要望書出している段階だと思うけど???
-
540
購入検討中さん
-
541
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
地元っ子
目黒川氾濫しないのかな?水害対策はしてるのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
中目黒の船入場調整池ができてからめっきり水害は減ったけどね。
まあいまだに台風シーズンには区から土嚢袋が配布されてますけど。
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
水害対策を考えてるとよいですが。だれか聞いた方がいらっしゃったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
匿名さん
-
547
契約済みさん
堤防マンションて昔あったね。
川沿いにずらっと建ってるマンション。
いざとなったら堤防の役目をする。
兄弟マンションはひょっとして・・・
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
-
550
匿名さん
>>547
それって向島にある白鬚団地のことですか?
あれは水害を防ぐのではなくて防火壁です。有事の際には開口部にシャッター
がおり、1キロ以上続くコンクリートの壁として延焼を食い止めるというもの
です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件