東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>6
芳名 さん [更新日時] 2009-05-25 22:57:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-25 09:00:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 918 匿名さん 2006/12/23 11:00:00

    >>915
    情報有難うございます。
    昔々に買った家を売却して買い換えるために売却益が出る場合にはメリットが無いようですね。
    今年は税理士に確定申告の手続きをしてもらおおうかなと思っています。

  2. 919 匿名さん 2006/12/23 14:58:00

    駐車場の屋上にプレハブ小屋みたいなのが出来ているのですが、
    あれは何ですか?

  3. 920 匿名さん 2006/12/23 15:00:00

    >>919
    ゲストルームです。

  4. 921 匿名さん 2006/12/24 05:02:00

    【アップルタワー東京キャナルコート】アパ、都市基盤整備公団から落札
    アパは2003年12月、江東区東雲キャナルコートG街区(江東区東雲1丁目)の土地6505平米を都市基盤整備公団(現独立行政法人都市再生機構)の競争入札で取得した(「東雲キャナルコートのマンション用地をアパが取得」日経不動産マーケット情報2003年12月26日)。取得価格は不明である。入札参加者は3者であった。
    アパは分譲マンション「アップルタワー東京キャナルコート」を建設する。アップルタワー東京キャナルコートはアパグループが首都圏で初めて手がける超高層タワーマンションである。売主はアパ株式会社と赤坂見附エステート特定目的会社である。構造は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地下2階、塔屋1階、地上44階建てである。施工はアパ建設株式会社、株式会社大林組である。設計は株式会社大林組東京本社一級建築士事務所である。
    アパと都市再生機構の関係については、アパの設計を数多く手がけている株式会社タムラ建築設計事務所(富山市上飯野新町、田村明久代表)が都市再生機構内に東京事務所を持っている。タムラ建築設計事務所の実績としてアパホテル西麻布、アパガーデンコート海老名等がある。都市再生機構東日本支社は新宿アイランドタワー(新宿区西新宿)18、19階にあるが、同じ19階にタムラ建築設計事務所東京事務所がある。東京事務所は1995年に開設した。東京事務所長は泉晃子・取締役である。泉晃子は新宿区都市計画審議会、社団法人東京都建築士事務所協会第32回建築作品コンクール東京建築賞審査員を務めた。
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/ehomes2.htm

  5. 922 匿名さん 2006/12/24 05:26:00

    最近は見に行ってないので判りませんが、駐車場の上に出来たゲストルームって
    本当にプレハブみたいなもなのでしょうか。早速確認に行ってみたいと思います。
    最近は隣のマンションの写真が定期的に更新されたブログがあるので、取り合えずは
    それらを探して確認してみます。考えてみればどんなものが出来るかはチェックして
    いませんでした。せっかくのきれいなマンションに合ったものになって欲しいですね。

  6. 923 匿名さん 2006/12/24 18:52:00

    さすがにプレハブではないでしょう
    http://nya-su1999.hp.infoseek.co.jp/shinonome/061223/digiweb/061223_00...

  7. 924 匿名さん 2006/12/25 03:51:00

    情報有り難うございます。そうですよね。これまでこんなに格好よく作ってきたのにプレハブは無いですよね。安心しました。また新しい画像を見られるホームページを教えていただきいありがとうございました。
    ところで写真を見てゲストルームで新たな疑問が出てきました。ゲストルームのお風呂は露天ですよね。露天風呂だけかな、でも年寄りや寒い時期はどうなのだろうかなと思っていましたら、写真を見ると2軒の間に出っ張った部分がありますね。お手洗いだと思うのですが、そこに内風呂もあるのでしょうか。

  8. 925 匿名さん 2006/12/25 13:05:00

    >>924
    ゲストルームは露天風呂だけでは無く、
    出っ張った部分にも風呂がありますよ。

  9. 926 匿名さん 2006/12/25 13:59:00

    >>925
    情報ありがとうございます。ゲストルームの間取りは未確認でした。
    子供夫婦が泊まりに来た時は、我が家の部屋の温泉を使ってもらって、
    我々はゲストルームを借りて露天風呂を楽しむという事も有りそうですね。
    ますます引越しが楽しみになりました。

  10. 927 匿名さん 2006/12/26 03:46:00

    ゲストルームって一泊一部屋5000円位だっけ?

  11. 929 匿名さん 2006/12/26 11:29:00

    今日、住友不動産からお手紙が届きました!
    設計変更通知と、駐車場の契約書、それからなんとなんと、
    工事が順調に進んでいるので入居が1ヶ月位早まるかも知れないということです!
    入居を心待ちにしていた皆さん、良かったですね!
    それから、全戸完売したそうです。オメデトウ!!

  12. 930 匿名さん 2006/12/26 11:41:00

    929さん。本当ですか?それは嬉しいですね。タノシミ!タノシミ!

  13. 931 匿名さん 2006/12/26 12:10:00

    我が家にも通知が来ました。
    2月には入居説明会があるそうです。でもMRで行うそうですが分割して順番に行うのでしょうか。
    5月中には引越しが出来そうな雰囲気です。良い正月が迎えられそうです。

  14. 932 匿名さん 2006/12/26 12:50:00

    そうなんですか。私はまだそのお知らせが来ていません。
    まさか残代金の支払いも早まることはないですよね(笑)。

  15. 933 匿名さん 2006/12/26 13:40:00

    残代金のお支払いは4月中旬〜5月下旬になっています。引越しが6月かと思っていた私には
    支払い時期が早くなった感じですね。支払わないと鍵はもらえませんからね。
    そうそう、インテリアオプションを頼んでいる場合には、こちらのほうは明らかに早くなって
    3月23日が支払いになっていますね。

  16. 934 匿名さん 2006/12/26 14:16:00

    929です。
    >930さん ほんとにタノシミタノシミですよね〜〜!

    うちは小学生がいるので、4月末の引渡し予定だったんですが、
    それも1ヶ月早まって3月末になるのかな?
    だとしたら春休み中に引越しできるかも?
    そうだったらいいな!!
    今はモデルルームが冬休み中なので確認できませんが、
    お正月明けに早速問い合わせてみます!

    あと、おやっ?と思ったのが、以前この掲示板でも話題になっていた、駐車場の又貸しについて。
    契約書を見てみると、単なる又貸しはダメですが、住居を第三者に貸す場合に限り、貸与の継承OKということです。てことは、転勤などで自宅を賃貸に出す時も、駐車場をセットで貸せるということですよね。駐車場が当たった人にとっては、かなり有利な権利ですね。
    他のマンションではどうなんでしょう??

  17. 935 匿名さん 2006/12/26 15:04:00

    駐車場の外見に合わせて作ったように見えるので
    プレハブっぽく見えるのではないでしょうか?

  18. 936 匿名さん 2006/12/26 15:20:00

    内覧会は2月下旬から開始するみたい。
    タノシミ内覧会!

  19. 937 匿名さん 2006/12/27 01:23:00

    なんでいつも「タノシミ」ってカタカナなんでしょうか。

  20. 938 匿名さん 2006/12/27 01:51:00

    >937さんへ

    それは、お隣のマンションのキャッチコピー「タノシメ、シノノメ」をもじっているからでしょう。

  21. 939 匿名さん 2006/12/27 03:59:00

    「住所が決定しました」って案内が入っていたけれど
    この辺りは地番と住所表示がぜんぜん違うんですね
    気をつけないと・・・

  22. 940 匿名さん 2006/12/27 04:57:00


    分電盤がフタなしに変更された通知がきました。確認とと承認のサインがほしいという内容ですが、承引するつもりがありません。変更内容がフタなししかいってないので、とても判断につきません。もしかしたら性能が悪い安いものに変更されたかもしれない。フタがないと見た目が悪くなるのは勿論、埃がたまってショットになる確率も増えるでしょう。

  23. 941 匿名さん 2006/12/27 05:39:00

    >940
    焦るのはわかるが、良く読み返しましょう。

    確認とと→確認と
    承引→承認
    判断につきません→判断がつきません
    ショットになる→ショートする

  24. 942 匿名さん 2006/12/27 07:14:00

    お隣さんはサッシのクレセントの変更が会って話題になってましたが、
    掲示板参加者は冷静に要望を出して経緯を見守り、
    デベはしっかりと対応してくれたみたいですよ。

    竣工までに時間がないのが気になりますが、
    変更が気に入らない人はデベとよく話しあう必要がありそうですね。

  25. 943 匿名さん 2006/12/27 10:32:00

    ウチも変更箇所が数箇所ありましたが許容範囲内でしたのでサインしました。
    生活を著しく損なう変更ではなかったですからね。
    住所も正式に決まり、登記名はアップルタワー<東京キャナルコート>となるみたいです。
    入居説明会で大半のスケジュールが案内されるようです。

    タノシミ入居説明会!

  26. 944 匿名さん 2006/12/27 12:11:00

    我が家の変更通知には分電盤の変更の案内は有りませんでした。
    もともとどちらのものか、どんなものなのか気にしていませんでした。
    現在の自宅は蓋なしみたいなものですが、どのタイプなのでしょうね。

  27. 945 匿名さん 2006/12/27 15:28:00

    うちも分電盤が蓋無しになるそうです。
    確か分電盤は下駄箱の中だったと思いますよ。
    下駄箱の扉で隠されてるのなら、別に蓋無しでもいいんじゃない?って気がしますが。

    住所のアップルタワー<東京キャナルコート>は、正式に決まっちゃったんですね。
    しかも、"<>”は略さないでください、って・・・?(笑)
    「東雲キャナルコート」にある「アップルタワー<東京キャナルコート>」って、めっちゃ紛らわしくないですか?すごく不思議なネーミング。。。
    旦那と「なんで"アップルタワー東雲”と名づけなかったのか?」って議論した結果、多分APAさんの他のアップルタワーシリーズ物件と区別する為に地名を入れて区別しなきゃいけないけど、「東雲」じゃ地方で通じないから「東京」にしたんだろう、でもって、ただの"アップルタワー東京"だと、第2弾、第3弾のアップルタワーを東京に建てるときにネーミングで困るだろうから、"キャナルコート"を付けたんじゃない?って話になりました。
    実のところはどうなんでしょうね?

  28. 946 匿名さん 2006/12/28 02:07:00

    住所長いの面倒っすね〜
    間違いなく郵便物が届く必要最低限?!
    江東区東雲アップルタワー0000号室でいいじゃん 笑

  29. 947 匿名さん 2006/12/28 03:27:00

    確かに公的書類に書く住所と、通販とかで書く簡易版住所を使い分けることになるでしょうね

  30. 948 匿名さん 2006/12/28 13:28:00

    通常の郵便物はアップルタワー○○○○号でも大丈夫でしょう。
    内覧会日が2月下旬から3月上旬の平日ですね。
    いよいよ実際の部屋を確認できますね!
    家具などを一気に買い揃えて、ゴルデンウィークまでに引越しを終えたいですね。

  31. 949 匿名さん 2006/12/28 13:30:00

    本当に長ったらしい住所名にしてくれましたね。
    東京はまだしも、東雲に第二、第三のアップルタワーを作る計画があるのですかね。
    東雲のアップルタワーで間違えようが無いはずですよね。タクシーでも東京キャナルコートとは
    言わないですよね。

  32. 950 匿名さん 2006/12/28 13:36:00

    よくよく考えてみると‘アップル‘って恥ずかしいですね、、、。

  33. 951 匿名さん 2006/12/28 14:01:00

    確かに<東京キャナルコート>は余分かも?

    みなさん下記名前はどうですか?
    東雲キャナルコートタワー
    キャナルコート東雲タワー
    東雲キャナルタワー
    キャナルタワー東雲
    キャナル東雲タワー
    東雲タワーキャナル

    何か良いネーミングがあれば列記してください。

  34. 952 匿名さん 2006/12/28 14:28:00

    でも最初から アップルタワー<東京キャナルコート>でしょ。○○プロジェクトとかいう名称ではなかったのだから 仕方ないでしょ。これって管理組合の合意で変更できないのでしょうかねぇ

  35. 953 匿名さん 2006/12/28 15:23:00

    管理組合での合意は可能でしょうが、
    登記名を変える手続きは相当に面倒なのでは?
    多分、様々な名前が飛び交って収拾がつきそうもありませんね。
    アパ側からしてみればアップルタワーはブランド名ですから、
    そのブランド名を変えられるのは相当な抵抗感があると思います。
    法的に詳しい方は是非コメントお願いしたいです。

  36. 954 匿名さん 2006/12/28 22:19:00

    別にアップルの名前が付いていても良いのではないですかね。
    東雲アップルタワーでも辰巳アップルタワーでも気にしないです。
    酔っ払ってタクシーに乗っても一言で行き先を判ってもらえれば
    十分です。

  37. 956 匿名さん 2006/12/29 00:21:00

    もし、地震でアップルタワーが倒壊するような事態になったときは
    東京中の古い超高層の軒並み倒壊し、東京が壊滅状態になっているはず
    なので、心配なし。

  38. 957 匿名さん 2006/12/29 01:02:00

    No.955さんみたいなの久々ですね〜

  39. 958 匿名さん 2006/12/29 02:15:00

    >>951
    東雲、キャナル、タワーは、いずれもここらへんに建つマンションに
    共通のキーワードなので、それだけで名前を組み立てるのは今さら無理でしょ。
    アップルの名も含めて買ったんだから、アップルの名は大事にして下さい。

    ただ、<東京キャナルコート>が邪魔に見えるのは確かですね。
    少なくとも東雲近辺にアップルタワーはないんだから、普段は省略可能でしょう。

  40. 959 匿名さん 2006/12/29 02:34:00

    ようは荷物が届けばいいよ

  41. 960 匿名さん 2006/12/29 02:40:00

    郵便や宅配ではどこまで省略可能なのでしょうね。
    郵便番号と東雲とアップルタワーがあれば何とか着くのでしょうかね。

  42. 961 匿名さん 2006/12/29 05:12:00

    ま、郵便屋泣かせでは、あるね。

  43. 963 匿名さん 2006/12/29 06:51:00

    隣だって兄弟物件のように思われたら迷惑でしょう。
    ここは安かったから仕方ないけど、
    向こうはちゃんとブランド代払って買ってるんだから。

  44. 964 匿名さん 2006/12/29 08:03:00

    さて、いい感じの流れが些細な指摘により一気に消し止められました

  45. 967 匿名さん 2006/12/29 10:51:00

    販売当初に購入したので500万円くらい安く買えました。
    Wコンフォートさんの価格には負けますが。

    タノシミ・内覧会!

  46. 968 匿名さん 2006/12/29 11:00:00

    >962
    良いお年をお迎えください!

  47. 969 匿名さん 2006/12/29 17:02:00

    962はなんで欠番なんでしょ。

  48. 970 匿名さん 2006/12/29 22:01:00

    内容の削除は沢山有っても、今までは欠番は無かったですよね。

  49. 973 匿名さん 2006/12/30 10:26:00

    煽りに乗った事も有りました。
    削除された事も有りました。
    諭されたこともありました。
    そしておとなしい大人になりました。
    静かな年の瀬を個人的には迎えています。
    来年は忙しくも楽しい年になりますね。

  50. 974 匿名さん 2006/12/30 22:38:00

    お隣のマンションの購入者からの報告です。

    >アップルタワーの駐車場棟の壁面にツタが植えてありました。
    >屋上緑化だけでなく壁面緑化だったんですね。上手く茂ると良いですね。

    これも良い意味で想定外でした。本当にきれいに茂ると良いですね。楽しみが増えました。

  51. 975 匿名さん 2006/12/31 16:07:00

    明けましておめでとうございます
    いよいよ入居の年になりました

  52. 977 匿名さん 2007/01/01 05:00:00

    綺麗に茂るとよいですが、壁面につたの色がついたりして汚くならないようにしてほしいですね

  53. 978 匿名さん 2007/01/01 08:18:00

    いやー
    ツタがグルグル張った幽霊マンションになんか住みたくない
    即刻中止をもとめる

  54. 979 匿名さん 2007/01/01 13:00:00

    ツタはいいけど、虫とか出たら嫌だなあ。
    by近隣住民

  55. 981 匿名さん 2007/01/01 18:21:00

    お隣のお隣さんもいよいよですね
    http://www.beacon-t.com/

  56. 982 匿名さん 2007/01/02 01:19:00

    >>980
    結局、管理組合が苦情対処することになるでしょ。

  57. 983 匿名さん 2007/01/02 12:02:00

    暮れから正月にかけてレインボーブリッジのイルミネーションが本当に虹色に飾られるのですね。
    ブログで見つけました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/coconattu222
    今年の暮も行く所が多すぎて忙しくなりそうですね。
    きれいなマンションと沢山の遊び場ということで期待通りの生活が待っているようです。

  58. 995 匿名さん 2007/01/03 07:50:00

    最近は煽りのスレは削除される様になったのでしょうか。
    964〜967、970〜973の間が欠番になっています。内容が見えないという意味では同じですが、
    一見して荒れている感じがしないのでこの方がすっきりしていますね。
    2月中旬には入居説明会がありますが、もうすぐ引越しという感じです。
    スターコートでは引越し運送料で盛り上がっていました。思った以上に見積もりの差は大きそう
    です。

  59. 996 匿名さん 2007/01/03 14:43:00

    消去させたようですね。荒しだったんでしょう

  60. 997 匿名さん 2007/01/03 14:48:00

    素人なので教えてください。
    なぜここは「高層住居誘導地区」なのでしょうか?

  61. 998 匿名さん 2007/01/03 14:51:00

    エアコンの取り付けしづらい間取りがありますよね。
    部屋の中に配管がにょろにょろはうのかしら?
    工事金額は、普通の工事金額と異なるのでしょうか?

  62. 999 匿名さん 2007/01/03 14:53:00

    ヒント
    いんぺいはいかん

  63. 1000 匿名さん 2007/01/03 14:58:00

    エアコンの標準工事は4メートまで配管がつながる工事です。
    それ以上は、別料金になりますね。
    間取りを見ていないのでなんともいえませんが、
    家の中に配管がにょろにょろはありえないと思います。
    配管をつなぐダクトが設けられているんではないでしょうか?
    もしダクトを通しての配管ですと、工事料金3万は硬いと思います。

  64. 1001 匿名さん 2007/01/03 15:01:00

    高層住居誘導地区とは、都市計画において制限が設けられた場合には、建築物はその内容に適合するものでなければならない。また、ある程度の規模を持つ建築物は、容積率の引き上げ、斜面制限、前面道路幅員容積率制限、日影規制(建基法56条の2)の緩和が行われる(建基法57条の2)。

  65. 1002 匿名さん 2007/01/03 15:02:00

    都市における居住機能の適正な配置を図るため、高層住宅の建設を誘導すべき地区を都市計画に位置づけ、容積率制限、斜線制限を緩和、日影規制を適用除外します。
    対象地域は第1種住居地域等の混在系の用途地域で、400%又は500%の容積率が指定されている地域内に指定されます

  66. 1003 匿名さん 2007/01/03 15:07:00

    なんだ、1000越えしてるなんてすごいですね。どのくらい書き込めるんでしょうか?

  67. 1004 匿名さん 2007/01/03 15:29:00

    書き込めるとは思いますが、新レスを立てましょう。

  68. 1005 匿名さん 2007/01/03 15:33:00

    アップルもほぼ完売したようです。
    完売御礼はいつ発表されるのでしょうか?
    お隣のキャナルも最終期になってます。
    湾岸エリアは本当に根強い人気がありますね。
    お隣のお隣のビーコンタワーとトヨスタワーが同時期に販売ですね。
    豊洲のパークシティーが即完売したので、ここも早く完売するでしょう。

    タノシミ湾岸エリアライフ!

  69. 1006 匿名さん 2007/01/04 04:04:00

    インペイですか。どこかの業界用語みたいな表現ですね。
    もっと匿名とはいえIPアドレスは判っているのですから
    その気になれば発信元は調べられますからね。
    重要な情報を削除するはずが無いですね。
    投稿番号も表示しないようにプログラムを変えたという事
    ですか。

  70. 1007 匿名さん 2007/01/04 09:47:00

    新スレッドです

    アップルタワー<東京キャナルコート>7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/

  71. 1008 匿名さん 2007/01/04 15:28:00

    新スレットに移動する意味がよく分かりません。
    2ちゃんみたいにレスができなくなるならわかりますが。

  72. 1009 匿名さん 2007/01/04 15:29:00

    どのくらいまでレスできるのでしょうか?

  73. 1010 匿名さん 2007/01/04 15:45:00

    1000を超えると、重くなりますからね。次のスレに移るのが妥当だと思います。
    この「1000で次ルール」は、強制されているものではなく、
    大多数の投稿者が自主的に守っているようです。
    ここはそういうコミュニティなのですよ。

  74. 1011 匿名さん 2007/01/07 09:33:00

    今日の17時30分からの報道特集、マンション損壊続々、、、見ましたか?
    前にテレビ局の方が書き込まれていたのは、この損壊したマンションを建てた、大手ゼネコンのことなのでしょうか?

  75. 1012 匿名さん 2007/02/19 12:32:00

    アップルタワーって北西の方角に僅かに傾いているように見えるのですが既に地盤沈下でしょうか。

    隣のWコンがわざわざ日本一の厚さの連壁杭という壁ごと埋まっている杭を使っているので
    棒だけの杭のアップルタワーが少し気になってはいたのですが。

    とはいえ6月入居は楽しみですが

  76. 1015 入居済み住民さん 2009/05/25 04:15:00

    入居して11年目の者ですが
    10年たった、今になって下記についてわかりました。

    ①管理費が安過ぎた事
     アパが設定している管理費や修繕計画では10年後以降
     とても、修繕は行えない

    ②10年経過してわかる設計・施工・管理の甘さ
     ・コンクリートが割れ鉄筋が入って無い事がわかった
     
     ・防水、給排水設備等、無理のある工法
      選定により予想以上に老朽化が早い
      (例えば排水のにおいがこみ上げてくるなど) 

     ・原因が分からない漏水 
     
    今、思うとやはり実績のしっかりしているデべ、
    若しくは、戸建住宅にしておけばよかったと
    つくづく思っています。

  77. 1016 匿名さん 2009/05/25 13:57:00

    どこのマンション?北千住のアパ?

  78. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸