東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>6
芳名 さん [更新日時] 2009-05-25 22:57:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アップルタワー<東京キャナルコート>



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-25 09:00:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん 2006/11/21 03:55:00

    長周期地震は何度も出てきている話ですね。
    地震によっては何処にいても危険は同じではないでしょうか。
    巨大地震もあるし、遠い場合や近い場合でも影響は違うでしょうし
    直下型もありえるしね。でもここが損傷を受ける危険性は、変なマンションを
    買わされるよりも危険率は低いのではないでしょうか。

  2. 552 匿名さん 2006/11/21 06:04:00

    ここに限らずマンションを購入する人は地震について色々考えてます
    湾岸地区を最初から考えないって方も沢山います
    上の記事は確かに心配要素ではありますがその記事の内容から国の基準が
    変わるのは相当先になるでしょう そうすると何年?何十年?っという期間
    住居を購入する事が出来なくなりますね・・・
    No.550さんは随分立派に建てられ住居にお住いなんでしょう またはこれから探すのかな?

  3. 553 匿名さん 2006/11/21 06:14:00

    だから制震装置を付けろって記事に書いてあるじゃん
    修繕費値上げ決定だね

  4. 554 匿名さん 2006/11/21 06:17:00

    地震が怖い方は核シェルターの中で暮らしてください。

  5. 555 匿名さん 2006/11/21 06:27:00

    だから・・・制震装置を付けろって決まるのに何年も掛かるっていってんじゃん 笑

  6. 556 匿名さん 2006/11/21 06:31:00

    >遠い場合や近い場合でも影響は違うでしょうし

    遠くても、プレート型の大地震=例えば近々やってくる、東海地震や東南海地震の場合、
    東京の震度はせいぜい5強で、普通のビルには大した影響でないが、超高層は違う。
    巨大なエネルギーを持った長周期地震動が、長時間(30分以上)続き、共振によって
    揺れも4倍に増幅される。>>185レス参照

    たとえ建物が倒壊を免れても、上層階では30分も激しい揺れが続き、
    物が宙を飛んで凶器となり、人も吹っ飛ばされる。
    大震災が遠くで起こっても、タワー住人は即刻避難しないと生命の危険がある。

  7. 557 匿名さん 2006/11/21 06:36:00

    共振すればね。

  8. 558 匿名さん 2006/11/21 06:37:00

    制振装置は直下型地震に対するもの。短周期振動を長周期に変換して揺れを吸収し、
    確かに直下型には効力がある。
    それゆえ国も「お墨付き」を与え、導入を積極的に推進した。

    ところが最近の研究で判明したのは、大地震の長周期振動が襲った場合、
    制振装置が共鳴によって、逆に振動を加速してしまう事。
    だから今日の緊急声明となった。即ち、国の指導・補償は誤りだった。
    今後は超高層の建築基準に反映されるだろう・・・って手遅れじゃん!

  9. 559 匿名さん 2006/11/21 06:44:00

    別にここは免震でも制震でもないんだから関係ないべ
    制振装置で共振を加速することないから
    ま、海溝プレート型はあと100年こないとされてるから、それまでに数回くると
    予想される直下に耐えられればよいという考えなのかね、国は。

  10. 560 匿名さん 2006/11/21 06:56:00

    関東大震災はあと100年は来ない。しかし、東海・東南海・南海はカウントダウンの真っ最中。

  11. 561 匿名さん 2006/11/21 06:59:00

    だから急に建築基準変えられてもそれに沿った建物が建つ頃には
    もう俺らここに住んでないって・・・老後は田舎で暮らそう! 

  12. 562 匿名さん 2006/11/21 07:02:00

    まぁ壊れる時は壊れるし、壊れない時は壊れないし、
    マンションに限らず、どんな家でも一緒。

  13. 563 匿名さん 2006/11/21 07:02:00

    んだんだ
    今現時点でその基準の高層は1棟もたってないんだ
    会社、心配だな〜でも心配してもはじまらんってこった
    東海も、なんだかんだあと30年はこないだろうね
    30年もこのマンション住んでないな

  14. 564 匿名さん 2006/11/21 07:26:00

    温泉が枯れました

  15. 565 匿名さん 2006/11/21 07:30:00

    スルーしましょう

  16. 566 匿名さん 2006/11/21 07:37:00

    温泉は何年保証ですか?

  17. 567 匿名さん 2006/11/21 07:44:00

    引っかからない様にしましょう

  18. 568 匿名さん 2006/11/21 07:55:00

    温泉にはやっぱりムトウハップいれるんでしょうかね。

  19. 569 匿名さん 2006/11/21 07:55:00

    一世帯の一日あたりの揚湯量を0.5立方メートル以下とすること

  20. 570 匿名さん 2006/11/21 08:05:00

    地震の次は温泉ですか

  21. 571 匿名さん 2006/11/21 08:22:00

    次は何にしましょう・・・

  22. 572 匿名さん 2006/11/21 08:30:00

    温泉はとりすぎると枯れるので
    使いすぎないようにしないとね。

    温泉卵も作って欲しいですね。

  23. 573 匿名さん 2006/11/21 08:48:00

    アップル卵として 販売してください

  24. 574 匿名さん 2006/11/21 08:49:00

    温泉の所有者は誰ですか

  25. 575 匿名さん 2006/11/21 09:01:00

  26. 576 匿名さん 2006/11/21 09:05:00

    ローンの件みんなみずほとかの提携ローンなんですか?
    今、他の銀行審査中ですが。詳しいかたいませんか〜??????

  27. 577 匿名さん 2006/11/21 09:07:00

  28. 578 匿名さん 2006/11/21 09:19:00

    100年来ないといわれる根拠はあるだろう。それが100%ではなくても
    明日来るかも?と思う根拠より確かなものがあるということだ。
    いずれにしても、明日来るかも?と心配な人は多摩の山奥にでも絶対倒れない家を建てて
    住んでくださいな。あ、多摩直下も予想されてるけどね。

  29. 579 匿名さん 2006/11/21 09:20:00

    ガレージ潰れたら意味ないんじゃ。。

  30. 580 匿名さん 2006/11/21 09:22:00

    持ち出すものは2階に置くのがベストだね。
    うちは現在古い木造戸建てだから1階は潰れると想定して、非難に持ち出すものは
    すべて2階さ。

  31. 581 匿名さん 2006/11/21 09:28:00

    温泉が第三者に渡ってしまうことは無いんでしょうか

  32. 582 匿名さん 2006/11/21 09:30:00

    関東大震災は、ほぼ200年周期。但、後半の百年は前半と違い、直下型の大地震は来る。
    だから制振だの免振だのが有効で、国も推奨してきた。

    ところが、ココへ来て(実は以前から指摘されていたが)長期振動の危険さがクローズアップ。
    一般マンション<<<<<タワーマンション&超高層ビル の危険度に愕然としてるわけだ。

  33. 583 匿名さん 2006/11/21 09:38:00

    長期周期になるのはプレート型だし。。。聞きかじりの耳年増が煽ってるだけかよ。
    どうでもいいけど、ここは免震でも制震でもないんで関係ないので終了

  34. 584 匿名さん 2006/11/21 09:39:00

    582は免振マンションのスレで頑張ってくれ

  35. 585 匿名さん 2006/11/21 09:43:00

    それでも古い一般マンションや木造戸建てよりマシだね
    崩壊して圧死するより、飛ばされて怪我のほうがいい。
    タワーは家具を固定するのは常識だからね。打ち所悪かったらそれは運で諦めね。

  36. 586 匿名さん 2006/11/21 09:48:00

    名古屋で震度8があっても東京がどれだけ揺れるかだな。
    共振して飛ばされるくらい揺れるのか?って話だ。

  37. 587 匿名さん 2006/11/21 10:41:00

  38. 588 匿名さん 2006/11/21 12:05:00

    地震なんてどこにいても危ないです。実際その時に家にいるかもわからないし、そんなことばかり考えている方は超高層マンションなんて住まないですよ。住宅密集地もマンションも危険に変わりはない。温泉もただ買ったら付いてきたくらいでそこまで重視してません!それぞれの価値観です。

  39. 589 匿名さん 2006/11/21 12:08:00

    杭を60メートルも打たなくてはならない軟弱地盤のここが、
    安全な訳ありませんが、
    いくら理論武装したところで実際起こってみないと分かりませんよ。

  40. 590 匿名さん 2006/11/21 12:31:00

    え、60メートルも掘っているのですか。
    初めて知りました。

  41. 591 匿名さん 2006/11/21 12:42:00

    590が購入者でないことがわかりました
    既にプレミア以外完売のここに来ている人って煽りだけか

  42. 592 匿名さん 2006/11/21 12:58:00

    地震の話になると盛り上がりますね。ここに限らず湾岸の高層マンションはどこも同じなのに
    ここほどは盛り上がらないですよね。ただ残念なのは繰り返しの話が多くて、煽り?が入っても
    手馴れた反論で直ぐに力が無くなってしまいますね。藤田さんの話は早くも遠い昔の感じですね。

  43. 593 匿名さん 2006/11/21 13:46:00

    話を変えまして、、
    案外建ってきました。とても楽しみです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/baysider_tokyo/archive/2006/11/20

  44. 594 匿名さん 2006/11/21 14:02:00

    この写真、5月6日撮影のもの。もう上までできてますよ。半年前の写真で何を感動されているのですか?

  45. 595 匿名さん 2006/11/21 14:16:00

    おなじみのシェル?からの写真です。
    http://blogs.yahoo.co.jp/dr_shibakoen/archive/2006/11/20
    クレーンはずーっと前に隣に引っ越しています。

  46. 596 匿名さん 2006/11/21 14:38:00

    アップルタワーって皆様から非常に関心を寄せられているんですけね。。。嬉しいやら、悲しいやら。煽りが多すぎる!!!!!!もうやめて欲しいです。

  47. 597 匿名さん 2006/11/21 14:49:00

    キャナルコートのブログ記事です。
    そろそろここで生活をスタートすることを考えて行きましょう。
    http://bay-life.cocolog-nifty.com/blog/cat4153568/index.html
    ま〜ァ煽りがあっても負けてないから良いのではないではないですかネ。
    スルーすのも良し、よってたかって叩くのも良し、心配しながらも
    楽しく行きましょう。

  48. 598 匿名さん 2006/11/21 14:53:00

    六本木の方にシスコン指定の家具?の展示ルームがあるらしいですが、
    招待された方はいますか?

  49. 599 匿名さん 2006/11/21 15:37:00

    >>598さん
    先日、招待の封書が届きましたが行く予定はありませんねー。
    行かれる予定ですか?

  50. 600 匿名さん 2006/11/21 23:55:00

    造り付けの棚の話をしているので暇でも有るし
    行って見ようと思っています。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸