販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。
交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
山手線「大崎」駅より徒歩9分
駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東五反田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00
販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。
交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
山手線「大崎」駅より徒歩9分
駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産
[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00
プラウドvs.グランスカイと迷った挙句にプラウドにした者です。個人的にはプラウドの間取りの良さが決め手になりました。私の担当の方曰くやはり東側はグランスカイに面しているので売れ行きは良くないようです。
賃貸が多いリスクとは何でしょうか
杭基礎か直接基礎か・・・・どっちがいいですかね
>グランスカイの間取りって発表されてる?
されて無いですよね。でも今サーバーメンテナンスってなってるので今週末からネットで公開ではないですかね?。
290さんはプラウドの間取りが自分の好みに合っていたということを言いたいのではないですかね?、両者の間取りを比較してプラウドが良かったと言っているわけではないので、そういう意味だと思いました。ということで、290さんはグランスカイの間取りを見たら後悔するかもしれないということだと思います。
290は野村の営業でしょ!?
えーーーー、290さん、野村の方ですか
そうですか
残念です
色々考えるところが出てきてしまいます・・・・・・
290です。(野村営業の者では無く購入予定者です。。。)グランスカイの資料請求をされてみましたか?角部屋希望の私としては窓際のカウンターの存在にどうしても納得がいかなかったのでプラウドにしたまでです。因みにグランスカイの営業の方と電話でお話した際に、おそらくグランスカイの方が値段が低いだろうとはおしゃっていましたよ。22階、36階、43階上と4ランクに分かれているそうです。ご参考までに。
297さん
プラウドのコーナーは開放感があっていいですよねー。
もっともMRは最上階仕様だったからいいイメージが膨らみすぎているのかもしれませんが・・
皆さんグランスカイは気になっていると思いますよ。
もっと早く詳しい内容が分かればじっくり比較検討出来るのにと思います。
あ
グランスカイのMRオープンは遅れているそうですが、営業から情報は入ってきます。
図面もそれなりに在りますね。
ペントハウスの価格には驚きましたが、セキュリティは此処と比較になりませんでした。
グランスカイのMRオープンは遅れているそうですが、営業から情報は入ってきます。
図面もそれなりに公開されてますね。
ペントハウスの価格には驚きましたが、セキュリティは此処とは比較になりませんでした。
ところで申し込みは順調なの?抽選物件とかでてきそう?
>303
過去スレを見れば分りますが、ここのセキュリティは低いですよ。
それと比べてグランスカイは気合が入ってます。
野村
エントランス入口ロック→エレベーターホール入口ロック→玄関
三井
エントランス入口ロック→エレベーターホール入口ロック→エレベーター着床制限→各階ホール入口ロック→玄関
三井のコンシェルジュディスクの配置は分りませんが、野村のように13階ということはなさそう。
三井はじゃんけんでいえば後だしができる。
野村が売れればもっと高い値付けができ、売れなければ下げればよい。この場合比較をしないで先だしじゃんけんに賭ける人がいるのは理解しがたい。三井の情報が詳らかになって、野村より良かったらもうひとつ買うのだろうか?
私も天井高と梁の無い造りでプラウドの部屋は良いと思いました。
ベランダが広い点でも住みやすいかと。
グランスカイも魅力的ですが時期的な事でプラウド契約する方もいますよね。
タイミングって大事ですし。
あれはダメこれもダメって永遠買えない人もいるし。
一生に一度と思う人はなかなか買えないんだろうけど。
ここら辺はタワーが乱立ですね。
すでにパークタワーやルサンク、URなど建っていますし。
これにプラウドとグランスカイ・・・
凄い地域ですね。
個人的にはやっぱり一番高いグランスカイがランドマークになるのではないでしょうか?
プラウドもすっきりしていて素敵ですけど、大きさや数で言えばグランスカイなので、
ゴージャスになるんじゃないかな?と。